JPH0524055U - 屋外泡消火栓装置 - Google Patents

屋外泡消火栓装置

Info

Publication number
JPH0524055U
JPH0524055U JP8186891U JP8186891U JPH0524055U JP H0524055 U JPH0524055 U JP H0524055U JP 8186891 U JP8186891 U JP 8186891U JP 8186891 U JP8186891 U JP 8186891U JP H0524055 U JPH0524055 U JP H0524055U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
stock solution
inductor
water
fire hydrant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8186891U
Other languages
English (en)
Inventor
滋樹 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Dry Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Dry Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Dry Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Dry Chemical Co Ltd
Priority to JP8186891U priority Critical patent/JPH0524055U/ja
Publication of JPH0524055U publication Critical patent/JPH0524055U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 防火対象地区毎に泡原液槽つきの装置を設け
ることにより、放水配管をこの装置に併設する必要なく
合理的な装置とする。 【構成】 防火対象地区毎に泡原液槽1、インダクター
2、泡ノズル3、を連結する装置を給水管4の枝管5に
連結する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は屋外泡消火栓装置に関するもので、火災対象地区毎にユニット装置 を設けるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、屋外泡消火栓装置を火災対象地区毎に設ける場合は、図4に示すように 給水管aに圧力泡原液槽bを設け、混合器dによつて槽bの泡原液を給水管aの 水に混合して各地区の泡ノズルc、cに送り、各地区において適宜泡消火液を放 射できるようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述する装置において、混合器d以後の配管は総て泡消火液となるので、水の み放射する必要がある場合は、別に給水管dに水のみの配管eを接続して併設し 、火災対象地区の水ノズル4fより放水するようにしている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案はすなわち図1において、防火対象地区毎に泡原液槽1を配設し、こ の泡原液槽1の泡原液をインダクター2によって水と混合し泡ノズル3より放射 するよう、一本の給水管4には枝管5を接続しこの枝管5により、それぞれ前記 インダクター2に給水することを特徴とする屋外泡消火栓装置である。
【0005】 火災対象地区毎に設ける装置は、図2及び図3に示すように泡原液槽1は格納 箱6の背部に併設し、この格納箱6に泡ノズル3、ホース7、インダクター2を 常時連結状態で収容してある。インダクター2の管端は接続部8を設けて枝管5 に接続するようになっている。インダクター2の吸引部2aには側部に配管9を 接続し、この配管9は泡原液槽1の底に設けた凹部1aにその管端を開口させて ある。この凹部1aにはドレーン管1bが設けてある。10はインダクターと枝 管5とのバルブ11はインダクター2と泡原液槽1とのバルブである。
【0006】
【作用】
ある地区に火災が発生するとその地区の装置で消火する。まず泡ノズルを引き 出してバルブ11を開き次にバルブ10を開く、枝管5よりインダクター2に水 が入りインダクター2が働いて、泡原液槽1の原液は配管9よりインダクター2 の吸引部2aにおいて吸引され、水と混合して泡ノズル3から放射される。そし て必要に応じ給水管4に放水ノズル4aを接続してあれば水のみを放水できる。
【実施例】
泡原液槽1には上部に液注入口1c、通気口1d及び水準器1eがそれぞれ設 けてある。
【0007】 インダクター2にはその前後にバイパス管2bを接続して、このバイパス管2 bには圧力計2d、及び調節バルブ2cを設けてある。バルブ2cを調節しこの バイパス管2bの水量を加減することによりインダクター2の泡原液吸引量を加 減して水への混合率を最適値にすることができる。
【0008】
【考案の効果】
この考案によれば、ホース等の消火設備を収容してある格納箱の背部に泡原液 槽を併設することにより、ユニット泡消火栓として各部はコンパクトに収まり、 この装置以外に水消火栓の配管を併設することなく、合理的かつ経済的な消火設 備とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係わる屋外泡消火栓装置の配管図
【図2】この考案の装置の一実施例を一部断面にて示す
側面図
【図3】同じく正面図
【図4】従来の屋外消火栓装置を示す配管図

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】防火対象地区毎に泡原液槽を配設し、この
    泡原液槽の泡原液をインダクターによって水と混合し、
    その混合液を泡ノズルより放射すべく、一本の給水管に
    枝管を接続してこの枝管よりそれぞれ前記インダクター
    に給水することを特徴とする屋外泡消火栓装置。
  2. 【請求項2】防火対象地区毎に設ける泡原液槽は格納箱
    の背部に併設し、この格納箱には泡ノズル、ホース、イ
    ンダクターは常時連結して収容し、インダクターの吸引
    部は泡原液槽に連結する請求項1記載の屋外泡消火栓装
    置。
JP8186891U 1991-09-13 1991-09-13 屋外泡消火栓装置 Pending JPH0524055U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186891U JPH0524055U (ja) 1991-09-13 1991-09-13 屋外泡消火栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186891U JPH0524055U (ja) 1991-09-13 1991-09-13 屋外泡消火栓装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524055U true JPH0524055U (ja) 1993-03-30

Family

ID=13758450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8186891U Pending JPH0524055U (ja) 1991-09-13 1991-09-13 屋外泡消火栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524055U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325858A (ja) * 2001-02-16 2002-11-12 Miyake Engineering Kk 建造物の消火方法及び消火設備ユニットを設置した建造物
KR20220147193A (ko) * 2021-04-26 2022-11-03 주식회사 현대에버다임 미분무 소방장비 및 이를 포함하는 소방차량

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325858A (ja) * 2001-02-16 2002-11-12 Miyake Engineering Kk 建造物の消火方法及び消火設備ユニットを設置した建造物
KR20220147193A (ko) * 2021-04-26 2022-11-03 주식회사 현대에버다임 미분무 소방장비 및 이를 포함하는 소방차량

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5240078A (en) Mobile modular foam fire suppression apparatus, system and method
US5878925A (en) Drywall joint compound pump workstation
US6109359A (en) Compressed air foam system
JPS58116368A (ja) 乗客地帯内に収めることのできる鎮火システム
JPH0524055U (ja) 屋外泡消火栓装置
KR102215728B1 (ko) 화재진압용 폼 트레일러
US7644776B2 (en) Fire fighters water transfer pipe
US2414260A (en) Fire-foam producing apparatus
GB1596987A (en) Cistern washbasin combination
CN208465030U (zh) 一种大流量水-泡沫液混合装置
CN215900804U (zh) 高压超距多功能灭火机
EP1539301A1 (en) Fire extinguishing arrangement
CN217311692U (zh) 一种船舶湿式消防系统
US5230107A (en) Multipurpose bath apparatus
CN108404321A (zh) 一种大流量水-泡沫液混合装置及其混合方法
JP3391687B2 (ja) 制振水槽を利用する自動消火設備
CN210658576U (zh) 家用小型泡沫机
CN208552935U (zh) 一种泡沫消火栓箱
CN220090331U (zh) 灭火装置及灭火系统
US2158015A (en) Method of and apparatus for producing foam for fire extinction
JP2001276253A (ja) 泡消火設備の混合装置
JP2002017884A (ja) 消火用設備及びその加圧放出器
JP2782522B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JPS581327Y2 (ja) 発泡器
JPS63168180A (ja) 練習用消火器