JPH05214956A - ガスタービン発電プラント - Google Patents

ガスタービン発電プラント

Info

Publication number
JPH05214956A
JPH05214956A JP1999492A JP1999492A JPH05214956A JP H05214956 A JPH05214956 A JP H05214956A JP 1999492 A JP1999492 A JP 1999492A JP 1999492 A JP1999492 A JP 1999492A JP H05214956 A JPH05214956 A JP H05214956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
line
heat exchanger
hot water
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999492A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomiki Hasegawa
直幹 長谷川
Hidetaka Mori
秀隆 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1999492A priority Critical patent/JPH05214956A/ja
Publication of JPH05214956A publication Critical patent/JPH05214956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生式ガスタービン発電機をもつガスタービ
ン発電プラントにおいて、発電量とは独立に排ガスボイ
ラの温水の温度を制御できるようにする。 【構成】 再生式ガスタービン発電機18の再生熱交換
器4を通る空気ライン6より再生熱交換器4をバイパス
する再生熱交換器バイパスライン8を設け、再生熱交換
器4より排ガスボイラ13を通る排ガスボイラライン1
9より排ガスボイラ13をバイパスする排ガスボイラバ
イパスライン11を設け、前記のライン6,8,19,
11にそれぞれ風量調整ダンパ7,9,10,12を設
けると共に、この風量調整ダンパ7,9,10,12を
排ガスボイラの温水出口に設置された温度調整器17に
よって温水温度に基づいて調節するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、再生式ガスタービンの
排ガスを利用して温水を供給するガスタービン発電プラ
ントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガスタービンの排ガスを利用して
温水を供給するガスタービン発電プラントでは、温水と
して回収される熱量はガスタービンの排ガス温度によっ
て決まっており、排ガス温度が変化すれば回収熱量も変
わるといったにように回収熱量はガスタービンの運転次
第であった。また回収熱量が需要より多い場合には、温
水循環系統内の冷却塔において余剰熱量を放散してい
た。従って、従来のガスタービン発電プラントでは、温
水需要に応じた運転がなされていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、省エネルギシス
テムとして、電気、熱を供給するコージェネレーション
プラントが脚光を浴びてきている。しかしながら、これ
ら電気、熱の需要は季節によったり、休日によったり、
また時間帯によっても変化するために、発電需要への追
従はもちろんのこと、同時に熱需要にも追従するシステ
ムへの需要が高まっている。しかし、前記したように、
従来のガスタービン発電プラントでは、熱需要温水需要
に応じた運転がなされていないために、この電気・熱の
需要に十分に追従することができなかった。
【0004】本発明は、以上の事情に鑑みてなされたも
ので、電気・熱(温水)を同時にかつ各々の需要に応じ
て供給することのできるガスタービン発電プラントを提
供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のガスタービン発
電プラントは、ガスタービンの排ガスと空気圧縮機より
ガスタービンへ空気ラインによって供給される空気との
間に熱交換を行う再生熱交換器を備えた再生式ガスター
ビン発電機、前記空気ラインより分岐し前記再生熱交換
器をバイパスしてガスタービンに接続された再生熱交換
器バイパスライン、前記空気ラインの前記再生熱交換器
バイパスラインの分岐点の下流側と前記再生熱交換器バ
イパスラインにそれぞれ設けられた風量調整ダンパ、前
記再生熱交換器を出た排ガスを排ガスボイラへ供給する
排ガスボイラライン、前記排ガスボイララインより分岐
して前記排ガスボイラをバイパスする排ガスボイラバイ
パスライン、前記排ガスボイララインの前記排ガスボイ
ラバイパスラインの分岐点の下流側と前記排ガスボイラ
バイパスラインにそれぞれ設けられた風量調整ダンパ、
及び前記排ガスボイラの温水出口に設置され温水温度に
基づいて前記各風量調整ダンパを調節する温度調節器を
備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明においては、排ガスボイラに流入するガ
スタービン排ガスの温度は、再生熱交換器を通過する圧
縮空気量によって変化する。この空気量は、再生熱交換
器を通る空気ラインと再生熱交換器をバイパスする再生
熱交換器バイパスラインにそれぞれ設置された風量調整
ダンパの開度調整によって連続的に変化する。また排ガ
スボイラに流入するガスタービンの排ガス量は、排ガス
ボイラを通る排ガスラインと排ガスボイラをバイパスす
る排ガスボイラバイパスラインに設置された風量調整ダ
ンパの開度調整によって連続的に変化する。
【0007】一方、排ガスボイラの温水出口に設けられ
た温度調整器によって温水温度によって、前記の各ライ
ンに設けられた風量調整ダンパの開度調節を行う。この
ようにして、排ガスボイラに流入するガスタービンの排
ガスの温度とガス量を調節することによって、排ガスボ
イラからの温水の温度を所定の運転可能範囲の中で設定
値に制御維持する。
【0008】このようにして本発明では、電気及び熱
(温水)を同時にそれぞれの需要に応じて供給すること
ができる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を、図1及び図2によ
って説明する。
【0010】図1において、空気圧縮機1、燃焼器2、
ガスタービン3、再生熱交換器4及び発電機5によって
再生式ガスタービン発電機18が構成されている。
【0011】前記空気圧縮機1と発電機5はガスタービ
ン3によって駆動されるようになっていて、空気圧縮機
1に接続された空気ライン6は、再生熱交換器4を通
り、燃焼器2を経てガスタービン3に接続されている。
ガスタービン3の排ガスライン20は、再生熱交換器4
を通り、再生熱交換器4の出口側で排ガス温水ボイラ1
3を通る排ガス温水ボイラライン19に接続されてい
る。
【0012】前記空気ライン6の空気圧縮機1と再生熱
交換器4との間から再生熱交換器4をバイパスする再生
熱交換器バイパスライン8が分岐し、同バイパスライン
8は燃焼器2の上流側で空気ライン6に合流している。
また、前記排ガス温水ボイラライン19の排ガス温水ボ
イラ13の上流側から排ガス温水ボイラ13をバイパス
する排ガスボイラバイパスライン11が分岐し、同排ガ
スボイラバイパスライン11は排ガス温水ボイラ13の
下流側で排ガス温水ボイラライン19に合流している。
【0013】前記の空気ライン6の再生熱交換器バイパ
スライン8の分岐点の下流側、前記再生熱交換器バイパ
スライン8、前記排ガス温水ボイラライン19の排ガス
ボイラバイパスライン11の分岐点の下流側、及び前記
排ガスボイラバイパスライン11には、それぞれ風量調
整ダンパ7,9,10,12が設けられている。
【0014】14は排ガス温水ボイラ13への温水ライ
ンであり、同温水ライン14の排ガス温水ボイラ13よ
りの出口側には流量調整弁15及び温度計16が設けら
れ、温度計16の信号は温度調整器17へ入力され、同
温度調整器17は温度計16の信号に基づいて前記風量
調整ダンパ7,9,10,12の開度を調節する制御信
号を出力ようになっている。
【0015】本実施例において、空気圧縮機1より吐出
された空気とガスタービン3の排ガスは再生熱交換で熱
交換を行うが、風量調整ダンパ7,9の開度調整によっ
てその熱交換量を変えることができる。これは即ち、再
生熱交換器4の排ガス出口温度をかえることができるこ
とを意味する。また再生熱交換器4を出た排ガスは風量
調整ダンパ10,12の開度調整によって排ガス温水ボ
イラ13への流入量を変化させることができる。即ち、
本実施例では、ガスタービンの発電量とは独立に前記の
ように排ガス温水ボイラ13へ流入するガスタービン3
の排ガスの温度と流入量を変えることによって、排ガス
温水ボイラ13における温水の熱負荷量を変化させるこ
とができる。
【0016】前記の熱負荷量を最大にする場合には風量
調整ダンパの開度は各々7:全閉、9:全開、10:全
開、12:全閉とする。また熱負荷量を最小とする場合
には各々7:全開、9:全閉、10:微開、12:微閉
とする。
【0017】前記の風量調整ダンパ7,9,10,12
の開度は、排ガス温水ボイラ13の温水ライン14の出
口側において温度計6によって温水温度を検知して温度
調整器17へ入力し、これに基づいて温度調整器17か
らの制御信号を出力することによって温水温度が設定値
となるように制御される。この排ガス温水ボイラ13に
よって供給される温水は、その設定温度レベルによって
給湯、暖房、温水焚吸収冷凍機の熱源として使用され
る。
【0018】図2に本実施例の運転範囲を示すが、風量
調整ダンパ7,9,10,12の制御によって、図2に
示される範囲内の任意の点で運転が可能であり、ガスタ
ービンの発電量とは独立に排ガス温水ボイラ13におけ
る熱回収量を制御して設定温度レベルの必要量の温水を
自動的に得ることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は特許請求の範囲に記載された構
成を具備していることによって、ガスタービン発電機の
発電量とは独立に排ガスボイラへ流入するガスタービン
の排ガスの温度とガス量とを変えて所定の温度の必要量
の温水を自動的に得ることができる。従って、本発明に
よれば電力と温水をひとつのプラントで同時に得られる
熱電併給コージェネレーションプラントを提供でき、し
かも運転範囲の中で電気、温水各々の需要に独立に対応
することができ、熱供給のためのプラント全体をコンパ
クトかつ簡略化することができ、しかも自動運転であっ
て、操作性にも優れる。したがってホテル、レストラン
塔の給電、給湯、空調用にコンパクトでかつ経済性、操
作性に優れたガスタービン発電プラントを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例の系統図である。
【図2】同実施例の運転範囲を示すグラフである。
【符号の説明】
1 空気圧縮機 2 燃焼器 3 ガスタービン 4 再生熱交換器 5 発電機 6 空気ライン 7,9,10,12 風量調整ダンパ 8 再生熱交換器バイパスライン 11 排ガスボイラバイパスライン 13 排ガス温水ボイラ 14 温水ライン 15 流量調整弁 16 温度計 17 温度調整器 18 再生式ガスタービン発電機 19 排ガス温水ボイラライン 20 排ガスライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービンの排ガスと空気圧縮機より
    ガスタービンへ空気ラインによって供給される空気との
    間に熱交換を行う再生熱交換器を備えた再生式ガスター
    ビン発電機、前記空気ラインより分岐し前記再生熱交換
    器をバイパスしてガスタービンに接続された再生熱交換
    器バイパスライン、前記空気ラインの前記再生熱交換器
    バイパスラインの分岐点の下流側と前記再生熱交換器バ
    イパスラインにそれぞれ設けられた風量調整ダンパ、前
    記再生熱交換器を出た排ガスを排ガスボイラへ供給する
    排ガスボイラライン、前記排ガスボイララインより分岐
    して前記排ガスボイラをバイパスする排ガスボイラバイ
    パスライン、前記排ガスボイララインの前記排ガスボイ
    ラバイパスラインの分岐点の下流側と前記排ガスボイラ
    バイパスラインにそれぞれ設けられた風量調整ダンパ、
    及び前記排ガスボイラの温水出口に設置され温水温度に
    基づいて前記各風量調整ダンパを調節する温度調節器を
    備えたことを特徴とするガスタービン発電プラント。
JP1999492A 1992-02-05 1992-02-05 ガスタービン発電プラント Pending JPH05214956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999492A JPH05214956A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 ガスタービン発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999492A JPH05214956A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 ガスタービン発電プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05214956A true JPH05214956A (ja) 1993-08-24

Family

ID=12014720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999492A Pending JPH05214956A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 ガスタービン発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05214956A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019622A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Takuma Co., Ltd. コージェネレーションシステム
FR2862345A1 (fr) * 2003-11-13 2005-05-20 Ingersoll Rand Energy Systems Dispositif d'echange de chaleur et procede pour controler la temperature d'un fluide, en particulier pour un moteur a microturbine
EP2876281A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-27 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Mikrogasturbinenanordnung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100541A (ja) * 1984-10-19 1986-05-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 透明なホルマリンの製造法
JPH03242429A (ja) * 1990-02-16 1991-10-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンプラント

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100541A (ja) * 1984-10-19 1986-05-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 透明なホルマリンの製造法
JPH03242429A (ja) * 1990-02-16 1991-10-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンプラント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019622A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Takuma Co., Ltd. コージェネレーションシステム
FR2862345A1 (fr) * 2003-11-13 2005-05-20 Ingersoll Rand Energy Systems Dispositif d'echange de chaleur et procede pour controler la temperature d'un fluide, en particulier pour un moteur a microturbine
EP2876281A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-27 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Mikrogasturbinenanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3561772B2 (ja) ガスタービン吸気冷却システム
CN110966588B (zh) 一种基于蓄热的锅炉-汽机负荷调节系统及其方法
JPH07217800A (ja) エネルギー回収装置付き都市ガス整圧装置
JPH05214956A (ja) ガスタービン発電プラント
JP2001342848A (ja) ガスタービン発電システムの廃熱回収方法
JPH08177409A (ja) 蒸気タービンプラント
JPH11257096A (ja) ガスタービン発電プラント
CN111237839B (zh) 一种近零能耗的供热机组全热回收系统及其供热控制方法
CN112902501A (zh) 带负荷平衡冷凝器的直燃型溴化锂吸收式热泵机组
JP3784617B2 (ja) 小容量のガスタービンコージェネレーションシステムの熱電比制御方法
CN110805948A (zh) 一种热电联产控制系统
JPH11336610A (ja) コ・ジェネレーションシステム
JPH03242429A (ja) ガスタービンプラント
CN212389434U (zh) 燃气轮机进气冷却装置
CN214501789U (zh) 带负荷平衡热交换器的直燃型溴化锂吸收式热泵机组
JPH01131859A (ja) 冷温水制御装置
JP2001141286A (ja) 熱回収発電システムおよびその運転方法
JPH03185224A (ja) ガスタービン設備及びその運転方法
JPS60206909A (ja) 排熱回収ガスタ−ビン発電設備
CN213713254U (zh) 一种适用于多风口温度调节的fcu系统
RU2224901C1 (ru) Газотурбинная установка
JPS5811341A (ja) 空気調和装置
KR100446991B1 (ko) 지역난방 복합화력발전소용 증기터빈 배압 조절장치
JPH023104B2 (ja)
CN112902500A (zh) 带负荷平衡热交换器的直燃型溴化锂吸收式热泵机组