JPH05229184A - ラインプリンタ - Google Patents

ラインプリンタ

Info

Publication number
JPH05229184A
JPH05229184A JP3246692A JP3246692A JPH05229184A JP H05229184 A JPH05229184 A JP H05229184A JP 3246692 A JP3246692 A JP 3246692A JP 3246692 A JP3246692 A JP 3246692A JP H05229184 A JPH05229184 A JP H05229184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
platen
continuous forms
paper guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3246692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yabu
哲也 藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP3246692A priority Critical patent/JPH05229184A/ja
Publication of JPH05229184A publication Critical patent/JPH05229184A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 連続帳票用と単票用紙用との2個の印字ヘッ
ドを設け、各印字ヘッドのそれぞれに対応する用紙搬送
部を設ける。 【効果】 連続帳票に対する印字から単票用紙に対する
印字に切替えるとき、連続帳票を装着したままの状態で
単票用紙に対する印字を行うことがでる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続帳票と単票用紙と
の2種類の用紙に対して印字を行うことができるライン
プリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】連続帳票と単票用紙との2種類の用紙に
対して印字を行うことができる従来のラインプリンタ
(いわゆる多目的ラインプリンタ)は、印字ヘッドを保
持する保持部材が、伝達機構によって右から左へまたは
左から右に移動を繰返えしながら印字を行い、印字を終
了した連続帳票または単票用紙は、搬送機構によって同
じ経路を搬送されて、印字ヘッドの後方に送り出される
構成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の多目的ラインプリンタは、連続帳票に対して印字する
ときも、単票用紙に対して印字するときも同じ経路によ
って用紙を搬送しているため、連続帳票に対する印字か
ら単票用紙に対する印字に切替えるときは、連続帳票を
切断するか、または印字済みの連続帳票を反対方向に送
って取除かないと、単票用紙に対する印字を行うことが
できないという欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のラインプリンタ
は、互いに直角をなす位置に設けた2個の印字ヘッド
と、前記2個の印字ヘッドのそれぞれに対向して設けた
2個のプラテンと、前記2個の印字ヘッドを保持し対応
する前記2個のプラテンに対して接近運動を行う保持部
材と、前記2個の印字ヘッドのそれぞれに対応して設け
た単票用紙搬送部または連続帳票搬送部とを備えてい
る。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0006】図1は本発明の一実施例を示す側面図で、
連続帳票に対して印字を行っている状態を示す図、図2
は、図1の実施例が単票用紙に対して印字を行っている
状態を示す側面図である。
【0007】図1および図2において、2個の印字ヘッ
ド2および4は、保持部材1によって互いに直角をなす
位置に保持されており、印字ヘッド2は単票用紙15に
対して印字を行い、印字ヘッド4は、連続帳票13に対
して印字を行う。保持部材1は上端部をシャフト6によ
って支持され、下部に偏心カム7を装着している。
【0008】2個の印字ヘッド2および4のそれぞれに
対向してプラテン3および5が設けられている。また、
印字ヘッド2に対応してペーパガイド8およびリアペー
パガイド9が設けられており、印字ヘッド4に対応して
ペーパガイド10およびリアペーパガイド11が設けら
れいる。ペーパガイド8およびリアペーパガイド9の下
方には、それぞれフィードローラ16および17が設け
てあり、これらによって単票用紙15を印字ヘッド2の
方に搬送する。一方、ペーパガイド10およびリアペー
パガイド11の後方には、トラクタ12が設けてあり、
これらによって連続帳票13を印字ヘッド4の方に搬送
する。また、プラテン5の上方には、プレシャローラ1
4が設けてあり、これらによって印字済みの連続帳票1
3を後方に搬送する。
【0009】上述のように構成したラインプリンタは、
連続帳票13に対して印字するときは、図1に示すよう
に、偏心カム7を動作させて印字ヘッド4をプラテン5
に接近させて印字可能な状態とし、トラクタ12を動作
させて連続帳票13をペーパガイド10とリアペーパガ
イド11の間を通過させてプラテン5に導き、印字ヘッ
ド4を使用して印字を行う。印字済みの連続帳票13
は、プレシャローラ14によって後方に搬送する。
【0010】単票用紙15に対して印字するときは、図
2に示すように、偏心カム7を動作させて印字ヘッド2
をプラテン3に接近させて印字可能な状態とし、ペーパ
ガイド8およびフィードローラ16によって単票用紙1
5をプラテン3の位置に送り込み、印字ヘッド2を使用
して単票用紙15に対して印字を行う。印字済みの単票
用紙15は、リアペーパガイド9およびフィードローラ
17によって後方に排出される。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のラインプ
リンタは、連続帳票用と単票用紙用との2個の印字ヘッ
ドを設け、各印字ヘッドのそれぞれに対応する用紙搬送
部を設けることにより、連続帳票に対する印字から単票
用紙に対する印字に切替えるとき、連続帳票を装着した
ままの状態で単票用紙に対する印字を行うことがでると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図で、連続帳票に
対して印字を行っている状態を示す図である。
【図2】図1の実施例が単票用紙に対して印字を行って
いる状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 保持部材 2 印字ヘッド 3 プラテン 4 印字ヘッド 5 プラテン 6 シャフト 7 偏心カム 8 ペーパガイド 9 リアペーパガイド 10 ペーパガイド 11 リアペーパガイド 12 トラクタ 13 連続帳票 14 プレシャローラ 15 単票用紙 16 フィードローラ 17 フィードローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに直角をなす位置に設けた2個の印
    字ヘッドと、前記2個の印字ヘッドのそれぞれに対向し
    て設けた2個のプラテンと、前記2個の印字ヘッドを保
    持し対応する前記2個のプラテンに対して接近運動を行
    う保持部材と、前記2個の印字ヘッドのそれぞれに対応
    して設けた単票用紙搬送部または連続帳票搬送部とを備
    えることを特徴とするラインプリンタ。
JP3246692A 1992-02-20 1992-02-20 ラインプリンタ Withdrawn JPH05229184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246692A JPH05229184A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ラインプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246692A JPH05229184A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ラインプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229184A true JPH05229184A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12359751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246692A Withdrawn JPH05229184A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 ラインプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100518098B1 (ko) * 1997-01-14 2005-11-25 세이코 엡슨 가부시키가이샤 프린터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100518098B1 (ko) * 1997-01-14 2005-11-25 세이코 엡슨 가부시키가이샤 프린터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11286147A (ja) 両面印刷機構
JPH05229184A (ja) ラインプリンタ
JP2001328297A (ja) インクジェットプリンタとそれを用いた印字方法
JPS61192576A (ja) プリンタの用紙搬送機構
JP2616407B2 (ja) ドットインパクトプリンタ装置
JPH022046A (ja) 多目的シリアルプリンタ
JPS61172480A (ja) 多色熱転写記録装置
JP2008006678A (ja) 両面印刷サーマルプリンタ
JPH02184475A (ja) 用紙送行機構
JPH06127052A (ja) 印字装置
JP2584323B2 (ja) 印刷装置
JP2021160198A (ja) 印刷装置
JPH04331168A (ja) プリンタ
JP2912239B2 (ja) プリンタの媒体搬送装置
JP2643690B2 (ja) 印字装置
JPS631565A (ja) プリンタ
JPH04120055U (ja) 記録装置
JP2023050220A (ja) 印刷装置
JPS63302082A (ja) プリンタ
JPH07290787A (ja) シリアルプリンタ
JPS63111072A (ja) 印字装置
JPH01320172A (ja) 印字機構
JPH0725092A (ja) 冊子用プリンタ
JPH02263675A (ja) プリンタ
JP2005001147A (ja) 用紙切断機構付きプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518