JPH05240007A - 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置 - Google Patents

4サイクルエンジンのバルブ駆動装置

Info

Publication number
JPH05240007A
JPH05240007A JP4043817A JP4381792A JPH05240007A JP H05240007 A JPH05240007 A JP H05240007A JP 4043817 A JP4043817 A JP 4043817A JP 4381792 A JP4381792 A JP 4381792A JP H05240007 A JPH05240007 A JP H05240007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
tappet
exhaust
cam
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4043817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3271289B2 (ja
Inventor
Shinobu Tsutsumigoshi
忍 堤腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP04381792A priority Critical patent/JP3271289B2/ja
Publication of JPH05240007A publication Critical patent/JPH05240007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271289B2 publication Critical patent/JP3271289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、タペットおよび吸・排気用カム間
と、タペット外周部およびシリンダヘッド間にそれぞれ
生ずる摩擦抵抗を低減できると共に、シリンダヘッドを
コンパクト化できるようにしている。 【構成】この発明は、シリンダヘッドにバルブスプリン
グ31によって保持された吸・排気バルブ26,27が
タペット32を介して吸・排気用カム35,36により
駆動される4サイクルエンジンのバルブ駆動装置におい
て、上記タペットの頂部32Aにローラベアリング34
が設置され、このローラベアリングに上記・吸入・排気
用カムが常時当接して構成されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、4サイクルエンジン
のバルブ駆動装置に係り、特に直打方式のDOHC型バ
ルブ駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】4サイクルエンジンには、様々なバルブ
駆動装置を採用したものがあるが、このうち、直打方式
のDOHC(ダブルオーバーヘッドカムシャフト)型バ
ルブ駆動装置を採用した4サイクルエンジンを図6に示
す。
【0003】この図6に示す4サイクルエンジンでは、
シリンダヘッド1にバルブスプリング2によって、吸気
バルブ3および排気バルブ4が保持される。これらの吸
気バルブ3、排気バルブ4は、タペット5を介して吸気
用カム6、排気用カム7にそれぞれ当接し、これらの吸
気用カム6、排気用カム7によりそれぞれ駆動される。
吸気用カム6、排気用カム7は吸気用カムシャフト1
1、排気用カムシャフト12にそれぞれ一体に形成され
る。これらの吸気用カムシャフト11および排気用カム
シャフト12は、シリンダヘッド1およびシリンダヘッ
ドカバー8間に軸支される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような直打方式
のDOHC型バルブ駆動装置では、ロッカアーム方式の
場合に比べ、部品点数が少ないばかりか剛性が高く、し
かも高性能なエンジンを実現できる点で優れている。し
かし、タペット5と吸気用カム6および排気用カム7と
の間に摺動による摩擦抵抗が生ずることから、燃費やエ
ンジン加速性等の点で改善の余地がある。
【0005】また、図6に示す直打方式のDOHC型バ
ルブ駆動装置では、吸気用カム6および排気用カム7が
タペット5の頂部上面に当接することから、シリンダヘ
ッド1には、これらの吸気用カム6および排気用カム7
との干渉を回避するために、切欠部9が設けられる。こ
の切欠部9は、吸気用カム6および排気用カム7の回転
軌跡10を避けるように形成される。この結果、タペッ
ト5の外周とシリンダヘッド1との接触長L1 が短かく
なり、タペット5の外周部とシリンダヘッド1との間に
保持される潤滑油膜量が不充分となるおそれがある。
【0006】さらに、上述の従来のバルブ駆動装置で
は、吸気用カムシャフト11、排気用カムシャフト12
のカムシャフト軸心O1 が吸気バルブ3、排気バルブ4
のバルブ軸線M1 上に設置されているため、吸気用カム
シャフト11および排気用カムシャフト12の軸間距離
1 が大きくなってしまう。したがって、これらの吸気
用カムシャフト11および排気用カムシャフト12、並
びに吸気用カムスプロケット13および排気用カムスプ
ロケット14等を収容するシリンダヘッド1およびシリ
ンダヘッドカバー8の幅B1 も大きくなってしまう。
【0007】この発明は、上述の事情を考慮してなされ
たものであり、タペットおよび吸・排気用カム間と、タ
ペット外周部およびシリンダヘッド間とにそれぞれ生ず
る摩擦抵抗を低減し、かつシリンダヘッドをコンパクト
化できる4サイクルエンジンのバルブ駆動装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、シリンダヘ
ッドにバルブスプリングによって保持された吸・排気バ
ルブがタペットを介して吸・排気用カムにより駆動され
る4サイクルエンジンのバルブ駆動装置において、上記
タペットの頂部にベアリング装置が設置され、このベア
リング装置に上記・吸入・排気用カムが常時当接して構
成されたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】したがって、この発明に係る4サイクルエンジ
ンのバルブ駆動装置によれば、吸・排気用カムがタペッ
ト頂部に形成されたベアリング装置に常時当接して構成
されたので、吸・排気用カムおよびベアリング装置間に
生ずる転がり摩擦抵抗の方が、従来のように吸・排気用
カムがタペット頂面に直接当接し、これらのカムおよび
タペット頂面間に生ずる摺動摩擦抵抗よりも著しく小さ
い。このため、この発明において、タペットおよび吸・
排気用カム間に生ずる摩擦抵抗を低減できる。
【0010】また、吸・排気用カムはベアリング装置が
設置された分だけタペット頂部よりも上方に離れて設置
されたので、シリンダヘッドに吸・排気用カム干渉回避
用の切欠を設ける必要がない。このため、タペット外周
部の全長がシリンダヘッドに摺接し、両者間に保持され
る潤滑油膜量が増大する。この結果、タペット外周部と
シリンダヘッド間に生ずる摩擦抵抗も低減できる。
【0011】さらに、タペット頂部にベアリング装置が
設置されたので、吸・排気カムをエンジン中心線に近付
けることができる。このため、シリンダヘッドおよびこ
のシリンダヘッドに載置されたシリンダヘッドカバーの
コンパクト化を達成できる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0013】図1は、この発明に係る4サイクルエンジ
ンのバルブ駆動装置の一実施例を示す側断面図であり、
図2は図1のバルブ駆動装置が適用された4サイクルエ
ンジンを示す部分断面図である。
【0014】図2に示すように、4サイクルエンジン2
1のシリンダヘッド22の下部に、図示しないピストン
との間で燃焼室23が形成される。シリンダヘッド22
には、燃焼室23に連通して吸気ポート24および排気
ポート25が形成される。吸気バルブ26、排気バルブ
27は、燃焼室23における吸気ポート24、排気ポー
ト25のそれぞれの開口を開閉するよう配置される。
【0015】つまり、吸気バルブ26および排気バルブ
27は、バルブガイド28に案内され、スプリングシー
ト29およびスプリングリテーナ30間に介装されたバ
ルブスプリング31によって閉方向に付勢される。
【0016】これらのバルブスプリング31およびスプ
リングリテーナ30は、図3および図5にも示す有蓋円
筒形状のタペット32内に収容される。吸気バルブ26
および排気バルブ27のバルブステムエンドが、シムパ
ッド33を介してタペット32の頂部32Aの内壁に当
接する。このタペット頂部32Aに、ベアリング装置と
しての後述のローラベアリング34が設置され、このロ
ーラベアリング34に吸気用カム35および排気用カム
36が常時当接する。
【0017】吸気用カム35は、吸気用カムシャフト3
7に一体に形成され、また排気用カム36は排気用カム
シャフト38に一体に形成される。これらの吸気用カム
シャフト37および排気用カムシャフト38は、シリン
ダヘッド22の上部に載置されたシリンダヘッドカバー
39に回転自在に支持される。さらに、吸気用カムシャ
フト37、排気用カムシャフト38には吸気用カムスプ
ロケット40、排気用カムスプロケット41が一体的に
取り付けられる。
【0018】これらの吸気用カムスプロケット40、排
気用カムスプロケット41は、カムチェーン42を介し
て、図示しないクランクシャフトに取り付けられたクラ
ンクシャフトスプロケットに連結され、回転駆動され
る。吸気用カムスプロケット40および排気用カムスプ
ロケット41は、クランクシャフトの2回転中に1回転
するように、それらの直径がクランクシャフトスプロケ
ットの直径の2倍に設定される。このようにして、クラ
ンクシャフトの回転により、吸気用カムシャフト37お
よび排気用カムシャフト38が回転し、吸気用カム35
および排気用カム36が回転駆動される。
【0019】上記吸気用カム35、排気用カム36の回
転により、ローラベアリング34を介してタペット32
が押圧され、吸気バルブ26、排気バルブ27が吸気ポ
ート24、排気ポート25の燃焼室23側開口をそれぞ
れ開操作する。あるいは、吸気バルブ26、排気バルブ
27は、バルブスプリング31の付勢力によって、吸気
ポート24、排気ポート25の燃焼室側開口をそれぞれ
閉操作する。
【0020】さて、前記ローラベアリング34は、図
1、図3および図4に示すように、ベアリング軸43の
周囲にローラ44を多数配し、この多数のローラ44の
外側にベアリング外輪45を配設して構成される。ベア
リング軸43は、タペット32のタペット頂部32Aに
一体あるいは一体的に成形されたベアリング支持部46
に嵌装して固定される。ベアリング軸43のベアリング
軸心Qは、タペット32のタペット軸線N(このタペッ
ト軸線Nは、タペット32の組付状態では、吸気バルブ
26および排気バルブ27のバルブ軸線M2 と一致す
る。)からオフセット量eだけ偏心して設定される。ま
た、ベアリング外輪45の外周に吸気用カム35、排気
用カム36が常時当接して、吸気用カム35および排気
用カム36とローラベアリング34との接触が転がり接
触に構成される。
【0021】上記実施例によれば、吸気用カム35およ
び排気用カム36がローラベアリング34を介してタペ
ット32に転がり接触に構成されたことから、吸気用カ
ム35、排気用カム36の回転によって、ローラベアリ
ング34との間に転がり摩擦抵抗が生ずる。しかし、こ
の転がり摩擦抵抗は、図6に示す従来の吸気用カム6お
よび排気用カム7とタペット5との間に生ずる摺動摩擦
抵抗に比べ著しく小さい。この結果、この一実施例の吸
気用カム35および排気用カム36とタペット32との
摩擦抵抗を極めて小さくでき、直打方式のDOHC型バ
ルブ駆動装置が本来有する高剛性、高性能および部品点
数減の効果に加え、エンジン燃費およびエンジン加速性
能を向上させることができる。
【0022】また、上記実施例では、吸気用カム35お
よび排気用カム36は、タペット頂部32Aからローラ
ベアリング34だけ上方に設置されたので、これら吸気
用カム35および排気用カム36のカム軸線47はシリ
ンダヘッド22の上面と交わることがない。このため、
シリンダヘッド22に従来のような切欠部9(図6)が
生ぜず、タペット32の外周部32Bは、その全軸長が
シリンダヘッド22に摺接して構成される。この結果、
タペット外周部32Bとシリンダヘッド22との接触長
2 が長くなり(L2 >L1 )、タペット外周部32B
とシリンダヘッド22との間の潤滑油膜量が増大する。
したがって、これらタペット外周部32Bとシリンダヘ
ッド22との間に生ずる摩擦抵抗を低減できる。
【0023】特に、エンジンの高温時には、タペット外
周部32Bとシリンダヘッド22とのクリアランスが増
大してしまうが、タペット外周部32Bとシリンダヘッ
ド22との接触長L2 が長いので、タペット32は良好
にガイドされて拗れが発生せず、この拗れを起因とする
摩擦(フリクション)を回避できる。
【0024】さらに、吸気用カム35および排気用カム
36が、リング形状のベアリング外輪45を備えたロー
ラベアリング34に接触したので、吸気用カムシャフト
37および排気用カムシャフト38のカムシャフト軸心
2 を、吸気バルブ26および排気バルブ27のバルブ
軸線M2 上からエンジン21の中心線X方向へ近付ける
ことができる。この結果、吸気用カムシャフト37およ
び排気用カムシャフト38の軸心間距離A2 が小さくな
り、(A2 <A1 )シリンダヘッド22およびシリンダ
ヘッドカバー39の幅B2 を小さく設定できる。これ
故、エンジン21をコンパクトに設計できる。
【0025】また、ローラベアリング34におけるベア
リング軸43のベアリング軸心Qが、吸気バルブ26お
よび排気バルブ27のバルブ軸線M2 からオフセット量
eだけ、エンジン21の中心線X方向に偏心して設置さ
れたので、吸気用カム35および排気用カム36の矢印
R方向の回転時にタペット32にキャスタ効果が生じ、
このタペット32はタペット軸線N周りの回転が防止さ
れる。したがって、タペット32の廻り止めを設置する
必要がない。
【0026】また、タペット32と吸気用カム35およ
び排気用カム36との摩擦抵抗、並びにタペット外周部
32Bとシリンダヘッド22との摩擦抵抗が共に低減で
きるので、タペット32を軽合金で製作することができ
る。したがって、バルブ駆動装置の慣性重量を低減でき
る。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る4サイク
ルエンジンのバルブ駆動装置によれば、シリンダヘッド
にバルブスプリングによって保持された吸・排気バルブ
がタペットを介して吸・排気用カムにより駆動され、上
記タペットの頂部にベアリング装置が設置され、このベ
アリング装置に上記吸・排気用カムが常時当接して構成
されたことから、タペットおよび吸・排気用カム間と、
タペット外周部およびシリンダヘッド間とにそれぞれ生
ずる摩擦抵抗を低減できると共に、シリンダヘッドをコ
ンパクトに設計できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る4サイクルエンジンのバルブ駆
動装置の一実施例を示す側断面図。
【図2】図1のバルブ駆動装置が適用された4サイクル
エンジンを示す部分断面図。
【図3】図1のタペットをローラベアリングと共に示す
側断面図。
【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図。
【図5】図3のV矢視図。
【図6】従来の直打方式DOHC型バルブ駆動装置が適
用された4サイクルエンジンを示す部分断面図。
【符号の説明】
21 4サイクルエンジン 22 シリンダヘッド 26 吸気バルブ 27 排気バルブ 31 バルブスプリング 32 タペット 32A タペット頂部 32B タペット外周部 34 ローラベアリング 35 吸気用カム 36 排気用カム 43 ベアリング軸 44 ローラ 45 ベアリング外輪 Q ベアリング軸心 N タペット軸線 M2 バルブ軸線 e オフセット量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドにバルブスプリングによ
    って保持された吸・排気バルブがタペットを介して吸・
    排気用カムにより駆動される4サイクルエンジンのバル
    ブ駆動装置において、上記タペットの頂部にベアリング
    装置が設置され、このベアリング装置に上記・吸入・排
    気用カムが常時当接して構成されたことを特徴とする4
    サイクルエンジンのバルブ駆動装置。
JP04381792A 1992-02-28 1992-02-28 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置 Expired - Fee Related JP3271289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04381792A JP3271289B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04381792A JP3271289B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05240007A true JPH05240007A (ja) 1993-09-17
JP3271289B2 JP3271289B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=12674297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04381792A Expired - Fee Related JP3271289B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271289B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060246A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Toshiba Corp 切替弁及び蓄冷式冷凍機
JP2010112221A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Nissan Motor Co Ltd エンジンの動弁装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105732639A (zh) 2012-06-29 2016-07-06 辉瑞大药厂 作为LRRK2抑制剂的4-(取代的氨基)-7H-吡咯并〔2,3-d〕嘧啶类
EP3083618B1 (en) 2013-12-17 2018-02-21 Pfizer Inc Novel 3,4-disubstituted-1h-pyrrolo[2,3-b]pyridines and 4,5-disubstituted-7h-pyrrolo[2,3-c]pyridazines as lrrk2 inhibitors
JP6873980B2 (ja) 2015-09-14 2021-05-19 ファイザー・インク LRRK2阻害薬としての新規のイミダゾ[4,5−c]キノリンおよびイミダゾ[4,5−c][1,5]ナフチリジン誘導体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245910A (ja) * 1985-08-21 1987-02-27 Yamaha Motor Co Ltd オ−バヘツドカム形4サイクルエンジンの動弁装置
JPS62152002U (ja) * 1986-03-18 1987-09-26
JPS6322306U (ja) * 1986-07-28 1988-02-15
JPS6446404U (ja) * 1987-09-16 1989-03-22
JPH0214402U (ja) * 1988-07-14 1990-01-30
JPH0219804U (ja) * 1988-07-22 1990-02-09
JPH0243404U (ja) * 1988-09-19 1990-03-26

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245910A (ja) * 1985-08-21 1987-02-27 Yamaha Motor Co Ltd オ−バヘツドカム形4サイクルエンジンの動弁装置
JPS62152002U (ja) * 1986-03-18 1987-09-26
JPS6322306U (ja) * 1986-07-28 1988-02-15
JPS6446404U (ja) * 1987-09-16 1989-03-22
JPH0214402U (ja) * 1988-07-14 1990-01-30
JPH0219804U (ja) * 1988-07-22 1990-02-09
JPH0243404U (ja) * 1988-09-19 1990-03-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060246A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Toshiba Corp 切替弁及び蓄冷式冷凍機
JP2010112221A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Nissan Motor Co Ltd エンジンの動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3271289B2 (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595719B2 (ja) Ohc型動弁機構装置
US6899073B2 (en) Decompression device for internal combustion engine
JPH05240007A (ja) 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置
JP3201147B2 (ja) 4サイクル4気筒エンジンの動弁装置
US20040134458A1 (en) General purpose engine
US5694892A (en) Roller camshaft for internal combustion engine
JP3354290B2 (ja) エンジンのオートデコンプ装置
US5913292A (en) Variable valve timing and lift mechanism of internal combustion engine
US6712031B2 (en) Support device for rocker arm
JP4664267B2 (ja) デコンプ機構
JP4536697B2 (ja) デコンプ装置付きカム機構
JPH05240008A (ja) 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置
JPH0627762Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP3106704B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
WO2017146002A1 (ja) 内燃機関用動弁装置におけるカム位相可変機構
JPH1018829A (ja) 内燃機関の油通路構造
JP4063960B2 (ja) 多気筒エンジンの動弁機構
JPS6245910A (ja) オ−バヘツドカム形4サイクルエンジンの動弁装置
JPH0533681Y2 (ja)
JPS6137774Y2 (ja)
JPH09228808A (ja) 内燃エンジンの動弁装置
KR100220466B1 (ko) 편마모 방지형 캠 구조
JPH03156106A (ja) エンジンの動弁装置
JP2010281295A (ja) 内燃機関の動弁装置
KR19980022121U (ko) Dohc엔진의 밸브 구조

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees