JPH05241120A - 液晶プロジェクタ調整装置 - Google Patents

液晶プロジェクタ調整装置

Info

Publication number
JPH05241120A
JPH05241120A JP3210754A JP21075491A JPH05241120A JP H05241120 A JPH05241120 A JP H05241120A JP 3210754 A JP3210754 A JP 3210754A JP 21075491 A JP21075491 A JP 21075491A JP H05241120 A JPH05241120 A JP H05241120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
image
liquid crystal
light
dichroic mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3210754A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Niitsuma
規夫 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3210754A priority Critical patent/JPH05241120A/ja
Publication of JPH05241120A publication Critical patent/JPH05241120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶プロジェクタ装置の光学系部品の調整
を、光源像の検出信号と基準とするデータとの差に基づ
いて行う。 【構成】 光源1よりの光は色分解部2のダイクロイッ
クミラーで3原色光に分解され、それぞれ集光レンズ3
で集光され液晶表示板4を通過し、色合成部5に配置さ
れるダイクロイックミラーで合成され、投写レンズ11の
装着位置に挿入された画像検出部6に入光し、光源像を
結像する。画像検出部よりの光源像の信号は比較演算部
8に入力し、制御部10を介し記憶部7より読み出した基
準のデータと比較し差を演算する。この演算値に基づい
て、駆動制御部9を介し光源、色分解部、集光レンズお
よび色合成部の各光学部品の位置あるいは光軸に対する
傾き等を適宜に動かし調整を行う。調整終了後、投写レ
ンズを矢印ロの方向に移動し所定の位置に戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示板上に形成され
る画像をスクリーンに投写する液晶プロジェクタ装置に
係り、光源、色分解ミラー、色合成ミラー若しくは投写
レンズ等の調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示板上に形成された画像をスクリ
ーン上に投写する液晶プロジェクタ装置では、メタルハ
ライドランプ等による光を反射鏡で反射し、集光レンズ
で集光し液晶表示板に入射し、液晶表示板上の画像に相
応する色合いおよび濃淡の光に生成し、投写レンズを介
しスクリーンに投写する。光源よりスクリーンまでの光
路上には光源よりの光を1方向に反射するための反射
鏡、集光レンズ、液晶表示板および投写レンズ等があ
り、また、カラー画像の場合には、赤色、緑色および青
色の各画像の形成のため液晶表示板を3枚使用し、各液
晶表示板に各色の光線を照射するため光源よりの光を3
原色光に分解するダイクロイックミラーを集光レンズの
前方に配置し、液晶表示板の後方には各液晶表示板より
の3色の画像の光を合成するためのダイクロイックミラ
ーを配置することとなり、これら多数の部品の位置、向
き等に正規の位置との差が生じた場合、スクリーンに投
写される画像に狂いが生じることとなる。しかも、プロ
ジェクタ装置のスクリーンには、例えば、約120 乃至25
0 センチメートル位の大型のものが多く、画像の狂いが
目立ち易く、この狂いを少なくするため光路上の前記各
部品の組立てを高精度で行わなければならない。しか
し、各部品の寸法等の偏差、あるいは装置の移動若しく
は経時変化等に起因する位置ずれ等を皆無にすることは
困難であり、また、光源に用いるランプの寿命は有限
(例えば、メタルハライドランプの場合約2000時間余
り)であり、組み立て後の光学系の調整は不可避であ
る。これらの調整には、従来、例えば、ランプの代わり
にレーザー光線あるいは平行光線の光源を用い、照度計
で明るさの分布を計測する等の調整方法があるが、調整
のための特別な装置および熟練技術者等を必要とするも
のであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑みなされたもので、光源よりの光の像は白色光を3
原色光に分解するためのダイクロイックミラー、集光レ
ンズ、液晶表示板および3原色光を合成すりためのダイ
クロイックミラーを経て投写レンズに結像されるもので
あるから、この投写レンズの装着位置に光源よりの光の
像を検出するための画像検出部を投写レンズと置換する
ように装着し、画像検出部で検出された信号を予め設定
されているデータと比較し、差のデータに相応し上記各
部品の位置若しくは傾き等を適宜に動かして所要の像を
結ぶように補正を行う液晶プロジェクタ調整装置を提供
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、光源よりの白色光を第1ダイクロイックミ
ラー等にて3原色光に分光し、それぞれ集光レンズを介
し原色映像信号にて駆動される液晶表示板に入射し3原
色の画像に生成し、第2ダイクロイックミラー等にて1
画像に合成し投写レンズを介しスクリーンに投写する液
晶プロジェクタにおいて、前記投写レンズの装着位置に
投写レンズに置き換え装着され前記光源の像を検出する
画像検出部と、予め設定された光源像のデータ等を記憶
する記憶部と、前記画像検出部よりの信号を記憶部より
読み出した光源像のデータと比較し差を演算する比較演
算部と、前記画像検出部、記憶部および比較演算部を制
御する制御部とでなり、前記比較演算部よりの信号に基
づき前記光源、第1ダイクロイックミラー、集光レンズ
あるいは第2ダイクロイックミラー等の位置あるいは傾
き等の調整のため駆動を行う駆動制御部とで構成した液
晶プロジェクタ調整装置を提供するものである。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明による液晶
プロジェクタ調整装置においては、投写レンズの位置に
結像される光源像を投写レンズの装着位置に置換装着さ
れた画像検出部で検出し、検出された信号を予め設定さ
れている光源像のデータと比較し差を演算し、演算値に
基づいて、光源、光源よりの白色光を3原色光に分解す
るためのダイクロイックミラー、集光レンズ、および液
晶表示板よりの3原色光の画像を合成するダイクロイッ
クミラー等の位置、傾き等を動かし、前記光源像が画像
検出部に正常に結像するように補正する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による液晶プロ
ジェクタ調整装置の実施例を詳細に説明する。図1は本
発明による液晶プロジェクタ調整装置の一実施例の要部
ブロック図である。図において、1は光源で、例えば、
メタルハライドランプ等による白色光を放物線状の反射
面を有する反射鏡で反射し出力する。2は色分解部で、
例えば、3枚のダイクロイックミラーにより光源1より
の白色光を赤色光、緑色光および青色光に分解する。3
は集光レンズで、各色光の光軸上に配置され、色分解部
2よりの光を集光する。4は液晶表示板で、赤、緑およ
び青の各色ごとに配置され、各原色の映像信号にてそれ
ぞれ駆動され、集光レンズ3より入射される光を所要の
画像に変換する。5は色合成部で、例えば、3枚のダイ
クロイックミラーにより液晶表示板4よりの各色の画像
を1画像に合成する。6は画像検出部で、例えば、CC
D(電荷結合素子)等を用い、色合成部5より入射され
る画像に応じた信号を出力する。7は記憶部で、光源1
よりの光の像が画像検出部6上で正常に結像された場合
の光源像のデータを記憶する。8は比較演算部で、画像
検出部6よりの信号を記憶部7より読み出したデータと
比較し差の演算を行う。9は駆動制御部で、比較演算部
8よりの信号に基づき光源1、色分解部2、集光レンズ
3および色合成部4の位置若しくは傾き等の調整を行
う。10は制御部で、各部を制御する。11は投写レンズ
で、前記画像検出部6を矢印イの方向に移動し、その後
に矢印ロの如く移動して光軸上に装着し、色合成部5よ
りの画像をスクリーンに投写する。
【0007】次に、本発明による液晶プロジェクタ調整
装置の動作を図2および図3の光路の概念図、および図
4の光源像の概念図を用いて説明する。図2は液晶表示
板4上に形成された画像がスクリーンに投写されるまで
の光路を説明するための概念図で、例として1つの色の
光路を示したものである。メタルハライドランプ21等よ
りの光は反射鏡22の放物線状の反射面で矢印23の方向に
反射され、ダイクロイックミラー等を介し各原色光に分
解し、それぞれ集光レンズ3で集光し、液晶表示板4に
入射する。液晶表示板4は映像回路よりの各原色の映像
信号で駆動され、各色の映像信号に相応する画像24を形
成している。そして、集光レンズ3よりの光がこの液晶
表示板4を通過することにより、画像に相応する光線と
なり、投写レンズ11を介しスクリーン25上に投写され、
画像26を結像する。
【0008】図3は光源1の結像を説明するための概念
図である。すなわち、メタルハライドランプ21よりの光
は集光レンズ3で屈折され、液晶表示板4を通過し投写
レンズ11の光軸に直交する面に光源像31を結像し、スク
リーン25上には結像しない。投写レンズ11の位置に結像
する光源像31は、例えば、図4の如きものである。すな
わち、環状部41はメタルハライドランプ21よりの光およ
び反射鏡22で反射された光が結像するため最も明るい部
分であり、中心部42はメタルハライドランプ21の電極の
影が結像するため若干暗く、外周部43は主に反射鏡22に
よる光等が散乱状に入射するため若干暗い部分となる。
これらの像は、光路上に配設される色分解部2のダイク
ロイックミラー、集光レンズ3、および色合成部5のダ
イクロイックミラー等が正常な位置にある場合、光軸の
中心である中心部42を中心とし、上下および左右でそれ
ぞれ略対称となる。
【0009】記憶部7には、前記投写レンズ11の位置で
の結像による明るさの分布のデータを赤色、緑色および
青色ごとに記憶しておく。そして、矢印ロの逆方向に投
写レンズ11を移動させたあとに画像検出部(CCD等)
6を装着し、前記光源像を3原色の別に検出する。この
検出は、画像検出部6の光軸に直交する面上に縦方向お
よび横方向(マトリックス状)に配置された適宜の数の
CCDを介し行うもので、CCDで検出された信号を制
御部10を介し比較演算部8に入力し、制御部10を介し記
憶部7より読み出したデータと比較し、結像の位置がど
の方向にどれ位ずれているかを赤、緑および青の各色ご
とに演算する。そして、この演算値に基づき駆動制御部
9を介し、光源1のメタルハライドランプ21あるいは反
射鏡22の位置および光軸に対する傾き、色分解部2およ
び色合成部5の各色用のダイクロイックミラーの光軸に
対する傾き、そして集光レンズ等の位置あるいは傾き等
をそれぞれ調整し、画像検出部6の結像が記憶部7に記
憶のデータと一致するように修正を行う。あるいは、表
示部を設けて比較演算部8よりの信号を表示し、これを
見ながら手動で調整を行うようにしてもよい。
【0010】しかる後、画像検出部6を矢印イの方向に
移動し、投写レンズ11を矢印ロの方向に移動して正規の
位置に固定し、調整を終了する。
【0011】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による液
晶プロジェクタ調整装置によれば、投写レンズの装着位
置に結像される光源の像の明るさの分布等をCCD等を
用いて検出し、正常に結像した場合の明るさの分布デー
タ等との比較により差を演算し、この演算値に基づいて
光学系の各部品の位置若しくは光軸に対する傾き等を補
正することにより、液晶表示板上に形成された画像がス
クリーン上に正しく投写されるように調整するものであ
るから、熟練した技術者が専用の光源および計測装置等
を用いて調整するという従来の調整方法より簡便なもの
で、調整のために比較的熟練度を要さず、しかも、高い
精度の調整が可能なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶プロジェクタ調整装置の一実
施例を示す要部ブロック図である。
【図2】スクリーンに結像する画像の光路を説明するた
めの概念図である。
【図3】画像検出部に結像される光源像の光路を説明す
るための概念図である。
【図4】画像検出部に結像される光源像の概念図であ
る。
【符号の説明】
1 光源 2 色分解部 3 集光レンズ 4 液晶表示板 5 色合成部 6 画像検出部 7 記憶部 8 比較演算部 9 駆動制御部 10 制御部 11 投写レンズ 21 メタルハライドランプ 22 反射鏡 24 液晶表示板に形成される画像 25 スクリーン 26 スクリーンに投写された画像 31 光源像の結像

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源よりの白色光を第1ダイクロイック
    ミラー等にて3原色光に分光し、それぞれ集光レンズを
    介し原色映像信号にて駆動される液晶表示板に入射し3
    原色の画像に生成し、第2ダイクロイックミラー等にて
    1画像に合成し投写レンズを介しスクリーンに投写する
    液晶プロジェクタにおいて、前記投写レンズの装着位置
    に投写レンズに置き換え装着され前記光源の像を検出す
    る画像検出部と、予め設定された光源像のデータ等を記
    憶する記憶部と、前記画像検出部よりの信号を記憶部よ
    り読み出した光源像のデータと比較し差を演算する比較
    演算部と、前記画像検出部、記憶部および比較演算部を
    制御する制御部とでなり、前記比較演算部よりの信号に
    基づき前記光源、第1ダイクロイックミラー、集光レン
    ズあるいは第2ダイクロイックミラー等の位置あるいは
    傾き等の調整のため駆動を行う駆動制御部とで構成した
    ことを特徴とする液晶プロジェクタ調整装置。
JP3210754A 1991-08-22 1991-08-22 液晶プロジェクタ調整装置 Pending JPH05241120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210754A JPH05241120A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 液晶プロジェクタ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210754A JPH05241120A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 液晶プロジェクタ調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241120A true JPH05241120A (ja) 1993-09-21

Family

ID=16594576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210754A Pending JPH05241120A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 液晶プロジェクタ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241120A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631434A1 (en) * 1993-06-20 1994-12-28 Unic View Ltd. Projector
USRE40450E1 (en) 1993-10-27 2008-08-05 Seiko Epson Corporation Liquid crystal projector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631434A1 (en) * 1993-06-20 1994-12-28 Unic View Ltd. Projector
USRE40450E1 (en) 1993-10-27 2008-08-05 Seiko Epson Corporation Liquid crystal projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455647A (en) Optical apparatus in which image distortion is removed
US6628248B2 (en) Image display apparatus and method for compensating display image of image display apparatus
US7046461B2 (en) Optical component positioning jig and manufacturing apparatus of optical device
JP3318904B2 (ja) プロジエクタ装置
US7367678B2 (en) Single-plate color projector and synchronization adjusting method therefor
US20120007986A1 (en) Multiprojection display system and screen forming method
US5181103A (en) White balance adjusting system for a color television system
US5283602A (en) Optical system for projector
US20020113976A1 (en) Position adjusting method and position adjusting system of color combining optical system, position adjusting method and position adjusting system of optical modulator , color combining optical system and projector
US7156524B2 (en) Projection type video display and method of adjusting the same at factory shipping
JPH10260375A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
US6499847B1 (en) Projection system and projector
US6031587A (en) Optical member, optical instrument including the same, and method of manufacturing the optical member
JPH05241120A (ja) 液晶プロジェクタ調整装置
US20030025844A1 (en) Projection type image display apparatus and projection lens apparatus
KR20040108603A (ko) 배면 투사형 프로젝터 및 그 사용 방법
JPH10206813A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
KR0176377B1 (ko) 3판식 프로젝터의 컨버전스 자동조정장치
JP2002031787A (ja) 光変調装置の位置調整装置および調整方法
JP2603340B2 (ja) 投映装置
KR19980058919A (ko) 컨버젼스 자동 조정 장치 및 방법
JPH09211449A (ja) 液晶プロジェクタ装置
KR100216906B1 (ko) 투사형 화상표시장치의 광학계
KR100199874B1 (ko) 투사형 화상표시장치의 광학계
JP2005107465A (ja) 光学ユニット及びプロジェクタ装置