JPH05217294A - ディスク演奏装置 - Google Patents

ディスク演奏装置

Info

Publication number
JPH05217294A
JPH05217294A JP4017874A JP1787492A JPH05217294A JP H05217294 A JPH05217294 A JP H05217294A JP 4017874 A JP4017874 A JP 4017874A JP 1787492 A JP1787492 A JP 1787492A JP H05217294 A JPH05217294 A JP H05217294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reading
read
data
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4017874A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ito
直人 伊藤
Yoshihisa Nagai
芳久 長井
Minemasa Oota
岑正 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Video Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Video Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Video Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Video Corp
Priority to JP4017874A priority Critical patent/JPH05217294A/ja
Priority to US07/916,703 priority patent/US5243587A/en
Publication of JPH05217294A publication Critical patent/JPH05217294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • H04N5/9264Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/1075Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data
    • G11B2020/10759Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data
    • G11B2020/10768Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers the usage of the buffer being restricted to a specific kind of data content data by pre-caching the initial portion of songs or other recorded or downloaded data for starting playback instantly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/94Signal drop-out compensation
    • H04N5/945Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非CAVディスクの大記録容量の有利性を損
なわずにかつ所望トラックへの高速アクセスを可能にす
る。 【構成】 所定の情報信号を記録するディスク1を一定
回転数で回転駆動する手段(2,11,15)と、情報
信号を読み出して読出信号を得る読出手段3と、読出信
号から再生クロック信号CLK1を抽出する抽出手段6
と、読出信号を復調して復調データを得る復調手段7
と、所定周波数のクロック信号CLK2を発生するクロ
ック発生手段11と、再生クロック信号に応答して復調
データを記憶するとともに記憶した復調データをクロッ
ク信号CLK2に応答して記憶した順に読み出す記憶手
段9と、記憶手段の残留データ量が所定量を越えたこと
を検知して読出停止信号を発する検知手段10とを有
し、読出手段は読出停止信号に応じて情報信号の読み出
しを停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報記録ディスクから
情報を読み取るディスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル情報を記録したROM型光デ
ィスクは、代表的なものとしてCLV(Constant Linea
r Velocity)ディスクとCAV(Constant Angular Vel
ocity)ディスクとに分類される。CLVディスクは、
トラック半径位置によらず均一な記録密度にて情報が記
録されているので記録容量の大きさの点で有利である
が、一定の線速度にて該ディスクを回転駆動しなければ
ならない。そこで、従来のCLVディスク演奏装置にお
いてはピックアップのディスク半径方向における位置に
応じてディスク回転数を変化させるようにしており、回
転駆動系は複雑な構成になり、しかも所望トラックへの
アクセスに際し回転サーボの整定までに時間がかかる。
【0003】これに対し、CAVディスクは、回転角一
定にて記録されているので該ディスクの回転駆動系は一
定の回転数にて制御すれば良く、構成が簡単でしかも高
速アクセス性に優れているが、トラック半径位置に応じ
て記録密度は変わり、すなわち内周側より外周側の方が
記録密度は低くなるので、CLVディスクに比し、記録
容量は小さくなる。
【0004】かかるROM型光ディスクの如き記録媒体
は、今日、映像や音声を始め、データやプログラム等さ
まざまな種類の情報の記録や再生に適用されており、高
速アクセス性と長時間再生(記録情報の大容量化)が同
時に重要視されるに至っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した点
に鑑みてなされたものであり、CLVディスクを含む非
CAVディスクの大記録容量の有利性を損なわずにかつ
所望トラックへの高速アクセスを可能にしたディスク演
奏装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるディスク演
奏装置は、クロック情報を含む所定フォーマットの情報
信号が記録されたディスクを一定回転数にて回転駆動す
る回転駆動手段と、前記ディスクから前記情報信号を読
み出して読出信号を得る読出手段と、前記読出信号から
再生クロック信号を抽出する抽出手段と、前記読出信号
を復調して復調データを得る復調手段と、所定周波数の
クロック信号を発生するクロック発生手段と、前記再生
クロック信号に応答して前記復調データを記憶するとと
もに記憶した復調データを前記所定周波数のクロック信
号に応答して記憶した順に読み出し出力する記憶手段
と、前記記憶手段中の残留データ量が所定量を越えたこ
とを検知して読出停止信号を発する検知手段とを有し、
前記読出手段は、前記読出停止信号に応じて前記情報信
号の読み出しを停止することを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明によるディスク演奏装置は、ディスクの
記録情報を読み出しこれを復調して得た復調データを、
再生クロック信号に応答して記憶するとともに、記憶し
た復調データを所定周波数のクロック信号に応答して記
憶した順に読み出す記憶手段の残留データ量が所定量を
越えたときに記録情報の読み出しを停止する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。図1は、本発明による一実施例のディスク再
生装置を示すブロック図である。図において、ディスク
1は、例えば、線速度1.25m/s、記録トラック半
径25ないし58mm、記録データレートが1.5Mb
psのCLVモードにて、MPEG(Moving Picture c
oding Experts Group)方式で高能率符号化された映像
データが記録された直径120mmのROM型光ディス
クである。このディスクを正規のCLVモードで読み出
した場合、トラック半径25mmの位置では回転数47
8rpm、トラック半径58mmの位置では回転数20
6rpmとなり、データレートは共に1.5Mbpsで
再生されるものである。
【0009】かかるCLVディスク1は、モータ2及び
後述するディスク回転制御回路15によって一定回転数
例えば600rpmにて回転駆動されるとともに、光ヘ
ッド3からの光ビームが記録面に照射され、その記録情
報に応じた反射をなす。光ヘッド3は、この反射光を検
出して光電変換をなし、ディスクの記録情報に対応する
読出信号としてのRF(高周波)信号を得、これをイコ
ライザ4に供給する。また、光ヘッド3は、ディスクの
半径方向に移動する際その移動量に応じたパルス信号P
を発生し、これをヘッド位置検出回路5に供給する。
【0010】ヘッド位置検出回路5は、パルス信号Pを
カウントすることによってディスク1に対する光ヘッド
3の読出位置を検知し、この読出位置に対応する読出位
置信号をイコライザ4とクロック抽出回路6に供給す
る。イコライザ4は、ヘッド位置検出回路5からの読出
位置信号に応じて時定数を変化させながら入力RF信号
を波形等価する。これはCLVディスクをCAVにて再
生した場合、アクセスしているトラック半径位置によっ
て再生信号のMTF(Modulation Transfer Function)
が変化するためである。波形等価された信号は、読出デ
ータとしてクロック抽出回路6及び復調・同期検出回路
7に供給される。
【0011】クロック抽出回路6は、ヘッド位置検出回
路5からの読出位置信号に応じて、イコライザ4の出力
データから抽出される再生クロック信号の周波数を変化
させる。これは、CLVディスクをCAVにて再生した
場合、再生クロック信号の周波数がアクセスしているト
ラック半径位置により異なるためである。再生クロック
信号は、クロック信号CLK1として復調・同期検出回
路7、エラー検出・訂正回路8に供給されるとともに、
バッファメモリ9の書込クロック入力端Wc 及び比較器
10の比較入力端Aに供給される。
【0012】イコライザ4からの出力読出データは、ク
ロック信号CLK1を用いて、復調・同期検出回路7及
びエラー検出・訂正回路8において復調され所定のデー
タ処理が施された後、バッファメモリ9のデータ入力端
Di に供給される。バッファメモリ9は、例えばFIF
O(Fast In Fast Out)型半導体メモリからなり、クロ
ック信号CLK1に応答して順次エラー検出・訂正回路
8の出力データを記憶する。この際、バッファメモリ9
への書き込みのデータレートは、アクセス中のトラック
半径位置に応じて変化し、半径25mmの位置で1.9
Mbps、半径58mmの位置で4.4Mbpsの値を
とる。
【0013】固定クロック発生器11は、所定周波数f
なるクロック信号CLK2を発生し、スイッチ回路12
を介してバッファメモリ9の読出クロック入力端Rc 及
び比較器10の被比較入力端B、並びに画像データ復調
回路13に供給する。バッファメモリ9は、既にクロッ
ク信号CLK1によって書き込まれたデータを、スイッ
チ回路12を経たクロック信号CLK2に応答してデー
タが書き込まれた順に読み出し、画像データ復調回路1
3に供給する。この際、バッファメモリ9からの読み出
しのデータレートは、アクセスしているトラックの半径
位置によらず、1.5Mbpsの固定値をとる。画像デ
ータ復調回路13は、クロック信号CLK2に基づいて
次段の映像信号処理系(図示しない)へ供給する。
【0014】比較器10は、バッファメモリ9において
まだ読み出されていないデータの数すなわち残留データ
量を検知するためのものであり、2系統のカウンタから
なり、すなわちクロック信号CLK1をクロック入力と
する第1のカウンタと、クロック信号CLK2をクロッ
ク入力とする第2のカウンタとからなり、第1のカウン
タのカウント出力C1と第2のカウント出力C2との比
較を行い、その比較結果を出力端X及び出力端Yから信
号出力する。
【0015】読出制御回路14は、比較器10の出力端
Xからの信号に応じ読出停止信号を発生して光ヘッド3
による記録情報の読み出しを一時停止せしめ、また、ス
イッチ回路12は、比較器10の出力端Yからの信号に
応じて閉成する。ディスク回転制御回路15は、固定ク
ロック発生器11からのクロック信号CLK2を用い
て、スピンドルモーター2を常に一定回転数にて回転制
御する。
【0016】上記光ヘッド3は、例えば、4分割フォト
ディテクタを含み、各フォトディテクタの出力を組み合
わせて情報読出信号とトラッキングエラー信号を得るよ
うになっており、光ヘッド3の読出停止動作は、情報読
出信号の出力だけを停止してトラッキングエラー信号は
図示しないトラッキングサーボ系に供給し続けるように
する。
【0017】次に、かかる構成の動作について図2を参
照しつつ説明する。図2は、上記ディスク再生装置の再
生動作中におけるバッファメモリ9の書込データ量から
読出データ量を差し引いたいわゆる残留データ量を示し
たものである。時刻t0 において、システムリセット状
態から再生動作が開始されると、光ヘッド3によってC
LVディスク1の記録情報が読み出される。このとき、
ヘッド位置検出回路5が光ヘッド3からのパルス信号P
によって読出位置信号をイコライザ4及びクロック抽出
回路6に供給しており、イコライザ4及びクロック抽出
回路6において読出位置に応じた読出信号の波形等価及
びクロック抽出がなされる。復調・同期検出回路7及び
エラー検出・訂正回路8においては、読出位置に応じた
再生クロック信号CLK1に基づきイコライザ4からの
出力読出データに対して所定の信号処理が施される。ク
ロック信号CLK1はバッファメモリ9に書込クロック
として供給されており、エラー検出・訂正回路8の出力
データは、バッファメモリ9において、記録情報の読み
出し順にかつクロック信号CLK1に応答してそのメモ
リ領域に記憶される。
【0018】一方、比較器10においてはクロック信号
CLK1のクロックパルス数すなわちバッファメモリ9
にデータを書き込んだ数と、クロック信号CLK2のク
ロックパルス数すなわちバッファメモリ9からデータを
読み出した数とが比較される。ここで比較器10は、第
1のカウンタのカウント出力C1と、第2のカウント出
力C2との差(C1−C2)すなわちバッファメモリ9
の残留データ量が、 (C1−C2)>M1 ……(1) の関係になったときに比較結果として出力端Yから高レ
ベル信号を出力する。但し、M1は第1の所定残留デー
タ量である。時刻t0 においては両カウンタはリセット
状態にあるので、C1=0,C2=0であり、出力端Y
からは低レベル信号が出力される。これに従いスイッチ
回路12は開放状態にされ、固定クロック発生器11か
らのクロック信号CLK2が供給されず、故にバッファ
メモリ9からのデータの読み出しが行われないので、時
刻t0 から暫くはバッファメモリ9へのデータの書き込
みだけが行われる。こうして、バッファメモリ9におい
ては、時刻t0 における残留データ量のエンプティの状
態から徐々に残留データ量が増加することとなる。
【0019】時刻t1 において式(1)の関係が成立
し、バッファメモリ9に第1の所定残留データ量M1分
のデータが書き込まれると、比較器10は出力端Yから
該メモリに対する読出開始信号としての高レベル信号を
出力し、スイッチ回路12を閉成せしめる。これによ
り、固定クロック発生器11からのクロック信号CLK
2がスイッチ回路12を通じてバッファメモリ9及び比
較器10並びに画像データ復調回路13に供給される。
バッファメモリ9においては、クロック信号CLK2に
応答してかつデータの書き込み順に記憶データが読み出
される。読み出されたデータは画像データ復調回路13
によって映像信号に変換された後、後段の映像信号処理
系へ供給される。この読出データレートは通常のCLV
モードによる再生の場合と同様1.5Mbpsとなる。
バッファメモリ9に対し時刻t1 においてデータの読み
出しが開始されても、時刻t0 からのデータの書き込み
は継続されており、その読出データレートよりも書込デ
ータレートの方が高いので、バッファメモリ9の残留デ
ータ量は増え続ける。
【0020】時刻t2 において、比較器10は、残留デ
ータ量(C1−C2)が、 (C1−C2)>M2 ……(2) の関係になると、比較結果として出力端Xから高レベル
信号を出力する。但し、M2は第2の所定残留データ量
である。読出制御回路14は比較器10からの高レベル
信号に応じて制御信号を発し、光ヘッド3による記録情
報の読み出し動作を一時停止させる。これに伴いイコラ
イザ4からの読出データが停止し、よってクロック抽出
回路6からも再生クロック信号CLK1が発生されなく
なり、バッファメモリ9へのデータの書き込みも中断さ
れる。一方、バッファメモリ9からのデータの読み出し
は時刻t1 以降継続しており、これによりバッファメモ
リ9の残留データ量は減り始める。
【0021】時刻t3 において、比較器10は、残留デ
ータ量(C1−C2)が、 (C1−C2)<M1 ……(3) の関係になると、出力端Xから低レベル信号を出力す
る。読出制御回路14はこの低レベル信号に応じて読出
許容信号を発し、再び記録情報の読み出しを開始するよ
う光ヘッド3を制御する。従って先の時刻t1 と同じ状
態となり、以降当該再生動作が終了するまで時刻t1 か
ら時刻t3 までの動作と同様の動作が繰り返される。
【0022】このように、本実施例においては、光ヘッ
ドによる読出データレートは変化するものの、バッファ
メモリの読み書き制御を工夫することで映像信号処理系
へはあたかもCLVモードで再生したかのように所定レ
ートのデータを供給することができる。また、ディスク
回転制御系においては、CLVディスクに対しても常に
クロック信号CLK2の如きある基準信号に対してサー
ボロックさせるようにCAVにて回転させれば良いの
で、所望アクセスによって光ヘッドがトラック半径上の
どの位置に移動しても、そのトラック半径位置に応じた
回転制御をする必要がなく、CLVディスクの再生時に
特有の回転待ち時間が発生しない。さらに回転数が一定
なため、回転制御系は簡便になり回転精度を上げること
も容易である。
【0023】この結果、記録容量の大きいCLVディス
クを再生しながらも、CAVディスクと同じ高速アクセ
ス性を確保することができる。また、本実施例において
は、当然のことながらCAVディスクに対しても適用可
能であるので、ディスクのCLV/CAV等の種類によ
らず、共通、簡便な回転制御系を持つディスク再生装置
が実現することとなる。
【0024】なお、上記実施例において、第1及び第2
の所定残留データ量M1及びM2は、残留データ量が0
のときをMe 、残留データ量がメモリ容量に等しいと
き、すなわち読み出されぬ記憶データが該メモリに満杯
のときをMf として、Me ≦M1<M2≦Mf の如く設
定する。勿論M1=Me 、M2=Mf としても良い。ま
た、上記実施例においては、ROM型のCLVディスク
の再生についてのみ述べたが、本発明は、ROM型に限
らず、書込可能型ディスクにも適用可能であるし、CL
Vディスクに限らず、回転数が段階的に変化するMCL
V(Modified CLV)やMCAV(Modified CAV)等の非
CAVディスク一般に適用可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディスク
演奏装置によれば、ディスクの記録情報を読み出しこれ
を復調して得た復調データを、再生クロック信号に応答
して記憶するとともに、記憶した復調データを所定周波
数のクロック信号に応答して記憶した順に読み出す記憶
手段の残留データ量が所定量を越えたときに記録情報の
読み出しを停止するので、非CAVディスクの大記録容
量の有利性を損なわずにかつ所望トラックへの高速アク
セスが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例たるディスク演奏装置を示
すブロック図。
【図2】 図1のディスク演奏装置の動作を説明するた
めの図。
【符号の説明】
1 CLVディスク 2 モータ 3 光ヘッド 4 イコライザ 5 ヘッド位置検出回路 6 クロック抽出回路 7 復調・同期検出回路 8 エラー検出・訂正回路 9 バッファメモリ 10 比較器 11 固定クロック発生器 12 スイッチ回路 13 画像データ復調回路 14 読出制御回路 15 ディスク回転制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 岑正 山梨県甲府市大里町465番地パイオニアビ デオ株式会社半導体工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロック情報を含む所定フォーマットの
    情報信号が記録されたディスクを一定回転数にて回転駆
    動する回転駆動手段と、前記ディスクから前記情報信号
    を読み出して読出信号を得る読出手段と、前記読出信号
    から再生クロック信号を抽出する抽出手段と、前記読出
    信号を復調して復調データを得る復調手段と、所定周波
    数のクロック信号を発生するクロック発生手段と、前記
    再生クロック信号に応答して前記復調データを記憶する
    とともに記憶した復調データを前記所定周波数のクロッ
    ク信号に応答して記憶した順に読み出し出力する記憶手
    段と、前記記憶手段中の残留データ量が所定量を越えた
    ことを検知して読出停止信号を発する検知手段とを有
    し、前記読出手段は、前記読出停止信号に応じて前記情
    報信号の読み出しを停止することを特徴とするディスク
    演奏装置。
  2. 【請求項2】 前記検知手段は、前記記憶手段中の残留
    データ量が第2の所定量を越えたことを検知して読出開
    始信号を発し、前記クロック発生手段は、前記読出開始
    信号に応じて前記所定周波数のクロック信号の発生を開
    始することを特徴とする請求項1記載のディスク再生装
    置。
JP4017874A 1992-02-03 1992-02-03 ディスク演奏装置 Pending JPH05217294A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017874A JPH05217294A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 ディスク演奏装置
US07/916,703 US5243587A (en) 1992-02-03 1992-07-22 Disc playing apparatus capable of both long time reproduction and high speed access

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017874A JPH05217294A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 ディスク演奏装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05217294A true JPH05217294A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11955834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4017874A Pending JPH05217294A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 ディスク演奏装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5243587A (ja)
JP (1) JPH05217294A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0465053B1 (en) * 1990-06-29 2002-08-28 Sony Corporation Disc recording/reproducing apparatus
US5425014A (en) * 1991-07-25 1995-06-13 Teac Corporation Apparatus for constant angular velocity reading of constant linear velocity disks
EP0559104B1 (en) * 1992-02-29 1998-05-20 Sony Corporation Optical disc recording apparatus
JP3322423B2 (ja) * 1992-03-13 2002-09-09 パイオニア株式会社 光ディスク記録装置
JP2679568B2 (ja) * 1992-03-26 1997-11-19 ヤマハ株式会社 光ディスクのアクセス方法及び装置
DE4313177C2 (de) * 1992-04-20 2002-04-04 Mitsubishi Electric Corp Informationswiedergabevorrichtung
JPH05303826A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生方法
JP3230319B2 (ja) * 1992-07-09 2001-11-19 ソニー株式会社 音響再生装置
EP0645765B1 (en) * 1993-03-26 1999-09-08 Sony Corporation Disklike recording medium, apparatus for recording data on disk, and apparatus for reproducing data from disk
US5463565A (en) * 1993-10-29 1995-10-31 Time Warner Entertainment Co., L.P. Data block format for software carrier and player therefor
US5576843A (en) * 1993-10-29 1996-11-19 Time Warner Entertainment Co., L.P. System and method for controlling play of multiple dialog audio tracks of a software carrier
JP2937001B2 (ja) * 1994-03-30 1999-08-23 ティアック株式会社 ディスク装置
TW279228B (ja) * 1994-12-16 1996-06-21 Detutsche Thomson Brandt Gmbh
JP3591028B2 (ja) * 1995-01-25 2004-11-17 ソニー株式会社 再生装置、再生方法
JP3557721B2 (ja) * 1995-05-11 2004-08-25 ソニー株式会社 記録装置
JP3631311B2 (ja) * 1995-12-15 2005-03-23 富士通株式会社 光ディスク装置
JPH09204731A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Sony Corp ディスク再生装置
GB2310297B (en) * 1996-02-15 1998-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor control system
JPH1064244A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 記録媒体、再生装置
JPH1084528A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Sony Corp 記録媒体再生装置および方法
US6385257B1 (en) * 1997-01-21 2002-05-07 Sony Corporation Frequency demodulating circuit, optical disk apparatus thereof and preformating device
JPH10312630A (ja) 1997-05-13 1998-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピンドルモータ制御装置とその制御方法
US6836454B2 (en) * 2000-03-08 2004-12-28 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for reading and writing information onto and from information recording disks
JP5695555B2 (ja) * 2011-01-28 2015-04-08 オークマ株式会社 位置制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3275960D1 (en) * 1982-01-06 1987-05-07 Hitachi Ltd Control circuit for controlling light source in optical disc device
JPS58189840A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Hitachi Ltd 光学的情報処理装置
JPS5965946A (ja) * 1982-10-06 1984-04-14 Hitachi Ltd ビデオデイスクプレ−ヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US5243587A (en) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05217294A (ja) ディスク演奏装置
US4603412A (en) Disc rotation servo control apparatus in a disc player
EP0278006A1 (en) A disc device and a disc-like recording medium
EP0605222B1 (en) Disc data reproducing apparatus and signal processing circuit
US5671201A (en) Pulling-in circuit for PLL circuit, pulling-in method for PLL circuit, PLL circuit device and apparatus for reproducing optical disc
US5808995A (en) Disk information reading control apparatus having a variable read transfer speed and a disk information reading control method
KR960002271A (ko) 디스크 기록 재생 장치
KR100484684B1 (ko) 디스크플레이어
EP0358775A1 (en) Photomagnetic recording method
US6108286A (en) Method and apparatus for buffering variable-rate data
US5187697A (en) Method of reading recorded information from information storage medium with tracks
JPS61170959A (ja) 情報記録再生装置
JP2615564B2 (ja) データ記録方法
JPH11273072A (ja) ディスク再生方法およびディスク再生装置
JPH06318369A (ja) 光学ドライブコントローラ及び光学ディスクドライブ並びに情報読み取り方法
EP0507476A2 (en) Information recording and reproducing apparatus
JPH076498A (ja) 記録媒体
JPS6212583B2 (ja)
KR100194044B1 (ko) 메모리 억세스를 위한 인터페이스 장치 및 방법
JPS6353777A (ja) デイスク状記録媒体
JPH06180845A (ja) データ再生装置
JP3933067B2 (ja) ディスク再生装置
KR19980076055A (ko) 광 재생신호의 등화 제어 방법 및 그 장치
JP2001338476A (ja) 媒体交換型磁気記録再生装置
JPH08315500A (ja) 情報記録再生装置