JPH0523746U - 地絡保護装置付開閉器 - Google Patents

地絡保護装置付開閉器

Info

Publication number
JPH0523746U
JPH0523746U JP7090991U JP7090991U JPH0523746U JP H0523746 U JPH0523746 U JP H0523746U JP 7090991 U JP7090991 U JP 7090991U JP 7090991 U JP7090991 U JP 7090991U JP H0523746 U JPH0523746 U JP H0523746U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground fault
circuit
overcurrent detection
switch
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7090991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530845Y2 (ja
Inventor
義昭 田中
裕豊 古賀
Original Assignee
株式会社戸上電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社戸上電機製作所 filed Critical 株式会社戸上電機製作所
Priority to JP1991070909U priority Critical patent/JP2530845Y2/ja
Publication of JPH0523746U publication Critical patent/JPH0523746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530845Y2 publication Critical patent/JP2530845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 零相電流を検出する零相変流器1、過電流を
検出する過電流検出装置2、零相変流器1より入力され
た電流が整定値以上であれば作動する地絡電流検出動作
回路50、過電流検出装置2が作動すれば作動する過電
流検出動作回路60、零相変流器1より入力された電流
が基準電流値より大きいと作動する地絡過電流検出動作
回路70、配電線80の無充電状態を検出する無電圧検
出装置11、地絡過電流検出動作回路70の出力が発生
すれば、地絡電流検出動作回路50の作動を停止し、無
電圧検出装置11の出力が発生したとき、開閉器を開放
するトリップ機構3を備えた地絡保護装置付開閉器。 【効果】 制御装置に異相同時地絡事故の保護機能を持
たせるため、開閉器には過電流検出装置は2極のみでよ
い。また従来の過電流検出装置2極付の開閉器を3極付
に交換することなく異相同時地絡事故の保護機能を有す
ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、異相同時地絡事故時の過電流を遮断させないようにして、機器の損 傷を未然に防止することのできる地絡保護装置付開閉器に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2は従来の開閉装置の制御回路例を示すものである。同図において、零相変 流器1の出力電流は抵抗器4により電圧に変換され、整定回路5、第1フィルタ 回路6、第1全波整流回路7、第1レベル比較回路8、GRタイマ回路9よりな る地絡電流検出動作回路50の整定回路5に入力される。
【0003】 零相変流器1の出力電流が整定値以上であれば、整定回路5によって分圧され 、動作値の交流電圧が出力され、第1フィルタ回路6に入力される。第1フィル タ回路6では高周波の除去、基本波分の増幅などが行われて第1全波整流回路7 に入力される。
【0004】 第1全波整流回路7では交流電圧が直流電圧に整流され、第1レベル比較回路 8に入力される。第1レベル比較回路8では直流電圧が基準電圧と比較され、直 流電圧が大きければGRタイマ回路9が動作時間を刻時する。刻時を終了すると リレー13およびターゲット19へ出力する。
【0005】 一方、交流電源端子P1 とP2 との間には無電圧検出装置11と交流を直流に 変換するダイオードD1 とコンデンサCよりなる整流・平滑回路が設けられてい る。これによって得られた直流電圧はリレー13の接点131を介してVa 端子 に接続され、また、抵抗R1 とR2 によって分圧された電圧は、過電流検出伝達 回路10、SOタイマ回路12よりなる過電流検出動作回路60の過電流検出伝 達回路10のフォトカプラ発光側LEDおよびダイオードD2 を介してVb 端子 に接続される。
【0006】 また、直流電圧のアースライン30はVc 端子に接続され、過電流検出装置2 の接点21の共通端子に接続される。
【0007】 過電流検出伝達回路10のフォトカプラの受光側フォトトランジスタはSOタ イマ回路12に接続される。
【0008】 以上の構成の回路において、過電流が流れ過電流検出装置2が作動し、接点2 1が作動すると、過電流検出伝達回路10のフォトカプラの発光側LEDが発光 し、フォトカプラの受光側が受光してSOタイマ回路12に入力される。入力さ れればSOタイマ回路12から出される停止信号によりGRタイマ回路9は作動 しない。その後、交流電源端子P1 とP2 間の電圧が無電圧になれば無電圧検出 装置11が作動し、SOタイマ回路12が動作時間を刻時して、一定時間後、リ レー13のみへ出力する。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
従来の開閉器においては、電源側、負荷側に異相同時地絡事故が発生した場合 、零相変流器1が地絡電流を検出して、制御装置が作動し、開閉器が地絡トリッ プして、地絡抵抗によっては開閉器の過負荷遮断電流以上の電流を遮断し、開閉 器が遮断不能になる。
【0010】 これを防止するために過電流検出装置2が装備されているが、一般的には開閉 器の3極のうち2極のみに装備されているため、過電流検出装置2を設けていな い相の負荷側と他の相の電源側とで異相同時地絡事故が発生したときは、過電流 検出装置がないため、過電流の検出ができず、開閉器が地絡トリップし、開閉器 が遮断不能になる。
【0011】 これを防止するためには3極とも過電流検出装置を装備しなければならないの で、開閉器を取り換えなければならないという問題がある。
【0012】 そこで本考案が解決すべき課題は、制御装置に異相同時地絡事故の保護機能を 持たせることにより、制御装置のみの取り換えで、異相同時地絡事故時の開閉器 遮断不能を防止することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本考案の地絡保護装置付開閉器は、零相電流を検 出する零相変流器、過電流を検出する過電流検出装置、前記零相変流器より入力 された電流が整定値以上であれば作動する地絡電流検出動作回路、前記過電流検 出装置が作動すれば作動する過電流検出動作回路、前記零相変流器より入力され た電流が基準電流値より大きいと作動する地絡過電流検出動作回路、配電線の無 充電状態を検出する無電圧検出装置、前記地絡過電流検出動作回路の出力が発生 すれば、前記地絡電流検出動作回路の作動を停止し、前記無電圧検出装置の出力 が発生したとき、開閉器を開放するトリップ機構を備えたことを特徴とする。
【0014】
【作用】
本考案においては、過電流検出装置2を設けていない相の負荷側と他の相の電 源側とで異相同時地絡事故が発生すれば、零相変流器1が地絡電流を検出し、第 2フィルタ回路、第2全波整流回路、第2レベル比較回路、タイマ回路、地絡過 電流検出伝達回路よりなる地絡過電流検出動作回路70より地絡電流検出動作回 路50の動作を停止して、地絡トリップは行わせない。
【0015】 次に、上位遮断装置が遮断して、配電線80が無電圧になれば、無電圧検出装 置11が作動し、一定時間後、過電流検出動作回路60のSOタイマ回路12が 作動して、リレー13により、トリップ機構を作動させ、開閉器を開放する。
【0016】
【実施例】
以下、本考案を実施例に基づいて具体的に説明する。
【0017】 図1は本考案に係る地絡保護装置付開閉器の実施例を示す。図において、図2 に示す従来の構成と同一または類似の機能を有する構成要素については同一の符 号を付して説明を省略する。
【0018】 図1において、過電流検出装置2を設けていない相の負荷側と他の相の電源側 とで異相地絡事故が発生すれば零相変流器1が地絡電流を検出し、抵抗器4で電 圧に変換され、整定回路5、第1フィルタ回路6、第1全波整流回路7、第1レ ベル比較回路8、GRタイマ回路9よりなる地絡電流検出動作回路50の整定回 路5に入力される。整定回路5では整定値以上の電流が入力されると動作値以上 の交流電圧が出力される。第1フィルタ回路6では高周波電圧が除去されて、基 本波分の交流電圧が第1全波整流回路7によって直流電圧に整流され、第1レベ ル比較回路8で基準電圧と比較される。基準電圧より直流電圧が大きければGR タイマ回路9が動作時間を刻時する。
【0019】 また、一方抵抗器4で電流から電圧に変換された信号は、第2フィルタ回路1 4、第2全波整流回路15、第2レベル比較回路16、タイマ回路17、地絡過 電流検出伝達回路18よりなる地絡過電流検出動作回路70の第2フィルタ回路 14に入力される。
【0020】 第2フィルタ回路14では高周波電圧が除去されて、基本波分の交流電圧が第 2全波整流回路15によって直流電圧に整流され、第2レベル比較回路16で基 準電圧と比較される。第2レベル比較回路16の基準電圧は、一線完全地絡事故 時の零相電流以上の電流(たとえば50A以上)が零相変流器1で検出されたと きのみ、タイマ回路17へ出力されるよう設定しておく。タイマ回路17は第2 レベル比較回路16から一定時間入力されれば地絡過電流検出伝達回路18のフ ォトカプラの発光側LEDが発光し、フォトカプラの受光側が受光してSOタイ マ回路12に入力される。入力されればSOタイマ回路12よりGRタイマ回路 9へ動作停止信号が出力され、GRタイマ回路9は動作の刻時を停止する。その 後、上位遮断装置が遮断して、配電線80が無電圧になり、交流電源端子P1 と P2 間の電圧が無電圧になれば無電圧検出装置11が作動し、SOタイマ回路1 2が動作時間を刻時して、一定時間後リレー13のみへ出力する。
【0021】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば制御装置に異相同時地絡事故の保護機能を 持たせるため、開閉器には過電流検出装置は2極のみでよい。また従来の過電流 検出装置2極付の開閉器を3極付に交換することなく異相同時地絡事故の保護機 能を有することができるので経済的な効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る地絡保護装置付開閉器の実施例
を示す回路図である。
【図2】 従来の実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 零相変流器、2 過電流検出装置、3 トリップ機
構、4 抵抗器、5 整定回路、6 第1フィルタ回
路、7 第1全波整流回路、8 第1レベル比較回路、
9 GRタイマ回路、10 過電流検出伝達回路、11
無電圧検出装置、12 SOタイマ回路、13 リレ
ー、14 第2フィルタ回路、15 第2全波整流回
路、16 第2レベル比較回路、17 タイマ回路、1
8 地絡過電流検出伝達回路、19 ターゲット、30
直流電圧のアースライン、50 地絡電流検出動作回
路、60 過電流検出動作回路、70、地絡過電流検出
動作回路、80 配電線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 零相電流を検出する零相変流器(1)、
    過電流を検出する過電流検出装置(2)、前記零相変流
    器(1)より入力された電流が整定値以上であれば作動
    する地絡電流検出動作回路(50)、前記過電流検出装
    置(2)が作動すれば作動する過電流検出動作回路(6
    0)、前記零相変流器(1)より入力された電流が基準
    電流値より大きいと作動する地絡過電流検出動作回路
    (70)、配電線(80)の無充電状態を検出する無電
    圧検出装置(11)、前記地絡過電流検出動作回路(7
    0)の出力が発生すれば、前記地絡電流検出動作回路
    (50)の作動を停止し、前記無電圧検出装置(11)
    の出力が発生したとき、開閉器を開放するトリップ機構
    (3)を備えたことを特徴とする地絡保護装置付開閉
    器。
JP1991070909U 1991-09-04 1991-09-04 地絡保護装置付開閉器 Expired - Fee Related JP2530845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991070909U JP2530845Y2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 地絡保護装置付開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991070909U JP2530845Y2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 地絡保護装置付開閉器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523746U true JPH0523746U (ja) 1993-03-26
JP2530845Y2 JP2530845Y2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=13445117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991070909U Expired - Fee Related JP2530845Y2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 地絡保護装置付開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530845Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173244A (ja) * 1974-12-20 1976-06-24 Takamatsu Electric Works Ltd Kadenryurotsukukikotsukikoatsufukakaiheikino oc chikuseitoritsupuhoshiki
JPS55125029U (ja) * 1979-02-26 1980-09-04
JPS55125029A (en) * 1979-03-16 1980-09-26 Hitachi Ltd Blower
JPS566624A (en) * 1979-06-27 1981-01-23 Omron Tateisi Electronics Co Device for protecting motor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173244A (ja) * 1974-12-20 1976-06-24 Takamatsu Electric Works Ltd Kadenryurotsukukikotsukikoatsufukakaiheikino oc chikuseitoritsupuhoshiki
JPS55125029U (ja) * 1979-02-26 1980-09-04
JPS55125029A (en) * 1979-03-16 1980-09-26 Hitachi Ltd Blower
JPS566624A (en) * 1979-06-27 1981-01-23 Omron Tateisi Electronics Co Device for protecting motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530845Y2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914541A (en) Solid-state trip device comprising an instantaneous tripping circuit independent from the supply voltage
JPH05501043A (ja) 中性点もしくは接地喪失保護回路
AU609902B2 (en) Phase loss detection circuit including transient protection
EP0477367B1 (en) Device for preventing inrush current from flowing into electric apparatus
CA2010168C (en) Overcurrent protection device
CA1148248A (en) Single-phase fault detecting circuit breaker
KR100501419B1 (ko) 동작테스트 기능을 갖는 저압 1상용 과전압 누전차단기
JPH0523746U (ja) 地絡保護装置付開閉器
KR101522955B1 (ko) 결상 보호 차단기
JP3449172B2 (ja) 3相4線中性線欠相検出装置及び回路遮断器
JPH01170313A (ja) 回路しや断器
JPS6156684B2 (ja)
JP2601003Y2 (ja) 事故モータ切離し用検出器
JPH0742199Y2 (ja) 電動機の過負荷保護装置
KR200149858Y1 (ko) 셀프 계전기
JPH04372519A (ja) 遮断器
JP3375800B2 (ja) 漏電遮断器
JPS6059915A (ja) 事故電流保護装置および事故電流保護システム
KR930006948Y1 (ko) 회로차단기의 제어회로
SU1403202A1 (ru) Устройство дл защиты трехфазного электродвигател от неполнофазного режима работы В.Г.Вохм нина
SU655346A3 (ru) Устройство дл защитного отключени в сети переменного тока
JPS63310370A (ja) スイツチング電源
CN2341306Y (zh) 具有记忆功能的电动机保护器
SU919010A1 (ru) Устройство дл защиты цепи тиристорного возбуждени электрической машины
JP2890868B2 (ja) 同期調相機用起動電動機の保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees