JPH0523166U - レーダ信号処理装置 - Google Patents

レーダ信号処理装置

Info

Publication number
JPH0523166U
JPH0523166U JP7189191U JP7189191U JPH0523166U JP H0523166 U JPH0523166 U JP H0523166U JP 7189191 U JP7189191 U JP 7189191U JP 7189191 U JP7189191 U JP 7189191U JP H0523166 U JPH0523166 U JP H0523166U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
radar signal
weighted average
video
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7189191U
Other languages
English (en)
Inventor
雅史 瀬尾
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP7189191U priority Critical patent/JPH0523166U/ja
Publication of JPH0523166U publication Critical patent/JPH0523166U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーダ装置における妨害信号の検出を自動化
することを目的とする。 【構成】 妨害強度レベルから自動的に検出基準レベル
を作成し、妨害信号の検出を行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、レーダ妨害信号を検出するレーダ信号処理装置に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
図3は例えば特公平3−10080 号公報に示された従来のレーダ信号処理装置を 示す図であり、図において、1は受信信号、2は入力信号1を増幅するための対 数増幅器、3は対数増幅器2の出力である対数ビデオ、4は対数ビデオ3の積分 を行う積分器、5は妨害信号の強度を示す妨害強度ビデオ、6は妨害強度ビデオ 5を検出するための検出基準レベル、7は妨害強度ビデオ5と検出基準レベル6 を比較する比較器、8は比較器の出力であるストローブパルスである。
【0003】 次に動作について説明する。レーダのアンテナで受信した受信信号1は、対数 増幅器2で対数増幅され対数ビデオ3となる。レーダのスイープ毎にこの対数ビ デオ3を積分することにより、妨害強度を示す妨害強度ビデオ5が得られる。こ の妨害強度ビデオ5のレベルが検出基準レベル6を超えたときに、妨害の影響あ りと判定し、ストローブパルス8を出力する。検出基準レベル6は、パネルのボ リューム等で設定する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来のレーダ信号処理装置は以上のように構成されているので、レーダ指示器 に表示される妨害強度ビデオ5を見て、手動で検出基準レベル6を設定しなけれ ばならず、レーダ妨害信号の自動検出ができないという問題があった。
【0005】 この考案は上記のような問題点を解消するためになされたもので、自動的に検 出基準レベル6を設定し、レーダ妨害信号を自動検出することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案に係るレーダ信号処理装置は、現スキャンの妨害強度レベルと前スキ ャンまでの妨害強度レベルとの重み付け平均に基づき、検出基準レベルを設定す るようにしたものである。
【0007】
【作用】
この考案において、受信信号から得られる妨害強度レベルの重み付け平均は、 定常的な妨害強度レベル(ノイズレベル)を与えるものであり、このレベルに基 づき検出基準レベルを自動設定することにより、非定常な妨害信号を自動検出す ることができる。
【0008】
【実施例】
実施例1. 以下、この考案の一実施例を図について説明する。図1において、図3と同一 符号は同一部分を示し、9はnスイープ分の妨害強度レベルの平均を算出するス イープ間平均回路、10はスイープ間平均回路9の出力である現在のスイープ間平 均レベル、11は前スキャンまでの重み付け平均レベル、12は現在のスイープ間平 均レベル10と前スキャンまでの重み付け平均レベル11の重み付け平均をとる重み 付け平均回路、13は重み付け平均回路12の出力である現在の重み付け平均レベル 、14は現在の重み付け平均レベル13を記憶しておくためのメモリ、15は係数発生 回路である。
【0009】 次に動作について説明する。従来のレーダ信号処理装置と同様の処理により妨 害強度ビデオ5が得られる。スイープ間平均回路9において、nスイープ分の妨 害強度ビデオ5の平均を算出し、重み付け平均回路12に出力する。重み付け平均 回路12では、この現在のスイープ間平均レベル10とメモリ14に記憶されている前 スキャンまでの重み付け平均レベル11を、例えば図に示す通り1/Nと(N−1 )/Nの重み付けで平均する。この結果得られる現在の重み付け平均レベル13で メモリ14の内容を更新する一方、定数倍して検出基準レベル6として使用する。 以降の動作は、従来のレーダ信号処理装置と同様である。
【0010】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば検出基準レベルが自動設定されるようにした ので、妨害信号の検出が人手を介さず自動的に行われるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例によるレーダ信号処理装置
のブロック図である。
【図2】この考案の動作を説明するための重み付け平均
の説明図である。
【図3】従来のレーダ信号処理装置のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 受信信号 2 対数増幅器 3 対数ビデオ 4 積分器 5 妨害強度ビデオ 6 検出基準レベル 7 比較器 8 ストローブパルス 9 スイープ間平均回路 10 現在のスイープ間平均レベル 11 前スキャンまでの重み付け平均レベル 12 重み付け平均回路 13 現在の重み付け平均レベル 14 メモリ 15 係数発生回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の(イ)〜(ヘ)を備えたレーダ信号処
    理装置。 (イ) 対数増幅器 (ロ) 積分器 (ハ) スイープ間平均回路 (ニ) 重み付け平均回路 (ホ) メモリ (ヘ) 係数発生回路
JP7189191U 1991-09-09 1991-09-09 レーダ信号処理装置 Pending JPH0523166U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189191U JPH0523166U (ja) 1991-09-09 1991-09-09 レーダ信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189191U JPH0523166U (ja) 1991-09-09 1991-09-09 レーダ信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0523166U true JPH0523166U (ja) 1993-03-26

Family

ID=13473618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189191U Pending JPH0523166U (ja) 1991-09-09 1991-09-09 レーダ信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523166U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995859A (en) Method and apparatus for accurately measuring the saturated oxygen in arterial blood by substantially eliminating noise from the measurement signal
US20030046685A1 (en) Television proximity sensor
US3602826A (en) Adaptive signal detection system
JPS62215848A (ja) 感知装置
US5485222A (en) Method of determining the noise component in a video signal
EP0465178B1 (en) Device for detecting a plurality of frequencies sent from an exchange
JPH0523166U (ja) レーダ信号処理装置
US6489919B1 (en) Detector of faulty radar transmit tubes
EP0577982A2 (en) Ultrasonic imaging system
KR840002173A (ko) 적응 a/d컨버터방법과 시스템
JP3143291B2 (ja) 画像目標検出装置
JP2592999B2 (ja) キャビテーション雑音検出方法
JPH0629834B2 (ja) 被検体の疲労状況の画像化方法
JPS6129078Y2 (ja)
JP2630049B2 (ja) レーダ信号処理装置
JPH08304556A (ja) 磁探信号処理器
JP2516092Y2 (ja) 光電スイッチ
JPH0560072B2 (ja)
JP2778301B2 (ja) フリッカレス電子シャッタ制御装置
GB1605019A (en) Video signal processor
JPH0425668Y2 (ja)
JPH08327541A (ja) 路面凍結検出装置
JPS5951040B2 (ja) パルス検出,測定処理回路
JPH0520705B2 (ja)
JPH0559547U (ja) 画像目標検出装置