JPH05220571A - ガスシールドアーク溶接装置 - Google Patents

ガスシールドアーク溶接装置

Info

Publication number
JPH05220571A
JPH05220571A JP6122192A JP6122192A JPH05220571A JP H05220571 A JPH05220571 A JP H05220571A JP 6122192 A JP6122192 A JP 6122192A JP 6122192 A JP6122192 A JP 6122192A JP H05220571 A JPH05220571 A JP H05220571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler metal
welding
arc
gas shielded
shielded arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6122192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704239B2 (ja
Inventor
Kazumi Kuwata
一美 桑田
Seigo Hagiwara
清吾 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4061221A priority Critical patent/JP2704239B2/ja
Publication of JPH05220571A publication Critical patent/JPH05220571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704239B2 publication Critical patent/JP2704239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アークに供給されるフィラーメタルの供給量の
コントロールを容易にして、ガスシールドアーク溶接が
未経験者でも容易に安定した溶接を行うことができるガ
スシールドアーク溶接装置を提供する。 【構成】溶接母材1とタングステン等からなる非消耗性
電極2との間には、コレット3を介して溶接電源4に接
続され、この溶接母材1の表面と非消耗性電極2の先端
との間でアーク5が発生するように構成されている。非
消耗性電極2の周囲にはガスノズル6が設けられ、イナ
ートガス(通常アルゴンガス)が供給される。また、非
消耗性電極2に隣接してフィラーメタル発射ガン12が
設けられており、該フィラーメタル発射ガンから球状ま
たは小片状のフィラーメタル11を、アーク5の側面か
ら溶融池8の端部をめがけて供給するように構成されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスシールドアーク溶
接に用いられるフィラーメタルの供給手段を装備させた
ガスシールドアーク溶接装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のガスシールドアーク溶接装置は、
図3に示すように、溶融させる母材1とタングステン電
極22との間にはコレット3を介して溶接電源4に接続さ
れる。この溶接電源4には、高周波発生装置が内蔵され
ており、母材1の表面とタングステン電極22の先端との
間でアーク5が発生するように構成されている。
【0003】上記タングステン電極22の周囲には、ガス
ノズル6が設けられ、該ガスノズルからイナートガス7
(通常アルゴンガス)がタングステン電極22を取り巻く
ように供給され、該イナートガス7でタングステン電極
22および、アーク5、ならびに母材1の溶融によって形
成された溶融池8などを完全に大気から保護するように
構成されている。
【0004】また、このようなガスシールドアーク溶接
装置には、母材1を溶融させて溶接するだけでなく、外
部から溶接金属9を補充する場合には、アーク5の側面
から棒状あるいは線状のフィラーメタル10を手動また
は電動のフィラーメタル供給装置により一定速度で溶融
池8の端部に添加するという方法で溶接金属9の補充を
行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のガス
シールドアーク溶接装置では、母材1の溶融池8による
溶接で不足する場合には、上記の様に棒状あるいは線状
のフィラーメタル10を供給していた為に、手動によっ
て供給することが可能であったが手動においては棒状あ
るいは線状のフィラーメタル10を一定速度でかつ均一
にアーク5に供給するのが非常に難しく、供給量が一定
せずに溶接部の仕上がりを損なったり、接合の強度不足
部分を生じるなどの問題があり、安定した溶接作業を行
うには熟練が必要であった。
【0006】また、フィラーメタル10をアーク5に自
動供給する場合においても、フィラーメタルが棒状ある
いは線状であるがため、慣性の法則によって溶融池へフ
ィラーメタルの突っ込み現象が起こり、フィラーメタル
の自動供給を自由にコントロールするのが困難であっ
た。本発明はこのような問題点を全面的に解消し得るガ
スシールドアーク溶接装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のガスシールドアーク溶接装置は、非消耗性
電極と溶接母材との間にアークを発生させて、母材を溶
接するガスシールドアーク溶接装置において、上記アー
クに球状あるいは小片状のフィラーメタルを供給する供
給手段を具備させた構造を有する。
【0008】
【作用】本発明は、上記の構成により、ガスシールドア
ーク溶接装置において、フィラーメタルを球状あるいは
小片状にし、これをフィラーメタル発射ガン等の供給手
段を用いて、アーク中の溶接池端部に添加することによ
り、アークに対するフィラーメタルの供給量が自由にコ
ントロールされる。
【0009】また、フィラーメタルが球状あるいは小片
状で供給されるので、棒状や線状のフィラーメタルを供
給するものと異なって、溶接池へのフィラーメタルの突
っ込み現象が生じることがなく、熟練者でなくともフィ
ラーメタルの供給量を一定にして、均一な溶接がなされ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って説明す
ると、図1は本発明のガスシールドアーク溶接装置にお
けるフィラーメタル供給の一実施例を示す構成図であ
る。図1において、溶接母材1とタングステン等からな
る非消耗性電極2との間には、コレット3を介して溶接
電源4に接続されている。
【0011】この溶接電源4には、高周波発生装置が内
蔵されており、溶接母材1の表面と非消耗性電極2の先
端との間でアーク5が発生するように構成されている。
非消耗性電極2の周囲にはガスノズル6が設けられ、溶
接作業時に該ガスノズル6によりイナートガス(通常ア
ルゴンガス)が供給され、非消耗性電極2、アーク5お
よび溶融池8などを完全に大気から保護するように構成
されている。
【0012】また、非消耗性電極2に隣接してフィラー
メタル発射ガン12が設けられており、該フィラーメタ
ル発射ガンから球状または小片状のフィラーメタル11
を、アーク5の側面から溶融池8の端部をめがけて供給
するように構成されており、溶接母材1の溶融だけで不
足する場合には、溶融池8に球状または小片状のフィラ
ーメタル11を補充・溶融させるように構成してある。
上記フィラーメタル発射ガン12は、手動式または、電
動機を組み込んだ自動式のいずれでもよく、あるいは手
動・自動の切り替え式であってもよい。
【0013】上記構成によって、本発明のガスシールド
アーク溶接装置は、溶接の際フィラーメタルの補充が必
要な場合には、上記フィラーメタル発射ガン12より球
状または小片状のフィラーメタル11を、アーク5に手
動または自動によって適宜割合で供給しながら溶融させ
て溶融池8に補充し、所望の溶融金属9にしてガスシー
ルドアーク溶接を行うものである。
【0014】つぎに、図2は本発明のガスシールドアー
ク溶接装置における球状または小片状のフィラーメタル
11をフィラーメタル発射ガンでアーク5に供給して、
溶融池8に補充・溶融させる場合の一実施例の説明図で
ある。
【0015】ここで、図1で説明した球状または小片状
のフィラーメタル11の発射周期をTとする。又、上記
フィラーメタル11を溶融させる溶接速度をVとする
と、供給したフィラーメタル11の溶接により作られる
溶接金属の波目のピッチLは、L=V・Tで表すことが
できる。
【0016】すなわち、溶接速度とフィラーメタル発射
周期をコントロールすることで、ガスシールドアーク溶
接のビード13の形状を簡単にコントロールすることが
可能となり、熟練者のような長年の作業経験がなくても
溶接速度とフィラーメタル発射周期のコントロールだけ
でパルス溶接や肉盛溶接などと同等の溶接ビート形成条
件を容易に設定することも可能となる。
【0017】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のガスシールド
アーク溶接装置によると、アークに供給するフィラーメ
タル形状を球状あるいは小片状にすることにより、上記
フィラーメタルを発射するガン等の供給手段で、供給量
のコントロールが容易であり、従来の棒状や線状のフィ
ラーメタルを供給していたガスシールドアーク溶接装置
にくらべて、フィラーメタルを安定して補充・溶融させ
て一定の溶接品質を容易に確保出来るものである。
【0018】また、これにより、従来フィラーメタルの
供給量の調整が難しくて熟練した溶接作業者に限られて
いた手動のガスシールドアーク溶接を、未経験者でも容
易に実施することができる。
【0019】さらに、従来、自動的に棒状あるいは線状
のフィラーメタルを供給して、ガスシールドアーク溶接
を行う場合、フィラーメタルが棒状あるいは線状である
がために、慣性によってフィラーメタルの突っ込み減少
やその他の供給系の問題があったが、これらを解決し
て、フィラーメタルの供給を自由にコントロールするこ
とが可能になり、均一で安定した溶接部を形成すること
が出来る。
【0020】したがって、本発明のガスシールドアーク
溶接装置によれば、球状あるいは小片状のフィラーメタ
ルの供給量の調整で溶接ビード形状を適宜条件設定する
ことが可能であり、溶接品質や溶接作業性の向上が期待
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガスシールドアーク溶接装置における
フィラーメタル供給の一実施例を示す構成図、
【図2】本発明のガスシールドアーク溶接装置による溶
接ビード形成の一実施例を示す説明図。
【図3】従来のガスシールドアーク溶接装置におけるフ
ィラーメタル供給を示す構成図、
【符号の説明】
1 溶接母材 2 非消耗性電極 3 コレット 4 溶接電源 5 アーク 6 ガスノズル 7 イナートガス 8 溶融池 9 溶接金属 11 球状あるいは小片状フィラーメタル 12 フィラーメタル発射ガン 13 溶接ビート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非消耗性電極と溶接母材との間にアーク
    を発生させて、母材を溶接するガスシールドアーク溶接
    装置において、上記アークに球状あるいは小片状のフィ
    ラーメタルを供給する供給手段が設けられていることを
    特徴とするガスシールドアーク溶接装置。
JP4061221A 1992-02-14 1992-02-14 ガスシールドアーク溶接装置 Expired - Fee Related JP2704239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061221A JP2704239B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 ガスシールドアーク溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061221A JP2704239B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 ガスシールドアーク溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05220571A true JPH05220571A (ja) 1993-08-31
JP2704239B2 JP2704239B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=13164936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061221A Expired - Fee Related JP2704239B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 ガスシールドアーク溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704239B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163582A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Babcock Hitachi Kk Tig溶接方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163582A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Babcock Hitachi Kk Tig溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2704239B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2744619B1 (en) Method to start and use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding
EP3126083B1 (en) Method and system to use ac welding waveform and enhanced consumable to improve welding of galvanized workpiece
JP3101221B2 (ja) 2電極片面ガスシールドアーク溶接方法
WO2013129151A1 (ja) プラズマ-mig溶接方法および溶接トーチ
KR20150032832A (ko) 적응식 회전 아크 용접 방법 및 시스템
EP0584643B1 (en) Welding method and welding robot
JP2009208137A (ja) プラズマミグ溶接方法
WO2014087227A1 (en) Method and system to start and use combination filler wire feed and high intensity energy source for welding
WO1994008747A1 (en) Drill pipe hardband removal and build up
US6596969B1 (en) Method for guiding arc by laser, and arc guiding welding and device by the method
EP0167163B1 (en) Gas metal arc welding process
US11161191B2 (en) Process and apparatus for welding workpiece having heat sensitive material
EP1682302A4 (en) MIG WELDING COATED STEELS
JP2000343223A (ja) 高速炭酸ガス溶接方法
US20220055137A1 (en) Method for controlling a welding process
Holliday Gas-metal arc welding
PL185404B1 (pl) Sposób spawania łukowego z topliwą elektrodą
JP2000141037A (ja) 肉盛り溶接の溶接方法
JPH05220571A (ja) ガスシールドアーク溶接装置
JP3211318B2 (ja) Tigア−ク溶接用トーチ及びパルスtigア−ク溶接方法
WO1994015745A1 (en) Drill pipe hardband removal and build up
US3102944A (en) Arc welding process
JPH08318369A (ja) 肉盛り溶接の溶接方法
JP2016163900A (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JP2000254791A (ja) 軸受用ホワイトメタル合金の肉盛り装置および肉盛り方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees