JPH05229490A - ヘリコプタ - Google Patents

ヘリコプタ

Info

Publication number
JPH05229490A
JPH05229490A JP3329392A JP3329392A JPH05229490A JP H05229490 A JPH05229490 A JP H05229490A JP 3329392 A JP3329392 A JP 3329392A JP 3329392 A JP3329392 A JP 3329392A JP H05229490 A JPH05229490 A JP H05229490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main wing
angle
main
hovering
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3329392A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Toyama
信 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3329392A priority Critical patent/JPH05229490A/ja
Publication of JPH05229490A publication Critical patent/JPH05229490A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は空中において主翼の取付角を変更制
御でき、飛行性能、ホバリング性能共に高い、主翼付き
のヘリコプタを提供することを目的とする。 【構成】 本発明は空中においても取付角変更可能な主
翼と、同主翼の取付角を変更制御する駆動手段とを具備
してなることを特徴とするヘリコプタを構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は前進飛行中は有効な揚力
を生じ、ホバリング中は有害な下向き抗力を生じること
のない主翼を有するヘリコプタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のヘリコプタでは、主として巡航性
能及び最大速度の向上を計る1つの手段として固定式の
主翼を持たせる。図3は従来の固定式主翼を持つヘリコ
プタの側面図で、(a)は前進飛行中を、(b)はホバ
リング中の様子をそれぞれ示す。
【0003】即ち、同図(a)に示すように前進飛行中
は、ヘリコプタ1の主ロータ2が前傾の適切な角度を取
っており、揚力である上向きの分力と前進力である前向
きの分力を生じているが、主ロータ2の前傾の角度を大
きくすれば前進力が大きくなり、従って、前進速度も大
きくなるのに反して揚力が減るのでこれを補うため主翼
4を取付け、それにより揚力5を得ている。
【0004】その際、主ロータ2によるダウンウォッシ
ュ(吹降し)はヘリコプタの前進速度による気流との合
成により、ヘリコプタ1から見た場合、ダウンウォッシ
ュ3として示すように強い後向きの成分を持った流れと
なるので、主翼4の取付角は概ねその流れに沿った角度
に揚力発生のための迎角を考慮して定めてある。
【0005】これに対し、同図(b)に示すホバリング
では、前進速度は不要なので主ロータ2は前傾すること
なく、ほぼ水平面内で回転し、上向きの力のみを生じる
ためダウンウォッシュ3はほぼ真下にむかって吹降ろさ
れる。従って主翼4は全く揚力に寄与しないばかりか、
ダウンウォッシュ3を、ほぼ翼面に正対する形で沿び、
下向きの大きな抗力7aを発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のヘリコプタ
には解決すべき次の課題があった。
【0007】即ち、上述の通り、主翼を備えた従来のヘ
リコプタは前進飛行には好ましい性能を発揮するもの
の、ホバリング時には有害な下向きの抗力を発生すると
いう問題があった。
【0008】本発明は上記問題を解決するため、空中に
おいて取付角を変更制御でき、前進飛行中は最適の前進
速度と揚力を発生するよう、また、ホバリング中は最小
の下向き抗力となるよう取付角を変えられる主翼を備え
たヘリコプタを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の解決
手段として、空中においても取付角変更可能な主翼と、
同主翼の取付角を変更制御する駆動手段とを具備してな
ることを特徴とするヘリコプタを提供しようとするもの
である。
【0010】
【作用】本発明は上記のように構成されるので次の作用
を有する。
【0011】即ち、ヘリコプタの主翼の取付角を駆動手
段によって変更制御できるので、前進飛行時は駆動手段
により主翼の取付角を低く設定し、気流に対して適切な
迎え角を持たせることにより有効な揚力を発生させて巡
航性能及び最大速度性能を発揮させることができる。
【0012】また、ホバリング飛行時は駆動手段により
主翼の取付角を90°付近に高く設定し、主ロータのダ
ウンウォッシュに対して主翼をほぼ並行にすることによ
り、有害な下向き抗力の発生を最小限におさえ、ホバリ
ング性能を向上させることができる。
【0013】
【実施例】本発明の第1、第2実施例を図1、図2によ
り説明する。なお、従来例ないしは先の実施例と同様の
構成品には同符号を付し、必要ある場合を除き、説明を
省略する。
【0014】(第1実施例)第1実施例を図1により説
明する。図1は本実施例の要部側断面図で、(a)は前
進飛行中を、(b)はホバリング中をそれぞれ示す図で
ある。
【0015】図において、1は本実施例のヘリコプタ、
2はその回転によって推力及び揚力を発生する主ロー
タ、3は主ロータ2の回転によって生じるダウンウォッ
シュ、4はヘリコプタ1の胴体に図示しないピボットに
よって取付角を変更可能に取付けられた主翼、5は主翼
4によって発生する揚力、6は主翼4のピボットの軸心
から垂直方向に所要量離れた位置にそのプッシュプルロ
ッド先端をピン結合され、プッシュプル動作によってピ
ボットにトルクを与えて主翼4をピボットまわりに回
動、その取付角を所要値に変更制御するためのアクチュ
エータ、7は後述の通り、主翼4をダウンウォッシュ3
にほぼ平行になるよう取付角を変更制御したことによっ
て、従来例の抗力7aに比し、著しく小さくなった抗力
である。
【0016】次に上記構成の作用について説明する。
【0017】先ず、図1(a)により前進飛行を説明す
ると、相当の前進速度をもって飛行中のヘリコプタ1の
主ロータ2から発生する吹降ろし流、即ちダウンウォッ
シュ3は、ほぼ後向きでわずかに下方に向って流れてお
り、同ヘリコプタの主翼4には前方から気流があたって
いる。そこで、アクチュエータ6を所要量、動作させ、
主翼4が気流に対し適切な迎え角をとるように取付角を
設定すれば、主翼4に上向きの揚力5を生じて巡航性能
及び最大速度が向上する。
【0018】次にホバリングを図1(b)により説明す
ると、ホバリング中、ヘリコプタ1の主ロータ2は、ほ
ぼ垂直下向きにダウンウォッシュ3を発生しており、主
翼4はその下降流中にさらされている。そこで、アクチ
ュエータ6を大きく動作させ、主翼4の取付角を90°
付近に設定して、主翼4がダウンウォッシュ3の下降流
に対してほとんど迎え角ゼロとなるようにすることによ
り、有害な下向きの抗力7を最小に抑制できる。その結
果ホバリング性能が向上する。
【0019】(第2実施例)次に第2実施例を図2によ
り説明する。図2は本実施例の要部側断面図で、(a)
は前進飛行中を、(b)はホバリング中をそれぞれ示す
図である。
【0020】図において、8はヘリコプタ1の主脚で、
主翼4は、主脚8が胴体に収納されている場合、即ち、
脚揚げ状態では、図2(a)に示すように前進飛行時に
所要の迎角を取った水平に近い状態に、脚下げ状態では
図2(b)に示すようにほぼ鉛直に近い状態に、それぞ
れ取付角を変えるよう主脚8の動きに連動する構成とな
っており、アクチュエータ6は主脚8の揚降アクチュエ
ータとして用いられている。
【0021】即ち、主翼4の駆動は主脚8の駆動手段に
依存している。その他の構成は第1実施例と同様であ
る。
【0022】本実施例によれば、前進飛行中は胴体内に
引込み収納される主脚8に連動して、図2(a)に示す
ように主翼4が揚力5を発生する取付角となり、ホバリ
ング中は図2(b)に示すように、前進速度がなくなり
飛行抵抗を生じない主脚8を脚下げ状態にすることによ
って主翼4も、ほぼ鉛直状態に約90°の取付角となっ
て、真下向きのダウンウォッシュ3に対し、最小の抗力
7となる。勿論、アクチュエータ6のストロークを適
宜、調節しながら主脚8の揚降量を調節し、相応して主
翼4の取付角をその時々の飛行状態に最適となるよう調
節するのは自由である。
【0023】本第2実施例によれば、主翼4の取付角変
更専用の駆動手段を必要としないので部品コストを低く
抑えられ、かつ、軽量なヘリコプタが得られるという利
点がある。
【0024】以上の通り、第1、第2実施例によれば、
ヘリコプタ1の前進飛行中は主翼4をほぼ水平に近い状
態にして揚力を発生させ、主ロータ2の前進速度への寄
与度を高めることができ、ホバリング中は主翼4をほぼ
鉛直に近い状態にしてダウンウォッシュ3による抗力7
を最小にできるので、飛行性能、ホバリング性能共に高
い主翼付きヘリコプタ1が得られるという利点がある。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されるので次
の(1),(2)の効果を有する。 (1)ヘリコプタの前進飛行時、主翼の揚力により巡航
性能及び最大速度が向上する。 (2)ヘリコプタのホバリング中には、主翼のコード方
向をほぼ鉛直にすることにより主翼に生じる下向き抗力
が最小となるので、ホバリング性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の側断面図で、(a)は前
進飛行中を、(b)はホバリング中をそれぞれ示す図、
【図2】本発明の第2実施例の側断面図で、(a)は前
進飛行中を、(b)はホバリング中をそれぞれ示す図、
【図3】従来例の側面図で、(a)は前進飛行中を、
(b)はホバリング中をそれぞれ示す図である。
【符号の説明】
1 ヘリコプタ 2 主ロータ 3 ダウンウォッシュ(吹降し) 4 主翼 5 揚力 6 アクチュエータ 7 抗力 8 主脚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空中においても取付角変更可能な主翼
    と、同主翼の取付角を変更制御する駆動手段とを具備し
    てなることを特徴とするヘリコプタ。
JP3329392A 1992-02-20 1992-02-20 ヘリコプタ Withdrawn JPH05229490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329392A JPH05229490A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ヘリコプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329392A JPH05229490A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ヘリコプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229490A true JPH05229490A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12382497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329392A Withdrawn JPH05229490A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ヘリコプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229490A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012100102A1 (de) * 2012-01-06 2013-07-11 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Hubschrauberkonfiguration
DE102015107913A1 (de) 2015-05-20 2016-11-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Hubschrauberkonfiguration für Hubschrauber mit starrem Horizontalrotor
DE102022000073A1 (de) 2022-01-12 2023-07-13 Gerd BERCHTOLD Einstellbarer Hilfsflügel als Auftriebsunterstützung für vertikal startendende Fluggeräte mit nicht schwenkbaren Auftriebsrotoren

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012100102A1 (de) * 2012-01-06 2013-07-11 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Hubschrauberkonfiguration
US8807476B2 (en) 2012-01-06 2014-08-19 Deutsches Zentrum Fur Luft-Und Raumfahrt E.V. Helicopter with oblique tail boom
DE102012100102B4 (de) * 2012-01-06 2015-09-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Hubschrauberkonfiguration
DE102015107913A1 (de) 2015-05-20 2016-11-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Hubschrauberkonfiguration für Hubschrauber mit starrem Horizontalrotor
DE102015107913B4 (de) * 2015-05-20 2018-01-25 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Hubschrauberkonfiguration für Hubschrauber mit starrem Horizontalrotor
DE102022000073A1 (de) 2022-01-12 2023-07-13 Gerd BERCHTOLD Einstellbarer Hilfsflügel als Auftriebsunterstützung für vertikal startendende Fluggeräte mit nicht schwenkbaren Auftriebsrotoren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101125870B1 (ko) 나셀틸트각과 플래퍼론각의 기계적 연동이 이루어지는 고성능 틸트로터 항공기
US3957226A (en) Helicopter yaw and propulsion mechanism
US5765777A (en) STOL/VTOL free wing aircraft with variable pitch propulsion means
US4301981A (en) Aircraft with rotary wing
JPH0523240B2 (ja)
US10836482B2 (en) Rotorcraft having a rotary wing and at least two propellers, and a method applied by the rotorcraft
JP2009051381A (ja) サイクロイダル・ブレード
US4043523A (en) Apparatus for aircraft pitch trim
US2493041A (en) Rotary wing aircraft
US20070095973A1 (en) Aircraft having a helicopter rotor and an inclined front mounted propeller
JPH05229490A (ja) ヘリコプタ
GB2346348A (en) Wing with leading edge rotor
JP2003220999A (ja) 複合回転翼航空機
JPH07132893A (ja) 回転翼機
CA2314655A1 (en) Control system for rotor aircraft
CA2348856A1 (en) Rotor control with negative collective in high speed auto-rotation
JPH10181694A (ja) 可変翼付ヘリコプタ
AU2020103061A4 (en) Propeller for tilt-rotor aircraft
JPH05193583A (ja) 航空機
JPH0569894A (ja) 航空機
JP2820510B2 (ja) ヘリコプタ
US2581396A (en) Stabilizer for rotary wing aircraft
JPH05155387A (ja) 航空機のロール制御装置
JP3021232B2 (ja) ヘリコプタ
JPH11348894A (ja) 全翼航空機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518