JPH05227125A - スペクトラム拡散方式通信装置 - Google Patents

スペクトラム拡散方式通信装置

Info

Publication number
JPH05227125A
JPH05227125A JP4028205A JP2820592A JPH05227125A JP H05227125 A JPH05227125 A JP H05227125A JP 4028205 A JP4028205 A JP 4028205A JP 2820592 A JP2820592 A JP 2820592A JP H05227125 A JPH05227125 A JP H05227125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
code
walsh
carrier wave
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4028205A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagase
瀬 拓 永
Osamu Kato
藤 修 加
Koichi Honma
間 光 一 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4028205A priority Critical patent/JPH05227125A/ja
Publication of JPH05227125A publication Critical patent/JPH05227125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0048Walsh

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直交拡散符号系列にWalsh 関数を用い、復調
を高速アダマール変換により行なうことで復調部の回路
規模および消費電力を小さくする。 【構成】 エンコーダ1で情報ビットをKビット毎に区
切り、その2k の状態に対応してn個のWalsh 関数から
r個についての組み合わせを選び、回路2で選択された
Walsh 関数を指定された極性で同時に発生し、回路3で
それらを加算し、回路4で回路5からの符号分割多重の
チャネルを割り当てるためのPN符号で拡散し、回路6
で回路7からの搬送波の帯域に変換して送信する。受信
した信号は、回路11で回路12の局部搬送波でベース
バンド帯域に変換し、回路13で回路14の局部PN符
号で逆拡散し、回路15でnシンボル単位で高速アダマ
ール変換してどのWalsh 関数がどのような極性で組み合
わされたかを判別し、デコーダ16でエンコーダ1と逆
の操作を行なってKビットの情報に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気通信システムにお
けるスペクトラム拡散方式通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の並列組み合わせスペクトラ
ム拡散方式通信装置の構成を示している。図2におい
て、21は情報ビットKビットの2K の状態に対応させ
て、n個の直交拡散符号系列からr個を選ぶ組み合わせ
と、それぞれの直交拡散符号系列の極性を選ぶエンコー
ダ、22は系列長nのn個の直交拡散符号系列を発生す
る直交拡散符号系列発生回路、23は直交拡散符号系列
発生回路22で発生したr個の直交拡散符号系列を加算
する加算回路、24は搬送波を乗ずるための乗算回路、
25は搬送波発生回路、26は送信アンテナであり、こ
れらによって送信機27が構成されている。28は受信
アンテナ、29は搬送波を復調するための乗算回路、3
0は局部搬送波発生回路、31は送信機27の直交拡散
符号系列発生回路22のn個の直交拡散符号系列に対応
したn個の相関器を集合した相関器アレイ、32は相関
器アレイ31で判定されたr個の直交拡散符号系列の組
み合わせをKビットの情報ビットに変換するデコーダで
あり、これらによって受信機33が構成されている。
【0003】次に、上記従来例の動作について説明す
る。図2において、情報ビットは、まず送信機27のエ
ンコーダ21でKビット毎に区切られ、n個の直交拡散
符号系列からr個を選ぶ組み合わせと、それぞれ直交拡
散符号系列の極性が、Kビットのデータシンボルの2K
の状態に対応して決定される。次いで、直交拡散符号系
列発生回路22において、エンコーダ21で選択された
直交拡散符号系列をそこで指定された極性で同時に発生
し、加算回路23でそれらを加算する。加算回路23の
出力は、乗算回路24で搬送波回路25により生成され
た搬送波の帯域に変換され、送信アンテナ26から送信
される。
【0004】送信機27から送られてきた送信信号は、
受信機33の受信アンテナ28で受信され、乗算回路2
9で局部搬送波発生回路30により生成された局部搬送
波によりベースバンド帯域に変換される。次いで、相関
器アレイ31の各相関器において、ベースバンド帯域に
変換された受信信号と、各直交拡散符号系列との相関が
計算され、送信機27で組み合わされた直交拡散符号系
列に対応した相関器に、直交拡散符号系列の極性に対応
した出力信号が現われる。そして各相関器の出力は、デ
コーダ32で送信機27のエンコーダ21とは逆の操作
により、Kビットの情報に変換される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の並列組み合わせスペクトラム拡散方式通信装置で
は、組み合わされている直交拡散符号系列を判別するた
めに、受信機に、使用される可能性のある全ての直交拡
散符号系列の数と同数の相関器が必要になり、受信機の
回路規模および消費電力が大きくなるという問題があっ
た。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、受信機の回路規模および消費電力を小さ
くすることのできるスペクトラム拡散方式通信装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、並列組み合わせ方式の直交拡散符号系列
にWalsh関数を用い、復調を高速アダマール変換で
行なうことにより、受信機に多数の相関器を用いなくて
も済むようにしたものである。
【0008】
【作用】したがって、本発明によれば、用意する直交拡
散符号系列数の数をnとした場合、従来の方式では受信
機において延べn2 回の加減算が必要なのに対して、延
べn・log2 n回の加減算で復調を行なうことができ
るので、受信機の回路規模および消費電力を小さくでき
るという効果を有する。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示すもので
ある。図1において、1は情報ビットKビットの2K
状態に対応させて、n個のWalsh関数からr個を選
ぶ組み合わせと、それぞれの直交拡散符号系列の極性を
選ぶエンコーダ、2は系列長nのn個のWalsh関数
を発生するWalsh関数発生回路、3はWalsh関
数発生回路2で発生したr個のWalsh関数を加算す
る加算回路、4はPN符号を乗ずるための乗算回路、5
は符号分割多重のチャネルを割り当てるためのPN符号
を発生するPN符号発生回路、6は搬送波を乗ずるため
の乗算回路、7は搬送波発生回路、8は受信アンテナで
あり、これらによって送信機9が構成されている。10
は受信アンテナ、11は搬送波を復調するための乗算回
路、12は局部搬送波発生回路、13はPN符号の復調
を行なうための乗算回路、14は局部PN符号発生回
路、15はn次ベクトルを入力する高速アダマール変換
回路、16は高速アダマール変換回路15で判定された
r個のWalsh関数の組み合わせをKビットの情報ビ
ットに変換するデコーダであり、これらによって受信機
17が構成されている。
【0010】次に上記実施例の動作について説明する。
上記実施例において、情報ビットは、まず送信機9のエ
ンコーダ1でKビット毎に区切られ、Kビットのデータ
シンボルの2Kの状態に対応してn個のWalsh関数
からr個を選ぶ組み合わせと、それぞれのWalsh関
数の極性が決定される。次いで、Walsh関数発生回
路2では、エンコーダ1で選択されたr個のWalsh
関数を同時に発生し、加算回路3でそれらを+1倍また
は−1倍して加算する。加算回路3の出力は、乗算回路
4でPN符号発生回路5により生成されたPN符号と乗
算される。符号分割多重のチャネル割当は、PN符号発
生回路5のPN符号の符号系列または位相で行なう。こ
のようにしてPN符号で拡散された信号は、乗算回路6
で搬送波発生回路7により生成された搬送波の帯域に変
換され、送信アンテナ8から送信される。
【0011】送信機9から送られてきた送信信号は、受
信機17の受信アンテナ10で受信され、乗算回路11
において局部搬送波発生回路12により生成された局部
搬送波でベースバンド帯域に変換され、さらに乗算回路
13において局部PN符号発生回路14により生成され
た局部PN符号により逆拡散される。この逆拡散された
受信信号は、高速アダマール変換回路15でnシンボル
単位でアダマール変換され、その結果、高速アダマール
変換回路15の出力ベクトルの送信機9側で組み合わさ
れたWalsh関数に対応した要素には、Walsh関
数の極性に対応した極性の出力信号が現われ、どのWa
lsh関数がどのような極性で組み合わされたかを判別
することができる。そして、高速アダマール変換回路1
5の出力は、デコーダ16で送信機9のエンコーダ1と
は逆の操作を行なうことによりKビットの情報に変換さ
れる。
【0012】なお搬送波帯の変調方法には、QPSKや
16値QAMなどの多値変調方式を適用することも可能
である。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、並列組み合わせ方式の直交拡散符号系列にWals
h関数を用い、受信機側における復調を高速アダマール
変換で行なうことにより、受信機の回路規模および消費
電力を小さくすることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における並列組み合わせスペ
クトラム拡散方式通信装置の概略ブロック図
【図2】従来の並列組み合わせスペクトラム拡散方式通
信装置の概略ブロック図
【符号の説明】
1 エンコーダ 2 Walsh関数発生回路 3 加算回路 4 乗算回路 5 PN符号発生回路 6 乗算回路 7 搬送波発生回路 8 送信アンテナ 9 受信機 10 受信アンテナ 11 乗算回路 12 局部搬送波発生回路 13 乗算回路 14 局部PN符号発生回路 15 高速アダマール変換回路 16 デコーダ 17 受信機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報ビットKビットを1データシンボル
    として、このデータシンボルの2K の状態に対応させて
    系列長nのn個のWalsh関数からr個についての組
    み合わせを選び、加算した多値の信号を符号分割多重の
    チャネルを割り当てるためのPN符号でさらに拡散して
    から送信する送信機と、前記PN符号の復調を行なった
    後に高速アダマール変換により前記Walsh関数の組
    み合わせを判別して情報ビットの復調を行なう受信機と
    を備えたスペクトラム拡散方式通信装置。
JP4028205A 1992-02-14 1992-02-14 スペクトラム拡散方式通信装置 Pending JPH05227125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028205A JPH05227125A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 スペクトラム拡散方式通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028205A JPH05227125A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 スペクトラム拡散方式通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227125A true JPH05227125A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12242162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4028205A Pending JPH05227125A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 スペクトラム拡散方式通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05227125A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705500A1 (en) * 1994-02-25 1996-04-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for utilizing multiple spreading codes in a communication system
KR100461736B1 (ko) * 1998-01-05 2004-12-14 인텔 코오퍼레이션 직접-시퀀스 cdma 스펙트럼 확산 통신 시스템에서높은 비트 밀도를 실현하기 위해 코드북 인덱싱을이용하는 방법
CN105376578A (zh) * 2015-10-28 2016-03-02 北京锐安科技有限公司 图像压缩方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435332A (ja) * 1990-05-28 1992-02-06 Sanyo Electric Co Ltd スペクトラム拡散通信システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435332A (ja) * 1990-05-28 1992-02-06 Sanyo Electric Co Ltd スペクトラム拡散通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0705500A1 (en) * 1994-02-25 1996-04-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for utilizing multiple spreading codes in a communication system
EP0705500A4 (en) * 1994-02-25 1998-12-16 Motorola Inc METHOD AND APPARATUS USING MULTIPLE DISPERSION CODES IN A COMMUNICATION SYSTEM
KR100461736B1 (ko) * 1998-01-05 2004-12-14 인텔 코오퍼레이션 직접-시퀀스 cdma 스펙트럼 확산 통신 시스템에서높은 비트 밀도를 실현하기 위해 코드북 인덱싱을이용하는 방법
CN105376578A (zh) * 2015-10-28 2016-03-02 北京锐安科技有限公司 图像压缩方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881056A (en) Method and apparatus of a multi-code code division multiple access receiver having shared accumulator circuits
CA2175488C (en) Method and apparatus for bifurcating signal transmission over in-phase and quadrature phase spread spectrum communication channels
US5870378A (en) Method and apparatus of a multi-code code division multiple access receiver having a shared accumulator circuits
KR100488431B1 (ko) 정 진폭 이진직교 변조 및 복조장치
US6233271B1 (en) Method and apparatus for decoding trellis coded direct sequence spread spectrum communication signals
KR20000053310A (ko) 직접적인 시퀀스 확산 스펙트럼 통신신호의 역확산
JPH0746223A (ja) Cdma方式通信装置
JPH07312783A (ja) Cdma通信方法および装置
KR960043571A (ko) 직교주파수분할다중신호용 송 · 수신기를 갖는 통신시스템
US6980539B2 (en) Mobile communication system in multi-carrier CDMA scheme using short code and long code
KR20020072505A (ko) 이동통신시스템에서 패킷 데이터 제어 채널 통신 장치 및방법
JP2011055559A (ja) スペクトル拡散通信システムおよび方法
JPH07123025A (ja) 無線データ通信装置
US6215813B1 (en) Method and apparatus for encoding trellis coded direct sequence spread spectrum communication signals
WO2001020800A1 (en) Method and apparatus for demodulating trellis coded direct sequence spread spectrum communication signals
KR100449546B1 (ko) 코드선택 코드분할 다중접속 변복조 방법 및 그것을구현한 장치
US5796774A (en) Spread spectrum communication apparatus with conversion of input patterns to uniform spectral patterns
US6707788B1 (en) Channel spreading device and method in CDMA communication system
KR100392620B1 (ko) 월시코드생성기,신호송신장치및신호수신장치
JPH05227125A (ja) スペクトラム拡散方式通信装置
JP2003198500A (ja) スペクトル拡散通信システムおよび方法
JPH08293818A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH07107007A (ja) 拡散符号生成方式
JP2941651B2 (ja) 移動通信方式
US6553056B1 (en) CDMA receiver with a reduced number of required high speed adders