JPH0523421U - 電線接続装置用通電体 - Google Patents

電線接続装置用通電体

Info

Publication number
JPH0523421U
JPH0523421U JP8076591U JP8076591U JPH0523421U JP H0523421 U JPH0523421 U JP H0523421U JP 8076591 U JP8076591 U JP 8076591U JP 8076591 U JP8076591 U JP 8076591U JP H0523421 U JPH0523421 U JP H0523421U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive wire
electric conductor
electric
wire
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8076591U
Other languages
English (en)
Inventor
善久 古野
達夫 大河原
恒司 田村
和紀 高下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP8076591U priority Critical patent/JPH0523421U/ja
Publication of JPH0523421U publication Critical patent/JPH0523421U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電力ケーブルの端部同士を接続する電線接続
装置に設けられる通電体に対し電力ケーブルを緩みな
く、電気的に良好に固定することを目的としている。 【構成】 通電体2には、各々の電力ケーブル21の導
電線21aの形状に対応した溝部9が設けられ、この溝
部9には、突起部10が設けられている。導電線21a
は、この溝部9内にて突起部10によって機械的及び電
気的に固定接続され、電力ケーブル21同士が連結され
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電力ケーブル等の電線同士を接続する電線接続装置に用いられる通 電体に関する。
【0002】
【従来の技術】
図9は、従来の電線接続装置用通電体を示す図である。 この電線接続装置用通電体2は、2つの電力ケーブル21,21の端部同士を 機械的に固定し、かつ導電線21a,21a同士を電気的に接続するものであり 、図には一方の端部のみを図示している。 具体的構造としては、電線接続装置内部に直線状の導電性の通電体23が設け られ、この通電体23部分に電力ケーブル21の導電線21aが挿入配置され、 図示しない加圧レバーにより導電線21aが通電体23方向に押圧固定される構 成である。 上記電力ケーブル21端部には平板状の圧着端子24を設けても良い。 また、この圧着端子24及び通電体23に夫々、貫通穴23a,24aを設け てこれら圧着端子24と通電体23をねじ止め固定する方法もある。
【0003】 図10は、導電線21aとばね部材25により通電体23方向に押圧させるも のである。ばね部材25は、垂直辺部25a部分に開口部25bが形成され、曲 げ部25cにて弾性力が蓄積されて水平状態の押圧部25d上部に通電体23が 設けられた構成である。したがって、導電線21aを開口部25b部分に挿入さ せることにより、開口部25b内部において導電線21aと通電体23とを互い に押圧することができる。
【0004】 図11は通電体23上に導電線21aを配置し、上部には平板状のケーブル押 え26を配置させこのケーブル押え26が図示しない押圧手段により上部から押 圧することにより導電線21aを通電体23に接触させる構成である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら図9に示す構成では、電力ケーブル21の導電線21aと通電体 23との間が接触数が少ない線又は点接触となる。また、圧着端子24を用いた としても、通電体23に対し導電線21a、あるいは圧着端子24側は平行方向 の力(図中A方向)に弱く、固定後の電力ケーブル21の緩みや、接触不安定に より信頼性の低下を起こす危険性があった。 さらに、図10、及び図11に示す固定構造においても、電力ケーブル21は 接触数の少ない線又は点接触による固定となり、装置に対する振動や、電力ケー ブル21に加わる張力によって電力ケーブル21が動き易く、通電体23と導電 線21aとの間の接続が不安定となる危険性があった。
【0006】 本考案は上記欠点に鑑みてなされたものであり、電力ケーブル同士を接続する 電線接続装置に設けられる通電体を改良したものであり、電力ケーブルと通電体 との接触数を増加させることにより緩みのないケーブルの固定と、良好な電気接 触を得ることを目的とした電線接続装置用通電体である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案の電線接続装置用通電体は、請求項1では、2 本の電力ケーブル21,21端部間を接続するために該電力ケーブルの導電線2 1aに接触して電気的に導通が図られる通電体2、及び該導電線を通電体方向に 押圧する機構を有する電線接続装置において、 前記通電体2は、電力ケーブルの導電線形状に対応する溝部9が設けられると ともに、この溝部には導電線に食い込むための複数の突起部10が設けられたこ とを特徴とする。
【0008】 また、請求項2では、上記通電体2を、互いの電力ケーブル21,21間の導 通を図るために導電線21aの下側に配置され、前記溝部9,及び突起部10を 有する下側通電部材2aと、 該下側通電部材に対向して前記導電線部分に設けられたケーブル押え2bと、 により構成しても良い。
【0009】
【作用】
接続しようとする電力ケーブル21、21は、各々の導電線21a部分を表出 させておく。 この導電線21a部分は、通電体2を構成する下側通電部材2aの溝部9に位 置決めされる。これにより電力ケーブル21の平行方向への移動を防止できる。 また、溝部9には、表面に突起部10が形成され、導電線21aに食い込み、 固定状態をさらに確実化できる。 これにより、通電体2及び導電線21a間の接触状態が保持され、かつ通電体 2を介して各々の電力ケーブル21、21同士を電気的に安定に接続することが できる。
【0010】
【実施例】
図1は、本考案による電線接続装置用通電体の通電体部分を示す分解斜視図、 図2は、同通電体が設けられる電線接続装置の断面図である。
【0011】 図2に示す如く、プラスチックで成型されたハウジング1は、後述の各構成部 を内部に配置する。 このハウジング1は、両端部に開口部1a,1aが開口されている。また、内 部において開口部1aの底部の高さ位置には、これら開口部1a,1a間に連続 して導電材質から成る通電体2が設けられている。
【0012】 通電体2は、図1の一部裁断分解斜視図に示されている。この図には、図2に 示す通電体2の約半分、つまり一方の電力ケーブル21が挿入される部分が示さ れている。この通電体2は、導電材質、例えば純銅を鍛造して導電線21a以上 の固さを有するよう形成される。
【0013】 通電体2の一方である下側通電部材2aは、製造時、内部に断面U字形の溝部 9を連続して形成しておく。この溝部9は、導電線21aの外径に対応した径と されている。また、この溝部9表面には図4の部分拡大断面図に示す如く導電線 21aの挿入位置部分にこの挿入方向と直交する方向に複数の突起部10が設け られている。 また、下側通電部材2aの上部面には、複数の穴11が設けられている。 また、通電体2の他方は、図3の反対面から見た斜視図に示すケーブル押え板 2bで構成されている。
【0014】 ケーブル押え2bは、導電線21aの挿入位置上部に設けられる板状に形成さ れたものであり、通電体2aの溝部9と対応する。1段高い段部13の面には導 電線21aの外径に対応した径の溝部14が形成され、さらに、導電線21aの 挿入方向と直交する方向に複数の突起部15が設けられている。 また、前記穴11に対応する位置には穴16が設けられ、これら各々の穴11 ,16間にはスプリング12が嵌め込まれていて、下側通電部材2aに対しケー ブル押え2bが常に離れる方向に付勢されている。
【0015】 そして、図2に示すようにこの通電体2の両端部分には夫々、同一構成の加圧 支持部3が設けられる。 加圧支持部3は、レバー5、ばね部材7により構成される。 レバー5は、プラスチックにより形成されハウジング1の上端位置に固定され た軸部材5aを中心として回動自在である。このレバー5には円周方向において 軸部材5aから縁部までの距離が連続的に異なるカム部5bが形成されている。 ばね部材7は、レバー5のカム部5b、及び通電体2上部間に設けられ、下方 向に常時付勢された構成である。
【0016】 次に、上記構成の電線接続装置用通電体の動作について説明する。 接続しようとする電力ケーブル21,21は、端部を剥いて導電線21aを表 出させておく。次に、この電力ケーブル21の端部を装置の開口部1aに夫々、 挿入する。この時、レバー5は、図2において1点鎖線で示す位置に立てておく 。そして、導電線21aが内部に挿入された状態でレバー5を傾倒させる。これ によりレバー5のカム部5bは、ケーブル押え2bを介して導電線21aを下側 通電部材2a側に押し付ける。
【0017】 この時、導電線21aは、下側通電部材2aに設けられた溝部9により軸方向 の移動が防止される。さらに、この溝部9には夫々突起部10が設けられており 、この突起部10はレバー5の加圧により導電線21aに食い込み、導電線21 aの支持固定を確実に行なう。 これにより導電線21aは、下側通電部材2a上において安定して固定された 状態を保つことができ、振動や電力ケーブル21に加わる張力などによる接続不 安定の危険性が低減できる。
【0018】 次に図5〜図8に示すのは上記電線接続装置用通電体の変形例を示す図である 。 図5に示すように下側通電部材2aを銅以外の材質により形成し、溝部9部分 にのみバーリング(押し出し)加工により複数の突起部17aを有する断面U字 形の通電体部材17を設ける構成としてもよい。
【0019】 さらに、図6に示すように通電体部材17は断面V字形に形成しても良い。 図7に示すのは、上記ケーブル押え2の変形例を示す図である。図示の如く、 前記溝部14に代えて曲げ部18a部分の表面に荒い梨地面18bが形成された ケーブル押え18で構成しても良い他、図8に示す如く、断面V時形状の溝部1 9a、及び溝部19a部分に菱目状の突起19bが形成されたケーブル押え19 であっても良い。 このように上記通電体は、変形した構成によっても前記実施例同様の作用、及 び効果を得ることができる。
【0020】
【考案の効果】 本考案によれば、通電体には導電線に対応する形状の溝部、及び溝部表面には 導電線に食い込む突起部が形成されているので低い接触抵抗が得られるとともに 、固定後には振動や電力ケーブルに加わる張力等が生じても緩むことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による電線接続装置用通電体の通電体部
分を示す分解斜視図。
【図2】通電体が設けられる電線接続装置の断面図。
【図3】ケーブル押えを示す斜視図。
【図4】溝部に形成された突起部の拡大断面図。
【図5】電線接続装置用通電体の変形例を示す図。
【図6】同電線接続装置用通電体の変形例を示す図。
【図7】同電線接続装置用通電体の変形例を示す図。
【図8】同電線接続装置用通電体の変形例を示す図。
【図9】従来の電線接続装置用通電体と導電線との固定
方法を示す図。
【図10】同従来の通電体と導電線との固定方法を示す
図。
【図11】同従来の通電体と導電線との固定方法を示す
図。
【符号の説明】
1…ハウジング、1a…開口部、2…通電体、2a…下
側通電部材、2b…ケーブル押え、3…加圧支持部、5
…レバー、9,14…溝部、10,15…突起部、21
…電力ケーブル、21a…導電線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 田村 恒司 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)考案者 高下 和紀 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2本の電力ケーブル(21,21)端部
    間を接続するために該電力ケーブルの導電線(21a)
    に接触して電気的に導通が図られる通電体(2)、及び
    該導電線を通電板方向に押圧する機構を有する電線接続
    装置において、 前記通電体(2)は、電力ケーブルの導電線形状に対応
    する溝部(9)が設けられるとともに、この溝部には導
    電線に食い込むための複数の突起部(10)が設けられ
    たことを特徴とする電線接続装置用通電体。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の通電体(2)は、互
    いの電力ケーブル(21,21)間の導通を図るために
    導電線(21a)の下側に配置され、前記溝部(9),
    及び突起部(10)を有する下側通電部材(2a)と、 該下側通電部材に対向して前記導電線部分に設けられた
    ケーブル押え(2b)と、 により構成される電線接続装置用通電体。
JP8076591U 1991-09-10 1991-09-10 電線接続装置用通電体 Pending JPH0523421U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076591U JPH0523421U (ja) 1991-09-10 1991-09-10 電線接続装置用通電体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076591U JPH0523421U (ja) 1991-09-10 1991-09-10 電線接続装置用通電体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0523421U true JPH0523421U (ja) 1993-03-26

Family

ID=13727524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8076591U Pending JPH0523421U (ja) 1991-09-10 1991-09-10 電線接続装置用通電体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523421U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176893A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 配線器具用導電部品の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256353B2 (ja) * 1981-06-01 1990-11-29 Hoechst Ag

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256353B2 (ja) * 1981-06-01 1990-11-29 Hoechst Ag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176893A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 配線器具用導電部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7931489B2 (en) Wire to board connector
US3967148A (en) Brush holder assembly
US6217344B1 (en) Cable connector in which two contacts clamp a wire core of a cable therebetween
JPH0680263U (ja) 圧着端子
JP2767478B2 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ用コンタクト
EP0112144A1 (en) Electrical connector for flat flexible cable
JPS6233709B2 (ja)
US4921439A (en) Center wire trap terminal and connector
JPH07183054A (ja) 電気端子
US20230084529A1 (en) Connector
US5997337A (en) Electric-wire connecting structure
US7207829B2 (en) Electric connector
JPH11501452A (ja) 電気モータ組立体及びそれに使用されるコンタクト
JP2023153751A (ja) フラットフレキシブルケーブル用のばねクリップヘッダ
JPH0648173U (ja) 端子金具の圧着構造
JPH0523421U (ja) 電線接続装置用通電体
JPH0896899A (ja) 電気コネクタ
JPS61133584A (ja) 電気コネクタ用プラグ
JP2552495Y2 (ja) 圧接式電線接続器
JP3149365B2 (ja) 電気コンタクト
US4533206A (en) Flexible printed circuit connector
US6099363A (en) Electrical connector
JPH1069929A (ja) 電気コネクタ
JPH10340743A (ja) 圧接端子及び圧接端子と電線との接続方法
JPH0379827B2 (ja)