JPH0523700U - 周波数帯域分割型3スピーカ再生装置 - Google Patents
周波数帯域分割型3スピーカ再生装置Info
- Publication number
- JPH0523700U JPH0523700U JP7885791U JP7885791U JPH0523700U JP H0523700 U JPH0523700 U JP H0523700U JP 7885791 U JP7885791 U JP 7885791U JP 7885791 U JP7885791 U JP 7885791U JP H0523700 U JPH0523700 U JP H0523700U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- speaker
- signal
- signals
- erl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 各種音楽ソースでステレオ感を損なわずに、
明確な定位を得ることができる3スピーカ装置を提供す
る。 【構成】 左側、右側信号EL,ERをLPF1,BP
F2,HPF3でそれぞれ低、中、高音域の3つの帯域
に分割して、それぞれの帯域について3スピーカシステ
ム演算部4〜6で演算し、その演算結果を加算部7〜9
で加算し、次式に示す、左、右、中央スピーカへの出力
信号EL’,ER’,Ec’を得る。 EL’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・EL ER’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・ER Ec’={1−(|ER−EL’|/|ER+EL
|)}・(ER+EL)
明確な定位を得ることができる3スピーカ装置を提供す
る。 【構成】 左側、右側信号EL,ERをLPF1,BP
F2,HPF3でそれぞれ低、中、高音域の3つの帯域
に分割して、それぞれの帯域について3スピーカシステ
ム演算部4〜6で演算し、その演算結果を加算部7〜9
で加算し、次式に示す、左、右、中央スピーカへの出力
信号EL’,ER’,Ec’を得る。 EL’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・EL ER’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・ER Ec’={1−(|ER−EL’|/|ER+EL
|)}・(ER+EL)
Description
【0001】
本考案は、ステレオ信号再生方式の音響装置において、2チャンネルのステレ オ信号をステレオ感を損なわずに明確な定位が得られるように再生するための周 波数帯域分割型3スピーカ装置に関する。
【0002】
図2に示す車室のように、聴取者に対して、左側L、右側R用の2つのスピー カ31および32を間隔を開けて設置した場合、そのスピーカを使って従来の2 チャンネルステレオ信号をそのまま再生すると、音像定位が不明確となる。 そこで、センタースピーカを設置し、そこから、左側、右側信号の和(L+R )を再生し、定位を得る方法がある。 しかし、その方法では、ステレオ感が減少してしまう。
【0003】
この問題を解決する方法として、図3に示すように、左側、右側信号ER,E Lを処理して3スピーカで再生出力するものが本出願人により提案されている( 特願平1−144878号)。
【0004】 この方法では、左、右のスピーカの中央に第3のスピーカを設け、各スピーカ の駆動信号ER’,EL’,Ec’として、 ER’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・ER …(1) EL’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・EL …(2) Ec’={1−(|ER−EL|/|ER+EL|)}・(ER+EL) …(3) を演算部の演算で求める。 なお、| |は絶対値の直流分を表す。
【0005】 図4に3スピーカシステムのスピーカ配置とその出力レベルイメージ図を示す 。 しかし、この3スピーカの欠点としては、ロック、ポップス系の音楽のよう に、低音域のエネルギーが多いソースでは、センタースピーカ出力が大きくなり 、左、右スピーカ出力が少なくなってしまい、ステレオ感が損なわれてしまう。
【0006】 これは、ロック、ポップス系の音楽ソースのように低音域の信号は、左、右チ ャンネルL,Rch共通な場合が多く、また、そのエネルギーが他の周波数の信 号に比べ大きいため、(1)式、(2)式、(3)式の演算の結果、センタース ピーカ出力の割合が大きくなってしまう。 例えば、低音域で大きな音が中央に定位していて、高音域の右チャンネルRc hから音が出た場合、低音域の影響を大きく受け、高音域の右チャンネルRch から出力されるべき信号もセンタースピーカから出力されてしまう。
【0007】 本考案の目的は、各種音楽ソースでステレオ感を損なわずに、明確な定位を得 ることができる周波数帯域分割型3スピーカ装置を提供することにある。
【0008】
このような目的を達成するために、本考案は、再生信号源からの左側、右側信 号を入力し、異なる複数の周波数帯域に分割して、それぞれ左側、右側帯域成分 信号EL,ERを出力する周波数帯域分割手段と、分割された左側、右側帯域成 分信号EL,ERのそれぞれを入力し、これら成分信号に基づいて、左、右出力 EL’,ER’および中央出力Ec’として、 EL’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・EL ER’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・ER Ec’={1−(|ER−EL|/|ER+EL|)}・(ER+EL) を求める信号演算処理手段と、左、右出力EL’,ER’および中央出力Ec’ を合成し、左側、右側成分信号および中央成分信号を得る信号合成手段と、この 該左側、右側成分信号を再生出力する左側、右側スピーカと、これら左側、右側 の2スピーカの間に設けられ、前記中央成分信号を再生出力する中央スピーカと を備えたことを特徴とする。
【0009】
本考案では、左側、右側信号を異なる複数の周波数帯域に分割して、それぞれ 、左側、右側帯域成分EL,ERを出力し、それらを基に、分割された帯域毎に 左、右出力EL’,ER’および中央出力Ec’を演算により求める。それらの 出力は合成されて、左側、右側および中央の各成分信号を得て、3スピーカから 再生出力しているので、各帯域ごとに独立に処理を行なうことにより、ある周波 数帯域の大きな振幅の信号の影響を、他の帯域の信号が受けることなく独立に出 力でき、各種音楽ソースでステレオ感を損なうことなく、明確な定位を得ること ができる。
【0010】
以下、本考案の実施例を図面により詳細に説明する。 図1は、本考案による周波数帯域分割型3スピーカ装置の一実施例のブロック 図を示し、1はLPF(ローパスフィルタ)、2はBPF(バンドパスフィルタ )、3はHPF(ハイパスフィルタ)で、前記周波数分割手段を構成している。 4〜6は演算部で、前記信号演算処理手段を構成している。7〜9は加算部で、 前記信号合成手段を構成している。10および11はそれぞれ左側および右側信 号ELおよびERの入力端子、12,13および14はそれぞれ左、右および中 央のスピーカ15,16,17の駆動信号EL’,ER’およびEc’を示す。
【0011】 図1において、左側、右側信号EL,ERをフィルタ1〜3でそれぞれ複数の 帯域に分割する。なお、この実施例では、低音域、中音域、高音域の3つの帯域 分割で説明する。 そして、それぞれの帯域について3スピーカシステムの演算を上記(1)〜( 3)式と同様に行ない、その結果を各スピーカ毎に加算部7〜9で加算を行ない 、スピーカ15,16,17への出力信号EL’,ER’,Ec’を得る。
【0012】 具体的には、LPF1では、低音域の左側、右側信号ELL、ERLを得、そ れを演算部4で(1)〜(3)式のように演算し、演算結果EL’L,ER’L ,Ec’Lを出力する。 また、BPF2では、中音域の左側、右側信号ELB,ERBを得、それを演 算部5で(1)〜(3)式のように演算し、演算結果EL’B,ER’B,Ec ’Bを出力する。 さらに、HPF3では、高音域の左側、右側信号ELH,ERHを得、それを 演算部6で(1)〜(3)式のように演算し、演算結果EL’H,ER’H,E c’Hを出力する。
【0013】 加算部7では、演算結果EL’L,EL’B,EL’Hを加算し、左スピーカ 10への駆動信号ELを出力端子12に印加する。加算部8では、演算結果ER ’L,ER’B,ER’Hを加算し、右スピーカ17への駆動信号ERを出力す る。さらに、加算部9では、演算結果Ec’L,Ec’B,Ec’Hを加算し、 中央スピーカ18への駆動信号Ecを出力する。 この周波数帯域分割を行なうことで、それぞれの帯域で独立に定位処理を行な うことができる。 例えば、低音域を300Hz以下、中音域を300〜2kHz、高音域を2kHz以 上とする。
【0014】 低音域の信号が中央に定位するように録音されている音楽ソースを再生する場 合、低音域の信号が中央に定位するように録音されている音楽ソースを再生する 場合、低音域の信号は、センタースピーカ18から主に出力され、中高音はそれ ぞれの帯域において、左側、右側信号の振幅の割合に応じて各スピーカに振り分 けられる。この帯域分割処理を含めた3スピーカシステムにより、中央に定位す るように録音された信号は、センタースピーカ18から出力され、左チャンネル に片寄って録音された信号、左側スピーカ16から主に出力され、右チャンネル に片寄って録音された信号は、右側スピーカ17から出力され、定位とステレオ 感を両立することができる。
【0015】 図5は本考案の周波数帯域分割型の3スピーカシステムのスピーカ配置と、そ れぞれの出力レベルのイメージ図で、(a)は低音域(EL=ER=1)の出力 を示し、(b)は中音域(ER=1,EL=0.5)の出力を示し、(c)は高 音域(ER=0.2,EL=1)の出力を示し、(d)はそれらを加算した全帯 域の出力を示している。 このようにすれば、ある周波数帯域の大きな振幅の信号の影響を、他の帯域の 信号が受けることなく独立に出力できる。 例えば、低音域で大きな音が中央に定位していて、高音域の右チャンネルから 音が出た場合、低音域の信号はセンタースピーカから出力され、高音域の右チャ ンネルから出力されるべき信号は右チャンネルスピーカから主に出力される。
【0016】 図6は図1の演算部4〜6の1つ、例えば演算部4(他の演算部も同じ構成) の構成を示すもので、41および42は低音域の右、左側信号ERL,ELLの 入力端子、43は和回路、44は差回路、45,47は検波回路、46,48, 49,52は利得制御回路、50は基準電圧、51は比較回路、53は右出力E R’Lの出力端子、54は左出力EL’Lの出力端子、55は中央出力Ec’L の出力端子である。
【0017】 入力信号ERL,ELLと出力ER’L,EL’L,Ec’Lとの関係は次の 式のように表される。 ER’L=(|ERL−ELL|/|ERL+ELL|)・ERL …(4) EL’L=(|ERL−ELL|/|ERL+ELL|)・ELL …(5) Ec’L={1−(|ERL−ELL|/|ERL+ELL|)} ・(ERL+ELL) …(6) ここで| |は絶対値の直流分を表す。
【0018】 入力端子41および42からの右側および左側信号ERLおよびELLを和回 路43および差回路44に加え、それぞれ(ERL+ELL)および(ERL− ELL)を作る。和回路43の出力を検波回路45に加え、|ERL+ELL| を得る。 また、差回路44の出力を利得制御回路46に加え、そこで検波回路45の出 力で振幅を制御し、 (ERL−ELL)/|ERL+ELL| …(7) に比例した出力を得る。
【0019】 次に、利得制御回路46の出力を検波回路47で検波して、 |ERL−ELL|/|ERL+ELL| を得、利得制御回路48,49に加えて、次の式の右出力ER’Lおよび左出力 EL’Lを得る。 ER’L=(|ERL−ELL|/|ERL+ELL|)・ERL …(8) EL’L=(|ERL−ELL|/|ERL+ELL|)・ELL …(9) また、検波回路47の出力を、基準電圧50(=Eo)と比較回路51におい て比較して、その出力は、 |ERL−ELL|/|ERL+ELL| …(10)
【0020】 (10)式とEoの差とあり、Eo=1とすれば、利得制御回路52の出力E c’Lは、次式のようになる。 Ec'L=(ERL+ELL)・(1−|ERL−ELL|/|ERL+ELL|) …(11) 他の演算部5,6も同じように構成され、同じように動作する。
【0021】 上述した実施例では、低、中、高音域の3つの帯域に分割する例について説明 したが、それに限定されるものではない。 ただ、あまり細かく分割すると、フィルタにより周波数特性が乱れる可能性が ある。
【0022】
本考案では、周波数帯域分割型3スピーカ装置において、入力信号の周波数帯 域分割を行ない、各帯域毎に独立に処理を行なっているので、ある周波数帯域の 大きな振幅の信号の影響を、他の帯域の信号が受けることなく独立に出力できる ので、ステレオ感を損なわずに、明確な定位を得ることができる。
【図1】本考案による周波数帯域分割型3スピーカ装置
の一実施例の構成図である。
の一実施例の構成図である。
【図2】従来のシステムのスピーカの位置を示す図であ
る。
る。
【図3】従来の3スピーカシステムの構成図である。
【図4】従来の3スピーカシステムのスピーカ配置とそ
の出力レベルイメージ図である。
の出力レベルイメージ図である。
【図5】本考案の周波数帯域分割型3スピーカ装置のス
ピーカ配置とそれぞれの出力レベルのイメージ図であ
る。
ピーカ配置とそれぞれの出力レベルのイメージ図であ
る。
【図6】図1の演算部の具体的構成の一例を示す図であ
る。
る。
1 LPF 2 BPF 3 HPF 4〜6 システム演算部 7〜9 加算部
Claims (1)
- 【請求項1】 再生信号源からの左側、右側信号を入力
し、異なる複数の周波数帯域に分割して、それぞれ左
側、右側帯域成分信号EL,ERを出力する周波数帯域
分割手段と、該分割された左側、右側帯域成分信号E
L,ERのそれぞれを入力し、該成分信号に基づいて、
左、右出力EL’,ER’および中央出力Ec’とし
て、 EL’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・EL ER’=(|ER−EL|/|ER+EL|)・ER Ec’={1−(|ER−EL|/|ER+EL|)}
・(ER+EL) を求める信号演算処理手段と、左、右出力EL’,E
R’および中央出力Ec’を合成し、左側、右側成分信
号および中央成分信号を得る信号合成手段と、該左側、
右側成分信号を再生出力する左側、右側スピーカと、該
左側、右側スピーカの間に設けられ、前記中央成分信号
を再生出力する中央スピーカとを備えたことを特徴とす
る周波数帯域分割型3スピーカ再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7885791U JPH0523700U (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 周波数帯域分割型3スピーカ再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7885791U JPH0523700U (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 周波数帯域分割型3スピーカ再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0523700U true JPH0523700U (ja) | 1993-03-26 |
Family
ID=13673501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7885791U Pending JPH0523700U (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 周波数帯域分割型3スピーカ再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0523700U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051900A (ja) * | 1996-04-15 | 1998-02-20 | Samsung Electron Co Ltd | テーブルルックアップ方式ステレオ再生装置及びその信号処理方法 |
JP2011135600A (ja) * | 2011-02-07 | 2011-07-07 | Sony Corp | 音量補正装置、音量補正方法および音量補正プログラム |
JP2012119728A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Yamaha Corp | オーディオチャンネル拡張装置 |
-
1991
- 1991-09-03 JP JP7885791U patent/JPH0523700U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051900A (ja) * | 1996-04-15 | 1998-02-20 | Samsung Electron Co Ltd | テーブルルックアップ方式ステレオ再生装置及びその信号処理方法 |
JP2012119728A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Yamaha Corp | オーディオチャンネル拡張装置 |
JP2011135600A (ja) * | 2011-02-07 | 2011-07-07 | Sony Corp | 音量補正装置、音量補正方法および音量補正プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100458021B1 (ko) | 기록/재생용 다중 채널 오디오 강화 시스템 및 그 제공 방법 | |
US4408095A (en) | Acoustic apparatus | |
GB2154835A (en) | Signal decoding system | |
JPH04296200A (ja) | 音響装置 | |
JP2003230198A (ja) | 音像定位制御装置 | |
JP2512038B2 (ja) | 音場再生装置 | |
KR950008128B1 (ko) | 음장 확대 장치 | |
US6507657B1 (en) | Stereophonic sound image enhancement apparatus and stereophonic sound image enhancement method | |
US3941931A (en) | Audio signal mixing system | |
JPH0523700U (ja) | 周波数帯域分割型3スピーカ再生装置 | |
JPWO2011052226A1 (ja) | 音響信号処理装置および音響信号処理方法 | |
JPS60840B2 (ja) | ステレオ方式 | |
JPH05236599A (ja) | 3スピーカの音響再生装置 | |
US3718773A (en) | Four channel recording and reproducing system | |
JPS59138200A (ja) | 車載用オ−デイオ装置の再生方式 | |
JPH0479599A (ja) | 定位可変音響信号記録再生装置 | |
US4034158A (en) | Quadraphonic passive four-channel decoder | |
JPS59105707A (ja) | 音響効果装置 | |
JP2004520785A (ja) | ステレオシステム用の左側の修正されるオーディオ信号と右側の修正されるオーディオ信号とを発生させる方法 | |
JPH01223895A (ja) | 音響再生装置 | |
JP2572563Y2 (ja) | 非対称音場補正装置 | |
JPH057840Y2 (ja) | ||
JP3534572B2 (ja) | 音場制御装置 | |
JPH07222298A (ja) | サラウンドステレオ | |
WO1998054927A1 (en) | Method and system for enhancing the audio image created by an audio signal |