JPH05212724A - 高分子発泡から発泡剤を抽出回収する方法及びその装置 - Google Patents

高分子発泡から発泡剤を抽出回収する方法及びその装置

Info

Publication number
JPH05212724A
JPH05212724A JP14106792A JP14106792A JPH05212724A JP H05212724 A JPH05212724 A JP H05212724A JP 14106792 A JP14106792 A JP 14106792A JP 14106792 A JP14106792 A JP 14106792A JP H05212724 A JPH05212724 A JP H05212724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
polymer foam
liquid
crushing
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14106792A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael R Ascough
マイケル・レイ・アスコウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Canada Inc
Original Assignee
DuPont Canada Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DuPont Canada Inc filed Critical DuPont Canada Inc
Publication of JPH05212724A publication Critical patent/JPH05212724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5609Purging of residual gas, e.g. noxious or explosive blowing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B2101/00Type of solid waste
    • B09B2101/02Gases or liquids enclosed in discarded articles, e.g. aerosol cans or cooling systems of refrigerators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高分子発泡から発泡剤を除去する方法及びそ
の装置を提供する。 【構成】 抽出液19及び高分子発泡を導入する粉砕領
域16を有する装置。その領域の上端部は大きな断面積
を有し下端部に行くに従い断面積は小さくなる。粉砕手
段は粉砕領域16内に位置し、高分子発泡を粉砕し液体
及び発泡に対し渦流を起こすようになっている。静止領
域18は直接粉砕領域16の下端部に連結されており、
粉砕高分子発泡及び抽出液19は直接粉砕領域16から
静止領域18に流通する。静止領域18内には粉砕領域
16で発生した渦流を減衰するための減衰手段がある。
発泡は静止領域18の最上部に上昇し除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高分子発泡から発泡剤を
抽出回収する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題点】高分
子発泡から発泡剤を抽出回収し発泡内に存在した発泡剤
の量を決定し、発泡剤及び/又は高分子を回収するのは
好ましいことである。発泡剤の大気への放出は環境を破
壊するので使用済み発泡から発泡剤を回収することは特
に望ましいことである。また発泡剤の再使用により発泡
製造プロセスの経済性を向上することができる。
【0003】工業プロセスにおいて熱可塑性発泡及び熱
硬化性発泡から発泡剤を回収し発泡剤のロスを削減する
為の装置は既に開発されている。これらのプロセスにお
いて発泡製造ライン及び使用済み発泡回収装置に通気し
過剰の発泡剤を吹き飛ばし、その後に得られる空気/発
泡剤混合物を分離する。
【0004】アメリカ合衆国特許4,531,951(Cellu Prod
uct Company) は生産中に発泡から発泡剤を回収する発
泡剤回収装置を開示している。この装置は発泡成形装置
の排出口を囲む囲い領域を有する。ファン又はブロアー
により囲い領域から空気中の発泡剤の流れを吸引し、そ
れを活性炭吸着装置に送る。発泡剤を豊富に含む気流は
活性炭装置からコンデンサに送られる。このコンデンサ
で気流の水分を凝結する。発泡剤を豊富に含む気流は次
に圧縮機に送られ、圧縮されこれにより発泡剤は液化す
る。次に発泡剤は加圧容器を通過しこの容器に沈降さ
れ、容器の底のバルブから除去される。
【0005】合衆国特許4,531,950(Cellu Products Com
paney)は上記の特許で開示されている装置と類似した使
用済み発泡回収装置を有する発泡剤回収装置を開示して
いる。この装置は発泡を小さい粒子に砕き、その結果生
じる粒子および空気/過フッ化炭化水素混合物を気流に
より遠心分離器に搬送する。この得られる空気/過フッ
化炭化水素混合物の一部は気流搬送のために再使用さ
れ、また一部は空気と発泡剤を分離する主発泡剤回収装
置に送られる。
【0006】本発明はアメリカ合衆国特許No.4,976,862
(Du Pont Canda Inc.)に記載されている方法(その内容
については参考としてここに組み込まれている。)に適
している。上述の特許に記載されている方法は高分子発
泡を液体溶媒中で砕き、固体相の高分子の破粋物及び液
体相の発泡剤及び液体溶媒を得る。固体相は次に液体相
から分離される。また、液体相において発泡剤は液体溶
媒から蒸留法またはデカンテーション法により分離して
もよい。
【0007】
【問題を解決するための手段】従来の方法及び装置より
多くかつ効率良く発泡剤を回収できる発泡からの発泡剤
の抽出方法及び装置が望まれている。従って、本発明は
高分子発泡から発泡剤を除去する装置を提供する。本装
置は抽出液及び高分子発泡を導入する粉砕領域する。こ
の領域の上端部は大きな断面積を有し、下端部に行くに
従い小さい断面積になる。粉砕手段は粉砕領域内にあり
高分子発泡を砕き、さらに粉砕領域内の液体及び高分子
発泡に対し渦流を与えるようになっており、これにより
粉砕された高分子発泡をその領域の下端部付近の領域に
集中させる。静止領域は直接粉砕領域と接している。静
止領域には粉砕領域の渦流を減衰する減衰手段がある。
【0008】本発明は発泡から発泡剤を効率良く除去す
ることを可能にする。粉砕領域のスロープ壁及び粉砕手
段の組み合わせにより高分子発泡は粉砕領域の下端部に
一塊に集められ、その下端部からそのまま静止領域に通
過する。集められた塊は粉砕高分子粒の一つ一つより大
きな浮力をもち、そのため静止領域の表面に比較的速く
上昇する。粉砕高分子粒は静止領域の表面から除去され
る。
【0009】
【実施例】図1は特に好適な実施例であり、発泡から発
泡剤を除去する装置10を示している。ここにおいて装
置10は供給螺旋12の上に位置する容器11を具備す
る。螺旋12は容器11と抽出槽14とを連結してい
る。この抽出槽14は中央粉砕領域16と周辺静止領域
18を有する。抽出液19は粉砕領域16および静止領
域18の両方に存在する。
【0010】図2及び図3を参照し粉砕領域16及び静
止領域18についての詳細を記述する。図2において粉
砕領域16は壁20により構成されており、この壁20
は一般的には円錐台形状をしていて粉砕領域16と静止
領域18の間の流体の連通を可能にする孔21を有す
る。壁20の傾きの角度は鉛直軸に対して約15度から
45度が良い。図3に見られるように、壁20は壁の全
長方向に等間隔に多く縦溝を有する。
【0011】再び図2において粉砕領域16内には中心
に複数の刃24が設けられている。これらの刃24はモ
ーター28により駆動される鉛直回転軸26に取り付け
られている。
【0012】壁20は濃縮高分子発泡が静止領域18に
通過するのに十分大きな下部開口端30を有する。この
静止領域18は抽出槽14と粉砕領域16の壁20との
間の環状部32に位置する。静止領域18には一連の阻
流板38が配備され、これらは抽出槽14の壁34に溶
接されている。
【0013】抽出槽14の基部39には過剰堆積物を随
時除去するために下部排出口37が設けられている。
【0014】図1に戻り、静止領域18の最上部40に
はスラリー螺旋42が接続されている。このスラリー螺
旋42は静止領域18を固体/液体分離槽44と連結し
ている。この固体/液体分離槽44は遠心分離又はフィ
ルターのどちらのどちらでもよい。
【0015】固体/液体分離槽44はその下部領域46
で静止領域18の最上部40に帰還されている再生ライ
ン48と接続されている。槽44はその基部50におい
て排出口52を有し、これにより過剰堆積物を底から除
去する。また固体/液体分離槽44の側壁56には固体
排出口54が設けられている。
【0016】固体/液体分離槽44の最上部60から立
ち上がり管58が垂直に伸びコンデンサ62に接続され
ている。ライン64はコンデンサ62を再生ライン48
と連結している。
【0017】再生ライン48は抽出液19を回収発泡剤
と一緒に除去するための排出66を有する。この排出6
6は液体/液体分離装置68に連結されている。この装
置68はデカンテーション装置または蒸留装置のどちら
でもよい。抽出液19と発泡剤が同じ液体であれば、発
泡剤は単純除去により回収されるので液体/液体分離装
置68は不要となる。
【0018】本発明は連続的にでも一回ごとにでも行う
ことができる。以下、高分子発泡からの発泡剤の除去装
置10の連続的作動について図1,2及び3を参照し説
明する。高分子発泡は先ず容器11に入れられ、ここか
ら供給螺旋12により抽出液19を保持する抽出槽14
の粉砕領域16に運ばれる。高分子発泡は粉砕領域16
で刃24により砕かる。粉砕作業は粉砕領域16の壁2
0の縦溝22により最適化される。つまりこの領域16
に壁20に沿って乱流を増加させ粒状物質の集積を最小
にする。発泡の内部に捕獲されている発泡剤は粉砕によ
り抽出液19内に解放される。壁20の円錐台形状と刃
24の回転運動により渦流が起こされる。この渦流によ
り粉砕高分子発泡は下方に押され粉砕領域の下端部30
に粉砕発泡を集積させる。集められ一塊にとなった粉砕
発泡はこの下端部30を通過し、静止領域18に達す
る。静止領域18の阻流板38は渦流により粉砕領域で
発生した乱流を減衰させ、液体を実質的に静止させる。
粉砕高分子発泡の集中塊は静止領域18を経由して抽出
槽14の最上部40に浮き上がる。粉砕高分子発泡は液
体と共に抽出槽14からスラリー螺旋42を介して除去
される。
【0019】スラリー螺旋42は発泡とこれに伴う液体
を固体/液体分離槽44に運ぶ。この槽44において濃
縮された粉砕発泡の塊内の抽出液と発泡剤は固体の塊か
ら分離される。液体の一部は再生ライン48を介して静
止領域18へ再利用として帰還され、他方一部の液体は
排出66を介して再生ライン48から除去される。純粋
な発泡剤は除去された部分から回収される。抽出液19
及び発泡剤が異なる液体の場合にはこの分離はデカンテ
ーション又は蒸留によって液体/液体分離装置68で行
うことができる。
【0020】固体/液体分離槽が遠心分離の場合には遠
心分離により熱が発生し、温度上昇を起こす。この温度
上昇により特にこの液体が高い揮発性を有するときには
抽出液の一部が蒸発し、固体/液体分離槽44の中で蒸
気圧平衡に達する。再生抽出液の量を最大にするため
に、コンデンサ62内で蒸気はすべて凝結される。この
凝結した抽出液は再生ライン48に導かれ静止領域18
に戻る。
【0021】本発明は図2及び3の装置を使用し一回毎
に行うこともできる。プロセスは使用済み発泡が連続的
に槽に供給されず抽出発泡剤及び回収高分子粉砕発泡が
連続的に取り除かれないこと以外は基本的に連続プロセ
スと同一である。
【0022】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0023】1.高分子発泡内に包含されている発泡剤
の抽出回収装置において、抽出液及び該高分子発泡を導
入しその上端部において大きな断面積を有し下端部で小
さな断面積を有する粉砕領域と、該領域内にあり高分子
発泡を粉砕し該粉砕領域の該液及び高分子発泡に渦流を
起し、これにより該領域の下端部付近の領域に該粉砕高
分子発泡を集中させる粉砕手段と、流体連通の為に該粉
砕領域の下端部に直接連結されている静止領域と、該静
止領域内に位置し渦流を減衰させる減衰手段を具備する
装置。 2.該粉砕領域が円錐台形状をしている上記1に記載の
装置。
【0024】3.該円錐台の該円錐の鉛直軸に対する傾
きの角度が15度から45度である上記2に記載の装
置。
【0025】4.該粉砕領域の壁が縦溝を有している上
記1に記載の装置。
【0026】5.該粉砕手段が複数の刃を具備する上記
1に記載の装置。
【0027】6.該減衰手段が複数の阻流板を具備する
上記1に記載の装置。
【0028】7.該粉砕領域が少なくとも一つの孔によ
り構成されている上記1に記載の装置。 8.高分子発泡内に包含されている発泡剤の抽出回収装
置において、高分子発泡を受容する固体容器と、該第一
の容器手段から高分子発泡を搬送する第一運搬手段と、
該高分子発泡を該第一運搬手段により導入しかつ抽出液
を導入する領域であり、該領域内にあり高分子発泡を粉
砕し該粉砕領域の該液及び高分子発泡に渦流を起し、こ
れにより該領域の下端部付近の領域に該粉砕高分子発泡
を集中させる粉砕手段を有する粉砕領域と、流体連通の
為に該粉砕領域の下端部に直接連結されている静止領域
と、該静止領域内に位置し渦流により生じる乱流を減衰
させる減衰手段と、該静止領域から該粉砕高分子発泡を
除去する第二の運搬手段と、該第二の運搬手段から該粉
砕高分子発泡及び該液体を受容し該粉砕高分子発泡から
該液体を分離するようにした液体/固体分離装置と、該
液体/固体分離装置から静止領域に分離された液体を戻
す再生手段とを具備する装置。
【0029】9.高分子発泡内に包含される発泡剤の抽
出回収をする方法において、粉砕領域内の抽出液の該高
分子を粉砕しそれにより該抽出液内に該発泡剤を解放
し、粉砕領域内に渦流を形成し、該粉砕高分子発泡を該粉
砕領域から押し下げ同時に該高分子発泡を該粉砕領域の
下端部で一塊にし、高分子発泡の集中塊を該渦流が減衰
手段により減衰される静止領域に直接送り該集中高分子
発泡を該静止領域の表面に浮上させる工程よりなる方
法。
【図面の簡単な説明】
本発明の好適な実施例を以下の図面を参照しさらに説明
する。
【図1】図1は高分子発泡から発泡剤を除去する装置の
流れ図である。
【図2】図2Aは図1の装置に使用する抽出槽の流れ図
である。
【図3】図3は図2の抽出槽の2A−2Aに沿っての断
面図である。
【符号の説明】
12 供給螺旋 14 抽出槽 16 粉砕領域 18 静止領域 19 抽出液 20 壁 24 刃 42 スラリー螺旋 44 固体/液体分離槽 48 再生ライン 62 コンデンサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子発泡内に包含されている発泡剤の
    抽出回収装置において、抽出液及び該高分子発泡を導入
    しその上端部において大きな断面積を有し下端部で小さ
    な断面積を有する粉砕領域と、該領域内にあり高分子発
    泡を粉砕し該粉砕領域の該液及び高分子発泡に渦流を起
    し、これにより該領域の下端部付近の領域に該粉砕高分
    子発泡を集中させる粉砕手段と、流体連通の為に該粉砕
    領域の下端部に直接連結されている静止領域と、該静止
    領域内に位置し渦流を減衰させる減衰手段を具備する装
    置。
  2. 【請求項2】 高分子発泡内に包含されている発泡剤の
    抽出回収装置において、高分子発泡を受容する固体容器
    と、該第一の容器手段から高分子発泡を搬送する第一運
    搬手段と、該高分子発泡を該第一運搬手段により導入し
    かつ抽出液を導入する領域であり、該領域内にあり高分
    子発泡を粉砕し該粉砕領域の該液及び高分子発泡に渦流
    を起し、これにより該領域の下端部付近の領域に該粉砕
    高分子発泡を集中させる粉砕手段を有する粉砕領域と、
    流体連通の為に該粉砕領域の下端部に直接連結されてい
    る静止領域と、該静止領域内に位置し渦流により生じる
    乱流を減衰させる減衰手段と、該静止領域から該粉砕高
    分子発泡を除去する第二の運搬手段と、該第二の運搬手
    段から該粉砕高分子発泡及び該液体を受容し該粉砕高分
    子発泡から該液体を分離するようにした液体/固体分離
    装置と、該液体/固体分離装置から静止領域に分離され
    た液体を戻す再生手段とを具備する装置。
  3. 【請求項3】 高分子発泡内に包含される発泡剤の抽出
    回収をする方法において、粉砕領域内の抽出液の該高分
    子を粉砕しそれにより該抽出液内に該発泡剤を解放し、
    粉砕領域内に渦流を形成し、該粉砕高分子発泡を該粉砕
    領域から押し下げ同時に該高分子発泡を該粉砕領域の下
    端部で一塊にし、高分子発泡の集中塊を該渦流が減衰手
    段により減衰される静止領域に直接送り該集中高分子発
    泡を該静止領域の表面に浮上させる工程よりなる方法。
JP14106792A 1991-05-14 1992-05-07 高分子発泡から発泡剤を抽出回収する方法及びその装置 Pending JPH05212724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/700,011 US5160354A (en) 1991-05-14 1991-05-14 Process and apparatus for extraction and recovery of blowing agents from polymeric foams
US700011 1991-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05212724A true JPH05212724A (ja) 1993-08-24

Family

ID=24811849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14106792A Pending JPH05212724A (ja) 1991-05-14 1992-05-07 高分子発泡から発泡剤を抽出回収する方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5160354A (ja)
EP (1) EP0514106A3 (ja)
JP (1) JPH05212724A (ja)
KR (1) KR920021284A (ja)
AU (1) AU1625492A (ja)
CA (1) CA2062684A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525963A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 コリア インスティテュート オブ インダストリアル テクノロジー 多層フィルム材料からアルミニウムを分離する反応器
CN111673951A (zh) * 2020-06-30 2020-09-18 菏泽岸绿装饰有限公司 一种泡沫塑料粉碎设备

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4316190C1 (de) * 1993-05-14 1994-12-08 Hennecke Gmbh Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von Polyurethanschaumstoff-Abfällen, insbesondere Weichschaumstoff-Abfällen, zur Wiederverwertung als Zuschlagstoffe bei der Polyurethanherstellung
IT1264479B1 (it) * 1993-06-30 1996-09-23 Enichem Spa Procedimento per il recupero di agenti espandenti di natura clorofluoroalcanica inglobati in matrici polimeriche espanse di
US5510076A (en) * 1994-12-02 1996-04-23 Brooks; Thomas W. Method and apparatus of recycling previously used agricultural plastic film mulch
AUPN960996A0 (en) * 1996-05-01 1996-05-23 Supaflo Technologies Pty Ltd Froth separation apparatus
US5858288A (en) * 1996-07-18 1999-01-12 Bullard; Calvin P. Method for molding expandable polystyrene foam articles
US6837950B1 (en) 1998-11-05 2005-01-04 Interface, Inc. Separation of floor covering components for recycling
AT512170B1 (de) * 2012-02-28 2013-06-15 Bsw Machinery Handels Gmbh Vorrichtung zum Zuführen von Granulat und Füllmaterial zu einer Extruderschnecke eines Extruders
CN106738584A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 无锡同心塑料制品有限公司 一种泡沫塑料制作用强力搅拌设备
FR3100543B1 (fr) * 2019-09-06 2022-07-15 Arkema France Procédé de récupération et de séparation d’hydrocarbures fluorés insaturés

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2266911A (en) * 1935-05-25 1941-12-23 Schwarz Engineering Company In Centrifugal extractor
US3074555A (en) * 1959-12-29 1963-01-22 Stanley P Rudzinski Screening and comminuting device
NL112237C (ja) * 1961-09-08
DE1607425A1 (de) * 1967-11-10 1969-09-04 Alois Heger Schrotmuehle
US3859404A (en) * 1972-10-19 1975-01-07 Arco Polymers Inc Densifying plastic foam scrap
US3778974A (en) * 1972-10-19 1973-12-18 Du Pont Apparatus
US4128404A (en) * 1976-04-15 1978-12-05 Pneumatic Force Feeder, Inc. Method for separating light-weight compressible material
JPS5319386A (en) * 1977-04-21 1978-02-22 Seizou Shibuya Process and apparatus for processing disposed foamed styrol so as to recycle it
US4287147A (en) * 1980-04-25 1981-09-01 Mobil Oil Corporation Multilayer film manufacture utilizing scrap resin
US4531951A (en) * 1983-12-19 1985-07-30 Cellu Products Company Method and apparatus for recovering blowing agent in foam production
US4531950A (en) * 1983-12-19 1985-07-30 Cellu Products Company Method and apparatus for recovering blowing agent from scrap foam
JPS61101539A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフイン系樹脂予備発泡粒子中の揮発性発泡剤の回収方法
US4976862A (en) * 1989-04-10 1990-12-11 Dupont Canada Inc. Process for extraction and recovery of blowing agents from polymeric foams

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525963A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 コリア インスティテュート オブ インダストリアル テクノロジー 多層フィルム材料からアルミニウムを分離する反応器
CN111673951A (zh) * 2020-06-30 2020-09-18 菏泽岸绿装饰有限公司 一种泡沫塑料粉碎设备

Also Published As

Publication number Publication date
CA2062684A1 (en) 1992-11-15
AU1625492A (en) 1992-11-19
EP0514106A3 (en) 1993-03-03
KR920021284A (ko) 1992-12-18
US5160354A (en) 1992-11-03
EP0514106A2 (en) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223148A (en) Process for increasing the bitumen content of oil sands froth
US6361416B1 (en) Apparatus and methods for recovering abrasive from an abrasive-laden fluid for use with abrasive jet cutting systems
JPH05212724A (ja) 高分子発泡から発泡剤を抽出回収する方法及びその装置
US6712215B2 (en) Method and apparatus for recovery of lost diluent in oil sands extraction tailings
US6328638B1 (en) Apparatus and methods for recovering abrasive from an abrasive-laden fluid
EP3052251B1 (en) Method and device for separating particles of plastic foil and particles of organic material
US4110194A (en) Process and apparatus for extracting bituminous oil from tar sands
US4096057A (en) Apparatus and method for recovery of bituminous products from tar sands
US3112239A (en) Method and apparatus for preparing very soluble fine powders from liquids
US20090230224A1 (en) Method and apparatus for separating glass an plastic foils in laminated glass
US6398138B1 (en) Method of extracting nylon fiber from a comminuter
US7604126B2 (en) Treatment of phosphate material using directly supplied, high power ultrasonic energy
KR102041078B1 (ko) 워터젯용 연마재 재생 시스템 및 이를 이용한 연마재 재생 방법
US6976646B2 (en) Method and apparatus for grinding rubber
JP2002540223A (ja) 水和物の生成、処理、輸送及び貯蔵
JP2003291144A (ja) 廃petボトルの再生処理装置及び処理方法
US20170240816A1 (en) Separation of hydrocarbons from inorganic material
US5534077A (en) Method and an apparatus for the disposal of foam materials containing propellants and more particularly of foam materials such as polyurethane employed as insulating material for refrigeration devices
WO2020160648A1 (en) Systems and methods for reducing the particulate content of a liquid-particulate mixture
US7438244B1 (en) Method and apparatus for separation and recycling plastic
JP2005046758A (ja) ゴムタイヤ破砕装置及びその方法
JPH09216226A (ja) 廃棄プラスチックの比重分離方法
US20150232762A1 (en) Separating hydrocarbons and inorganic material
US3560402A (en) Apparatus for mechanically breaking stable foams
KR900007940Y1 (ko) 폐 종이팩의 펄프 회수 장치