JPH05230472A - 不活性コア上に触媒活性物質の薄いシェルを含む触媒を用いるろう又は含ろうフィードの水素異性化 - Google Patents

不活性コア上に触媒活性物質の薄いシェルを含む触媒を用いるろう又は含ろうフィードの水素異性化

Info

Publication number
JPH05230472A
JPH05230472A JP4302295A JP30229592A JPH05230472A JP H05230472 A JPH05230472 A JP H05230472A JP 4302295 A JP4302295 A JP 4302295A JP 30229592 A JP30229592 A JP 30229592A JP H05230472 A JPH05230472 A JP H05230472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
catalyst
alumina
catalytically active
mixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4302295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3216738B2 (ja
Inventor
Ian Alfred Cody
アルフレッド コーディー イアン
Mahmoud Mostafa Hafez
モスタファ ハフェッツ マームード
David Norman Zinkie
ノーマン ジンキー ディヴィッド
Dwight Peter Yellowage
ピーター イエローエイジ ドワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPH05230472A publication Critical patent/JPH05230472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216738B2 publication Critical patent/JP3216738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ろう及び含ろうフィードを異性化条件下に、
触媒不活性物質の内部コアに結合した触媒物質の薄い外
部シェルを含む触媒に接触させることによりろう及び含
ろうフィードを水素異性化する方法。触媒は触媒不活性
コア(例:αーアルミナ)をコロイドベーマイト/プソ
イドベーマイトのスラリー中の微細触媒活性物質の薄層
で被覆し、か焼してベーマイト/プソイドベーマイトを
αーアルミナコアに結合するγーアルミナに転化させる
ことにより作られる。この方法により水素異性化のため
に作られた触媒はαーアルミナの不活性コア上にフッ化
したγーアルミナ上白金の外部シェルを含む。 【効果】 ろう分子のイソメレート油への転化を最大に
し、同時に低沸点種への転化を最少にすることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
発明の分野 本発明はろう又は含ろうフィードを異性化条件下に、不
活性な、非触媒活性コア上に付着し、結合した触媒活性
物質の薄い環状シェルを含む触媒に接触させることによ
りろうを異性化するか、あるいは含ろうフィード例えば
含ろうラフィネート又は留分を品質向上させる水素異性
化法に関する。触媒はコロイドベーマイト/プソイドベ
ーマイト中に懸濁した微細触媒活性物質の薄い被膜を不
活性物質例えばαーアルミナ上に付着させ、か焼してベ
ーマイト/プソイドベーマイトを、懸濁した微細触媒活
性物質を中に含むγーアルミナに転化させ、それにより
それを不活性な、例えばαーアルミナコアに結合させる
ことにより製造することができる。あるいは、単にコロ
イドベーマイト/プソイドベーマイトの薄層をコア上に
付着させ、か焼してそれをγーアルミナに転化し、次い
でそれに触媒活性金属並びに、望むならば活性増強物質
例えばリン、ハロゲン及びホウ素並びにそれらの混合物
を装荷させることができる。 関連技術の説明 フッ化したアルミナ上白金がろうの異性化並びに留出油
及びラフィネートの品質向上に有効な触媒であることが
知られている。ろうの異性化油への転化に最も選択的な
触媒はフッ化物を0.1〜2未満重量%の範囲内で含
み、1/16インチ未満の小径粒子を用いる。従って、
低フッ化物触媒を直径1/16インチより小さい粒子に
する動機があるが、しかし1/20インチよりずっと小
さい粒子、例えば1/20インチのトライローブ(tr
ilobe)の採用は容易に崩壊又は破砕し、それによ
り圧力降下及び反応器中の閉塞問題の一因となる弱い粒
子を生ずることができる。しかし、これらの関係にもか
ゝわらず小触媒活性粒子が大粒子に起因する拡散効果を
制御し、最小化する方法として望ましい。
【0002】
【発明の概要】ろう又は含ろうフィードを異性化条件下
に、、触媒不活性物質のコア上に付着し、結合した触媒
活性物質の薄い環状シェルを含む触媒に接触させること
を含むろうを油に転化するか、あるいは含ろうフィード
例えば含ろうラフィネート又は留分を品質向上させるた
めの水素異性化法が開示される。触媒不活性コア物質は
それにもかゝわらず触媒活性物質の薄い環状シェルのベ
ーマイト/プソイドベーマイト成分との、薄いシェルを
不活性コアに結合する界面において化学反応できる表面
部位をもつ。触媒は微細触媒活性物質又は微細な前もっ
て形成された触媒を溶媒中のコロイドベーマイト/プソ
イドベーマイトと混合してスラリーを生成させ、次いで
それを、例えばαーアルミナの不活性コア粒子上に被覆
させることにより製造することができる。薄く被覆され
た粒子は、か焼してコロイドベーマイト/プソイドベー
マイトをγーアルミナに転化し、その処理の間に不活性
コアと結合が形成され、懸濁した微細触媒活性物質又は
微細な前もって形成された触媒の堅く結合した薄いシェ
ルを生ずる。あるいは、不活性コアを単に溶媒中のコロ
イドベーマイト/プソイドベーマイトの薄い被膜で被覆
し、か焼して不活性コアに結合したγーアルミナの薄い
シェルを生成させることができる。次いで触媒活性金属
及び場合により活性増強物質、例えばVIB、VIB及びVI
II族金属、酸化物及び硫化物並びにそれらの混合物、並
びにリン、ハロゲン又はホウ素及びそれらの混合物、を
触媒上に付着させることができる。単にγーアルミナと
相互作用する触媒活性金属及び活性増強物質は単に薄い
γーアルミナシェル上に付着され、小粒子触媒のように
挙動する触媒を生ずる。不活性コア上に付着した白金又
はフッ化されたアルミナの薄いシェルを含む触媒はろう
の異性化並びに留出油及びラフィネートの品質向上のた
めの触媒として有用である。
【0003】
【好ましい態様の説明】この水素異性化法に使用される
触媒は不活性な、触媒不活性コア物質例えばαー又はγ
ーアルミナに結合したγーアルミナ中の触媒活性物質の
薄いシェルを含む。触媒活性物質の薄いシェルはVIB、
VII B及びVIII族触媒活性金属、金属酸化物又は硫化物
及びそれらの混合物(場合により活性化物質例えばリ
ン、ハロゲン又はホウ素を含む)、あるいは耐熱性金属
酸化物ベース例えばアルミナ、シリカ、シリカ/アルミ
ナ、チタニア、ジルコニアなど及びそれらの混合物、並
びにアルミナーケイ酸塩例えば天然又は合成ゼオライト
例えばゼオライトX、ゼオライトY、ゼオライトB、Z
SM−5、オフレタイト、モルデン沸石、エロナイト
(erronite)など及びそれらの混合物上に付着
したそのようなVIB、VII B及びVIII族触媒活性金属、
金属酸化物又は金属硫化物(場合により活性化物質例え
ばリン、ハロゲン又はホウ素及びそれらの混合物を含
む)を含むことができる。薄いシェルはγーアルミナ中
に分散した前記触媒活性物質の混合物を含む。γーアル
ミナ中に分散した触媒活性物質の薄いシェルは不活性コ
ア物質例えばαー又はγーアルミナに結合される。
【0004】触媒は微細触媒活性物質例えばVIB、VII
B及びVIII族金属、酸化物又は硫化物及びそれらの混合
物、好ましくはVIIIB族金属、最も好ましくは白金及び
パラジウム、並びに所望の活性化物質例えばリン、塩
素、フッ素、臭素又はホウ素及びそれらの混合物、好ま
しくはフッ素をプソイドベーマイト中に分散し、あるい
は耐熱性無機金属酸化物坦体例えばアルミナ、シリカ、
シリカ/アルミナ、ジルコニア、チタニア及びそれらの
混合物、並びにアルミナーケイ酸塩例えば天然又は合成
ゼオライト上の、場合により活性化物質例えばリン、ハ
ロゲン又はホウ素及びそれらの混合物を含む微細な前も
って形成された触媒例えばVIB、VII B及びVIII族金
属、酸化物又は硫化物及びそれらの混合物好ましくは前
もって形成されたフッ化されたγーアルミナ上Pt又は
Pdを分散し、溶媒中のコロイドベーマイト/プソイド
ベーマイトと混合してスラリーを生成させてそれを不活
性な、触媒不活性コア例えばαーアルミナ又はγーアル
ミナ上に被覆させ、次いでか焼して被膜のベーマイト/
プソイドベーマイトをγーアルミナに転化させることに
より製造することができる。ベーマイト/プソイドベー
マイトのγーアルミナへの転化は微細な前もって形成さ
れた触媒を含む薄いシェルを例えばαー又はγーアルミ
ナの不活性コアに有効に結合する。薄い活性シェルは十
分量のベーマイト/プソイドベーマイトが結合マトリッ
クスを生ずるγーアルミナへの転化に利用できなければ
ならないことを考慮する所望量の触媒活性物質を含むこ
とができる。
【0005】触媒活性物質は単に薄いシェル中に存在
し、全粒子中ではないので、粒子中に活性成分の均一な
分布をもつ従来の触媒に比較して、触媒の全重量を基に
して少ない触媒活性物質が必要とされる。微細触媒活性
物質はコロイドベーマイト/プソイドベーマイトスラリ
ー(それ自体、典型的には単に20重量%のベーマイト
/プソイドベーマイトを含む)と、後にγーアルミナ被
膜中に活性成分の所望パーセントを生ずるに足る割合で
混合される。例えば仕上がり触媒の外部がγーアルミナ
層中に1%白金装荷を生ずるために白金塩対スラリーの
約1:250(重量)(すなわち重量で1:500の白
金対スラリー)の混合比が必要であろう。あるいは、触
媒活性物質として(触媒のための個々の成分よりはむし
ろ)微細な前もって形成された触媒を用いるとき、それ
をコロイドベーマイト/プソイドベーマイトスラリー
(溶媒中20%)と、約1:1〜1:4、好ましくは
1:2の微細な前もって形成された触媒対ベーマイト/
プソイドベーマイト比、重量、で混合することができ、
それはか焼すると同範囲の微細な前もって形成された触
媒対γーアルミナ比を生ずる。
【0006】一般に、最終触媒が外層中に0.1〜5重
量%の触媒活性金属及び0〜15重量%の助触媒、好ま
しくは0.3〜2重量%の触媒活性金属及び0.1〜2
重量%の助触媒をもつことが好ましい。ベーマイト/プ
ソイドベーマイトー触媒活性物質の薄層及びか焼後に生
ずるγーアルミナ中の触媒活性物質の薄層は厚さ10〜
500ミクロン、好ましくは厚さ20〜200ミクロン
の範囲内であることができ、薄いシェルは触媒中へのフ
ィード/生成物の拡散効果が有害である方法に対して好
ましい。コロイドベーマイト/プソイドベーマイトはベ
ーマイト/プソイドベーマイトを溶媒例えば水、ケト
ン、アルコール、エーテルなど、好ましくは水、と混合
することにより製造される。ベーマイト/プソイドベー
マイトはコロイドベーマイト/プソイドベーマイトを生
ずる溶媒中に1〜30%、好ましくは10〜20%ベー
マイトのレベルで存在する。目的が酸性触媒例えばろう
異性化又は含ろう炭化水素品質向上に有用な触媒を製造
することであるとき、コロイドベーマイト/プソイドベ
ーマイトスラリーが強塩基例えばアルカリ又はアルカリ
土類陽イオンを含むものに起因する塩基性度をもたない
ことが必要である。揮発性陽イオン例えばアンモニウム
陽イオンをもつ塩基に起因する塩基性度は、そのような
揮発性陽イオン成分をベーマイト/プソイドベーマイト
をγーアルミナに転化するか焼段階の間に容易に蒸発さ
せることができ、そのような塩基が触媒の酸性度に負の
影響をもたないので許容できる。一般に、酸性触媒の製
造においてコロイドベーマイト/プソイドベーマイトス
ラリーが中性又は酸性(pH7又はそれ以下)であるこ
とが好ましい。
【0007】不活性コア粒子は便宜な方法例えばローリ
ング、ミリング、浸液、噴霧などによりスラリーで被覆
され、目的は薄い一様な被膜を生成させることである。
被覆された粒子は乾燥され、か焼される。か焼はベーマ
イト/プソイドベーマイトをγーアルミナに転化するに
足る条件下に行われる。そのような条件は被覆粒子を空
気中で500〜600℃で1〜24時間加熱することを
含むことができる。か焼はベーマイト/プソイドベーマ
イトを、触媒活性物質が中に懸濁され、不活性コアに化
学的に結合して強い物理的に安定な粒子を生ずるγーア
ルミナ結合マトリックスに転化する。不活性粒子コアが
単にコロイドベーマイト/プソイドベーマイトの層で被
覆されるならば、か焼は不活性コアに結合したγーアル
ミナシェルを生ずるであろう。このシェルは次いで触媒
活性物質例えばVIB、VII B又はVIIIB族金属、酸化物
又は硫化物、及びそれらの混合物、並びに所望の活性化
物質例えばリン、ハロゲン又はホウ素を装荷させること
ができる。シェル上に装荷されるそのような物質の量は
従業者の裁量に委ねられる。上記方法により異性化触媒
を製造するとき、前もって形成された異性化触媒例えば
フッ化されたアルミナ上白金で出発すれば、前もって形
成された触媒中の白金及びフッ素の量が、コロイドベー
マイト/プソイドベーマイトと混合し、希釈効果を考慮
した後、最終シェル中の白金及びフッ素の量が0.1〜
2.0%白金及び0.1〜10.0%フッ素の範囲内に
あるような量であることが好ましい。
【0008】異性化に用いるとき、触媒は通常、使用の
前に水素雰囲気〔例えば純又はプラント水素(すなわち
〜60〜70容量%H2 )〕中で350〜500℃に1
〜48時間又はより長く加熱することにより活性化され
る。典型的な水素活性化プロフィールは室温から100
℃へ2時間で進め、触媒を100℃で0〜2時間保持
し、次いで温度を100℃から約350〜500℃、好
ましくは350〜450℃へ1〜50時間にわたり上昇
させ、最終温度で0〜24時間〔好ましくは24時間〕
保持することができる。同様に、水素活性化は室温から
350〜500℃、好ましくは350〜450℃の最終
温度へ1〜50時間で進めることにより行うことができ
る。本発明の触媒はろうの液体生成物への異性化及び含
ろう留分及びラフィネートの品質向上に有用である。異
性化されるろうは、石油炭化水素フィードの溶剤脱ろう
により回収される粗ろうとして確認される天然石油ろう
又は合成ろう例えばフィッシャー・トロプシュ法により
得られるものであることができる。
【0009】天然ろう例えば前記粗ろうはかなりの量の
油を含むことができる。粗ろうを異性化工程前に脱油す
ることが望ましい。0〜50%の油を含む粗ろうを異性
化できるが、しかしより望ましい油含量は約35%油及
びそれ未満である。天然ろうはまたヘテロ原子化合物、
すなわち窒素及び硫黄を含む化合物、を含むことができ
る。そのようなヘテロ原子化合物は貴金属含有異性化触
媒を失活することが知られている。そのようなヘテロ原
子含有ろうフィードを異性化する前に、フィードの硫黄
及び窒素含量を低下することが必要である。これらのヘ
テロ原子含有ろうフィードは水素化処理してヘテロ原子
化合物のレベルを、異性化触媒にさらされるフィードに
許容できるとして工業において普通に容認されたレベル
に低下すべきである。そのようなレベルは、典型的には
約1〜5ppmの窒素含量及び約1〜20ppmの硫黄
含量、好ましくは2ppm又はそれ未満の窒素及び5p
pm又はそれ未満の硫黄であろう。水素化処理段階は典
型的な水素化処理触媒例えばアルミナ上のCo/Mo、
Ni/Mo、又はNi/Co/Moを標準的な、商業的
に容認された条件例えば約280〜400℃の温度、約
0.1〜2.0V/V/hrの空間速度、約500〜3
000psigH2 の圧力及び約500〜5000SC
F/bblの水素ガス率下に用いるであろう。前記のよ
うに、合成ろう例えばフィッシャー・トロプシュ合成法
から得られるものもまた異性化法に対するろうフィード
として使用できる。そのようなろうが通常硫黄及び窒素
化合物を含まないので、S及びNを除去するための水素
化処理は必要とされない。しかし、合成ろうは他の極性
又は酸素化した成分及び痕跡金属を含むことができ、そ
れらは異性化前に除去して生成物の日光及び酸化安定性
を改良することができる。該ろうはまた非常に高融点で
あり、異性化の前に処理を容易にするために多少軟化す
べきである。これらの2つの目的は合成ろうを水素化処
理触媒及び水素で処理してろうのオキシジェネート及び
痕跡金属のレベルを低下させ、ろうを軽質及び低融点の
物質に部分水素化分解/異性化することにより行うこと
ができる。合成フィッシャー・トロプシュろうのこの前
処理は米国特許第4,943,672 号中に教示された発明の1
つの観点である。
【0010】触媒上の異性化は300〜400℃の温
度、500〜3000psiH2 ;1000〜10,0
00SCF/bbl,H2 、及び0.1〜10.0LH
SV、好ましくは320〜385℃、1000〜150
0psiH2 、及び1〜2V/V/hrで行われる。ろ
うの異性化による潤滑油基原料油又は配合原料の製造の
総合プロセスは米国特許第5,059,299 号中に開示されて
いる。ろうの仕上がりグレード潤滑油への所望の転化は
次の2つの因子により指令される:(1)イソメレート
中に残留する不転化ろうの処理に対する脱ろう装置の能
力及び(2)潤滑油範囲内例えば約350℃+、好まし
くは370℃+で沸騰する脱ろう油の最大生成;従って
非潤滑油沸点範囲生成物への高レベルの転化は望ましく
ない。従って、低転化(潤滑油製造に有利であるが、し
かし脱ろう装置に多すぎる残留ろうが送られる)と高転
化(脱ろう装置に低レベルのろうが送られるが、しかし
潤滑油の犠牲で燃料が生ずる)との間で収支勘定を合わ
さねばならない。米国特許第5,059,299 号中に、(不転
化ろう)/(不転化ろう+脱ろう油)×100として計
算して約40%及びそれ以下、好ましくは15〜35
%、最も好ましくは20〜30%の不転化ろうが脱ろう
装置へ送られる潤滑油沸点範囲内で沸騰するイソメレー
トの留分中に残留するような転化のレベルに、異性化装
置中の異性化触媒上でろうを異性化することにより、非
常に低い流動点、約−21℃又はそれ以下の流動点、好
ましくは約−24℃又はそれ以下(前記流動点は深脱ろ
う操作の採用なく普通の脱ろう法により達成される)、
及び非常に高い粘度指数(VI)、約130及びそれ以
上、好ましくは135及びそれ以上のVIの慣例的でな
い潤滑油基原料又は配合原料油を製造する方法が開示さ
れている。その計算のために、370℃+油留分中の不
転化ろうの量は脱ろうで前記油留分から除去又は回収さ
れるろうの量であるとみなされる。
【0011】異性化後、イソメレートは潤滑油留分及び
燃料留分に分別され、潤滑油留分は330℃+範囲、好
ましくは370℃+範囲又はさらに高い範囲で沸騰する
留分として確認される。潤滑油留分は次いで約−21℃
又はそれ以下の流動点に脱ろうされる。本発明の方法に
おいてこの不転化ろうが異性化装置へ再循環されるの
で、脱ろうは不転化ろうの回収を可能にする方法により
行われる。この再循環ろうが、脱ろう工程中に使用され
た溶剤の除去後に異性化反応器へ再循環されることが好
ましい。別個のストリッパーを用いて同伴脱ろう溶剤又
は他の汚染物質を除去することができる。溶剤脱ろうは
典型的には脱ろう溶剤例えばC3 〜C6 ケトン(例えば
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン及びそれ
らの混合物)、C6 〜C10芳香族炭化水素(例えばトル
エン)、ケトンと芳香族の混合物(例えばMEK/トル
エン)、自己冷却性溶剤(autorefrigerative solvent
)例えば液化した通常気体のC2 〜C4 炭化水素例え
ばプロパン、プロピレン、ブタン、ブチレンなどを−2
5〜−30℃のフィルター温度で用いる。イソメレート
を混和性条件下に脱ろうし、それにより高いろ過速度で
脱ろう油の最大収率を生ずる好ましい溶剤は−25〜−
30℃の範囲内の温度で用いるMEK/MIBK(20
/80V/V)の混合物であることが見いだされた。−
21℃より低い流動点をより低いろ過温度及び前記溶剤
の他の比率で用いて達成することができる。さらに、ミ
クロワックス例えばブライトストック粗ろうから作られ
たイソメレートを脱ろうするとき、脱ろうされるイソメ
レートの留分が約330〜600℃、好ましくは370
〜600℃で沸騰する留分として確認される「プロード
ハートカット」であることが好ましいと認められた。1
050°F+より高いろう留分を処理すると重質残油留
分はかなりの不転化ろうを含み、従ってそれらを水素化
処理装置へ再循環することができる。
【0012】イソメレートの種々の留分への分別及び前
記留分の脱ろう前に、異性化装置からの全液体生成物
(TLP)を、イソメレート中のPNA及び他の汚染物
質を低下し、従って改良された日光安定性の油を生成さ
せるために有利には異性化触媒又は耐熱性金属酸化物上
の貴VIII族触媒を用いて穏やかな条件で2段階で処理す
ることができることもまた見いだされた。この観点はコ
ーディ,マクドナルド,イーディ及びハムナー(Cody,M
acDonald,Eadie and Hamner )の名前で1987年12
月18日に提出された米国出願第135,149 号の一部継続
出願である1988年12月13日に提出された同時係
属出願米国出願第07/283,659号中に包含されている。そ
の態様において、全液体生成物は装填した異性化触媒上
を、又は例えばγーアルミナ上の貴VIII族触媒上を穏や
かな条件下に例えば約170〜270℃、好ましくは約
180〜220℃の範囲内の温度、約300〜1500
psiH2 、好ましくは約500〜1000psiH2
の圧力、約500〜10,000SCF/bbl、好ま
しくは1000〜5000SCF/bblの水素ガス率
及び約0.25〜10V/V/hr、好ましくは約1〜
4V/V/hrの流速で通される。全液体生成物は別の
専用装置中でこれらの穏やかな条件下に処理することが
でき、又は異性化反応器からのTLPをタンク設備中に
貯蔵し、次いで前記の穏やかな条件下に異性化反応器中
を通すことができる。この穏やかな第2段階処理の前に
全液体生成物を分別する必要がないこいが認められた。
全TLPをこの穏やかな第2段階処理にかけると次の分
別及び脱ろうで高レベルの日光安定性及び酸化安定性を
示す基油を生ずる油生成物が生ずる。
【0013】
【実施例】1/16インチγーアルミナ押出物110c
cを1050℃で3時間空気か焼し、それをX線粉末回
折により確認されるような触媒不活性αーアルミナ押出
物に転化した。米国特許第4,906,601 号中に開示された
ように作った0.3%Pt、1.0%Fを1/20イン
チγーアルミナトライローブ上に含む前もって形成され
た活性触媒22gを微粉に粉砕し、2倍過剰(44g)
のナイアコール(NYACOL) コロイダルアルミナゾル(H
2 O中20%ベーマイト)でスラリーにした。生じた灰
色のスラリーをテフロンシートに移し、αーアルミナ押
出物をスラリー中に転がして薄く一様に被覆された粒子
を生成させた。定期的に残留スラリーを脱イオン水で希
釈して実行可能なスラリーコンシステンシーを維持し
た。被覆された粒子を室温で乾燥し、次いで550℃で
3時間空気か焼してベーマイトをγーアルミナに転化し
それにより被膜をαーアルミナコア粒子に結合させた。
小規模実験を行い活性触媒の部分を測定した。
【0014】か焼した薄シェル触媒は、10.37gの
重量であるαーアルミナコア粒子の処理後に17.64
gの重量であった。従って薄いシェル被膜は7.27g
の重量であり、全触媒の41.2%を構成した。この薄
いシェルはγーアルミナ(ベーマイトのγーアルミナへ
の転化からの)中の微細な前もって形成された触媒で構
成された。前もって形成された触媒22gを20%コロ
イドベーマイト溶液44g(8.5gベーマイト)中に
スラリーにしたので被膜の全乾燥重量は30.8gであ
る。全コーティングスラリー中の活性な前もって形成さ
れた触媒の全量は71.4%である。従って、仕上がり
触媒中の活性触媒の最終量は仕上がり触媒(触媒A)の
71.4%の41.2%、すなわち29.4重量%を構
成した。仕上がり薄シェル触媒はγーアルミナ層中に
0.24%白金及び0.8%フッ素を含み、それは触媒
の全重量を基にして0.07重量%白金及び単に0.2
4重量%フッ素に相当する。触媒Aは走査電子顕微鏡検
査により測定して0.8mmの半径をもつαーアルミナ
コアを包含した。平均被膜厚さが光学顕微鏡検査を基に
して重量増加から0.25mmであることが決定され
た。薄シェル触媒80ccを上向流等温モードで、10
00psi純H2 圧、2500SCF/bbl、1.0
〜0.5LHSV及び350〜390℃の温度範囲で運
転する実験室ハイドロファイニング装置に装填した。
0.75%フッ化した1/16インチアルミナ押出物
(NH4 Fを用いてフッ化した)上の0.3%Pt(触
媒B)の100cc装填で実験室ハイドロプロセシング
装置中で行った他の試験をこの触媒の性能の比較のため
の基準として用いた。両試験はフィードとして〜20.
5重量%の油含量をもつ水素化精製600N粗ろうで行
った。この比較試験は1000psiH2 、1.0LH
SV、5000SCF/bblのガス率及び308〜3
37℃の温度で行った。両試験は使用される個々の触媒
を用いて脱ろう油の最大収率を得るように選んだ温度条
件下に行った。結果は表1中に示される。
【0015】
【表1】
【0016】 表1 新及び従来の水素異性化触媒の比較 (フィード:水素化精製600N粗ろう、1000psig、上向流) ─────────────────────────────────── 運転単位 触媒 A B ────────────── ─────────── 温度 350 380 380 385 390 311 321 331 337 ガス処理率 SCFH2/bbl 2500 2500 2500 2500 2500 5000 5000 5000 5000 LHSV,v/v/H 1.0 1.0 0.5 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 370 ℃までの転化 FD基準 1.8 9.5 15.2 12.6 14.0 14.7 21.9 34.4 47.9 370 ℃+の油含量 28.6 41.8 69.4 56.7 58.7 50.5 60.4 75.5 79.8 DWO収率、 FD基準 28.1 47.8 57.9 48.0 48.3 43.0 47.1 49.5 41.5 ───────────────────────────────────
【0017】触媒Aの性能は有効触媒が白金及びフッ素
に関して従来の触媒装填量の単に29.4重量%、すな
わち触媒B中の(0.3重量%Pt、0.75重量%
F)に対して(0.07重量%Pt及び0.24重量%
F)であるけれども優れている。この水素異性化法にお
ける目的はイソメレート油へのろう分子の転化を最大に
なし、同時に低沸点種(例えば370℃まで)への転化
を最少にすることである。触媒Aは約8重量%脱ろう油
収率利益を示す。それがこの達成のためにより過酷な条
件(0.5LHSV及び380℃)を必要とするけれど
も、これが70%少ない触媒で行われた。従って、空間
速度又は処理量が臨界的でない場合に、これはより選択
的な、高価でない選択であろう。図1及び2は再び明ら
かに利点を示す。図1は1つの空間速度における触媒A
又は触媒Bに対する活性及び選択性関係を示す。337
℃に対して390℃の反応器温度でも従来の触媒のDW
O収率を越えることができないことを知ることができる
けれども、触媒Aは非常に選択的である(〜47重量%
燃料に対して〜13重量%燃料)。図2において空間速
度が0.75及び0.5に低下される。0.5の空間速
度で触媒Aは従来の触媒の最適値より約8%DWO収率
増加を、しかし燃料への〜35%転化に対して単に〜1
5%転化で示す。再び、処理量が臨界的でない場合に新
薄シェル触媒は選択性に関して従来のものよりまさる。
【図面の簡単な説明】
【図1】薄シェル触媒及び匹敵する白金及びフッ素含量
の従来の水素異性化触媒の一定空間速度におけるろう異
性化に対する活性ー選択性を比較した図てある。
【図2】薄い活性シェル不活性コア触媒のろうイソメレ
ートに対する活性及び選択性を3つの異なる空間速度
で、匹敵する白金及びフッ素装荷の伝統的な均一粒子触
媒と比較する図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マームード モスタファ ハフェッツ カナダ オンタリオ エヌ0エヌ 1シー 0 ブライツ グローヴ ウェストゲート クレッセント 2581 ピーオーボックス 220 (72)発明者 ディヴィッド ノーマン ジンキー カナダ オンタリオ エヌ7ティー 7エ イチ2 サーニア テルファー サイドロ ード 1117 (72)発明者 ドワイト ピーター イエローエイジ カナダ オンタリオ エヌ0エヌ 1シー 0 ブライツ グローヴ ハミルトン ロ ード 2636

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異性化触媒の存在下に、ろう又は含ろう
    炭化水素フィードの水素異性化を行うに足る温度、圧力
    及び流速の条件のもとでろう又は含ろう炭化水素フィー
    ドを水素に接触させることを含み、前記触媒が不活性
    な、非触媒活性コア上に付着し、結合されたγ−アルミ
    ナ中の触媒活性物質の薄い環状シェルを含み、前記触媒
    活性物質がVIB、VII B又はVIII族金属、酸化物又は硫
    化物及びそれらの混合物から選ばれるろう又は含ろう炭
    化水素フィードを水素異性化する方法。
  2. 【請求項2】 γ−アルミナ中に分散された前もって形
    成された触媒がさらにリン、ハロゲン、ホウ素及びそれ
    らの混合物から選ばれる活性化物質を含む、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 触媒が、不活性な、非触媒活性コア上に
    付着したγ−アルミナ中に分散したハロゲン化された耐
    熱性金属酸化物担体上VIII族金属を含む前もって形成さ
    れた触媒の薄い環状シェルを含む、請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 触媒が、不活性な、非触媒活性コア上に
    付着したγ−アルミナ中に分散した、VIB、VII B又は
    VIII族金属及びそれらの混合物から選ばれる触媒活性物
    質の薄い環状シェルを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 触媒がさらにリン、ハロゲン、ホウ素及
    びそれらの混合物から選ばれる活性化物質を含む、請求
    項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 触媒が、不活性な、非触媒活性コア上に
    付着したγ−アルミナ中に分散したVIII族金属及びそれ
    らの混合物並びにフッ素を含む、請求項5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 薄い環状シェル中の触媒活性物質が約
    0.1〜5重量%の触媒活性金属及び0〜15重量%の
    助触媒の範囲内にある、請求項4又は5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 薄い環状シェルが厚さ10〜500ミク
    ロンである、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ろう又は含ろう炭化水素フィードが水素
    異性化段階の前にその硫黄及び窒素含量を低下させるた
    めに水素化処理される、請求項1又は4に記載の方法。
  10. 【請求項10】 異性化が300〜400℃の温度、5
    00〜3000psiの圧力、1000〜10,000
    SCFH2 /bbl フィードのガス処理率及び0.1〜1
    0.0LHSVの空間速度で行われる、請求項1又は4
    に記載の方法。
JP30229592A 1991-11-15 1992-11-12 不活性コア上に触媒活性物質の薄いシェルを含む触媒を用いるろう又は含ろうフィードの水素異性化 Expired - Fee Related JP3216738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79254591A 1991-11-15 1991-11-15
US07/792545 1991-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230472A true JPH05230472A (ja) 1993-09-07
JP3216738B2 JP3216738B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=25157282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30229592A Expired - Fee Related JP3216738B2 (ja) 1991-11-15 1992-11-12 不活性コア上に触媒活性物質の薄いシェルを含む触媒を用いるろう又は含ろうフィードの水素異性化

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0542528B1 (ja)
JP (1) JP3216738B2 (ja)
CA (1) CA2082889C (ja)
MY (1) MY108159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004527629A (ja) * 2001-05-21 2004-09-09 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー−トロプシュ法からの燃料の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200382A (en) * 1991-11-15 1993-04-06 Exxon Research And Engineering Company Catalyst comprising thin shell of catalytically active material bonded onto an inert core
US6296757B1 (en) 1995-10-17 2001-10-02 Exxon Research And Engineering Company Synthetic diesel fuel and process for its production
US5689031A (en) 1995-10-17 1997-11-18 Exxon Research & Engineering Company Synthetic diesel fuel and process for its production
US5766274A (en) 1997-02-07 1998-06-16 Exxon Research And Engineering Company Synthetic jet fuel and process for its production
US7453016B1 (en) 2005-12-20 2008-11-18 Uop Llc Selective hydrogenation process using layered catalyst composition and preparation of said catalyst
GB2451864A (en) * 2007-08-15 2009-02-18 Exxonmobil Chem Patents Inc Composite core-shell catalysts and absorbents having outer inorganic layers
GB2451863A (en) * 2007-08-15 2009-02-18 Exxonmobil Chem Patents Inc Core-shell catalysts and absorbents
US7749375B2 (en) 2007-09-07 2010-07-06 Uop Llc Hydrodesulfurization process
ES2732235B2 (es) 2017-01-23 2020-10-05 Compania Espanola De Petroleos S A U Cepsa Catalizador de núcleo-corteza para reacciones de hidroisomerización de hidrocarburos lineales
CN109482234B (zh) * 2017-09-12 2021-09-07 中国石油化工股份有限公司 一种正构烷烃异构化催化剂及其制备方法
CN109482205B (zh) * 2017-09-12 2021-10-08 中国石油化工股份有限公司 正构烷烃异构化催化剂及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2075357A (en) * 1980-05-09 1981-11-18 Coal Industry Patents Ltd Catalysts for the condensation of oxygenated organic compounds to give hydrocarbons
US4465789A (en) * 1983-04-04 1984-08-14 American Cyanamid Company Hydrotreating catalyst support having dual pore structure
ES2053428T3 (es) * 1985-10-29 1994-08-01 Redco Nv Particulas de silice que contienen alumina, procedimiento para prepararlas y su uso.
US5059299A (en) * 1987-12-18 1991-10-22 Exxon Research And Engineering Company Method for isomerizing wax to lube base oils

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004527629A (ja) * 2001-05-21 2004-09-09 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー−トロプシュ法からの燃料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3216738B2 (ja) 2001-10-09
EP0542528B1 (en) 1996-01-24
MY108159A (en) 1996-08-30
CA2082889A1 (en) 1993-05-16
EP0542528A1 (en) 1993-05-19
CA2082889C (en) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5516740A (en) Catalyst comprising thin shell of catalytically active material bonded onto an inert core
US5290426A (en) High porosity, high surface area isomerization catalyst and its use
US5059299A (en) Method for isomerizing wax to lube base oils
AU656267B2 (en) Production of high viscosity index lubricants
AU656471B2 (en) Production of high viscosity index lubricants
US4900707A (en) Method for producing a wax isomerization catalyst
US4937399A (en) Method for isomerizing wax to lube base oils using a sized isomerization catalyst
US4923588A (en) Wax isomerization using small particle low fluoride content catalysts
JP4491077B2 (ja) ワックス質パラフィン系供給物の品質向上方法および触媒
JP3216738B2 (ja) 不活性コア上に触媒活性物質の薄いシェルを含む触媒を用いるろう又は含ろうフィードの水素異性化
EP0471524B1 (en) Method of hydrotreating heavy hydroisomerate fractionator bottoms to produce quality light oil upon subsequent re-fractionation
EP0321307B1 (en) Method for isomerizing wax to lube base oils
AU609552B2 (en) Method for isomerizing wax to lube base oils using an isomerization catalyst
EP0321304B1 (en) Method of improving lube oil yield by wax isomerization employing low treat gas rates
US4906601A (en) Small particle low fluoride content catalyst
US4959337A (en) Wax isomerization catalyst and method for its production
EP0882000B1 (en) Hydroisomerization with reduced hydrocracking
CA1088884A (en) Process for the conversion of hydrocarbons
CA1337906C (en) Small particle low fluoride content catalyst and wax isomerization using said catalyst
EP0321299B1 (en) Process for preparing a wax isomerization catalyst
JPH01223196A (ja) 製粒触媒を用いてろうから潤滑基油への異性化方法
EP0321300B1 (en) Wax isomerization catalyst and its production

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees