JPH05238775A - フツリン酸塩ガラス単一モードファイバ - Google Patents

フツリン酸塩ガラス単一モードファイバ

Info

Publication number
JPH05238775A
JPH05238775A JP4036625A JP3662592A JPH05238775A JP H05238775 A JPH05238775 A JP H05238775A JP 4036625 A JP4036625 A JP 4036625A JP 3662592 A JP3662592 A JP 3662592A JP H05238775 A JPH05238775 A JP H05238775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
fiber
core
optical
fluorophosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4036625A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nishi
俊弘 西
Koichi Nakagawa
幸一 中川
Shiro Takahashi
志郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4036625A priority Critical patent/JPH05238775A/ja
Publication of JPH05238775A publication Critical patent/JPH05238775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/048Silica-free oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/23Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
    • C03C3/247Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron containing fluorine and phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/12Compositions for glass with special properties for luminescent glass; for fluorescent glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の石英ファイバに比べファイバ長を短く
でき、かつ良好な光信号増幅特性、スーパールミネッセ
ンス特性等の光学特性を示す光ファイバを提供する。 【構成】 稀土類イオンを高濃度に分散し得るフツリン
酸塩ガラスを素材ガラスとし、熱的性質がコアのフツリ
ン酸塩ガラスの熱的性質と近いフツリン酸塩ガラスをク
ラッドに用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ通信、光フ
ァイバ計測等のファイバシステムで使われる光源あるい
は光信号増幅器に使用するのに好適なフツリン酸塩ガラ
ス単一モードファイバに関するものである。
【0002】
【従来の技術】稀土類イオンを分散したガラスの光学物
性およびその応用はこれまで数多く研究されているが、
近年、稀土類イオンをコア中に含む光ファイバを利用し
た研究が活発に行われている。例えば、光ファイバ中の
励起光強度が高いことを用いて、多光子過程を効率よく
起こして励起光より高いエネルギーの蛍光発光あるいは
レーザー発振させる現象すなわちアップコンバージョン
過程の研究、また、応用では光信号の直接増幅あるいは
光ファイバレーザーあるいはスーパールミネッセンス素
子などの検討が行われている。
【0003】これら稀土類イオンドープ光ファイバの研
究の中でも最も盛んに研究されているのは、1.55μ
m帯における光信号増幅である。そのファイバの構成
は、3価のエルビウムイオン(Er3+)をコア中に含有
するシリカガラス光ファイバであり、主に気相成長法に
より作製されている。これは低損失の光ファイバが作製
できる利点があったからである。しかし、シリカガラス
は、ガラスが形成する配位子場が3価の稀土類イオンの
結合の対称性と合わないため、稀土類イオンを高濃度に
均一に分散できない。従って、これら光ファイバを使っ
た光ファイバ型光信号増幅器あるいは光ファイバレーザ
ー、スーパールミネッセンス素子の小型化が困難である
という欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記欠点を解決するた
めには、稀土類イオンを高濃度に分散し得るガラス組成
が必要となるが、このようなガラス組成としてはフツリ
ン酸塩ガラスが広く知られている。また、光学物性の面
からもフツリン酸塩ガラスはいくつかの利点が指摘され
ており、例えば、Er3+イオンのマトリックスガラスと
しては石英系では困難とされてきた800nm励起が可
能になるとか、あるいは、Nb3+イオンのマトリックス
ガラスとしては1.3μm帯の光信号増幅が可能になる
との予測がある。さらに、フツリン酸塩ガラスは、組成
制御によりその屈折率を石英の屈折率に合わせることが
可能であり、このため通信媒体として用いられている石
英光ファイバとフツリン酸塩ガラスで形成される光導波
路とを容易に高効率で光学的な結合ができる特徴があ
る。
【0005】このように、フツリン酸塩ガラスはいくつ
かの利点を有しているにも係わらず温度に対する粘性の
変化が急峻であるため、ファイバの線引きが難しく、今
までこれをファイバにした公知例は見いだされていな
い。
【0006】本発明は、このような問題点を解決すべく
なされたものであり、光学特性に優れたフツリン酸塩ガ
ラスを用い、短ファイバ長であってもより優れた光信号
増幅特性あるいはレーザー発振特性を示すフツリン酸塩
ガラス単一モードファイバを効率良く得ることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく検討を加えた結果、被覆用のクラッドガラ
スとして、熱的性質(線膨張係数、ガラス転移温度、粘
性、結晶化温度)がコアのフツリン酸塩ガラスの熱的性
質と近いフツリン酸塩ガラスを用いることにより、ファ
イバに線引きすることができ、光学的品質が良好で長尺
なフツリン酸塩ガラスファイバが量産できることを見い
だし、この知見に基づき本発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明に係るファイバは、モル
表示で、P25 2〜27%、Al23 0〜15
%、R”F2 (MgF2 、CaF2 、BaF2 、PbF
2 、SrF2 およびZnF2 の1種または2種以上を指
す。以下同じ。)10〜60%、R’F(LiF、Na
FおよびKFの1種または2種以上を指す。以下同
じ。)0〜40%、R”F2 +R’F 50%以上、
R”Cl2 (MgCl2 、CaCl2 、BaCl2 、P
bCl2 、SrCl2 およびZnCl2 の1種または2
種以上を指す。以下同じ。)0〜10%、R’2 O(L
2 O、Na2 OおよびK2 Oの1種または2種以上を
指す。以下同じ。)0〜20%、LaF3 0〜10
%、YbF3 0〜10%、LnF3 (ErF3 、Nd
3 の1種または2種を指す。以下同じ。)0.01〜
6%を含有するフツリン酸塩ガラスをコアガラスとし、
このコアガラスより屈折率が低く、モル表示でP25
2〜27%、Al23 0〜15%、R”F2
0〜60%、R’F 0〜40%、R”F2 +R’F
50%以上、R”Cl2 0〜10%、R’2 O 0〜
20%を含有するフツリン酸塩ガラスで、前記のコアガ
ラスを被覆したファイバであって、波長1μm以上にお
いて単一モードファイバであることを特徴とするフツリ
ン酸塩ガラス単一モードファイバである。
【0009】次に本発明のフツリン酸塩ガラス単一モー
ドファイバにおいてコアガラスおよびクラッドガラスと
して用いられるフツリン酸塩ガラスの各成分の組成範囲
の限定理由について説明する。
【0010】これらガラス成分の組成範囲は、光信号増
幅特性、レーザー特性、スーパールミネッセンス特性、
ファイバ線引き時の耐失透性、実用ファイバとして必要
な化学的耐久性と機械的性質などを満足するように決定
されるべきであり、コアガラスおよびクラッドガラスに
おいて必須成分として用いられるP25 が2モル%未
満では優れた光増幅特性あるいはレーザー特性が得られ
なくなる。また、P25 が27モル%を越えるともは
や線引きが可能な安定なガラスが形成し得なくなる。従
って、P25 は2〜27モル%に限定される。
【0011】R”F2 とR’Fは、網目修飾成分として
コアガラスおよびクラッドガラスに加えられるが、これ
らの合量は50モル%未満で安定なガラスが得られず、
また、それぞれR”F2 は60モル%を越えた場合、
R’Fは40モル%を越えると化学的耐久性が低下する
ために、R”F2 は0〜60モル%、R’Fは0〜40
モル%、R”F2 +R’Fは50モル%以上に限定され
る。
【0012】ErF3 およびNdF3 は光学活性イオン
であり、コアガラスには必須であるが、ファイバ長の短
縮のためには0.01モル%以上必要であり、6%を越
えると濃度が高すぎ光増幅特性あるいはレーザー特性が
むしろ低下してしまうので、0.01〜6モル%に限定
される。
【0013】任意成分の一部であるAl23 、R”C
2 およびLaF3 は、化学的耐久性と機械的性質を向
上させる効果があるので、コアおよびクラッドにある程
度まで添加できる。しかし、Al23 では15モル%
を越えると、R”Cl2 では10モル%を越えると、ま
たLaF3 では10モル%を越えると、かえってガラス
の透明性を損うので、各々上限値を有する。
【0014】もう一つの任意成分であるYbF3 はYb
3+イオンの吸収体を励起し、Yb3+イオンからのエネル
ギー移動により、光増幅特性、レーザー特性あるいはス
ーパールミネッセンス特性を得ようとするものであり、
コアガラスあるいはクラッドガラスのどちらに加えても
良いのである。しかし、これも10モル%を越えて加え
た場合、安定なガラスを形成し得なくなるため、10モ
ル%の上限値を有する。
【0015】本発明のフツリン酸塩ガラス単一モードフ
ァイバでは、クラッドガラスの屈折率がコアガラスのそ
れより低くなければならないが、この条件はコアガラス
およびクラッドガラスが必須成分だけから構成される場
合でも、コアガラス中にEr3+イオンあるいはNd3+
オンが含有されるため、屈折率差が生じる。この他に、
例えば次のようにしてコアおよびクラッドガラスに屈折
率差を導入できる。
【0016】(イ)コアガラスにPbF2 を適量添加し
てコアの屈折率を上げる。
【0017】(ロ)La23 をAl23 に置換して
屈折率を下げ、クラッドとする。
【0018】上述した組成からなるコアガラスをクラッ
ドガラスで被覆する方法は、後述の実施例で説明するよ
うに、コアガラスをロッド状に成形し、ローテショナル
キャスティング法により形成したパイプ状のクラッドガ
ラスの中にコアガラスロッドを挿入し、線引き炉内で線
引きすることにより行われた。
【0019】本発明のフツリン酸塩ガラス単一モードフ
ァイバの光学特性は、Er3+イオンをコア中に含むファ
イバについて1.55μm帯の光信号増幅特性を測定
し、評価した。すなわち、図1に示す装置構成で増幅の
波長特性を評価し、後述するようにいずれのガラス組成
においても極めて良好な増幅特性を得た。図1におい
て、1は励起光源、2は信号光源、3は光カプラ、4は
試料ファイバ、5は光カプラ、6は光スペクトラムアナ
ライザ、7はコンピュータである。
【0020】光増幅機構とレーザー機構は本質的に同じ
機構に基づいているため、本発明のフツリン酸塩ガラス
単一モードファイバは極めて良いレーザー特性あるいは
スーパールミネッセンス特性を有することが証明され
る。また、Nd3+イオンをコアガラスに含有した系にお
いても、1.06μm帯あるいは1.3μm帯の光信号
増幅特性を測定したところ、極めて良好な結果を得た。
このときも、Er3+イオンと同様な理由で、極めて良い
レーザー特性あるいはスーパールミネッセンス特性を持
つことが証明された。
【0021】励起光源は、ファイバにドープした稀土類
イオンの吸収スペクトルに一致するならば、どのような
レーザー光源でも良いが、励起光源も含めた装置全体の
大きさを考えればレーザダイオードが望ましい。
【0022】ファイバの長さは、励起光を十分吸収し、
かつ光信号増幅あるいはレーザー発振するのに十分な利
得が得られる長さでなければならない。これらは励起光
波長、励起光強度、稀土類イオン濃度によって最適なフ
ァイバ長を決定するべきである。
【0023】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明する
が、本発明はこれらの実施例になんら限定されるもので
はない。
【0024】(実施例1)まずプリフォームの作製法に
ついて説明する。
【0025】表1に示したモル分率になるように秤量し
たクラッド用ガラス原料40gを60cm3 の白金るつ
ぼに入れ、最高温度1000℃で加熱し、ガラスを合成
した。その後、700℃に融液温度を下げ、予めTg付
近に加熱してあるローテショナルキャスト用鋳型にそそ
ぎ、直径12mm、内径2.5mm、長さ100mmの
パイプを作製した。このパイプの内側に上述したのと同
様な方法で作製したコア用ガラス棒、直径2.5mm、
長さ100mmを挿入した後、直径が約2.5mmにな
るように加熱延伸した。延伸されたガラス棒を再度上記
と同じクラッド用パイプ内に挿入し導波路構造を有する
プリフォームを得た。
【0026】このプリフォームを約550℃に保った線
引炉で加熱し、ドラムに巻取ることにより、直径約12
5μmの光ファイバを安定に作製することができた。こ
のときコアガラスの屈折率は、石英ガラスの屈折率と近
く、高効率な光結合が実現できた。
【0027】作製した光ファイバ10cmを図1に示し
た光信号増幅測定系にセットし、1.55μm帯の光信
号増幅特性を測定したところ、以下のような特性を得
た。
【0028】実験条件 励起光源:波長 980nm、強度 20mW 信号光:強度 −30dBm 結果 最大増幅:35dB(インターナル) 20dB以上増幅可能波長幅:35nm 以上説明したように、実施例1に示した光ファイバは、
短いファイバ長で高効率かつ広い波長範囲で光信号増幅
が可能であることが証明された。
【0029】(実施例2〜17)表1〜4に示した組成
からなるコアおよびクラッドガラスを用いて、実施例1
と同様な方法で実施例2〜17のファイバを得た。コア
ガラスの屈折率を表1〜4に示すが、この中で特に実施
例2、3、7〜9のコアガラスの屈折率は、石英ガラス
の屈折率と近く高効率な光結合が実現できた。
【0030】得られたファイバについて、実施例1と同
様な方法で1.55μm帯の光信号特性を測定した。そ
の結果を表7に示す。いずれのファイバにおいても極め
て良好な光信号増幅特性を得、本発明のファイバが短い
ファイバ長で高効率かつ広い波長範囲で光信号増幅が可
能であることが証明された。
【0031】(実施例18〜22)表5に示した組成か
らなるコアおよびクラッドガラスを用いて、実施例1と
同様な方法で実施例18〜22のファイバを得た。コア
ガラスの屈折率を表5に示すが、この中で特に実施例1
8〜20のコアガラスの屈折率は、石英ガラスの屈折率
と近く高効率な光結合が実現できた。
【0032】得られたファイバについて、実施例1と同
様な方法で1.55μm帯の光信号特性を測定した。励
起光波長はYb3+イオンの吸収に合わせ830nmとし
た。その結果を表7に示す。いずれのファイバにおいて
も極めて良好な光信号増幅特性を得、Yb3+、Er3+
コアに含む本発明のファイバが短いファイバ長で高効率
かつ広い波長範囲で光信号増幅が可能であることが証明
された。
【0033】(実施例23〜26)表6に示した組成か
らなるコアおよびクラッドガラスを用いて、実施例1と
同様な方法で実施例23〜26のファイバを得た。
【0034】得られたファイバについて、実施例1と同
様な方法で1.31μm帯の光信号特性を測定した。励
起光波長はNd3+イオンの吸収に合わせ800nmとし
た。その結果を表7に示す。いずれのファイバにおいて
も極めて良好な光信号増幅特性を得、Nd3+をコアに含
む本発明のファイバが短いファイバ長で高効率かつ広い
波長範囲で光信号増幅が可能であることが証明された。
【0035】
【発明の効果】本発明のフツリン酸塩ガラス単一モード
ファイバは、従来の石英ファイバに比べファイバ長を短
くでき、かつ良好な光信号増幅特性、スーパールミネッ
センス特性等の優れた光学特性を示し、その結果、光フ
ァイバ通信、光ファイバ計測等のファイバシステムで使
われる光源あるいは光信号増幅器に使用するのに適した
コンパクトで高性能な各種光デバイスを実現できる。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】
【表4】
【0040】
【表5】
【0041】
【表6】
【0042】
【表7】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファイバの光信号増幅特性を測定する
評価装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 励起光源 2 信号光源 3 光カプラ 4 試料ファイバ 5 光カプラ 6 光スペクトラムアナライザ 7 コンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モル表示で、P25 2〜27%、A
    23 0〜15%、R”F2 (MgF2 、CaF
    2 、BaF2 、PbF2 、SrF2 およびZnF2 の1
    種または2種以上を指す。以下同じ。)10〜60%、
    R’F(LiF、NaFおよびKFの1種または2種以
    上を指す。以下同じ。)0〜40%、R”F2 +R’F
    50%以上、R”Cl2 (MgCl2 、CaCl2
    BaCl2 、PbCl2 、SrCl2 およびZnCl2
    の1種または2種以上を指す。以下同じ。)0〜10
    %、R’2 O(Li2 O、Na2 OおよびK2 Oの1種
    または2種以上を指す。以下同じ。)0〜20%、La
    3 0〜10%、YbF30〜10%、LnF3 (E
    rF3 、NdF3 の1種または2種を指す。以下同
    じ。)0.01〜6%を含有するフツリン酸塩ガラスを
    コアガラスとし、 このコアガラスより屈折率が低く、モル表示でP25
    2〜27%、Al23 0〜15%、R”F2
    0〜60%、R’F 0〜40%、R”F2 +R’F
    50%以上、R”Cl2 0〜10%、R’2 O 0〜
    20%を含有するフツリン酸塩ガラスで、前記のコアガ
    ラスを被覆したファイバであって、 波長1μm以上において単一モードファイバであること
    を特徴とするフツリン酸塩ガラス単一モードファイバ。
JP4036625A 1992-02-24 1992-02-24 フツリン酸塩ガラス単一モードファイバ Pending JPH05238775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036625A JPH05238775A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 フツリン酸塩ガラス単一モードファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036625A JPH05238775A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 フツリン酸塩ガラス単一モードファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05238775A true JPH05238775A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12475011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036625A Pending JPH05238775A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 フツリン酸塩ガラス単一モードファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05238775A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292292B1 (en) * 2000-02-18 2001-09-18 Photon-X Rare earth polymers, optical amplifiers and optical fibers
US6538805B1 (en) 1999-02-19 2003-03-25 Photon-X, Inc. Codopant polymers for efficient optical amplification
EP1707541A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-04 Hoya Corporation Optical glass, press-molding preform, process for the production thereof, optical element and process for the production thereof
JP2007131497A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Fujinon Corp 光学ガラスおよびその製造方法
JP2008094650A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Ohara Inc 光学ガラス
JP2009092877A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路並びにそれを用いた光モジュール及び光増幅器
US8158541B2 (en) 2005-09-14 2012-04-17 Hoya Corporation Optical glass, precision press-molding preform and optical element
CN103183472A (zh) * 2013-03-30 2013-07-03 中国计量学院 铒铽共掺氟卤磷酸盐激光玻璃及其制备方法和用途
US8792762B2 (en) 2011-05-31 2014-07-29 Corning Incorporated Low loss aluminum doped optical fiber for UV applications

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538805B1 (en) 1999-02-19 2003-03-25 Photon-X, Inc. Codopant polymers for efficient optical amplification
US6292292B1 (en) * 2000-02-18 2001-09-18 Photon-X Rare earth polymers, optical amplifiers and optical fibers
EP1275179A4 (en) * 2000-02-18 2005-02-02 Photon X Inc OPTICAL AMPLIFIER OR FIBER BASED ON RARE EARTH POLYMERIC MATERIALS
EP2019087A1 (en) * 2005-03-30 2009-01-28 Hoya Corporation Optical glass, press-molding preform, process for the production thereof, optical element and process for the production thereof
EP1707541A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-04 Hoya Corporation Optical glass, press-molding preform, process for the production thereof, optical element and process for the production thereof
US7595272B2 (en) 2005-03-30 2009-09-29 Hoya Corporation Optical glass, press-molding preform, process for the production thereof, optical element and process for the production thereof
US8158541B2 (en) 2005-09-14 2012-04-17 Hoya Corporation Optical glass, precision press-molding preform and optical element
US8261579B2 (en) 2005-09-14 2012-09-11 Hoya Corporation Optical glass, precision press-molding preform and optical element
JP2007131497A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Fujinon Corp 光学ガラスおよびその製造方法
JP2008094650A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Ohara Inc 光学ガラス
US7838450B2 (en) 2006-10-10 2010-11-23 Ohara Inc. Optical glass
JP2009092877A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路並びにそれを用いた光モジュール及び光増幅器
US8792762B2 (en) 2011-05-31 2014-07-29 Corning Incorporated Low loss aluminum doped optical fiber for UV applications
CN103183472A (zh) * 2013-03-30 2013-07-03 中国计量学院 铒铽共掺氟卤磷酸盐激光玻璃及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nazabal et al. Fluoride and oxyfluoride glasses for optical applications
US6374641B1 (en) Method of making an optical fiber by melting particulate glass in a glass cladding tube
US6205281B1 (en) Fluorinated rare earth doped glass and glass-ceramic articles
US6515795B1 (en) Borosilicate cladding glasses for germanate core thulium-doped amplifiers
KR20130119048A (ko) 형광 효율이 우수한 이득매질용 광학유리 및 이를 이용한 광섬유
JPH05238775A (ja) フツリン酸塩ガラス単一モードファイバ
US6859606B2 (en) ER3+ doped boro-tellurite glasses for 1.5 μm broadband amplification
US7493008B2 (en) Glass for optical amplifier fiber
US20020041750A1 (en) Rare earth element-doped, Bi-Sb-Al-Si glass and its use in optical amplifiers
US6560392B2 (en) Optical amplifying glass fiber
JP2004244280A (ja) テルライトガラスおよびテルライトガラスを用いた光増幅器
US5856882A (en) Optical fibers and optical fiber amplifiers
JP2755280B2 (ja) 光増幅用希土類ドープ光ファイバ
JP2004277252A (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
JP4114410B2 (ja) 光増幅ガラスファイバ
US5774620A (en) Fluoride glass fiber
JP3371343B2 (ja) 光増幅用フッ化物ガラスおよび光ファイバ
Wang et al. Effect of GeO2 on the lasing performance of Yb: Phosphate glass fiber
JP2005145741A (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
JP2690722B2 (ja) レーザーガラス及び光ファイバー
JP2005145759A (ja) 光増幅ガラス製造方法および光導波路
JP2746716B2 (ja) 希土類ドープ多成分ガラスファイバ
EP0787694B1 (en) Fluoride glass fiber
WO2004028992A1 (en) Tellurite glass, optical fibre, optical amplifier and light source
JP2772349B2 (ja) 光増幅器用光ファイバ