JPH05224207A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH05224207A
JPH05224207A JP4028724A JP2872492A JPH05224207A JP H05224207 A JPH05224207 A JP H05224207A JP 4028724 A JP4028724 A JP 4028724A JP 2872492 A JP2872492 A JP 2872492A JP H05224207 A JPH05224207 A JP H05224207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
areas
display element
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4028724A
Other languages
English (en)
Inventor
憲一 ▲高▼取
Kenichi Takatori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4028724A priority Critical patent/JPH05224207A/ja
Publication of JPH05224207A publication Critical patent/JPH05224207A/ja
Priority to US08/287,792 priority patent/US5504604A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • G02F1/133757Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle with different alignment orientations

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広視野かつ高コントラスト、残像の少ない液
晶表示素子を提供する。 【構成】 一画素に二つの領域を設け、各々の配向方向
を180°異なったものとする。また、画素電極の少な
くとも二つの端辺において、電圧印加時に配線電極側に
立ちあがるプレティルト角を持つ。これらの構造によ
り、画素端部にディスクリネーションが発生せず、領域
の境界に固定して発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示素子に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示素子の代表例であるTN
(ツイステッド・ネマティック)型液晶表示素子の構造
を図16に示す。液晶分子の配向の様子を巻煙草状で示
した。透明な電極被膜を持つ一対の透明基板間に液晶を
挟持してある液晶セルの前後に、各々の偏光方向が互い
に90°異なるように二枚の偏光子17が置かれてい
る。偏光子とは光学的吸収軸を持ち、入射光の特定の偏
光成分を持つ光のみを選択的に透過させる機能を持つも
のである。なお図中、18はガラス基板、19は透明電
極である。液晶は、液晶セル内において液晶分子の長軸
が透明基板面に平行で、しかも上下基板間で連続的に9
0°捻れた螺旋配列をしている。液晶セルの鉛直方向に
直線偏光が入射するとき、伝播光の偏波面が配列の捻れ
に追従して回転する。直交した二枚の偏光子間に液晶の
長軸が偏光子の吸収軸と一致するように液晶セルを置く
と、白の表示が得られる。次に、電圧を印加すると、液
晶の持つ誘電率異方性により液晶分子の配向方向が変化
する。このため直線偏光が回転しなくなるので、直交し
た二枚の偏光子間に液晶セルを置くと、黒の表示が得ら
れる。また、直交した二枚の偏光子と液晶層を組み合わ
せた液晶表示素子においては、印加する電圧を調節する
ことにより、光の透過光量を制御すること、つまり、階
調表示が可能である。液晶表示素子についての詳細は、
例えば小林編「カラー液晶ディスプレイ」p.45産業
図書(1991)にて説明されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
TN型液晶表示素子においては電圧の無印加と印加によ
り白と黒の表示ができるという利点がある反面、白表示
と黒表示のコントラストの視覚依存性が大きいという欠
点がある。このコントラストの視覚依存性は次のような
原因で発生する。電圧無印加時、つまり白表示時、液晶
セルは液晶分子の螺旋配列の捻れ構造に沿って直線偏光
を回転し伝播する。また、電圧無印加時には液晶の配向
方向の基板に対する角度はセル内でほぼ一定である。そ
のため、電圧無印加の液晶セルを直交した二枚の偏光子
間に組み合わせた時の透過率の視覚依存性は図17に示
すようである。図17は、液晶セルの鉛直方向を中心と
して天頂角及び方位角方向に視角が変化した時の等透過
率曲線を示しており、偏光子を通さない光源のみの透過
率を1とした。図17に示すように方位角方向での視角
依存性は殆ど存在しない。しかしながら、電圧を印加し
た場合、液晶セルは直線偏光を回転しなくなる。その結
果、光学的に異方性を持つ液晶分子が捻れた構造を持ち
ながらも電界の影響で立ち上がった構造となる。この電
圧が印加された液晶層を直交した二枚の偏光子間に挟み
黒表示とすると、図18に示すように方位角方向に偏光
子の吸収軸と45°の角をなす方向と225°の角をな
す方向を結ぶ線を中心とした線対称状の透過率の視角依
存性が現れる。この様な電圧無印加時と電圧印加時の透
過率特性の違いにより、白表示と黒表示のコントラスト
は図19のような視角依存性を持つ。また、加える電圧
を変化させて階調表示をする場合、電圧の強弱に応じて
液晶層内での液晶の配向方向も大きく異なるため、視角
方向によっては図20に示すような階調の反転が起こ
る。
【0004】更に、従来のTN形液晶表示素子において
は、画素端部において液晶の配向の不良部が発生し、表
示における白と黒のコントラストの低下を招いていた。
これは、画素電極端部と走査電極や信号電極のような配
線電極間には強い電場が発生するため、液晶の配向を乱
すためである。この模式図を図21(A)に示した。配
向膜表面での配向方向に対し、電極間の電場の方向が異
なる図中23の領域では、電圧印加時、基板表面での配
向規制力に逆らって配向する。この様な液晶の配向の様
子をリバースチルトという。このリバースチルトの領域
と通常の配向の領域の間には液晶配向の不連続なディス
クリネーションと呼ばれる領域22が発生する。実際の
液晶表示素子において対向電極側から観察すると、図2
1(B),(C)のようになる。ここで、図21(B)
は左向きに螺旋を描くような配向規制力を与えた場合で
あり、図21(C)は右向きに螺旋を描くように配向規
制力を与えた場合である。この様に、従来の液晶表示素
子においてはディスクリネーションが画素端部に発生
し、コントラストを低下させていた。更に、このディス
クリネーションは時間と共に移動することがあり、ま
た、電圧の印加と無印加の切り替えのタイミングの違い
によりその発生の様子が異なることがあるため、表示に
おける残像などの原因にもなっていた。なお図中、6は
支持電極、7は配向膜、9は対向電極、11は画素電極
である。
【0005】本発明の目的は、従来のTN形液晶表示素
子の欠点を除去して白表示と黒表示のコントラストの視
角依存性が無く、階調表示時においても視角依存性、つ
まり階調の反転の見られない液晶表示素子を提供するこ
とにある。
【0006】本発明の他の目的は、画素端部でのディス
クリネーションの発生による光透過率の乱れがなく、高
コントラスト、かつ、残像の発生の無い液晶表示素子を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、2枚の支持基
板間に液晶物質を挟持してある液晶表示素子において、
1画素内に180°異なった方向に配向規制力を持った
二つの領域を持ち、且つ、走査電極と信号電極を有する
基板に存在する画素電極の少なくとも二つの端辺におい
て、電圧印加時に、走査電極線もしくは信号電極線側に
立ち上がるプレティルト角を有することを特徴とする。
【0008】
【作用】図1に本発明の液晶表示素子の平面図を、図2
に図1のA−A′線に沿った断面図を、図3〜図7に部
分平面図を示す。
【0009】本発明の液晶表示素子では、図2に示すよ
うな2枚の支持基板6間に液晶物質8を挟持させた液晶
表示素子において、図1および図3〜図7に示すように
走査電極線5上もしくは信号電極線14上の少なくとも
どちらか一方および画素1の内部に、領域の境界20が
位置するような二つの領域3,4を持つ。そして、その
二つの領域同士は180°異なった液晶配向が得られる
ような配向規制力を持つ。その結果、図8に示すよう
に、支持基板6間に挟持された液晶物質8の各々の領域
での配向は、螺旋型の捻れの向きは同じであるが基板表
面に対する角度が異なる。この基板表面に対する角度の
違いにより、電圧印加時には液晶分子の立ち上がる方向
が異なるため、光が基板に対する鉛直方向から傾いた斜
め方向より入射する場合に、各々の領域が互いの光学特
性を補償し合う。その結果、電圧印加時における視角依
存性は上下両基板間の配向方向の異なる領域同士で相殺
され、視角依存性の少ない光学特性が得られる。つま
り、この構造により広視野な表示が得られる。
【0010】なお図2において、7は配向膜、9は対向
電極、10は絶縁膜、11は画素電極である。
【0011】また、従来の液晶表示素子においては図2
1(A)に示すように、画素電極端部の画素内部にディ
スクリネーションが発生していた。しかし、本発明にお
いては図8に示すように、走査電極線5と信号電極線1
4を有する基板表面に存在する画素電極11の少なくと
も二つの端辺において、走査電極線もしくは信号電極線
に向かって立ち上がるようなプレティルトを持つため、
画素電極11端部で画素内にディスクリネーションが発
生しない。ここで、プレティルトとは、液晶の電場によ
る配向変形を起こり易くし配向変形の均一性を得るため
に基板表面において付加される角度であり、配向規制力
により付加され基板表面より立ち上がった角度となる。
本発明の素子では、画素電極端部と走査電極や信号電極
のような配線電極間に発生する強い電場の方向に液晶分
子が立ち上がったプレティルトを予め与えるため、画素
電極端部において電圧を印加することにより液晶分子が
配向規制力方向に従って立ち上がる。図1において、矢
印21は液晶配向が基板表面から立ち上がる方向を示し
ている。図21(B)と(C)に見るように配向規制力
の螺旋の方向で、ディスクリネーションの発生の様子が
異なるため、図6は左螺旋の時に有効であり、図7は右
螺旋の時に有効である。他の図3,図4,図5は螺旋の
方向に関係なく有効である。本発明の素子においては、
この様にディスクリネーションが画素端部で発生せず、
画素中心部の領域の境界に発生することにより、ディス
クリネーション部分の面積が減り、高コントラストな液
晶表示素子が得られる。また、その発生位置は領域の境
界に固定され移動しないため、従来のようなディスクリ
ネーションが原因の残像などは発生しなくなる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図9から図15を参照して
説明する。図9は本発明の第1の実施例を示す平面図、
図10は図9のC−C′線断面図である。この実施例に
おいては、能動素子としてアモルファスシリコンによる
薄膜トランジスタ13を用いた。図9に示すように一単
位画素の大きさは、縦100μm,横140μmとし
た。走査電極線4、信号電極線14は、スパッタ法によ
り形成されたクロミウム(Cr)を用い、太さは10μ
mとした。ゲート絶縁膜には窒化シリコン(SiNx)
を用いた。画素電極11は透明電極であるITO(酸化
インジウム錫)を用い、スパッタ法により形成した。こ
のように薄膜トランジスタ13をアレイ状に形成したガ
ラス基板を第一の支持基板6とした。また、対向側の第
二の支持基板6上には、カラーフィルタ15を染色法に
よりアレイ状に形成し、その上面にシリカを用いた保護
層16を設け、更にITOを用いた透明電極9を形成し
た。
【0013】この第一の支持基板上にポリイミドによる
配向膜7を塗布した。その配向膜7表面にポジ形レジス
トを塗布し、ストライプ状のマスクを用い、それぞれの
画素を走査電極線5と平行にマスクする領域と露光する
領域とに二分した。露光部のレジストを現像した後、ラ
ビング処理を施した。更に、もう一度レジストを塗布
し、前回とマスクする領域を反転し、露光し現像するこ
とによりラビング未処理領域の配向膜表面のレジストを
除去し、その表面に前回のラビング処理法と180°異
なった方向にラビング処理を施す。第二の支持基板も第
一の支持基板と同様に配向処理を施したが、ラビングの
方向は90°捻れた方向とし左向きに螺旋を描くように
した。この両基板をシリカ粒子によるスペーサを介して
接着剤で接着し、図10のようにネマティック液晶を注
入した。
【0014】この実施例においては、図10に示すよう
に、一画素内部で画素中心部を境界として配向が二分さ
れた。本発明による液晶表示素子と従来のTN形液晶表
示素子との白黒表示のコントラストの視角依存性の測定
結果を図11と図19に示す。また、本発明による液晶
表示素子と従来のTN形液晶表示素子との階調表示時の
方位角225°方向での透過率の視角依存性の測定結果
を図12と図20に示す。
【0015】更に、図14に第2の実施例として配線電
極と45度方向に配向処理を与えた場合を示す。本実施
例においては薄膜トランジスタアレイについては第1の
実施例と同様に製造し、カラーフィルタ基板も同様に製
造した。配向の領域の境界は信号電極線中心および信号
電極線と平行に画素を二分する線に位置させた。
【0016】第1の実施例におけるディスクリネーショ
ンの発生の様子の観察結果を図13に示す。また、第2
の実施例の観察結果を図15に示す。図13および図1
5においてディスクリネーション22は画素中心部を除
き画素電極内部には発生しなかった。また、画素中心部
のディスクリネーションは幅2から3μm程度のもので
あり、かつ、その長さが短いため、表示上コントラスト
に殆ど影響を与えなかった。また、画素中心におけるデ
ィスクリネーションの発生位置は常に領域の境界部に固
定され移動しなかったため、ディスクリネーションを原
因とする残像は観察されなかった。
【0017】本発明の実施例においては、配線電極と領
域の境界と配向規制力の成す角度が、0度,45度,9
0度としたが、これに限るものではなく、他の角度でも
本発明を適用し画素端部にディスクリネーションが発生
しないようにし画素中心の領域の境界にディスクリネー
ションを固定することが可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明を適用するならば白黒表示時には
図11に示したように視角依存性の無い特性を示す。ま
た、電圧印加の極弱により液晶の配向を変化させても素
子内で光学的に補償し合うため、白黒表示のみならず、
図12の結果のように階調表示時においても視角依存性
の無い広域な視角特性を持つ液晶表示素子を得ることが
できる。
【0019】また、今回の第1の実施例と同じ条件で製
造した従来の構造の液晶表示素子とのコントラスト比と
残像の発生率を示す表を下に示す。
【0020】
【表1】
【0021】ここで、コントラスト比は2枚の直交した
偏光子間に液晶表示素子を位置させ、黒表示における光
透過率を1とし、白表示における光透過率の比を求め
た。また、残像の発生率は、4.3インチの液晶表示素
子を作成し、その中での画素全体に対する残像の発生し
た画素の数を20枚の液晶表示素子について平均したも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示素子の平面図である。
【図2】図1のA−A′線に沿った断面図である。
【図3】配向規制力の螺旋の方向に関係なく有効な液晶
表示素子の部分平面図である。
【図4】配向規制力の螺旋の方向に関係なく有効な液晶
表示素子の部分平面図である。
【図5】配向規制力の螺旋の方向に関係なく有効な液晶
表示素子の部分平面図である。
【図6】配向規制力の螺旋の方向が左螺旋のときに有効
な液晶表示素子の部分平面図である。
【図7】配向規制力の螺旋の方向が右螺旋のときに有効
な液晶表示素子の部分平面図である。
【図8】本発明による液晶表示素子における液晶の配向
の様子を模式的に示す断面図である。
【図9】本発明による液晶表示素子の第1の実施例を示
す平面図である。
【図10】図9のC−C′線に沿った断面図である。
【図11】本発明による液晶表示素子の白黒表示時にコ
ントラストの視角依存性の測定結果を示す図である。
【図12】本発明の液晶表示素子の階調表示時の方位角
225°方向での透過率の視角依存性を示す図である。
【図13】本発明による液晶表示素子の一実施例におけ
るディスクリネーションの観察結果を示す図である。
【図14】本発明による液晶表示素子の第2の実施例を
示す平面図である。
【図15】本発明による液晶表示素子の第2の実施例に
おけるディスクリネーションの観察結果を示す図であ
る。
【図16】従来のTN形液晶表示素子の構造を模式的に
示す斜視図である。
【図17】従来のTN形液晶表示素子における電圧無印
加時の透過率の視角依存性の測定結果を示す図である。
【図18】従来のTN形液晶表示素子における電圧印加
時の透過率の視角依存性の測定結果を示す図である。
【図19】従来のTN形液晶表示素子における白黒表示
時のコントラストの視角依存性の測定結果を表す図であ
る。
【図20】従来のTN形液晶表示素子における階調表示
時の方位角225°方向での透過率の視角依存性の測定
結果を表す図である。
【図21】従来のTN形液晶表示素子におけるディスク
リネーションの様子を模式的に示した断面図と実際の観
察結果を示す平面図である。
【符号の説明】
1 画素 2 保持容量線 3,4 分割された領域 5 走査電極線 6 支持基板 7 配向膜 8 液晶物質 9 対向電極 10 絶縁膜 11 画素電極 14 信号電極線 20 領域の境界

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚の支持基板間に液晶物質を挟持してあ
    る液晶表示素子において、1画素内に180°異なった
    方向に配向規制力を持った二つの領域を持ち、且つ、走
    査電極と信号電極を有する基板に存在する画素電極の少
    なくとも二つの端辺において、電圧印加時に、走査電極
    線もしくは信号電極線側に立ち上がるプレティルト角を
    有することを特徴とする液晶表示素子。
JP4028724A 1992-01-22 1992-02-17 液晶表示素子 Pending JPH05224207A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028724A JPH05224207A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 液晶表示素子
US08/287,792 US5504604A (en) 1992-01-22 1994-08-09 Liquid crystal display elements with opposite twist domains aligned in the same direction on one substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028724A JPH05224207A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224207A true JPH05224207A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12256391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4028724A Pending JPH05224207A (ja) 1992-01-22 1992-02-17 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05224207A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643460A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
EP0604216A2 (en) * 1992-12-22 1994-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2010152372A (ja) * 1997-05-30 2010-07-08 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643460A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
EP0604216A2 (en) * 1992-12-22 1994-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
EP0604216A3 (en) * 1992-12-22 1995-12-06 Sharp Kk Liquid crystal display device.
JP2010152372A (ja) * 1997-05-30 2010-07-08 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100225910B1 (ko) 액정표시장치(liquid crystal display device)
JP3120751B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
US6781657B1 (en) Method of producing two domains within a liquid crystal layer and liquid crystal display device
US6501524B1 (en) Liquid crystal display device
JP4698031B2 (ja) マルチドメイン液晶表示素子
US6678027B2 (en) Fringe field switching mode LCD
US7982836B2 (en) Liquid crystal display device
KR100241815B1 (ko) 액정전기광학장치
JPH10301112A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2828990B2 (ja) 液晶表示素子
US20050190313A1 (en) Liquid crystal display and storage capacitor therefor
JP2619579B2 (ja) 液晶表示装置
KR100319467B1 (ko) 액정 표시 소자
JP2004151525A (ja) 液晶表示装置
JP2856188B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示パネル
JP2956652B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH08136931A (ja) 液晶表示素子
JPH07333632A (ja) 液晶表示装置
JP2000267104A (ja) 液晶表示装置
JP3070181B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05232474A (ja) 液晶表示素子
JPH05224207A (ja) 液晶表示素子
JP3207374B2 (ja) 液晶表示素子
JP3657708B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPH06342154A (ja) 液晶表示装置