JPS6344166A - 陰イオンの分析法 - Google Patents

陰イオンの分析法

Info

Publication number
JPS6344166A
JPS6344166A JP18775986A JP18775986A JPS6344166A JP S6344166 A JPS6344166 A JP S6344166A JP 18775986 A JP18775986 A JP 18775986A JP 18775986 A JP18775986 A JP 18775986A JP S6344166 A JPS6344166 A JP S6344166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anion
ions
anions
sample
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18775986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073413B2 (ja
Inventor
Hisakuni Sato
佐藤 壽邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP18775986A priority Critical patent/JPH073413B2/ja
Publication of JPS6344166A publication Critical patent/JPS6344166A/ja
Publication of JPH073413B2 publication Critical patent/JPH073413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水溶液中の陰イオンを電気伝導度検出器によ
りクロマトグラフ分析する方法に関する。
〔従来の技術〕
水浴液中の陰イオンをクロマトグラフ分gt シ、電気
伝導度検出器で定墓する場合、溶離液の電気伝導度のバ
ックグラウンドが、直接、検出器のS/N比に影響し、
バックグラウンドが高ければS/N比は悪くなる。した
がって、極微量のイオンを測定する場合にはバックグラ
ウンドをなんらかの方法で低減する工夫がなされる。そ
のための方法は大きく2つに分けられろ。
一つは分離カラムと電気伝導度検出器の間にH+型陽イ
オン交換樹脂カラム又は陽イオン交換膜を用い、′f8
離液の有する電気伝導度(バックグラウンド)を、イオ
ン交換反応によって低下させ、測定対象となる陰イオン
を高感度に検出する方法でアル(スモール、スチーブン
ス、ボウマン(Small、 !3tevanLI、 
Eaumann) 、 Anal、 Chem、 。
47.1801 (1975))。
もう一つは、上記のような化学的変換をさせな〜・で、
溶離液自体の電気伝導度が低く、しかも溶離液中の陰イ
オンに、試料イオンとの移動度の差が大きいものを選ん
で、直接検出する方法である(フリツノ、ゲルデ、ベラ
カー(?ritz。
Gjerde、Beaker)、Anal、Chew、
52.1519(1980))。
前者の方法は単純なイオン交換を利用したものであり、
陽イオン交換樹脂の再生を必要とするほか、該再生を連
続的にするために陽イオン交換膜を用いる方法もとられ
ているが、装置の複雑化をさけることができない。
一方後者では、試料注入後のウォーターデイツプ現象が
大きく、流出保持時間の短い成分での誤差や感度の点で
、まだ満足すべき状況とはいえない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、このような従来の方法よりもより簡便
、高、感度かつ定量的に水溶液中の陰イオンをクロマト
グラフ分析でき、またウォーターデイツプ現象の小さい
分析法を提供するもの℃ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、水溶液中の陰イオンをクロマトグラフ分析す
るとあたり、溶離液としてアミン化合・物およびアミノ
ポリカルボン酸を含む水溶液を用い、陰イオン交換樹脂
を充填した分離カラム内で試料中の陰イオンを分離した
後、アルカリ土類金属イオン含有溶液を添加して、溶離
液中の腸イオンと陰イオンをポストカラム反応によって
それぞれより電気伝導度の低い化学種に変化させ、測定
対象とだろ論イオンを高感度に検出する陰イオンの分析
法である。
溶離液中の陽イオンをMr+陰イオンをL[とし、それ
と反応させる試薬溶液中の陽イオンなM■。
陰イオンをLHとすれば、望ましいポストカラム反応は
次式のよ5に表わされる。(化学種の電荷は省略してい
る) Mll Lx−+MI   LH(11M夏+J  →
u■−Lj  (21 すなわち、J−L、とMI  Llは錯体ないしイオン
会合体で、反応が右へ進むほど正・負の電荷が相殺され
、系の電気伝導度が小さくなる。これに加えて、(1)
又は(2)の一方が別の形の反応で、1ヒ荷を減するこ
とも可能である。それは、(1)、(2)式のかわりに
1それぞれ、(3)、(4)式のように表わされる酸・
塩基反応である。
MI+Lu+na、o  →M■(O)りn−1−Hn
Li  (31MH+LH−)−nH,O−e Ml 
(OH) n+Hnl+1  +4)ここで、Ml (
OH) n、 My (OH) nはM I + M 
11より、HnLl、 HnLHはLl、 、r、、、
より、電荷の小さな化学種とする。ユは正の整数である
本発明は、上記の+11と(2)、または(1)と(4
)ないしく2)と(3)の反応の組合せによって、溶離
液自体のバ、フグラウンド伝導度を低下させ、試料溶液
中の測定対象陰イオン検出の高感度化を図るものである
。測定対象の陰イオンはMl およびJ と殆ど反応し
ないことが望ましいが、一般に測定の対象となるような
陰イオン、すなわち、塩化物イオン、硝酸イオン、硫酸
イオンなどは、後述するMIおよびMTlに選定される
ような化学種とは反応しない。
J とLI[とじては上記の要請を満たし、かつ、M、
とLIは溶離液として測定対象陰イオンの分離・溶出に
適合していなければならない。
現状では、これらの条件を理想的に満たす物質の組合せ
を見出すことは困難であるが、本発明で使用されうるM
l、Mll Ltおよびり、  としての化学種は次の
通りである。
溶離液中の陽イオン(Mt)成分としてのアミン化合物
は、4−ヒドロキシメチルイミダゾール1、〔ビス−(
2−ヒドロキシエチル)イミノコートリス〔(ヒドロキ
ンメチル)メタン〕、イミダゾール、エチルモルホリン
、トリエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)
アミノメタン、モルホリン、ジェタノールアミンなどが
挙げられる。
この5ち、特に、)リス(ヒドロキシメチル)アミノメ
タンまたはトリエタノールアミンが好ましい。溶離液中
の陰イオン(LI)成分としてのアミノポリカルボン酸
は、ニトリロトリ酢酸(N T A)、ヒドロキシエチ
ルエチレンジアミン三酢酸(KDTA−OH)、エチレ
ンジアミン四酢酸(K D T A)などが挙げられる
が、特にニトリロトリ酢酸が好ましい。これらの爾イオ
ン成分および陰イオン成分はそれぞれ遊離のアミン、遊
離の酸の形で、モル比2:1〜4:1の範囲で混合、水
に溶解して溶離液とし、また、その濃度は陰イオン成分
について1〜10mM程度とするのが好ましい。
添加反応溶液中の陽イオン(M「)成分は、アルカリ土
類金属イオンであるマグネシウムイオ/。
カルシウムイオン、ストロンチウムイオン、バリウムイ
オンなどを挙げることができる。特にカルシウムイオン
が好ましい。陰イオン(Ll)成分としては、アルカリ
土類金属イオンとイオン化合物を形成するもので、試料
中の測宇対象陰イオンとの関係で適宜選ぶことができる
が、アセチルアセトネートイオン、ホウ酸イオン、フェ
ル−トイオン、水酸イオンなどを挙げることができ、特
にホウ酸イオンまたは水酸イオンが好ましい。該反応溶
液は、上記MffとLIrを含む別々の化合物から作成
しても良いし、Ml[Ll+化合物自体からでも良い。
例えば、カルシウムイオンとホウ酸イオンの組合せの場
合、酸化カルシウム(または水酸化カルシウム)とホウ
酸を1:2〜1:4のモル比で混合し、水溶液とする。
カルシウムイオンと水酸イオンの組合せなら、酸化カル
シウムを水に溶解するだけで良い。添加反応溶液中の賜
イオン(M n)の濃度は、溶離液中の陰イオン(L+
)の濃度の1〜5倍モルとし、添加反応溶液の流速を調
整して溶離液中の陰イオン(Lりと1:1のモル比にな
るようにする。
前述の原理を、浴N液としてトリエタノールアミン(T
EAと略記)とニトリロトリ酢酸(H。
(NTA)  と略記)をモル比3:1で水に溶解した
もの、反応液として酸化カルシウムとホウ酸なモル比1
:5で水に溶解したもの、の組合せについて具体的に説
明する。
溶離液中では主として次の反応が起こる。
3TKA+1% (NTA)→2H(T1.〜 +T:
KA+H(NTA) ” −j51また、反応液中では
、 0aO−)−3H,BOs→Ca”+2 H,B O,
−+−BO,+1(、OfC+ボストカラム反応は次の
ようになると考えられる。
Oa”−)−H(NTA)”−−e Oa (NTA)
−−1−H+      t7)H(TEA)  +H
!Bギ→TEA十鳥Bへ      (8)+ H−)−TEA −+ H(TIA)+(91(8)式
は見かけ上(3)式とは形式が異なるが、実質的には同
じ意味を有し、アミン陽イオンとホウ酸イオンが酸・塩
基反応によって互いにその電荷を打消す方向に進む。な
お、(7)弐によって生じたH+イオンは(9)式によ
りアミン陽イオンになる。
こうして、溶離液中の二価のイオン、Oa”とH(NT
A)”−の大部分が消滅し、結果として0a(NTA)
−とH(TEA)+を生ずることになり、パ、クグラウ
ンドドとしての11!気伝導度が低下するわけである。
ここで、理想的には、NTAの代わりに二塩基酸の配位
子でカルシウムイオンと安定な錯体を形成するものがあ
れば、一層のバックグラウンド低下が期待できろ。
分離カラムに充填される陰イオン交換樹脂は、特別限定
されるものではな〜・が、一般的には、ポリメタクリレ
ート、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニルなどの基材にアミ
ノ基を導入した陰イオン交換樹脂が好ましい。
溶離液と添加反応溶液の混合および反応方法は特に制限
はないが、溶出液中の分離成分の拡散が生じない様にせ
ねばならない。T字、Y字等のジヲィント部で混合し、
検出器までの間の試料送液管内で反応させることができ
る。この試料送液管の径の異なるものを連結し、反応時
間を短縮することも可能である。
本発明において測定対象となろ陰−イオンはファ化物イ
オン、塩化物イオン、臭化物イオン、亜硝酸イオン、硝
酸イオン、硫酸イオンなどの無機陰イオンである。この
ようなイオンはCa”やH(TEA)  と反応しない
。例えば、01−イオンが分離カラムから溶出してきた
とすれば、そのゾーンには(2H(Tl:A)+、 H
(NTA)”−) 、 (H(Tl復“、 01−)が
含まれている。これにポストカラム反応液が混合すると
、(2H(TlcA)”、 H(NTA) ”つの部分
は上記の反応によりその電荷が中和される。しかし、(
H(TEA)”。
C1−)の部分は、 2H(TEA)++201−)−Oa″+2 鴇BQ、
−−+2TEA+2)(、BO,+2(!1−+Ca”
  anのようになり、結局、バックグラウンドに(O
a” +。
201つが加わった形で検出器に入る。検出感度は置換
えられたイオンの移動度の差に関係するので、この場合
、陰イオンの相違(01−とOa (NTA)−)のみ
ならず陽イメンの相違(Oa”とH(TEA)” )に
も関係し、一層の感度増がもたらされる。
〔発明の効果〕
以上詳しく説明したように、本発明方法は溶液内の化学
反応を選択組合せることにより、測定時の電気伝導度の
パックグラウンドレベルを低下−jることかでき、陰イ
オン検出の高感度化が簡便な装置によりはかれるもので
ある。
また、通常の水道水試料のような特に希薄な試料でない
場合においても、本発明方法によれば電気的増幅度をお
として測定でき、ベースラインの安定化もはかれる。
さらに、添加反応溶液によるポストカラム反応によると
短溶出時間成分の測定で問題となるウォーターデイツプ
現象を軽減できるので、その様な成分であるフッ化物イ
オンや地化物イオンの定量も精度良く行える。
〔実施例〕
以下さらに実施例により説明をするが、本発明はこれら
に限宇されるものではない。
(実施例1.比較例1) 用いた装置は、送液ポンプ〔東洋曹達工業@製、商品名
CCPM(樹脂化仕様)〕、陰イオン交換樹脂〔東洋曹
達工業■製、商品名TSKgel工0−Anion−F
W 〕を充填した分離カラム(内径4、6. 、長さ5
(771)、カラムオーブン〔東洋曹達工業■製、商品
名oo−8000)、電気伝導度検出器〔東洋曹達工業
■製、商品名0M−5ooo)およびスタティックミキ
サー(D)〔東洋曹達工業■製〕である。ポストカラム
反応を行わせるためには、C!OPMの2つの送液ポン
プの一方で溶離液を、他方で添加反応溶液を送液し、分
離カラムを出ただ出液と反応溶液とをY型ジヨイントで
混合し、スタティックミキサーを通して検出器に接続し
た。
第1図と第2図は、同じ試料液について、ポストカラム
反応あり(第1図)と比較例としてポストカラム反応な
しく第2図)の場合のクロマトグラム例である。
試料は塩化物イオン、臭化物イオン、硝酸イオン。
および硫酸イオンをそれぞれ1×10″’4 M含む水
溶液(ナトリウム塩またはカリウム塩)100μtを注
入した。
溶離液はトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンとニ
トリロトリ酢酸を3:10モル比で混合したもので1m
h&溶液とし、流速1.5 rrtl / minとし
た。添加反応溶液は、酸化カルシウムとホウ酸を1:6
0モル比で混合したもので2 m M 溶液とした。
溶離液自体の電気伝導度は166μ5−crn−’であ
り、添加反応溶液を加え、ポストカラム反応させた後は
58μ36crn−’と非常にバックグラウンドが低下
していた。
また、第1図と第2図の結果かられかる様に、各陰イオ
ンの検出感度が向上している上に、ウォーターデイツプ
が小さくなって、はやく溶出するイオンのベースライン
が安定化されている。
実施例2 実施例1と同じ装置で、溶離液としてイミダゾールとニ
トリロトリ酢酸をモル比5:1で混合したものを1mM
溶液とした他は実施例1と同じ条件のもとに、フッ化物
イオン、亜硝酸イオンおよびリン酸イオンをlX10−
′Mを含む試料水(ナトリウム塩)の100μtを注入
して分析を行った。得られたクロマトグラムを第3図に
示す。
実施例3 塩化物イオン、臭化物イオン、硝酸イオンおよび硫酸イ
オンの濃度を変化させた各水溶液を塩化ナトリウム、臭
化ナトリウム、硝酸カリウムおよび硫酸ナトリウムより
調製した。
検出器のフルスケール感度を2倍にした以外は、実施例
1と同様の条件で前記水溶液100μtを注入して得た
クロマトグラムより各イオンのピーク高さくam)を求
めて検iiを作成した。その結果を第4図に示す。いず
れも原点を通り良好な直線性を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図および第6図は本発明方法による分析のクロマト
グラムであり、第2図はパックグラウンドの低下処理を
行わない場合(比較例)のりaマドグラムである。第4
図は本発明方法により得られた検量線の一例である。 1.8・・・・・・塩化物イオン 2.9・・・・・・臭化物イオン 瓜11・・・硝酸イオン 4.10・・・硫酸イオン 5・・・・・・・・・フッ化物イオン 6・・・・・・・・・亜硝酸イオン 7・・・・・・・・・リン酸イオン 特許出願人 東洋曹達工業株式会社 0           1゜ 溶出時間(分) 溶出時間(分) 浴と時間(分)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水溶液中の陰イオンをクロマトグラフ分析するにあたり
    、アミン化合物およびアミノポリカルボン酸を含む溶離
    液を用いて、試料中の陰イオンを分離カラムにより分離
    、溶出させた後、アルカリ土類金属イオン含有溶液を添
    加し、電気伝導度検出器により電気伝導度を測定するこ
    とを特徴とする陰イオンの分析法。
JP18775986A 1986-08-12 1986-08-12 陰イオンの分析法 Expired - Fee Related JPH073413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18775986A JPH073413B2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 陰イオンの分析法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18775986A JPH073413B2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 陰イオンの分析法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344166A true JPS6344166A (ja) 1988-02-25
JPH073413B2 JPH073413B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=16211704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18775986A Expired - Fee Related JPH073413B2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 陰イオンの分析法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073413B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117104A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Nippon Seiko Kk 表面形状測定方式
JPH05223798A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Agency Of Ind Science & Technol イオンクロマトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法
CN108169372A (zh) * 2017-12-22 2018-06-15 上海微谱化工技术服务有限公司 电镀废水中络合剂的测定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117104A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Nippon Seiko Kk 表面形状測定方式
JPH05223798A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Agency Of Ind Science & Technol イオンクロマトグラフィによる陰イオンと陽イオンの同時定量方法
CN108169372A (zh) * 2017-12-22 2018-06-15 上海微谱化工技术服务有限公司 电镀废水中络合剂的测定方法
CN108169372B (zh) * 2017-12-22 2020-11-10 上海微谱化工技术服务有限公司 电镀废水中络合剂的测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073413B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3923460A (en) Dual ion chromatograph using parallel columns for ionic analysis
Sýkora et al. Interactions of basic compounds in reversed-phase high-performance liquid chromatography influence of sorbent character, mobile phase composition, and pH on retention of basic compounds
Krug et al. Flow injection spectrophotometric determination of boron in plant material with azomethine-H
Sun et al. Simultaneous speciation and determination of arsenic, chromium and cadmium in water samples by high performance liquid chromatography with inductively coupled plasma mass spectrometry
Pyrzyńska et al. Flow-injection speciation of aluminium
Kuroda et al. Ion interaction chromatography of nitrilotriacetatocomplexes of the rare earth elements with post-column reaction detection
Jianzhong et al. A flow-injection type chemiluminescence-based sensor for cyanide
Bello et al. Determination of phosphate in cola beverages using nonsuppressed ion chromatography: an experiment introducing ion chromatography for quantitative analysis
Ulrich Study of ion chromatographic behavior of inorganic and organic antimony species by using inductively coupled plasma mass spectrometric (ICP-MS) detection
JPS6344166A (ja) 陰イオンの分析法
Kegeles et al. Ultracentrifugation of chemically reacting systems
Magerramov et al. Preconcentration of uranium (VI) on a chelating adsorbent followed by photometric determination with 2, 3, 4-trihydroxy-3′-nitro-4′-sulfoazobenzene
Sevenich et al. Effect of complexing agents on the chromatographic separation of polyvalent cations
Nagashima Effect of thiocyanate on the pyridine-pyrazolone method for the spectrophotometric determination of cyanide
Chow et al. Calcium sorption by immobilized oxine and its use in determining free calcium ion concentration in aqueous solution
Tabatabai et al. Ion chromatography
Morosanova et al. Length-of-stain indicator tubes for the determination of metals in water and solutions
CN113759051A (zh) 一种测量碘化钠口服溶液中edta含量的检测方法
Okumura et al. A simple and rapid in situ preconcentration method for the determination of phosphate in environmental waters by use of solid-phase extraction, and its applications to brackish lake waters
JP3456511B2 (ja) 陰イオンの分析法及び陰イオン分析セット
Kuroda et al. Dynamic ion-exchange chromatography with post-column reaction detection for the determination of the rare earth elements in monazites
Okumura et al. A simple and rapid in situ preconcentration method for trace ammonia nitrogen in environmental water samples using a solid-phase extraction followed by spectrophotometric determination
CN112611810A (zh) 稀释剂中含阴离子表面活性剂的碱性有机化合物的分析测定方法
Moya et al. Triethylenetetraminehexaacetic acid titration using ion-selective electrodes
CN102507852B (zh) 一种复方氨基酸中间体总氨基酸含量测定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees