JPH05220285A - ミシンにおける被縫製物送り装置 - Google Patents

ミシンにおける被縫製物送り装置

Info

Publication number
JPH05220285A
JPH05220285A JP5896792A JP5896792A JPH05220285A JP H05220285 A JPH05220285 A JP H05220285A JP 5896792 A JP5896792 A JP 5896792A JP 5896792 A JP5896792 A JP 5896792A JP H05220285 A JPH05220285 A JP H05220285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
slide table
sewing
sewn
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5896792A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Ono
衛 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanei KK
Original Assignee
Sanei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanei KK filed Critical Sanei KK
Priority to JP5896792A priority Critical patent/JPH05220285A/ja
Publication of JPH05220285A publication Critical patent/JPH05220285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライドテ−ブル上の積み重ねた多数の被縫
製物を順に効率良く縫製できるようにするものである。 【構成】 ミシン1におけるベッド2の高さと略同一高
さでミシン1の運針方向に往復動自在なスライドテ−ブ
ル4を有する送り装置5を、該スライドテ−ブル4の側
端4’がミシンベッド2の側端2’と垂れ下げ間隙6を
設けて離間するよう配置し、送り装置5の駆動は、その
往動をミシン1の運針速度と同期自在として、スライド
テ−ブル4には被縫製物7を積み重ね掛止自在としたミ
シンにおける被縫製物送り装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積み重ねた同じ被縫製物
の繰返し縫製に使用する被縫製物送り装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】工業用のミシンにおいて同じ被縫製物を
繰返し縫製する場合は、作業台等の所要場所より必要枚
数を取りだしてミシンベッド上に揃え置き運針速度をペ
ダルにより調節しながら縫製し、縫製の終わったものは
次段作業工程に揃える等して送ってやるようにしている
のが一般的である。
【0003】
【従来技術の欠点】然し乍らこの作業にあっては所要場
所よりの被縫製物の取りだし作業が面倒であったり、必
要枚数を取りだそうとしても他の部材が付着して動いた
りする恐れがあり、作業効率が上がらない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの欠点
を解消すべく開発されたもので、ミシンの運針速度と同
期して駆動する往復動自在なスライドテ−ブルに被縫製
物の側端縁部等を掛止自在とすると共に、スライドテ−
ブルをミシンベッドと垂れ下げ間隙を設けて離間してお
くことにより、被縫製物の必要枚数の取り出し作業をし
やすくし、而も縫い終わったものは順にスライドテ−ブ
ルとミシンベッドの垂れ下げ間隙に垂れ下げておくこと
ができて繰返し作業を支障なく行うことができ、次工程
に送りだすときも縁の揃った状態のまま送りだせるので
次工程作業者も作業しやすくなり作業効率を高めること
が分かった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本案を図示の実施例によ
って詳記すると、ミシン1におけるベッド2の高さと略
同一高さ(少し低めの方が望ましい)でミシン1におけ
る針3の運針方向に往復動自在なスライドテ−ブル4を
有する送り装置5を、該スライドテ−ブル4の側端4’
がミシン1のベッド2の側端2’と垂れ下げ間隙6を設
けて離間するよう配置し、送り装置5の駆動は、その往
動をミシン1における針3の運針速度と同期自在とし、
スライドテ−ブル4には被縫製物7の側端縁部等を止め
具8により掛止自在としたものである。
【0006】送り装置5のスライドテ−ブル4は、往復
動するチェ−ン9に取り付けられており、このチェ−ン
9はフレ−ム10の両端部に設けた歯車11、11に懸
廻し正逆転自在なモ−タ12により駆動自在としてあ
る。
【0007】モ−タ12の変速調節は、ミシン1におけ
る運針速度調節のペダル13に連係した連係杆14によ
って行うようにし、この連係杆14の上下の移動調整
は、制御箱15内の抵抗値を変えて制御する図示しない
モ−タ制御回路に接続する前記モ−タ12を変速調節
し、スライドテ−ブル4の往動速度をミシン1の運針速
度に同期させる。
【0008】スライドテ−ブル4の往動はペダル13を
開放することによりを停止するが、無用な移動をしない
ようにしておき、中間でペダル13を外しスライドテ−
ブル4を元位置に戻す場合は戻りスイッチ16を押して
戻すようにしてある。
【0009】スライドテ−ブル4の復動は、該スライド
テ−ブル4の往動端末に設けた戻りリミットスイッチ2
0が作動して自動的にモ−タ12が逆転して復動し、復
動端末の停止リミットスイッチ21により復動を停止す
る。
【0010】止め具8はゴム、挾み具等の任意のもので
良いが、被縫製物の大きさ、縫製位置等により任意に移
動調節できるようにしておくと良い。
【0011】図中17は走行転子でフレ−ム10上を走
行し、18は電源スイッチ、19はミシン1のモ−タで
ある。
【0012】垂れ下げ間隙6は縫い終わった被縫製物7
を順に垂れ下げておくものであり、その間隔幅は被縫製
物7を積み重ね高さに略等しいか、それ以上にしておく
のが望ましい。
【0013】
【発明の作用】本発明は以上の如く具現されるもので、
これを使用するにはスライドテ−ブル4上に所要数の被
縫製物7を重ねて縫製する位置と反対側の端部を止め具
8により掛止し、電源スイッチ18をオンにしておく。
【0014】その後所要枚数の被縫製物7を反転させて
縫代部分をミシンベッド2上の針3の下に位置させ、ペ
ダル13を踏み込み操作すると踏み込みに応じてミシン
針3の運針速度が変化しながら縫われた縫製物が順に前
方に送られていくが、この時スライドテ−ブル4の移動
が針3の運針速度に同期して走行していき、往動端末位
置で戻りリミットスイッチ20が作動してスライドテ−
ブル4が復動し、停止リミットスイッチ21で停止し、
縫い終わったものは縫い糸を切り、縫製物を垂れ下げ間
隙6の間に入れて垂れ下げ、次の縫製は次段被縫製物7
を反転させて縫製物上に重なった状態で縫代部分をミシ
ンベッド2上に置き、前同様縫製していく。
【0015】被縫製物7の全部が縫い終わったら止め具
8を外して取り出し、次段工程の場所に送りだしたり或
は所定の場所に重ねた状態で置く。
【0016】寸法等の異なるものを縫製するときは止め
具8等の位置を調整して被縫製物7を掛止させる様にす
る。
【0017】
【発明の効果】本発明は叙上の如く、ミシン1における
ベッド2の高さと略同一高さでミシン1の運針方向に往
復動自在なスライドテ−ブル4を有する送り装置5を、
該スライドテ−ブル4の側端4’がミシンベッド2の側
端2’と垂れ下げ間隙6を設けて離間するよう配置し、
送り装置5の駆動は、その往動をミシン1の運針速度と
同期自在とし、スライドテ−ブル4には被縫製物7を積
み重ね掛止自在としてあるので、被縫製物の必要枚数の
取り出し作業がしやすく、而も縫い終わったものは順に
スライドテ−ブルとミシンベッドの垂れ下げ間隙に垂れ
下げておくことができて繰返し作業を支障なく行うこと
ができ、次段工程に送りだすときも縁の揃った状態のま
ま送りだせるので次工程作業者も作業しやすく作業効率
を高めることができる。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の正面説明図。
【図2】送り装置の側面説明図。
【符号の説明】
1 ミシン 2 ベッド 3 針 4 スライドテ−ブル 5 送り装置 6 垂れ下げ間隙 7 被縫製物 8 止め具 12 モ−タ 13 ペダル 14 連係杆 15 制御箱 20 戻りリミットスイッチ 21 停止リミットスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミシン1におけるベッド2の高さと略
    同一高さでミシン1の運針方向に往復動自在なスライド
    テ−ブル4を有する送り装置5を、該スライドテ−ブル
    の側端4’がミシンベッド2の側端2’と垂れ下げ間隙
    6を設けて離間するよう配置し、送り装置5の駆動は、
    その往動をミシン1の運針速度と同期自在とし、スライ
    ドテ−ブル4には被縫製物7を積み重ね掛止自在とした
    ミシンにおける被縫製物送り装置。
  2. 【請求項2】 スライドテ−ブル4に移動調節自在な
    止め具8を設けた請求項1記載のミシンにおける被縫製
    物送り装置。
JP5896792A 1992-02-12 1992-02-12 ミシンにおける被縫製物送り装置 Pending JPH05220285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5896792A JPH05220285A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 ミシンにおける被縫製物送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5896792A JPH05220285A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 ミシンにおける被縫製物送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05220285A true JPH05220285A (ja) 1993-08-31

Family

ID=13099619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5896792A Pending JPH05220285A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 ミシンにおける被縫製物送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05220285A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124652A (en) * 1978-03-03 1979-09-27 Cselt Centro Studi Lab Telecom Multiicomposition module processor
JPS56138827A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing contact unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124652A (en) * 1978-03-03 1979-09-27 Cselt Centro Studi Lab Telecom Multiicomposition module processor
JPS56138827A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing contact unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3886879A (en) Shirt front assembly, method and apparatus
US3554531A (en) Binder assembly
US4608936A (en) Apparatus for automatically fabricating cut and edge stitched textile articles
US4117790A (en) Automatic sewing machine
US3951400A (en) Cloth mover and stacker
US4750442A (en) Cuff production
JP2020523260A (ja) 変換機のツールヘッド位置決め機構、および変換機における複数のツールヘッドの位置決め方法
US4829643A (en) Apparatus and method for automatically securing borderwires on mattress innersprings
JPH0549763A (ja) 袖口自動縫製装置
DE1936351B2 (de) Vorrichtung zum foerdern und wenden von textilstuecken
US4086860A (en) Edge alignment apparatus
US5640916A (en) Quilting method and apparatus
JPH05220285A (ja) ミシンにおける被縫製物送り装置
US3052469A (en) Automatic drop-leaf stacker
AU770405B2 (en) Device for transporting a flat section of a product
DE3768477D1 (de) Vorrichtung zum stapeln von gefalzten druckprodukten.
EP0241916B1 (en) An arrangement for the raising of packing container blanks
JPH0710313B2 (ja) 自動縫い装置
US3759508A (en) Apparatus and method for feeding blanks
JPH049198A (ja) 方形状布類の縁出し装置
EP3612672B1 (en) Device and method for automatically binding printed textile panels, or printed textile panels with flexible material strips
US5123367A (en) Method and apparatus for forming and stacking a folded sewn ply such as a V-top shirt pocket
US4778438A (en) Fabric stacking device
US3850121A (en) Hemming machine
US3933105A (en) Shirt front assembly, method and apparatus