JPH05236711A - コイル挿入装置におけるリード線処理装置 - Google Patents

コイル挿入装置におけるリード線処理装置

Info

Publication number
JPH05236711A
JPH05236711A JP3620692A JP3620692A JPH05236711A JP H05236711 A JPH05236711 A JP H05236711A JP 3620692 A JP3620692 A JP 3620692A JP 3620692 A JP3620692 A JP 3620692A JP H05236711 A JPH05236711 A JP H05236711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
lead wire
wedge
guide
stator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3620692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Tsugawa
高行 津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Odawara Engineering Co Ltd
Original Assignee
Odawara Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Odawara Engineering Co Ltd filed Critical Odawara Engineering Co Ltd
Priority to JP3620692A priority Critical patent/JPH05236711A/ja
Publication of JPH05236711A publication Critical patent/JPH05236711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コイル挿入に並行してそのリード線をステー
タコアの外径方向へ変形させる。 【構成】 コイル挿入装置10のウェッジガイド7の外
周部にリード線フォーマ11を軸線方向に摺動自在に緩
嵌し、ウェッジガイド7の内周部を移動するストリッパ
2により、第1,第2の可動ブレード1a,1bに保持
されたコイル20をステータコア30のスロット30a
に挿入させると共に、ストリッパ2に追従するウェッジ
プッシャ8によりウェッジ9をスロット30a内に挿入
させる。同時に、ウェッジプッシャ8に同動し、ダミー
ガイド17にガイドされて上下動する押圧部材によりリ
ード線フォーマ11を駆動し、凹溝11dによりコイル
20の下端部を押圧してリード線20aをステータコア
30の外径方向に向かうように変形させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ステータコアのスロ
ット内に挿入したコイルのリード線を処理して後工程に
備えるコイル挿入装置におけるリード線処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、コイル挿入装置によりステータコ
アのスロット内に挿入されたコイルのリード線はその方
向,形状等が定まらず、往々にしてステータコアの内径
側に入り込んで後工程に支障を来すことがあった。この
ような場合、後工程の前に手又は専用の治具を用いて内
径側に入り込んだリード線を外側に向わせるようにくせ
をつけるのが普通であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のリード線処理方法にあっては、コイル挿入装
置によりステータコアのスロット内にコイルを挿入し終
った後に、別工程で手又は治具を用いてリード線の処理
をしなければならないので、工程数が増加して生産性が
低下するだけでなく、コイル挿入から後工程までの一連
の自動化が困難になるという問題点があった。
【0004】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、コイル挿入に並行してリード線の処理を行うこ
とができるコイル挿入装置におけるリード線処理装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、ステータコアの内歯に対応して環状に配
設され挿入しようとするコイルを保持する複数のブレー
ドと、上記コイルを駆動して上記ステータコアのスロッ
ト内に挿入させるストリッパと、このストリッパを摺動
自在に嵌装し内周部に上記スロットに対応する軸線方向
の溝部を備えたウェッジガイドと、このウェッジガイド
の溝部を挿通し上記ストリッパの移動に追従してコイル
逸脱防止用のウェッジを上記スロット内に挿入させるウ
ェッジプッシャとを有するコイル挿入装置におけるリー
ド線処理装置であって、上記ウェッジガイドの外周部に
上記軸線方向に摺動自在に緩嵌し、上記コイルのリード
線に係合してこのリード線を上記ステータコアの外径方
向に向かうように変形させるリード線フォーマと、この
リード線フォーマを上記ウェッジプッシャの移動に並行
してコイル挿入方向に駆動するリード線フォーマ駆動手
段とを設けたコイル挿入装置におけるリード線処理装置
を提供するものである。
【0006】また、上記のリード線処理装置において、
リード線フォーマ駆動手段が、コイルの内側でブレード
が存在しない部分にウェッジガイドに代えて立設したガ
イド部材と、このガイド部材に摺動自在に案内され、ウ
ェッジプッシャに同動して先端部がリード線フォーマを
押圧し得る押圧部材とを有するようにするのがよい。
【0007】
【作用】この発明によるコイル挿入装置におけるリード
線処理装置は上記のように構成することにより、ストリ
ッパをステータコアの内部に進入させてブレードに保持
されたコイルをステータコアのスロット内に挿入する
と、ストリッパの移動に追従してウェッジプッシャがウ
ェッジを押圧してウェッジをスロット内に圧入する。同
時に、ウェッジプッシャに同動するリード線フォーマ駆
動手段によりリード線フォーマが駆動されて軸線方向に
移動し、その上面がコイルのリード線に係合してこのリ
ード線をステータコアの外径方向に向かうように変形さ
せる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1はこの発明を第1,第2の可動コ
イルを有するコイル挿入装置に実施した一実施例を示す
図2のX−X線に沿う断面図、図2はその平面図であ
る。
【0009】この発明を実施するコイル挿入装置10
は、同一円周上に配設された第1の可動ブレード1a,
第2の可動ブレード1bと、第1の可動ブレード1aの
基部を外周部に固設したストリッパ2と、第2の可動ブ
レード1bの基部を外周部に固設したブレードホルダ3
と、第1,第2の可動ブレード1a,1bに対向して軸
線方向に移動し得るステータガイド4とを主要構成要素
としている。
【0010】第1,第2の可動ブレード1a,1bは、
コイル20を挿入すべきステータコア30の各スロット
30a間に形成された内歯に対応して交互に且つ軸線方
向に平行に配設してある。また、ストリッパ2は中心部
にロッド5を固設し、その外周部に摺動自在に装着した
軸6の一端をブレードガイド3に固設し、これらのロッ
ド5及び軸6を介して図示しないストリッパ駆動機構及
びブレードホルダ駆動機構により、ストリッパ2及びブ
レードガイド3をそれぞれ軸線方向に独立して往復移動
させるようにしてある。
【0011】さらに、ステータコアガイド4も図示しな
いガイド装置内を軸線方向に摺動自在であり、第1,第
2可動ブレード1a,1bの前進方向の移動により駆動
されて同動する。なお、ストリッパ2には第2の可動ブ
レード1bが緩嵌すると共に、各ブレード1b間の間隙
を通ってその外周面近くまで達する歯部2aを有する。
【0012】第1,第2の可動ブレード1a,1bの外
周部にはウェッジガイド7が設けてあり、ウェッジガイ
ド7の内周部にステータコア30のスロット30aに対
応してウェッジガイド溝7aを形成し、このウェッジガ
イド溝7aを挿通するウェッジプッシャ8によりウェッ
ジ9をスロット30a内に挿入することができる。
【0013】この実施例では上記の構成に加え、ウェッ
ジガイド7の外周部にリード線フォーマ11を軸線方向
に摺動自在に緩嵌する。このリード線フォーマ11は、
円盤状のフォーマ本体11aとその径方向に対向して配
設した断面L字状のフォーマガイド11bを止ねじ11
c,11cにより一体的に固設したものである。フォー
マ本体11aの上部にはコイル20の下端部に係合し得
る環状の凹溝11dが形成してある。
【0014】一方、図2に示すように、ウェッジガイド
7と同一円周上で第1,第2の可動ブレード1a,1b
が存在しない部分、すなわちコイル20の内側部分に、
ウェッジガイドに代えてダミーガイド17を立設し、こ
のダミーガイド17がフォーマガイド11bの開口部1
1eに緩嵌すると共に、このダミーガイド17に案内さ
れて押圧部材12がウェッジプッシャ8に同動して軸線
方向に上昇することにより、押圧部材12の先端部がフ
ォーマガイド11bの下端部を押圧してリード線フォー
マ11を上昇させ、ウェッジプッシャ8及び押圧部材1
2の下降に追従してリード線フォーマ11も下降するよ
うになっている。
【0015】次に、上記のような構成からなる実施例の
作用を図3乃至図10に示す各工程毎の説明図を参照し
て説明する。まず図1に示したように、リード線フォー
マ11が下降端にある状態で、コイル20を第1,第2
の可動ブレード1a,1bに挿通してリード線フォーマ
11上に保持させ、図で上部にコイル20を挿入しよう
とするステータコア30を第1,第2の可動ブレード1
a,1bと位相を合わせて同軸上にクランパ31により
固定する。そして、第1,第2の可動ブレード1a,1
bの先端部を下方からステータコア30の内周部に挿入
すると共に、ステータコアガイド4を上方からステータ
コア30の内周部に挿入し、その外周側の端面を第1,
第2の可動ブレード1a,1bの先端部に係合させる。
【0016】この状態から、図示しないストリッパ駆動
機構及びブレードホルダ駆動機構により第1,第2の可
動ブレード1a,1bを同速度で前進させると、ステー
タコアガイド4がそれにつれて後退する。これにより、
コイル20がストリッパ2の上面に押されて第1,第2
の可動ブレード1a,1bと共に上方へ移動し、図3に
示すようにコイル20がステータコア30の下端面に当
接する。
【0017】これまでの段階では、コイル20がストリ
ッパ2に押圧されて前進するだけであるので、ストリッ
パ2及びブレードホルダ3を駆動する力は小さくてす
む。この段階から、ストリッパ2及びブレードホルダ3
を駆動して予め定めステータコア30内の第1の位置ま
で挿入させると、コイル20の一部がストリッパ2の上
面に押されてスロット30a内に挿入されて図4に示す
状態となる。
【0018】この時コイル20とスロット30aの内面
との摩擦が生じるので、ストリッパ2及びブレードホル
ダ3の駆動力は増大するが、コイル20と第1,第2の
可動ブレード1a,1bとの間には摺動抵抗がないので
摩擦力が生ぜず、コイルの占積率が高い場合でもコイル
を上記第1の位置までは無理なく挿入することができ
る。
【0019】ストリッパ2がステータコア30内の第1
の位置まで挿入された図4に示す状態でストリッパ2及
びブレードホルダ3の前進を一旦停止させ、ストリッパ
2を停止状態に保ったまま、ブレードホルダ3だけを第
2の可動ブレード1bと共に後退させ、後退した第2の
可動ブレード1bの先端部が図5に示すようにコイル2
0から離脱しない限度内で停止させる。
【0020】次に、ブレードホルダ3を前進させて第2
の可動ブレード1bの先端部がステータコアガイド4に
当接した状態、すなわち、第1,第2の可動ブレード1
a,1bの先端部が同一の高さに達した状態からは、ス
トリッパ2及びブレードホルダ3を同速度で前進させ、
上記第1の位置より所定長前進した第2の位置で一時停
止させて図6に示す状態とする。この場合にもコイル2
0と第1,第2の可動ブレード1a,1bとの間には摩
擦抵抗がないので、コイルの挿入には無理がない。この
状態から再びストリッパ2を停止状態に保ったまま、ブ
レードホルダ3を後退させ、後退した第2の可動ブレー
ド1bが図7に示すようにコイル20から離脱しない限
度内で後退させる。
【0021】なお、コイル20がスロット30aに所定
量挿入された状態でウェッジガイド溝7aを挿通してス
トリッパ2に追従するようにウェッジ9をウェッジプッ
シャ8によりスロット30a内に圧入する。同時に、押
圧部材12がリード線フォーマ11を上方へ駆動し、そ
の上面に設けた凹部11dにコイル20の下端部を保持
させ、そのリード線20aをステータコア30の外径方
向に向かうように変形させる。
【0022】このように、ストリッパ2に同動する第1
の可動ブレード1aの前進,停止と、これに追従して移
動するウェッジプッシャ8及び押圧部材13の前進,停
止及びブレードホルダ3に同動する第2の可動ブレード
1bの前進,後退を、必要に応じてさらに複数回繰り返
し、最後にストリッパ2がステータコア30の上面から
突出した図8に示す状態でコイル20がスロット30a
内に完全に挿入される。
【0023】これに伴い、ウェッジプッシャ8がさらに
上昇してウェッジ9をスロット30a内に完全に挿入す
ると共に、押圧部材12も上昇してリード線フォーマ1
1の上面をコイル20の下端部に押圧してそのリード線
20aを凹溝11dによりステータコア30の外径方向
に向うようにさらに強く変形させる。
【0024】ここで、ストリッパ2及び第1の可動ブレ
ード1aをその状態に保持してブレードホルダ3及びこ
れと一体の第2の可動ブレード1bを後退させ、図9に
示すように第2の可動ブレード1bの先端をコイル20
から離脱させる。
【0025】コイル20の挿入が終ると、第1の可動ブ
レード1aを固設したストリッパ2及び第2の可動ブレ
ード1bを固設したブレードホルダ3及び押圧部材12
に押圧されていたリード線フォーマ11は、共に図1に
示した最初の位置まで後退して図10に示す状態となる
が、リード線フォーマ11により外径側へ曲げられたリ
ード線20aはほぼその形状を保っている。また、ステ
ータコアガイド4はさらに後退してステータコアの交換
に備える。
【0026】なお、上記実施例においてはこの発明を第
1,第2の可動ブレードを有するコイル挿入装置に実施
した場合について説明したが、この発明はそれに限るも
のではなく、固定のブレードを有するもの、あるいは固
定,可動の両ブレードを有するもの等いかなるコイル挿
入装置にも何等支障なく実施することができる。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によるコイ
ル挿入装置におけるリード線処理装置は、コイルのリー
ド線を外方に向かうように変形させるリード線フォーマ
を、ウェッジガイドの外周部に緩嵌してウェッジプッシ
ャに同動する押圧部材により駆動するようにしたので、
コイル挿入完了時には、リード線フォーマがコイル挿入
方向に駆動されてコイルの下端部を押圧し、そのリード
線をステータコアの外径方向に向かうように変形させ
る。
【0028】これにより、コイル挿入装置によるコイル
挿入に並行してリード線の処理を行うことが可能にな
り、従来の同種のコイル挿入装置のようにコイルを挿入
し終った後に、手又は治具を用いてリード線の処理をす
る手間が省略され、全工程の自動化が可能になり、生産
性を向上させることができる。
【0029】また、上記のリード線フォーマ駆動手段
が、ウェッジガイドに代えて立設したガイド部材と、こ
のガイド部材に案内され、ウェッジプッシャに同動する
押圧部材とを有するようにすると、きわめて簡単な構成
でリード線フォーマを駆動することができ、リード線処
理装置を安価に供給することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の基準状態を示す断面図で
ある。
【図2】同じくその平面図である。
【図3】同じくその第1工程を示す説明図である。
【図4】同じくその第2工程を示す説明図である。
【図5】同じくその第3工程を示す説明図である。
【図6】同じくその第4工程を示す説明図である。
【図7】同じくその第5工程を示す説明図である。
【図8】同じくその第6工程を示す説明図である。
【図9】同じくその第7工程を示す説明図である。
【図10】同じくその第8工程を示す説明図である。
【符号の説明】
1a 第1の可動ブレード 1b 第2の可動ブ
レード 2 ストリッパ 3 ブレードホル
ダ 4 ステータコアガイド 7 ウェッジガイ
ド 10 コイル挿入装置 11 リード線フォ
ーマ 12 押圧部材 17 ダミーガイド
(ガイド部材) 20 コイル 30 ステータコア 30a スロット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータコアの内歯に対応して環状に配
    設され挿入しようとするコイルを保持する複数のブレー
    ドと、前記コイルを駆動して前記ステータコアのスロッ
    ト内に挿入させるストリッパと、該ストリッパを摺動自
    在に嵌装し内周部に前記スロットに対応する軸線方向の
    溝部を備えたウェッジガイドと、該ウェッジガイドの溝
    部を挿通し前記ストリッパの移動に追従してコイル逸脱
    防止用のウェッジを前記スロットル内に挿入させるウェ
    ッジプッシャとを有するコイル挿入装置におけるリード
    線処理装置であって、 前記ウェッジガイドの外周部に前記軸線方向に摺動自在
    に緩嵌し、前記コイルのリード線に係合して該リード線
    を前記ステータコアの外径方向に向かうように変形させ
    るリード線フォーマと、該リード線フォーマを前記ウェ
    ッジプッシャの移動に並行してコイル挿入方向に駆動す
    るリード線フォーマ駆動手段とを設けたことを特徴とす
    るコイル挿入装置におけるリード線処理装置。
  2. 【請求項2】 リード線フォーマ駆動手段が、コイルの
    内側でブレードが存在しない部分にウェッジガイドに代
    えて立設したガイド部材と、該ガイド部材に摺動自在に
    案内され、ウェッジプッシャに同動して先端部がリード
    線フォーマを押圧し得る押圧部材とを有することを特徴
    とする請求項1記載のコイル挿入装置におけるリード線
    処理装置。
JP3620692A 1992-02-24 1992-02-24 コイル挿入装置におけるリード線処理装置 Pending JPH05236711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620692A JPH05236711A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 コイル挿入装置におけるリード線処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3620692A JPH05236711A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 コイル挿入装置におけるリード線処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236711A true JPH05236711A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12463272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3620692A Pending JPH05236711A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 コイル挿入装置におけるリード線処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066180A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本電産株式会社 コイル挿入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066180A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本電産株式会社 コイル挿入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392405B1 (en) Rotation detection sensor ring and method of making the same
EP1367699A2 (en) Method and apparatus for manufacturing electric motor
US11469652B2 (en) Method of manufacturing stacked core and apparatus for manufacturing stacked core
EP0052852B1 (en) Coil insertion apparatus
JP2013038898A (ja) コイル挿入方法及びコイル挿入装置
US3815207A (en) Means for aligning coil injection tooling with a stator core
JPS6343988B2 (ja)
JPH05236711A (ja) コイル挿入装置におけるリード線処理装置
US4400871A (en) Method for placing prewound coils in stator slots
CA2271429C (en) Stator wire forming tool
US4267719A (en) Apparatus for assembling dynamoelectric machine stators
US6484388B1 (en) Sequential roll-forming process for a stator
JP4655582B2 (ja) コイル挿入方法およびコイル挿入装置
US5237740A (en) Coil insertion device
GB2138718A (en) Stack height adjustment for coil placing machines
JPS60245455A (ja) コイルとウエツジの插入方法及び装置
JPH05236712A (ja) コイル挿入方法及びその装置
JP2004064819A (ja) 電機子コイルの成形装置及び成形方法
JPS61136024A (ja) ダイヤフラムばね摩擦クラツチ半組立体の組立方法及びその装置
JPS6016830B2 (ja) 固定子コイルの成形方法及びその装置
JP7374570B2 (ja) ステータコイルの成形方法
JPH01274645A (ja) コイル挿入方法及びその装置
JPS5932203Y2 (ja) 固定子コイル插入装置
JPS60167659A (ja) コイルとスロツト楔の挿入方法およびその装置
JPS6134860Y2 (ja)