JPH05223798A - イオンクロマトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法 - Google Patents

イオンクロマトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法

Info

Publication number
JPH05223798A
JPH05223798A JP4058937A JP5893792A JPH05223798A JP H05223798 A JPH05223798 A JP H05223798A JP 4058937 A JP4058937 A JP 4058937A JP 5893792 A JP5893792 A JP 5893792A JP H05223798 A JPH05223798 A JP H05223798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cations
anions
acid
eluent
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4058937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769313B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Tanaka
一彦 田中
Kazunori Ota
一徳 太田
Shun Matsushita
駿 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Tosoh Corp
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13098748&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05223798(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Tosoh Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4058937A priority Critical patent/JPH0769313B2/ja
Publication of JPH05223798A publication Critical patent/JPH05223798A/ja
Publication of JPH0769313B2 publication Critical patent/JPH0769313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イオンクロマトグラフィにおいて陰イオンと
陽イオンを同時定量する。 【構成】 試料液と酸解離定数が2〜5の弱酸を含む溶
離液とを混合する工程と;混合液を弱酸性の陽イオン交
換基を有する水素型の陽イオン交換体分離カラムに導入
し、陽イオン交換体のイオン排除作用を利用して最初に
陰イオンを分離し、次に陽イオンを陽イオン交換体に対
する親和性の違いに基づいて分離する工程と;そして、
分離カラムからの溶離液の導電率を連続的にモニタし、
陰イオン及び陽イオンを逐次検出する工程と;を備えて
構成されてなるイオンクロマトグラフィによる陰イオン
と陽イオンの同時定量方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオンクロマトグラフ
ィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法に関し、特
に、酸性雨中に含まれる種々の陰イオンと陽イオン、即
ち、強酸の陰イオン、弱酸の陰イオン及び強塩基の陽イ
オン、弱塩基の陽イオンのすべてを導電率検出法を用い
るイオンクロマトグラフィにより同時定量する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】イオンクロマトグラフィは、1975
年、米国のダウ・ケミカル社のエッチスモール(H.S
mall)らによって発明された。これは、主として無
機の陽イオンあるいは陰イオンの分離定量を行うための
方法であり、イオン交換クロマトグラフィと導電率検出
法との組み合わせからなっている。この方法において
は、試料イオンの導電率を高感度に検出するため、ま
た、溶離液イオンの導電率の低減化と試料イオンの導電
率の増大化のために、イオン交換反応を利用したサプレ
ッサが使用されている。しかしながら、サプレッサにお
けるイオン交換体の再生操作に伴う装置の複雑性、サプ
レッサ内部で生じる種々の化学反応及びその維持管理等
に問題点が指摘されていた。
【0003】これら問題点の解決のために、米国のアイ
オワ州立大学のジェイ エス フリッツ(J.S.Fr
itz)らは、低導電率の溶離液を用い且つサプレッサ
を用いない導電率検出イオンクロマトグラフィを考案し
た。現在、この方法は、その簡便性に着目して種々の分
野での陰イオン及び陽イオンの分離定量に対して適用さ
れている。
【0004】一般に、陰イオンのイオンクロマトグラフ
ィでは低交換容量の陰イオン交換体分離カラムと稀薄な
塩基性の水溶液を用いて導電率検出を行い、陰イオンを
分離定量している。
【0005】一方、陽イオンのイオンクロマトグラフィ
では低交換容量の陽イオン交換体分離カラムと稀薄な酸
性の水溶液を溶離液として用いて導電率検出を行い、陽
イオンを分離定量している。
【0006】近年、陰イオンと陽イオンを1回の定量操
作により同時定量できる方法の開発が、環境科学、生化
学、医学、農学等の種々の研究分野において強く要望さ
れているが、上述のように、陰イオンと陽イオンは、導
電率検出器を除き、各々異なったイオン交換体分離カラ
ムと溶離液を用いる必要性から、1つの測定システムで
は同時分離定量は不可能であり、少なくとも2つの測定
システムを用いて各々別々に計測していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】サプレッサを用いない
と種々の欠点を回避し得ることになるが、そのようなイ
オンクロマトグラフィにおいて、1つの測定システム、
すなわち、各々1台の送液ポンプ、試料注入器、分離カ
ラム、導電率検出器、記録計からなる簡便な測定システ
ムで陰イオンと陽イオンとを同時定量するためには、少
くとも、以下の技術的課題をクリアしなければならな
い。即ち、陰イオンと陽イオンの分離に対して共通して
使用可能な溶離液の開発、陰イオン交換基と陽イオン交
換基の両方を有するイオン交換体分離カラムの開発が不
可欠である。
【0008】現在、この目的のために陰イオン交換体分
離カラムと陽イオン交換体分離カラムを直結、あるい
は、これらを混合した分離カラムシステムを便宜的に使
用しているが、陰イオンと陽イオンの分離に対して共通
して使用可能な溶離液の開発はなされていない。
【0009】本発明は、上記要望に呼応してなされたも
のであり、その目的は、陰イオン及び陽イオンの分離に
対して共通して使用可能な1つの溶離液を用い、1つの
分離カラムで陰イオン及び陽イオンを各々異なる分離作
用に基づいて分離した後、溶離液の導電率を連続的に測
定することによりクロマトグラムを得、これにより両イ
オンの同時定量を可能とする方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るイオンクロ
マトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法
は、試料液と酸解離定数が2〜5の弱酸を含む水溶離液
あるいは水−有機溶媒溶離液とを混合する工程と;混合
液を弱酸性の陽イオン交換体分離カラムに導入し、陽イ
オン交換体のイオン排除作用を利用して最初に陰イオン
をその価数、解離定数の違い等に基づいて分離し、次に
陽イオンを陽イオン交換体に対する親和性の違いに基づ
いて分離する工程と;そして、分離カラムからの溶離液
の導電率を連続的にモニタし、溶離液の導電率に対して
陰イオンを正の検出器応答として、一方、陽イオンを負
の検出器応答として逐次検出する工程と;を備えて構成
されている。
【0011】本発明の好ましい実施例においては、溶離
液が、酒石酸、クエン酸、酪酸、エチレンジアミン4酢
酸及びトリメリト酸のグループから選択されたいずれか
の弱酸性の溶離液である。
【0012】本発明の好ましい実施例においては、さら
に、水素イオンをガラス電極を用いる電位差計測装置に
より定量する工程を含んでいる。
【0013】
【作用】本発明では、溶離液として、酸解離定数が約2
〜5の弱酸を含む水溶離液あるいは水−有機溶媒溶離
液、例えば、酒石酸、クエン酸、酪酸、エチレンジアミ
ン4酢酸及びトリメリト酸のような弱酸の稀薄な水溶離
液が用いられる。また、分離カラムとして、弱酸性の陽
イオン交換基を有する水素型の陽イオン交換体分離カラ
ムが用いられる。
【0014】陰イオンは、水素型の弱酸性陽イオン交換
体分離カラムによるイオン排除作用により、その価数、
解離定数、疎水性の違い等に基づいて分離され、その
後、分離カラム内に陽イオン交換吸着している陽イオン
は、溶離液中の弱酸の水素イオンの作用による陽イオン
交換作用により順次分離溶出される。
【0015】溶離液に対する導電率の変化はクロマトグ
ラムとして記録され、そのピークの高さあるいはピーク
面積から各々の陰イオン及び陽イオンが同時定量され
る。
【0016】本発明においては、陰イオン及び陽イオン
の同時分離に関する共通な溶離液として弱酸を用いてい
るので、陰イオン(酸)のクロマトグラムのピークは溶
離液の導電率より高く、したがって、正のピークとして
記録され、一方、陽イオンのそれは、溶離液中の弱酸の
水素イオンと陽イオン交換された個々の陽イオンの当量
導電率が水素イオンよりも小さいので、溶離液の導電率
よりも低く、したがって、負のピークとして記録される
ものであり、きわめて選択性の高い検出が可能である。
【0017】試料液中の水素イオンは溶離液中の水素イ
オンと合算されるので、水素イオンはクロマトグラム上
では負の大きなピークとなり、計測不能である。そこ
で、水素イオンについては、ガラス電極を用いる電位差
計測装置により定量する。
【0018】なお、記録計の代わりにデータ装置を用い
て、負のピークを正のピークに反転させクロマトグラム
上に記録することもできる。
【0019】以下、本発明に係るイオンクロマトグラフ
ィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法を、実施例
に基いて詳細に説明する。
【0020】
【実施例】
(実施例1)粒径5μmの弱酸性の水素型陽イオン交換
体を内径7.8mm,長さ30cmのステンレス製のカ
ラムに充填して分離カラム(東ソー製:TSKgel
OApak−A)とした。これに、定流量送液ポンプ
(東ソー製:CCPD)により、1ml/分の流速で3
mMの酒石酸の5%メタノール水溶液を連続的に流して
おき、この分離カラムの上部に各々20μMの硫酸イオ
ン、硝酸イオン。塩化物イオン及び各々10μMの水素
イオン、ナトリウムイオン、アンモニウムイオン、カリ
ウムイオン、マグネシウムイオン及びカルシウムイオン
を含む試料液の0.1mlをレオダイン製:7125型
試料注入器により注入した。分離カラムから溶出してく
る溶離液の導電率を、東ソー製:CM−8000型導電
率検出器によりモニタして陰イオンと陽イオンのクロマ
トグラムを東ソー製:SC−8010型データ処理装置
により同時記録した。
【0021】得られた陰イオンと陽イオンのクロマトグ
ラムを図1に示す。図1中の陰イオンのクロマトグラム
は、イオン排除作用によって分離が進行していることを
示している。すなわち、最初に2価の強酸である硫酸イ
オンが、次に、1価の強酸である塩化物イオンが、そし
て、それよりも弱い1価の強酸である硝酸イオンが順次
溶出した。
【0022】又、陰イオンのピークの後に出現する陽イ
オンのクロマトグラムは、陽イオン交換作用に基づい
て、1価の陽イオンがイオン半径の小さい順、すなわ
ち、ナトリウムイオン、アンモニウムイオン及びカリウ
ムイオンの順に、次に、2価の陽イオンがイオン半径の
小さい順、すなわちマグネシウムイオン、カルシウムイ
オンの順に溶出することを示している。
【0023】なお、試料中の水素イオンを示すピーク
は、溶離液である酒石酸の負の大きなピーク(溶離液ピ
ーク)の位置に重なる正の小さなピークであったが、試
料中に存在する陽イオンの濃度に対応してそのピーク高
さが影響を受けるので、その計測は不能であった。
【0024】溶離液としての酒石酸は、図1の陰イオン
のピーク群と陽イオンのそれのほぼ中間に出現するの
で、陰イオンと陽イオンの定量に対して妨害せず、好適
な溶離液の1つと言えるが、この他にも、pKaが約2
から5を有する脂肪族系の1価及び多価のカルボン酸で
ある酪酸(pKa:4.7)、クエン酸(pKa:2.
8)及びエチレンジアミン4酢酸(pKa:2.0)等
も酒石酸とほぼ同じ挙動を示すので、本発明における溶
離液として使用可能であり、更に、トリメリト酸(pK
a:2.5)は、上述の脂肪族系のカルボン酸溶離液と
ほぼ同等な分離能力を有し、その溶離液ピークが陽イオ
ンのピーク群の直後に出現して陽イオンの定量に妨害し
ないので、このような芳香族系の多価のカルボン酸も、
本発明における溶離液として使用可能である。
【0025】本発明における溶離液としては、一般に、
弱酸の水溶液が使用されるが、陰イオンのピーク群及び
陽イオンのピーク群における相互の分離をより一層改善
するために、約5から10%の有機溶媒、例えば、メタ
ノールが溶離液中に添加して使用される。
【0026】又、分離カラムの温度は、室温(約25°
C)及びそれ以下の温度において良好な陰イオンと陽イ
オンの分離を示したが、30から40°Cではその分離
が不十分であったので、室温付近の分離が好適である。
【0027】以上の結果から、本発明により陰イオンと
陽イオンが選択的に2種類の分離作用に基づいて同時分
離できることが明らかとなったので、本発明による陰イ
オンと陽イオンの定量性についての知見を得るために、
陰イオン及び陽イオンの濃度と得られたクロマトグラム
のピーク高さとの間の関係について検討したところ、す
べてのイオン種について0から0.5mMの濃度範囲で
良好な直線性を示した。これにより、本発明が、同時定
量分析に適用可能なことが明らかとなった。 (実施例2)実施例1で示した陰イオンと陽イオンは雨
水の構成成分でもあるので、本発明を種々のpHを有す
る実際雨水(酸性雨)試料中の陰イオン及び陽イオンの
同時分析定量に適用した。測定条件は、実施例1と同じ
である。
【0028】図2は、pH4.34の実際酸性雨の陰イ
オンと陽イオンのクロマトグラムであり、硫酸イオン、
塩化物イオン、硝酸イオンに加え、ナトリウムイオン、
アンモニウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイ
オン及びカルシウムイオンの存在を示した。
【0029】東亜電波製:IM−40型イオンメータを
用いてpHガラス電極法により測定した水素イオン濃度
の値と本発明の適用による定量値とを、それらの当量濃
度(μ当量/l)として第1表に各々示す。
【0030】第1表の結果は、全陰イオンの当量濃度に
対する全陽イオンの当量濃度がほぼ100%であること
を示し、本発明の有用性が明らかとなった。
【0031】以上の結果は、イオン排除作用と陽イオン
交換作用を利用した導電率検出イオンクロマトグラフィ
とpHガラス電極法との組み合わせによる方法が、酸性
雨中の陰イオンと陽イオンの同時定量法に適用可能なこ
とを示し、酸性雨中の陰及び陽イオンの酸性雨成分を把
握するための監視法になり得ることを示した。
【0032】
【0033】
【効果】以上述べたように、本発明は、交換容量が大き
く且つ水系溶離液中でよく膨潤する弱酸性の水素型陽イ
オン交換体カラムと導電率検出器とを組み合わせ、溶離
液として解離定数が2から5程度の弱酸を用いることに
より、溶離液の導電率を大きく増大させることなく陰イ
オンをその酸としてイオン排除分離させ、しかる後、陽
イオン交換吸着した陽イオンを溶出力の小さな弱酸の水
素イオンでも溶出させ、両イオンの導電率検出すること
を可能とした効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明方法による標準水溶液中の陰
イオンと陽イオンの導電率検出イオンクロマトグラムで
ある。
【図2】 図2は、本発明方法による実際酸性雨の陰イ
オンと陽イオンの導電率検出イオンクロマトグラムであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 一徳 愛知県尾西市北今字小塚1771 (72)発明者 松下 駿 神奈川県横浜市緑区つつじが丘2−2− 104

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料液と酸解離定数が約2〜5の弱酸を
    含む水溶離液あるいは水−有機溶媒溶離液とを混合する
    工程と;混合液を弱酸性の陽イオン交換体分離カラムに
    導入し、陽イオン交換体のイオン排除作用を利用して最
    初に陰イオンをその価数、解離定数の違い等に基づいて
    分離し、次に陽イオンを陽イオン交換体に対する親和性
    の違いに基づいて分離する工程と;そして、 分離カラムからの溶離液の導電率を連続的にモニタし、
    溶離液の導電率に対して陰イオンを正の検出器応答とし
    て、一方、陽イオンを負の検出器応答として逐次検出す
    る工程と;を備えて構成されてなるイオンクロマトグラ
    フィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のイオンクロマトグラフ
    ィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法において、 前記溶離液が、酒石酸、クエン酸、酪酸、エチレンジア
    ミン4酢酸及びトリメリト酸のグループから選択された
    いずれかの弱酸性の溶離液であるイオンクロマトグラフ
    ィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のイオンクロマト
    グラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法にお
    いて、さらに、 水素イオンをガラス電極を用いる電位差計測装置により
    定量する工程と;を含んで構成されてなるイオンクロマ
    トグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法。
  4. 【請求項4】 試料液である酸性雨に酸解離定数が約2
    〜5の弱酸を含む水溶離液あるいは水−有機溶媒溶離液
    とを混合する工程と;混合液を弱酸性の陽イオン交換体
    分離カラムに導入し、陽イオン交換体のイオン排除作用
    を利用して最初に陰イオンをその価数、解離定数の違い
    等に基づいて分離し、次に陽イオンを陽イオン交換体に
    対する親和性の違いに基づいて分離する工程と;分離カ
    ラムからの溶離液の導電率を連続的にモニタし、溶離液
    の導電率に対して塩化物、硝酸及び硫酸イオン等の陰イ
    オンを正の検出器応答として、一方、ナトリウム、アン
    モニウム、カリウム、マグネシウム及びカルシウムイオ
    ン等の水素イオンを除く陽イオンを負の検出器応答とし
    て逐次検出する工程と;そして、 水素イオンを電位差計測装置により定量する工程と;を
    備えて構成されてなるイオンクロマトグラフィによる陰
    イオンと陽イオンの同時定量方法。
JP4058937A 1992-02-12 1992-02-12 イオンクロマトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法 Expired - Lifetime JPH0769313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058937A JPH0769313B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 イオンクロマトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058937A JPH0769313B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 イオンクロマトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05223798A true JPH05223798A (ja) 1993-08-31
JPH0769313B2 JPH0769313B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=13098748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058937A Expired - Lifetime JPH0769313B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 イオンクロマトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769313B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372521A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Tosoh Corp イオンクロマトグラフ法を用いるアルカリ度の測定方法および1価陽イオンとの同時測定方法
JP2021173688A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 東亜ディーケーケー株式会社 溶離液およびスラッジ水の分析方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114162A (ja) * 1984-11-09 1986-05-31 Showa Denko Kk 有機酸の分析方法
JPS6344166A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Tosoh Corp 陰イオンの分析法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114162A (ja) * 1984-11-09 1986-05-31 Showa Denko Kk 有機酸の分析方法
JPS6344166A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Tosoh Corp 陰イオンの分析法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372521A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Tosoh Corp イオンクロマトグラフ法を用いるアルカリ度の測定方法および1価陽イオンとの同時測定方法
JP2021173688A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 東亜ディーケーケー株式会社 溶離液およびスラッジ水の分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769313B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shoup et al. Determination of urinary normetanephrine, metanephrine, and 3-methoxytyramine by liquid chromatography, with amperometric detection.
Molnar et al. High-performance liquid chromatography of ions
Tanaka et al. Simultaneous ion-exclusion chromatography-cation-exchange chromatography with conductimetric detection of anions and cations in acid rain waters
Sadeghi et al. Solid-phase extraction and HPLC-UV detection of Cr (III) and Cr (VI) using ionic liquid-functionalized silica as a hydrophobic sorbent
Michalski Application of ion chromatography in clinical studies and pharmaceutical industry
Mori et al. High-speed simultaneous ion-exclusion/cation-exchange chromatography of anions and cations on a weakly acidic cation-exchange resin column
US4272246A (en) Method and apparatus for chromatographic quantitative analysis
Michalski Principles and applications of ion chromatography
Berenguer et al. Determination of potential childhood asthma biomarkers using a powerful methodology based on microextraction by packed sorbent combined with ultra-high pressure liquid chromatography. Eicosanoids as case study
Moustafa et al. Ion exchange chromatography-An overview
Lin et al. Measurement of stability constants for complexes of divalent cations with tartaric acid by ion chromatography
Tabatabai et al. Liquid chromatography
Sato et al. Electrochromatographic separations of calcium and phosphate ions
Tanaka et al. High-performance ion-exclusion/cation-exchange chromatography of anions and cations in acid rain waters on a weakly acidic cation-exchange resin
JPH05223798A (ja) イオンクロマトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法
CA1168705A (en) Ion exchange chromatography with indirect photometric detection
De Alwis et al. Measurement of human urinary organophosphate pesticide metabolites by automated solid-phase extraction, post extraction derivatization, and gas chromatography–tandem mass spectrometry
Kaiser et al. Determination of residual trifluoroacetate in protein purification buffers and peptide preparations by ion chromatography
Chen et al. Determination of glycerophosphate and other anions in dentifrices by ion chromatography
Flood et al. Urinary metanephrines as measured by liquid chromatography with an on-line post-column reaction detector.
Sherma et al. Separation of certain cations from mixtures of various cations on ion-exchange papers—II: Antimony and arsenic
Tanaka et al. Ion-exchange chromatography of mono-and divalent cations in natural waters on a weak-acid anion-exclusion column
d'Angelo et al. Fluoride, chloride, nitrate, and sulfate in aqueous solution by chemically suppressed ion chromatography
Haddad et al. Approaches to the liquid chromatographic determination of carboxylic acids using potentiometric detection with a metallic copper electrode
JPS62237353A (ja) 陰イオンクロマトグラフイ−方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 17