JPH0521883Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521883Y2
JPH0521883Y2 JP1988147185U JP14718588U JPH0521883Y2 JP H0521883 Y2 JPH0521883 Y2 JP H0521883Y2 JP 1988147185 U JP1988147185 U JP 1988147185U JP 14718588 U JP14718588 U JP 14718588U JP H0521883 Y2 JPH0521883 Y2 JP H0521883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
point
capillary
wire
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988147185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0268442U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988147185U priority Critical patent/JPH0521883Y2/ja
Publication of JPH0268442U publication Critical patent/JPH0268442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521883Y2 publication Critical patent/JPH0521883Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はワイヤボンデイング装置の改良に関
し、ボールが作りにくく曲がりにくいアルミワイ
ヤなどの超音波ボンデイングをキヤピラリを用い
て行えるようにする改良に関する。
(従来の技術) 従来、ボールが作りにくいアルミワイヤなどの
ボンデイングには超音波ボンデイング装置が用い
られている。この超音波ボンデイング装置では、
ボンデイングツールとしてウエツジが用いられて
おり、このウエツジはワイヤをパツドやリードの
ボンデイング点に押し付けながら超音波振動を行
い、ワイヤとパツドあるいはワイヤとリードを接
合する。
(考案が解決しようとする課題) しかるに上述した従来の超音波ボンデイング装
置には次のような問題がある。
すなわち、ウエツジにはボンデイング面に対し
て斜め方向の真直ぐな穴が設けられており、ワイ
ヤは常にこの穴を通つているが、この穴の向きは
1方向に固定されているので、ワイヤはその向き
にしか繰り出されない。
このため、第1ボンデイング点と第2ボンデイ
ング点が、該穴の方向と対応する方向に、且つウ
エツジの移動と対応する順序で並んでいないとこ
の2点をワイヤで結ぶことができない。このた
め、従来の超音波ボンデイング装置には、ボンデ
イング対象物を回転させる手段と回転中心を正確
に検出する手段が不可欠となつて装置が複雑にな
るという問題がある。またこの回転のために、ボ
ンデイング点とボンデイングツールとの位置合わ
せのための相対移動量が大きくなつてX−Yテー
ブルの可動範囲を越えてしまうことから、ボンデ
イングができなくなる品種がでてくるという問題
もある。
以上の問題を解決するためにウエツジの替わり
にキヤピラリを用いることが考えられるが、この
場合にはワイヤテールを所定の長さにせねばなら
ず、またワイヤが曲がりにくいものであると次の
ような問題が生ずる。すなわち、ワイヤループが
ボンデイング面内でゆるくしか曲がれないため
に、第1ボンデイング点に圧着されたワイヤテー
ルの方向が、この第1ボンデイング点とこれに対
応する第2ボンデイング点を結ぶ直線のボンデイ
ング面内での方向と大きく異なつていると、所定
の第2ボンデイング点でボンデイングが行われな
くなるという問題が生ずる。
本考案の目的は、ワイヤを所定の位置に導くこ
とと超音波ボンデイングとをキヤピラリに行わせ
ることによつて、ボンデイング対象物を回転させ
る手段や回転中心を正確に検出する手段を用いず
に超音波ボンデイングを行えるようにし、また前
記キヤピラリの位置を現在の第2ボンデイング点
の座標と次の第1ボンデイング点および第2ボン
デイング点の各座標とワイヤテール長さに基づい
て変えるようにすることによつて、次の第1ボン
デイング点に圧着されるワイヤテールを所定の長
さにするとともに、そのボンデイング面内での方
向を該ワイヤテールの圧着される第1ボンデイン
グ点とこれに対応する第2ボンデイング点を結ぶ
直線のボンデイング面内での方向と同じかあるい
はあまり異ならない所定の方向に定めてワイヤル
ープをボンデイング面内でほぼまつすぐに形成で
きるようにし、その結果、アルミワイヤなどのボ
ールが作りにくく曲がりにくいワイヤを第2ボン
デイング点で正確に超音波ボンデイングできる、
構造の簡単なワイヤボンデイング装置を提供する
ことである。
(課題を解決するための手段) 本考案のワイヤボンデイング装置は上記の目的
を達成するために次の手段構成を有する。
すなわち本考案のワイヤボンデイング装置は、
ワイヤを所定の位置に導くこととボンデイングと
を行うキヤピラリと;ワイヤカツトのためにワイ
ヤを拘束するワイヤクランプと;キヤピラリとボ
ンデイング対象物との相対位置を変える位置変更
手段と;キヤピラリに超音波振動を行わせる超音
波励振手段と;ボンデイング対象物の複数の第1
ボンデイング点および複数の第2ボンデイング点
の各座標と、キヤピラリの先端半径と、第2ボン
デイング点からのキヤピラリ上昇高さと、ワイヤ
テール長さと、キヤピラリのワイヤカツト移動量
とを記憶する記憶部と;現在の第2ボンデイング
点の座標と、記憶部から読み出した次の第1ボン
デイング点および第2ボンデイング点の各座標
と、キヤピラリの先端半径と、第2ボンデイング
点からのキヤピラリ上昇高さと、ワイヤテール長
さと、キヤピラリのワイヤカツト移動量とから、
キヤピラリ先端が現在の第2ボンデイング点から
次の第1ボンデイング点に移動する間の、前記の
キヤピラリ上昇高さにあるキヤピラリ先端と現在
の第2ボンデイング点との最短距離がワイヤテー
ル長さに等しい時のキヤピラリ先端中心位置であ
るクランプ点の座標と、クランプされたワイヤを
現在の第2ボンデイング点から所定の方向に引張
り始める時のキヤピラリ先端中心位置である引張
り開始点の座標と、カツトされたワイヤのテール
先端を現在の第2ボンデイング点から所定の距離
だけはなす時のキヤピラリ先端中心位置である引
張り移動終了点の座標を算出する算出部と;現在
の第2ボンデイング点の座標を算出部へ送出する
ことと、算出部から受けた各座標に基づき、キヤ
ピラリ中心を現在の第2ボンデイング点を中心と
してクランプ点を通る円の内部のみを経由させて
クランプ点に到達させ、ついで該クランプ点から
引張り開始点へ移動させ、引張り開始点から引張
り移動終了点へはこれを結ぶ直線をたどつて移動
させる制御信号を位置交更手段へ送出することと
を行う制御部と;を具備することを特徴とするも
のである。
(作用) 以下、上記の手段構成を有する本考案のワイヤ
ボンデイング装置の作用を説明する。
記憶部は、ボンデイング対象物の複数の第1ボ
ンデイング点および複数の第2ボンデイング点の
各座標と、第2ボンデイング点からのキヤピラリ
上昇高さと、ワイヤテール長さと、キヤピラリの
ワイヤカツト移動量とを記憶している。算出部
は、制御部から現在の第2ボンデイング点の座標
を受け、記憶部から次の第1ボンデイング点およ
び第2ボンデイング点の各座標、キヤピラリ先端
半径、第2ボンデイング点からのキヤピラリ上昇
高さ、ワイヤテール長さ、ならびにキヤピラリの
ワイヤカツト移動量を読み出し、ついで前記のキ
ヤピラリ上昇高さにあるキヤピラリ先端と現在の
第2ボンデイング点との最短距離が前記のワイヤ
テール長さに等しい時のキヤピラリ先端中心位置
であるクランプ点の座標を算出する。また、算出
部はクランプされたワイヤを現在の第2ボンデイ
ング点から所定の方向に引張り始める時のキヤピ
ラリ先端中心位置である引張り開始点の座標と、
カツトされたワイヤのテール先端を現在の第2ボ
ンデイング点から所定の距離だけはなす時のキヤ
ピラリ先端中心の位置である引張り移動終了点の
座標を算出する。引張り開始点と引張り終了点の
各座標は、この2点を結ぶ直線が次の第1ボンデ
イング点と第2ボンデイング点を結ぶ直線とボン
デイング面内で同じ方向となるか、あるいはあま
り異ならない所定の方向となるように定められ
る。
制御部は、現在の第2ボンデイング点の座標を
算出部へ送出することと、算出部から受けた各座
標に基づいてキヤピラリとボンデイング対象物と
の相対位置を変える制御信号を位置変更手段へ送
出することとを行う。位置変更手段は、制御信号
に基づいてキヤピラリ先端中心を次のように移動
させる。すなわち、キヤピラリ先端中心は、キヤ
ピラリ先端が現在の第2ボンデイング点にある位
置から、現在の第2ボンデイング点を中心として
クランプ点を通る円の内部のみを経由して、クラ
ンプ点に到達する。ついでキヤピラリ先端中心は
該クランプ点から引張り開始点に移動し、引張り
開始点から引張り移動終了点にこれを結ぶ直線を
たどつて移動する。ワイヤクランプはキヤピラリ
先端中心がクランプ点に達した時にワイヤを拘束
し、ワイヤはキヤピラリ先端中心が引張り開始点
から引張り終了点に向かう間で引き千切られるの
で、所定の長さで所定の方向を向いたワイヤテー
ルが形成される。この後キヤピラリ先端中心は、
キヤピラリ先端が次の第1ボンデイング点にある
位置に達し、ついでキヤピラリ先端が次の第2ボ
ンデイング点にある位置に移動する。キヤピラリ
は上記の各点にワイヤを導き、各ボンデイング点
で超音波励振手段に加振させられて超音波ボンデ
イングを行う。
以上説明したように、本考案のワイヤボンデイ
ング装置は、キヤピラリにワイヤを所定の位置に
導くことと超音波ボンデイングとを行わせるよう
にしたことによつて、ボンデイング対象物を回転
させる手段や回転中心を正確に検出する手段を用
いずに超音波ボンデイングが行え、また前記キヤ
ピラリの位置を現在の第2ボンデイング点の座標
と次の第1ボンデイング点および第2ボンデイン
グ点の各座標とワイヤテール長さに基づいて変え
るようにしたことによつて、次の第1ボンデイン
グ点に圧着されるワイヤテールを所定の長さにす
るとともに、そのボンデイング面内での方向を該
ワイヤテールの圧着される第1ボンデイング点と
これに対応する第2ボンデイング点を結ぶ直線の
ボンデイング面内での方向と同じかあるいはあま
り異ならない所定の方向に定めてワイヤループを
ボンデイング面内でほぼ真直ぐに形成することが
可能となるので、アルミワイヤなどのボールが作
りにくく曲がりにくいワイヤを第2ボンデイング
点に正しく超音波ボンデイングすることができ、
しかもボンデイング装置としての構造が簡単にな
る。
(実施例) 以下、本考案のワイヤボンデイング装置の実施
例を図面を参照して説明する。
第1図は本考案のワイヤボンデイング装置の実
施例の構成図、第2図はキヤピラリ先端中心の移
動説明図である。
第1図において、記憶部11は、ボンデイング
対象物の複数の第1ボンデイング点および複数の
第2ボンデイング点の各座標と、第2ボンデイン
グ点からのキヤピラリ上昇高さと、ワイヤテール
長さと、キヤピラリのワイヤカツト移動量とを記
憶している。算出部12は、位置決め制御部14
から第2図に示す現在の第2ボンデイング点42
の座標を受け、記憶部11から第2図に示す次の
第1ボンデイング点51および次の第2ボンデイ
ング点52の各座標、キヤピラリ先端半径、第2
ボンデイング点からのキヤピラリ上昇高さ、ワイ
ヤテール長さ、ならびにキヤピラリのワイヤカツ
ト移動量を読み出す。算出部12は、前記のキヤ
ピラリ上昇高さにあるキヤピラリ先端100と現
在の第2ボンデイング点42との最短距離が前記
のワイヤテール長さに等しい時のキヤピラリ先端
中心位置であるクランプ点33の座標を算出す
る。
この座標は、現在の第2ボンデイング点42を
中心として該クランプ点33を通る円であるクラ
ンプ位置円104の円周に任意に定めることがで
きるが、本実施例では、キヤピラリの動きを簡単
にするため、現在の第2ボンデイング点42とク
ランプ点33を結ぶ直線のボンデイング面内での
方向が、次の第1ボンデイング点51と次の第2
ボンデイング点52を結ぶ直線である次のボンデ
イング点接続線105のボンデイング面内での方
向と同じになるように、クランプ点33の座標を
定めている。算出部12は、現在の第2ボンデイ
ング点42とクランプ点33を結ぶ直線のボンデ
イング面内での方向に、クランプ点33から現在
の第2ボンデイング点42とは離れる向きにワイ
ヤカツト移動量だけ隔たつた引張り移動終了点3
4の座標を算出する。本実施例では、クランプ点
33がワイヤ30の引張り開始点になつており、
キヤピラリ先端中心がクランプ点33から引張り
移動終了点34に至る間、ワイヤ30のボンデイ
ング面内での方向は次のボンデイング点接続線1
05のボンデイング面内での方向と同じに定めら
れているが、算出部12は、引張り開始点をクラ
ンプ点33とは別の位置に定めることも、また引
張り開始点と引張り移動終了点34を結ぶ直線の
ボンデイング面内での方向を次のボンデイング点
接続線105のボンデイング面内での方向とあま
り異ならない所定の方向とするように、この2点
の座標を定めることもできる。引張り開始点をク
ランプ点33とは別の位置に定める場合は、該引
張り開始点はクランプ位置円104以内の範囲に
定められ、この引張り開始点と現在の第2ボンデ
イング点42を結ぶ直線のボンデイング面内での
方向は、次のボンデイング点接続線105のボン
デイング面内での方向と同じかまたはこれとあま
り異ならない所定の方向に定められる。位置決め
制御部14は、現在の第2ボンデイング点42の
座標を算出部12へ送出することと、算出部12
から受けた各座標に基づいてキヤピラリ1とボン
デイング対象物9との相対位置を変える制御信号
を上下駆動部4、Xテーブル5およびYテーブル
6(以下、まとめて位置変更手段と言う)へ送出
することとを行う。位置変更手段は、制御信号に
基づいてキヤピラリ先端中心を次のように移動さ
せる。すなわち第2図において、キヤピラリ先端
中心は、キヤピラリ先端中心位置32から、クラ
ンプ位置円104の内部のみを経由してクランプ
点33に到達する。ついでキヤピラリ先端中心は
クランプ点33から引張り移動終了点34にこれ
を結ぶ直線をたどつて移動する。本実施例と異な
り引張り開始点がクランプ点33とは別に定めら
れる場合は、キヤピラリ先端中心はクランプ点3
3から引張り開始点へ移動し、ここから引張り移
動終了点34にこれを結ぶ直線をたどつて移動す
る。ワイヤクランプ7はキヤピラリ先端中心がク
ランプ点33に達した時にワイヤを拘束し、ワイ
ヤはクランプ点33(引張り開始点が定められる
場合にはこの引張り開始点)から引張り移動終了
点34に向かう間で引き千切られるので、所定の
長さで所定の方向を向いたワイヤテールが形成さ
れる。この後キヤピラリ先端中心はキヤピラリ先
端中心位置35に達し、ついでキヤピラリ先端中
心位置36に移動する。キヤピラリ1は上記の各
点にワイヤ30を導き、キヤピラリ先端100が
次の第1ボンデイング点51および次の第2ボン
デイング点52にある各位置で超音波振動子3に
加振させられて超音波ボンデイングを行う。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案のワイヤボンデイ
ング装置は、キヤピラリにワイヤを所定の位置に
導くことと超音波ボンデイングとを行わせるよう
にしたことによつて、ボンデイング対象物を回転
させる手段や回転中心を正確に検出する手段を用
いずに超音波ボンデイングが行え、また前記キヤ
ピラリの位置を現在の第2ボンデイング点の座標
と次の第1ボンデイング点および第2ボンデイン
グ点の各座標とワイヤテール長さに基づいて変え
るようにしたことによつて、次の第1ボンデイン
グ点に圧着されるワイヤテールを所定の長さにす
るとともに、そのボンデイング面内での方向を該
ワイヤテールの圧着される第1ボンデイング点と
これに対応する第2ボンデイング点を結ぶ直線の
ボンデイング面内での方向と同じかあるいはあま
り異ならない所定の方向に定めてワイヤループを
ボンデイング面内でほぼ真直ぐに形成することが
可能となるので、アルミワイヤなどのボールが作
りにくく曲がりにくいワイヤを第2ボンデイング
点に正しく超音波ボンデイングすることができ、
しかもボンデイング装置としての構造が簡単にな
るという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のワイヤボンデイング装置の実
施例の構成図、第2図はキヤピラリ先端中心の移
動説明図である。 1……キヤピラリ、2……ボンデイングアー
ム、3……超音波振動子、4……上下駆動部、5
……Xテーブル、6……Yテーブル、7……ワイ
ヤクランプ、9……ボンデイング対象物、10…
…現在の第2ボンデイング点の座標信号、11…
…記憶部、12……算出部、14……位置決め制
御部、30……ワイヤ、31,32……キヤピラ
リ先端中心位置、33……クランプ点、34……
引張り移動終了点、35,36……キヤピラリ先
端中心位置、41……現在の第1ボンデイング
点、42……現在の第2ボンデイング点、51…
…次の第1ボンデイング点、52……次の第2ボ
ンデイング点、100……キヤピラリ先端、10
1……リード、102……ICチツプ、103…
…パツド、104……クランプ位置円、105…
…次のボンデイング点接続線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワイヤを所定の位置に導くこととボンデイング
    とを行うキヤピラリと;ワイヤカツトのためにワ
    イヤを拘束するワイヤクランプと;キヤピラリと
    ボンデイング対象物との相対位置を変える位置変
    更手段と;キヤピラリに超音波振動を行わせる超
    音波励振手段と;ボンデイング対象物の複数の第
    1ボンデイング点および複数の第2ボンデイング
    点の各座標と、キヤピラリの先端半径と、第2ボ
    ンデイング点からのキヤピラリ上昇高さと、ワイ
    ヤテール長さと、キヤピラリのワイヤカツト移動
    量とを記憶する記憶部と;現在の第2ボンデイン
    グ点の座標と、記憶部から読み出した次の第1ボ
    ンデイング点および第2ボンデイング点の各座標
    と、キヤピラリの先端半径と、第2ボンデイング
    点からのキヤピラリ上昇高さと、ワイヤテール長
    さと、キヤピラリのワイヤカツト移動量とから、
    キヤピラリ先端が現在の第2ボンデイング点から
    次の第1ボンデイング点に移動する間の、前記の
    キヤピラリ上昇高さにあるキヤピラリ先端と現在
    の第2ボンデイング点との最短距離がワイヤテー
    ル長さに等しい時のキヤピラリ先端中心位置であ
    るクランプ点の座標と、クランプされたワイヤを
    現在の第2ボンデイング点から所定の方向に引張
    り始める時のキヤピラリ先端中心位置である引張
    り開始点の座標と、カツトされたワイヤのテール
    先端を現在の第2ボンデイング点から所定の距離
    だけはなす時のキヤピラリ先端中心位置である引
    張り移動終了点の座標を算出する算出部と;現在
    の第2ボンデイング点の座標を算出部へ送出する
    ことと、算出部から受けた各座標に基づき、キヤ
    ピラリ中心を現在の第2ボンデイング点を中心と
    してクランプ点を通る円の内部のみを経由させて
    クランプ点に到達させ、ついで該クランプ点から
    引張り開始点へ移動させ、引張り開始点から引張
    り移動終了点へはこれを結ぶ直線をたどつて移動
    させる制御信号を位置交換手段へ送出することと
    を行う制御部と;を具備することを特徴とするワ
    イヤボンデイング装置。
JP1988147185U 1988-11-11 1988-11-11 Expired - Lifetime JPH0521883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988147185U JPH0521883Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988147185U JPH0521883Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0268442U JPH0268442U (ja) 1990-05-24
JPH0521883Y2 true JPH0521883Y2 (ja) 1993-06-04

Family

ID=31417358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988147185U Expired - Lifetime JPH0521883Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521883Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0268442U (ja) 1990-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9337166B2 (en) Wire bonding apparatus and bonding method
US8292160B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, and bonding apparatus
JPH0713988B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2812104B2 (ja) 超音波ワイヤボンディング装置
JPH0550136B2 (ja)
KR970067733A (ko) 반도체 패키징 적용시 리드 프레임과 본딩 전선을 초음파 본딩하는 장치 및 방법
JPH0521883Y2 (ja)
TW570857B (en) Method for the calibration of a wire bonder
US20060076390A1 (en) Wire bonder
JPH05160192A (ja) 半導体製造装置
Dushkes A design study of ultrasonic bonding tips
US7080771B2 (en) Method for checking the quality of a wedge bond
JP4155199B2 (ja) ワイヤボンディング方法
KR102411252B1 (ko) 와이어 본딩 장치
JP2003258021A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2814608B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0153508B2 (ja)
US20220270937A1 (en) Methods of determining shear strength of bonded free air balls on wire bonding machines
JPS6345001Y2 (ja)
JPH1056034A (ja) ボンディング装置
JP3389919B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びそれに用いるサーボ調整方法
JPS63232344A (ja) ワイヤボンデイング方法及び装置
KR101146322B1 (ko) 와이어 본딩 기구의 진동 변위 측정방법
JPS58182844A (ja) 超音波ボンダ−
JPH08288327A (ja) ワイヤボンディング装置