JPH052311U - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH052311U
JPH052311U JP4801591U JP4801591U JPH052311U JP H052311 U JPH052311 U JP H052311U JP 4801591 U JP4801591 U JP 4801591U JP 4801591 U JP4801591 U JP 4801591U JP H052311 U JPH052311 U JP H052311U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
opening
lighting fixture
filter
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4801591U
Other languages
English (en)
Inventor
均 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4801591U priority Critical patent/JPH052311U/ja
Publication of JPH052311U publication Critical patent/JPH052311U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】見栄えを向上させる。 【構成】天井板1に設けられた開口部2に灯具3を内蔵
した照明器具本体4を挿着する。照明器具本体4の下部
に設けられたフランジ5を開口部2の開口縁の下面に当
接する。開口部2の開口縁と照明器具本体4との間に通
気用隙間6を設ける。所定間隔毎にフランジ5に設けら
れた放熱孔7と通気用隙間6とを連通させる。一つの放
熱孔7の奥部に設けられたロッド棒連結部8にロッド棒
9の一端を連結固定する。ロッド棒9の他端に照明器具
本体4と一定間隔を隔てて平板状のフィルター10を取
付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、展示物等の照明を行うための照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、照明装置からの照明に変化を持たせるために照明器具本体の下方にフィ ルター10を取付けることが行われている。そして、これらのものにおいては、 図6乃至図8に示されるように天井板1に設けられた開口部2に挿着された照明 器具本体4のフランジ5より下方に向けて連結片20が突設されており、フィル ター10の取付けはフィルター枠21の外面より連結片20に取付ビス22を打 入することで取付けが行われていた。7は放熱を行うためにフィルター枠21に 設けられた放熱孔である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来例にあっては、フィルター10を取付けない場合に は連結片20が露出した状態となっており、この連結片20によって見栄えが悪 くなるという問題があり、また、フィルター10を取付けた場合には放熱孔7か らの光漏れによって天井に影ができることとなってこの点においても見栄えが悪 くなるという問題があった。
【0004】 本考案は上記問題点の解決を目的とするものであり、フィルターを取付ける場 合であっても、フィルターを取付けない場合であっても見栄えが悪くなるような ことのない照明器具を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では、上記目的を達成するために、天井板1に設けられた開口部2に灯 具3を内蔵した照明器具本体4を挿着し、照明器具本体4の下部に設けられたフ ランジ5を開口部2の開口縁の下面に当接し、開口部2の開口縁と照明器具本体 4との間に通気用隙間6を設け、所定間隔毎にフランジ5に設けられた放熱孔7 と通気用隙間6とを連通させ、一つの放熱孔7の奥部に設けられたロッド棒連結 部8にロッド棒9の一端を連結固定し、ロッド棒9の他端に照明器具本体4と一 定間隔を隔てて平板状のフィルター10を取付けたものである。
【0006】
【作用】
しかして、フィルター10を取付けるための取付部としてのロッド棒連結部8 は照明器具本体4のフランジ5に設けられた放熱孔7の奥部に設けられているこ とからフィルター10を取付けていない場合であっても外観上見えにくいもので ある。また、フィルター10はロッド棒9によって照明器具本体4と一定間隔隔 てて下方に配置されていることによりフィルター10の取付けによって温度上昇 を招くようなことがなく、フィルター10に放熱孔を設けるような必要がないも のであり、フィルター10に設けられる放熱孔によって天井板1に影ができたり するようなこともない。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図示された実施例に基づいて詳述する。本考案における照明器 具は図1に示されるように灯具3が内蔵された照明器具本体4と、照明器具本体 4の下方に一定間隔を隔てて取付けられるフィルター10とによって主体が構成 されている。照明器具本体4は下面が開口する箱体12の下面開口に灯具3が取 付けられた灯具保持枠11を取付けて構成されており、灯具保持枠11は立ち上 げ片11aを箱体12の下端に固着具13にて連結することで箱体12に取付け られている。天井板1に設けられた開口部2に取付けられる照明器具本体4は箱 体12を開口部2内に挿入すると共に灯具保持枠11より突設された弾性を有す る板バネ14を開口部2の開口縁に係止することで開口部2に取付けられており 、開口部2の開口縁と照明器具本体4との間には通気用隙間6が形成されている 。灯具保持枠11の下端周部には側方に向けてフランジ5が突設されており、こ のフランジ5を天井板1の開口縁下面に当接するようにしている。フランジ5に は図2に示されるように所定間隔毎に放熱孔7が設けられており、各放熱孔7は 通気用隙間6と連通した状態となっており、放熱孔7と通気用隙間6とで通気が 行われて照明器具本体4及び造営材の温度上昇を防止するようになっている。複 数の放熱孔7のうち、一つの放熱孔7の奥部にはブリッジ15が設けられており 、ブリッジ15にはタップ加工によってネジ孔16が設けられており、このネジ 孔16によってロッド棒連結部8が形成されている。ロッド棒9は両端にボルト 部9aが形成されており、図3に示されるように一方のボルト部9aをロッド棒 連結部8に螺合することによって灯具保持枠11より下方に垂設されている。フ ィルター10は照明器具本体4の下面開口とほぼ平行となるように照明器具本体 4の下方に配置され、端部に設けられた通孔10aにロッド棒9のボルト部9a を挿通し、ボルト部9aにローレットナット17を螺合することでロッド棒9に 連結固定されている。ここで、フィルター10を取付けるにあたって、図5に示 されるようにロッド棒9と対向する端部に線材にて形成されるつり下げ用のつり 下げ部材19を設けるようにしてロッド棒9とつり下げ部材19とによってフィ ルター10を保持するようにしてもよい。このフィルター10としてはダイクロ イックフィルターであり、灯具3から照射される照明のうち、所定の光のみを透 過して下方に照射し、他の光は透過せずに反射されるようになっている。つまり 、灯具3から照射される照明のうち、青色系統の光はフィルター10を介して下 方に照射され、黄色系統の光はフィルター10に反射されて天井板1または照明 器具本体4の周縁に照射されるようになっている。
【0008】 しかして、照明器具本体4の灯具3から照射される光をフィルター10を介し て展示物や壁面等に照射して雰囲気向上を図るものである。 図4は他の実施例を示すものであり、このものにあっては、ロッド棒連結部8 は貫通孔18によって形成されており、ロッド棒9の取付けはフランジ5の上面 側より貫通孔18にロッド棒9を挿通することで取付けが行われるようになって おり、ネジ孔加工が不要となっている。
【0009】
【考案の効果】
本考案は上述のように、天井板に設けられた開口部に灯具を内蔵した照明器具 本体を挿着し、照明器具本体の下部に設けられたフランジを開口部の開口縁の下 面に当接し、開口部の開口縁と照明器具本体との間に通気用隙間を設け、所定間 隔毎にフランジに設けられた放熱孔と通気用隙間とを連通させ、一つの放熱孔の 奥部に設けられたロッド棒連結部にロッド棒の一端を連結固定し、ロッド棒の他 端に照明器具本体と一定間隔を隔てて平板状のフィルターを取付けているので、 フィルターを取付けるための取付部となるロッド棒連結部は外観上見えにくいも のであり、フィルターを取付けない場合であってもフィルターを取付けるための 取付部が見えて見栄えが悪くなるというのを防止することができ、また、ロッド 棒にて照明器具本体と一定間隔隔てて下方に配置していることでフィルター取付 けによる温度上昇を招くようなことがなく、フィルターに放熱孔を設けるような 必要がなく、放熱孔によって天井面に影ができたりするようなこともないもので ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】照明器具本体の下面図である。
【図3】ロッド棒連結部を示す部分拡大断面図である。
【図4】他の実施例を示す部分拡大断面図である。
【図5】さらに他の実施例を分解斜視図である。
【図6】従来例の断面図である。
【図7】同上の部分拡大断面図である。
【図8】同上のフィルターの取付状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 天井板 2 開口部 3 灯具 4 照明器具本体 5 フランジ 6 通気用隙間 7 放熱孔 8 ロッド棒連結部 9 ロッド棒 10 フィルター

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 天井板に設けられた開口部に灯具を内蔵
    した照明器具本体を挿着し、照明器具本体の下部に設け
    られたフランジを開口部の開口縁の下面に当接し、開口
    部の開口縁と照明器具本体との間に通気用隙間を設け、
    所定間隔毎にフランジに設けられた放熱孔と通気用隙間
    とを連通させ、一つの放熱孔の奥部に設けられたロッド
    棒連結部にロッド棒の一端を連結固定し、ロッド棒の他
    端に照明器具本体と一定間隔を隔てて平板状のフィルタ
    ーを取付けて成る照明装置。
JP4801591U 1991-06-25 1991-06-25 照明装置 Withdrawn JPH052311U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4801591U JPH052311U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4801591U JPH052311U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052311U true JPH052311U (ja) 1993-01-14

Family

ID=12791485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4801591U Withdrawn JPH052311U (ja) 1991-06-25 1991-06-25 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052311U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9574758B2 (en) 2013-05-22 2017-02-21 In-Kyu AHN Light-emitting diode lighting apparatus having multifunctional heat sink flange

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9574758B2 (en) 2013-05-22 2017-02-21 In-Kyu AHN Light-emitting diode lighting apparatus having multifunctional heat sink flange

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356540A (en) Lighting fixture
US8550670B2 (en) Interchangeable lighting
JP5552563B1 (ja) Led照明装置
JP7007643B2 (ja) 照明器具
JPH052311U (ja) 照明装置
JPH0735223Y2 (ja) 照明器具
JPH079293Y2 (ja) 照明器具
JP2653946B2 (ja) システム天井用照明器具の制光装置
JP2567548Y2 (ja) 照明装置
JP5669089B2 (ja) 照明器具
JP7511893B2 (ja) 照明器具
CN211371951U (zh) 点光源组件及其灯具
JP7294400B2 (ja) 照明器具
JP3858322B2 (ja) 天井埋め込み型照明器具
US11022278B2 (en) Linear strip retrofit kit
JPH0589630U (ja) システム天井
CN211450648U (zh) 一种照射角度便于调节的黑板灯
JPH0310567Y2 (ja)
JPS6286Y2 (ja)
JPS5841619Y2 (ja) 放電灯器具
JPH0239284Y2 (ja)
CN113294695A (zh) 点光源组件及其灯具
JP2022065750A (ja) 照明器具
JP2567230Y2 (ja) 照明器具用ソケットカバー取付装置
JPH046091Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950907