JPH05232444A - 高分子分散形液晶表示素子の駆動方式 - Google Patents

高分子分散形液晶表示素子の駆動方式

Info

Publication number
JPH05232444A
JPH05232444A JP3805092A JP3805092A JPH05232444A JP H05232444 A JPH05232444 A JP H05232444A JP 3805092 A JP3805092 A JP 3805092A JP 3805092 A JP3805092 A JP 3805092A JP H05232444 A JPH05232444 A JP H05232444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
drive
dispersed liquid
polymer dispersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3805092A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hiroshima
實 廣島
Masahiro Yanai
雅弘 箭内
Takashi Isoda
高志 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP3805092A priority Critical patent/JPH05232444A/ja
Publication of JPH05232444A publication Critical patent/JPH05232444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高分子分散形液晶表示素子の駆動回路の簡略
化を図る。 【構成】 駆動電圧波形を、液晶の点燈時は一定レベル
の電圧で、非点燈時は零レベルの電圧を有するものとす
る。また、高分子分散形液晶表示素子がTTLレベル駆
動が可能な場合には、論理制御信号で直接駆動する。 【効果】 駆動電圧の平均値を零にするための回路が不
要となり、駆動回路を簡単化でき、安価な駆動回路を実
現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高分子分散形液晶を利
用した液晶表示素子に係り、特に固定パターンを表示す
る反射型液晶表示素子としての駆動回路を簡略化した高
分子分散形液晶表示素子の駆動方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、高分子材料の中に液晶小滴粒
を分散させた高分子分散形液晶表示素子が知られてい
る。この種の液晶表示素子は、高分子材料で液晶を包ん
だ微細なカプセルからなる高分子分散形液晶薄膜(通
常、厚さ5〜20μm程度)を透明電極で挟み、電極間
に電圧を加わえないとき(オフ状態)は光を散乱して
(ゲスト−ホストモードと呼ばれる2色性色素を用いた
ときは光を吸収して)不透明であるが、適当な大きさの
電圧を印加すると(オン状態)透明になる特性をもつ。
【0003】この高分子分散形液晶表示素子は、従来か
らの液晶(ツイスト・ネマチック:TN、スーパーツイ
スト・ネマチック:STN、等)を用いた液晶表示素子
と比較して、偏光板が不要であるために視野が広く明る
い表示を得ることができると共に、液晶分子を規則的に
配列させる必要がないために配向膜が不要であるなどの
特長を持つ。このような高分子分散形液晶表示素子とこ
れを用いた液晶表示装置に関する技術は既に公知であ
り、例えば米国特許明細書第4,435,047号に開
示されている。
【0004】図4は従来技術による高分子分散形液晶を
用いた反射形液晶表示素子を説明する概略外観図であっ
て、20は反射形液晶表示素子、30は表示パターンで
ある。同図に示した反射形液晶表示素子20は、例えば
音響機器や映像機器の操作指示用のもので、表示パター
ン30は記録31,再生32,スチル再生33,速送り
34,巻き戻し35,停止35などを表示するためのも
のである。上記音響機器や映像機器に実装する場合は、
この反射形液晶表示素子20の表面または裏面にタッチ
板等のスイッチ機構が設置される。
【0005】なお、この反射形液晶表示素子20は、そ
の表示機能単独でも利用できるものであることは言うま
でもない。図5は従来技術による反射形液晶表示素子の
大略構造を説明するための図4のA−A線に沿った断面
模式図であって、1は上基板、2は下基板、3は高分子
分散形液晶からなる液晶層、11は上電極、21は下電
極反射板である。同図では後述する各種構成部材は省略
してある。
【0006】上基板1,下基板2は、ガラスあるいはP
ET,PESまたはポリカーボネート等のプラスチック
板からなる透明板で構成され、これら上基板1,下基板
2の表面にインジウム−チタン−オキサイド(ITO)
薄膜等を被着した上電極11,下電極21が形成されて
いる。この上電極11,下電極21の少なくとも一方は
表示パターン30に対応する形状を有している(同図で
は、下電極に表示パターンを形成している)。
【0007】上記上基板1と下基板2との間に、これら
各基板に形成された電極に接して高分子材料で液晶を包
んだ微細なカプセル(液晶小滴)からなる高分子分散形
の液晶層3が挟まれている。図6は図4,図5に示した
反射形液晶表示素子の詳細な構造を説明する展開斜視図
である。
【0008】同図において、上記各図と同一符号は同一
部分に対応し、4は窓枠板で紙やプラスチックフィルム
で形成される。表示パターン30に対応する部分には窓
穴41を有し、この窓穴41を通して表示パターン30
が見られるようになっている。窓枠板4の上には、表面
あるいは裏面に印刷された文字や図柄を有して印刷文字
・図柄の働きもする透明フィルムである文字や図柄を印
刷した透明フィルム状の印刷文字・図柄板(以下、単に
図柄板という)6−1、液晶層3を構成する液字・図柄
の働きもする透明フィルムである文字や図柄を印刷した
透明フィルム状の印刷文字・図柄板(以下、単に図柄板
という)6−1、液晶層3を構成する液晶材料を紫外線
による分解から守るための紫外線カット板6−2、表示
素子表面の艶を消して表面からの直接反射光を減らす防
眩板6−3が配置される。
【0009】また、5は反射板であり、紙やプラスチッ
クで形成され、表示パターン30に対応した部分に蛍光
色印刷部51が設けられている。そして、7は裏板であ
り、プラスチックフィルムなどで形成される。なお、下
基板2上の下電極21からなる各種透明電極パターン2
1−1は、図示しない引き出し配線パターンなども含
む。また、上電極11,下電極21の上面には、Si
x などの絶縁膜で保護される場合もある。
【0010】このような構成において、上基板1と下基
板2との間に、高分子分散形液晶材料からなる液晶層3
が狭まれている。上記した高分子分散形液晶表示素子2
0は、偏光板や配向膜が不要であり、光の散乱と透過
(色素を入れたゲストホストの場合は光の吸収と透過)
の二つの状態を利用してパターン表示を行なうものであ
るために、偏光板を用いるTN形やSTN形の液晶表示
素子に比べて、明るい表示が得られるという画質面での
特長もあるため、反射形としてバックライトが不要とな
り、薄形化,低電力化などを達成できる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来から知られている
上記高分子分散形でない液晶表示素子は、その透明電極
間(上下の電極間)に印加する駆動電圧が、図7に例示
したように、矩形波状又は正弦波状の交番電圧を加える
必要があった。そして、この印加される電圧の平均電圧
が零になるようにする必要があった。その理由は、液晶
層に印加される平均電圧を零にしないと、その直流電圧
成分により、前記した配向膜による液晶分子の配向が破
壊され、表示不良が発生するためである。
【0012】このため駆動回路が複雑になり、価格も高
くなるという問題があった。本発明の目的は、上記した
問題を解決するためになされたものであり、高分子分散
形液晶の前記した特質を利用して、従来の方式と異なる
新しい駆動方法を用いることにより、駆動回路を簡単化
した液晶表示装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による高分子分散形液晶を用いた高分子分
散形液晶表示装置の駆動方式は、液晶層を挟む上下の電
極である透明電極間に印加する駆動電圧波形として、直
流駆動波形を導入した点に特長がある。すなわち、前記
請求項1の発明は、上電極11を形成した上基板1と下
電極21を形成した下基板2との間に高分子分散形液晶
層3を介在させて固定パターン30を表示する高分子分
散形液晶表示素子20の駆動方式において、前記高分子
分散形液晶表示素子20の表示を制御する論理制御回路
10と、前記上電極11に駆動電圧を選択印加する第1
の駆動回路10aと、前記下電極21に駆動電圧を選択
印加する第2の駆動回路10bとを備え、前記第1の駆
動回路10aと第2の駆動回路10bは、前記論理制御
回路10の表示制御信号に応じて前記上電極11と下電
極21間に印加する駆動電圧が、前記高分子分散形液晶
表示素子20の固定パターン30を表示する点灯状態で
は当該表示に必要とする一定電圧レベル+V1を有し、
前記固定パターンを表示しない非点灯状態では零電圧レ
ベル0を有する波形の駆動電圧を印加することを特徴と
する。
【0014】また、前記請求項2の発明は、上電極11
を形成した上基板1と下電極21を形成した下基板2と
の間に高分子分散形液晶層3を介在させて固定パターン
30を表示する高分子分散形液晶表示素子20の駆動方
式において、前記高分子分散形液晶表示素子20の表示
を制御する論理制御回路10を備え、前記論理制御回路
10と前記上電極11と下電極21の一方を零電位に設
定する共通電位線10cと、前記論理制御回路10と前
記上電極11と下電極21の他方に前記固定パターン3
0を表示する点灯状態では一定電圧レベル+V1を印加
する駆動電位線10s1 ,10s2 ,10s3 とを有
し、前記駆動制御回路10からの論理制御出力により直
接前記固定パターン30の表示を制御することを特徴と
する。
【0015】
【作用】前記請求項1の発明では、第1の駆動回路10
aは論理制御回路10からの表示制御信号に応じて高分
子分散形表示素子の一方の電極(例えば、上電極)に基
準レベルの電位(0V)を設定し、第2の駆動回路10
bは同じく論理制御回路10からの表示制御信号に応じ
て高分子分散形表示素子の選択された固定パターンの他
方の電極(例えば、下電極)に所定の一定電圧(+
1 )を印加する。
【0016】また、前記請求項2の発明では、液晶表示
素子の表示を制御する論理制御回路10が液晶駆動に必
要な所定の一定電圧(+V1 )を発生して駆動電位線1
0s1 ,10s2 ,10s3 を介して高分子分散形表示
素子の選択された固定パターンの他方の電極(例えば、
下電極)に印加する。共通電位線10cは、高分子分散
形液晶表示素子の一方の電極(例えば、上電極)に基準
電位(0V)を設定する。
【0017】上記本発明の各構成によって、高分子分散
形液晶表示素子に直流駆動波形を印加することにより、
従来の液晶表示素子の駆動におけるような駆動電圧の平
均値を零にするための複雑な回路構成を必要とせず、駆
動回路を単純化できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例につき、図面を参照し
て詳細に説明する。図1は本発明による高分子分散形液
晶表示素子の駆動方式を説明するための、駆動電圧波形
の一例を示す波形図であって、横軸に時間(t)を、縦
軸に電圧(+V)をとっている。
【0019】同図に示したように、高分子分散形液晶表
示素子がオン状態(表示点燈モード)のときは、ある一
定の電圧V1 を印加し、オフ状態(非点燈モード)のと
きは電圧0Vを当該高分子分散形液晶表示素子を構成す
る透明電極間(図5における上電極11と下電極21
間)に印加する。すなわち、液晶表示のオン状態,オフ
状態を制御する論理信号波形そのものが、駆動波形と1
対1に対応している。
【0020】このため、駆動回路も単純なもので構成す
ることができ、従来のごとき駆動電圧の平均値を零にす
るための余分な回路が不要となり、駆動回路を簡単化で
きることになる。図2は本発明による高分子分散形液晶
表示素子の駆動方式を実現するための駆動回路構成の一
例を説明するブロツク図であって、10は論理制御回
路、10aは第1の駆動回路、10bは第2の駆動回
路、20は高分子分散形液晶表示素子、30は固定表示
パターンである。
【0021】同図において、論理制御回路10は高分子
分散形液晶表示素子20の固定表示パターン30を表示
する表示信号を発生する。この表示制御信号を受けて、
第1の駆動回路10aは基準電位(0V)を例えば上電
極に印加し、第2の駆動回路10bは選択された固定表
示パターンの表示に必要な一定レベル(+V1 )の電圧
を例えば下電極に印加する。
【0022】これにより、選択された固定表示パターン
がオン状態となり、上記表示制御信号が継続する間、当
該オン状態を維持する。また、駆動電圧の必要適正値が
5ボルト以下で済む場合は、TTLレベルの論理制御回
路からの出力信号を直接に駆動信号として使用すること
が可能となり、特別な駆動回路を備える必要もなくな
る。
【0023】図3はTTLレベルでの表示が可能な高分
子分散形液晶表示素子で本発明による駆動方式を実現す
る場合の駆動回路の一例を説明するブロツク図であっ
て、図2と同一符号は同一部分に対応し、10cは共通
電位線、10s1 ,10s2 ,10s3 は駆動電位線で
ある。同図において、前記図2と同様に、論理制御回路
10は高分子分散形液晶表示素子20の固定表示パター
ン30を表示する表示信号を発生する。
【0024】この高分子分散形液晶表示素子20は、表
示に必要な駆動電圧が5ボルト以下であるため、論理制
御回路10の出力電圧をそのまま高分子分散形液晶表示
素子20の固定表示パターンのオン駆動として印加でき
る。すなわち、共通電位線10cは例えば上電極に接続
され、駆動電位線10s1,10s2 ,10s3 は例え
ば下電極に接続されて、図1に示したものと同様の波形
をもつ論理制御回路10の出力電圧を直接印加する。こ
れにより、駆動回路は極めて単純なものとなる。
【0025】
【発明の効果】前記したように、従来素子は、液晶分子
を規則的に配列させる配向膜が必須であり、これに直流
成分のある電圧を加えると、液晶分子の配列が破壊さ
れ、表示不良になるという本質的な問題を持っている。
このため、素子を駆動するために液晶層を挟む透明電極
間に印加する駆動電圧波形は、直流成分の無い交番電圧
波形にすることが必須条件であり、平均駆動電圧が常に
零になるようにする必要があった。このような駆動電圧
を発生するために、余分な回路が増大し、複雑な回路を
用いる必要が生じていた。
【0026】これに対して、本発明による高分子分散形
液晶表示素子は配向膜が無く、液晶分子の規則的配列の
構造を持っていないため、直流成分の無い交番電圧波形
にする必要がない。すなわち、直流駆動波形による駆動
を導入しても、従来素子で致命的になった表示不良の起
こる心配が無い。したがって、本発明による高分子分散
形液晶表示素子の駆動方式によれば、従来技術のごとく
駆動電圧波形の平均値を零にする駆動回路が不要にで
き、駆動回路を簡単化でき、安価な駆動回路を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による高分子分散形液晶表示素子の駆動
方式を説明するための、駆動電圧波形の一例を示す波形
図である。
【図2】本発明による高分子分散形液晶表示素子の駆動
方式を実現するための駆動回路構成の一例を説明するブ
ロツク図である。
【図3】TTLレベルでの表示が可能な高分子分散形液
晶表示素子で本発明による駆動方式を実現する場合の駆
動回路の一例を説明するブロツク図である。
【図4】従来技術による高分子分散形液晶を用いた反射
形液晶表示素子を説明する概略外観図である。
【図5】従来技術による反射形液晶表示素子の大略構造
を説明するための図4のA−A線に沿った断面模式図で
ある。
【図6】図4,図5に示した反射形液晶表示素子の詳細
な構造を説明する展開斜視図である。
【図7】従来の配向膜を有する液晶表示素子を駆動する
ための駆動電圧波形を説明する波形図である。
【符号の説明】
10 論理制御回路 10a 第1の駆動回路 10b 第2の駆動回路 10c 共通電位線 10s1 ,10s2 ,10s3 駆動電位線 20 高分子分散形液晶表示素子 30 固定表示パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯田 高志 千葉県茂原市早野3681番地 日立デバイス エンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上電極を形成した上基板と下電極を形成し
    た下基板との間に高分子分散形液晶層を介在させて固定
    パターンを表示する高分子分散形液晶表示素子の駆動方
    式において、 前記高分子分散形液晶表示素子の表示を制御する論理制
    御回路と、前記上電極に駆動電圧を選択印加する第1の
    駆動回路と、前記下電極に駆動電圧を選択印加する第2
    の駆動回路とを備え、前記第1の駆動回路と第2の駆動
    回路は、前記論理制御回路の表示制御信号に応じて前記
    上電極と下電極間に印加する駆動電圧が、前記高分子分
    散形液晶表示素子の固定パターンを表示する点灯状態で
    は当該表示に必要とする一定電圧レベルを有し、前記固
    定パターンを表示しない非点灯状態では零電圧レベルを
    有する波形の駆動電圧を印加することを特徴とする高分
    子分散形液晶表示素子の駆動方式。
  2. 【請求項2】上電極を形成した上基板と下電極を形成し
    た下基板との間に高分子分散形液晶層を介在させて固定
    パターンを表示する高分子分散形液晶表示素子の駆動方
    式において、 前記高分子分散形液晶表示素子の表示を制御する論理制
    御回路を備え、前記論理制御回路と前記上電極と下電極
    の一方を零電位に設定する共通電位線と、前記論理制御
    回路と前記上電極と下電極の他方に前記固定パターンを
    表示する点灯状態では一定電圧レベルを印加する駆動電
    位線とを有し、前記駆動制御回路からの論理制御出力に
    より直接前記固定パターンの表示を制御することを特徴
    とする高分子分散形液晶表示素子の駆動方式。
JP3805092A 1992-02-25 1992-02-25 高分子分散形液晶表示素子の駆動方式 Pending JPH05232444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3805092A JPH05232444A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 高分子分散形液晶表示素子の駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3805092A JPH05232444A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 高分子分散形液晶表示素子の駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232444A true JPH05232444A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12514697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3805092A Pending JPH05232444A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 高分子分散形液晶表示素子の駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232444A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007065A1 (fr) * 1998-07-29 2000-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'affichage a diffusion et procede d'excitation de ce dispositif
KR100532390B1 (ko) * 1998-08-10 2006-01-27 삼성전자주식회사 안정되게 디스플레이할 수 있는 액정표시장치및 방법
JP2013083674A (ja) * 2011-10-05 2013-05-09 Sony Corp 表示装置
RU2582208C2 (ru) * 2014-01-15 2016-04-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт кристаллографии им. А.В. Шубникова Российской академии наук (ИК РАН) Способ управления амплитудой и направлением электрического поля в слое жидкого кристалла, устройство для управления амплитудой и направлением электрического поля в слое жидкого кристалла и жидкокристаллический модулятор света

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007065A1 (fr) * 1998-07-29 2000-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'affichage a diffusion et procede d'excitation de ce dispositif
KR100532390B1 (ko) * 1998-08-10 2006-01-27 삼성전자주식회사 안정되게 디스플레이할 수 있는 액정표시장치및 방법
JP2013083674A (ja) * 2011-10-05 2013-05-09 Sony Corp 表示装置
RU2582208C2 (ru) * 2014-01-15 2016-04-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт кристаллографии им. А.В. Шубникова Российской академии наук (ИК РАН) Способ управления амплитудой и направлением электрического поля в слое жидкого кристалла, устройство для управления амплитудой и направлением электрического поля в слое жидкого кристалла и жидкокристаллический модулятор света

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100563390B1 (ko) 액정 패널의 구동 장치 및 액정 장치
US20020126114A1 (en) System and method for driving a display device
US20050156839A1 (en) Field sequential display device and methods of fabricating same
JP4455724B2 (ja) 時計
JPH05232444A (ja) 高分子分散形液晶表示素子の駆動方式
US5604616A (en) Dual function electro-optical display device exhibiting a bistable image or a fugitive image depending the applied voltage
JP3775089B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JPH0990325A (ja) 液晶表示装置
JP3726495B2 (ja) 2端子型非線形素子、その非線形素子を用いた液晶表示パネルおよび電子機器
JP3251057B2 (ja) 相転移型液晶表示パネルのリセット方法
JPH05241134A (ja) 高分子分散形液晶表示素子
JPH0561025A (ja) 液晶表示装置
JPS6343123A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2005530197A (ja) フィールド順次表示デバイスおよびその製造方法
JPH0667185A (ja) 液晶表示装置
JP3846084B2 (ja) 液晶装置およびその駆動方法並びに電子機器
JPH05241135A (ja) 高分子分散形液晶表示素子
TW421775B (en) Method for driving a nematic liquid crystal
JP2003015115A (ja) 高分子分散液晶表示素子
Oh et al. Positive-mode dichroic LC display
KR19990000304A (ko) 액정 표시 소자
JPH07168157A (ja) 液晶表示装置
JP3325331B2 (ja) 液晶装置
JPS62133426A (ja) 液晶装置
JPH1048606A (ja) 液晶装置