JPH05212605A - 耐欠損性のすぐれたTi系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削チップ - Google Patents

耐欠損性のすぐれたTi系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削チップ

Info

Publication number
JPH05212605A
JPH05212605A JP4217192A JP4217192A JPH05212605A JP H05212605 A JPH05212605 A JP H05212605A JP 4217192 A JP4217192 A JP 4217192A JP 4217192 A JP4217192 A JP 4217192A JP H05212605 A JPH05212605 A JP H05212605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting tip
binder phase
base body
honing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4217192A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Kotani
二郎 小谷
Seiichiro Nakamura
清一郎 中村
Katsuhisa Nonaka
勝尚 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP4217192A priority Critical patent/JPH05212605A/ja
Publication of JPH05212605A publication Critical patent/JPH05212605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Ti系複合炭窒化物基サーメット製スローア
ウェイ切削チップの耐欠損性を向上させる。 【構成】 基体本体がTi系複合炭窒化物基サーメッ
トからなり、この基体の表面部に、基体の内部から表面
に向って結合相量が漸減することにより形成された表面
硬化層を有してなるスローアウェイ切削チップにおい
て、上記切削チップのすくい面と逃げ面とが交る切刃エ
ッジ部に、ホーニング加工面における結合相量の最大値
が上記基体内部の結合相量に対する重量割合で0.4〜
1を満足するホーニング加工面を形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば鋼の断続切削
や、高送りおよび高切込みなどの重切削などの特に靭性
が要求される切削に用いた場合にも、すぐれた耐欠損性
を示すTi系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェ
イ切削チップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開昭54−139815
号公報に記載されるように、硬質相が、Tiと、W,M
o,Ta,Nb,Hf,Zr,およびVのうちの1種ま
たは2種以上とのTi系複合炭窒化物からなり、残りの
5〜30重量%を占める結合相量がCoおよび/または
Ni、あるいはCoおよび/またはNiとFeおよび/
またはAlからなるTi系複合炭窒化物基サーメットで
基体本体が構成され、かつこの基体の表面部に、基体の
内部から表面に向って結合相量が漸減することにより表
面硬さが通常Hv(荷重:200g)で1600〜25
00の表面硬化層が、5〜500μmの厚さで形成され
たスローアウェイ切削チップが知られており、このTi
系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削チッ
プが、主に鋼や鋳鉄の連続切削に用いられていることも
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来T
i系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削チ
ップを、鋼の断続切削や、高送りおよび高切込みなどの
重切削などの靭性が要求される切削に用いた場合、靭性
不足が原因で切刃に欠損やチッピングが発生し易く、著
しく短かい使用寿命しか示さないのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、上記の従来Ti系複合炭窒化物
基サーメット製スローアウェイ切削チップに着目し、特
に靭性が要求される切削に用いても切刃に欠損やチッピ
ングの発生がないTi系複合炭窒化物基サーメット製ス
ローアウェイ切削チップを開発すべく研究を行なった結
果、上記の従来Ti系複合炭窒化物基サーメット製スロ
ーアウェイ切削チップのすくい面と逃げ面とが交る切刃
エッジ部に、ホーニング加工面における結合相量の最大
値が前記スローアウェイ切削チップの内部の結合相量に
対する重量割合で0.4〜1を満足するホーニング加工
面を形成した状態で、鋼の断続切削や重切削などの靭性
が要求される切削に用いること、切刃に欠損やチッピン
グが発生するのが著しく抑制されるようになり、長期に
亘ってすぐれた切削性能を発揮するという研究結果を得
たのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果にもとづいて
なされたものであって、基体本体がTi系複合炭窒化物
基サーメットからなり、この基体の表面部に、基体の内
部から表面に向って結合相量が漸減することにより形成
された表面硬化層を有してなるスローアウェイ切削チッ
プにおいて、上記切削チップのすくい面と逃げ面とが交
る切刃エッジ部に、ホーニング加工面における結合相量
の最大値が上記基体内部の結合相量に対する重量割合で
0.4〜1を満足するホーニング加工面を形成してなる
Ti系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削
チップに特徴を有するものである。
【0006】なお、この発明のスローアウェイ切削チッ
プにおいて、ホーニング加工面における結合相量の最大
値を、基体内部の結合相量に対する重量割合で0.4〜
1を満足することと定めたのは、その割合が0.4未満
では、所望のすぐれた耐欠損性を切刃に付与することが
できず、一方その割合が1となることは、ホーニング加
工面の結合相量の最大値と基体内部の結合相量が同じこ
とを示し、これ以上の割合はないという理由によるもの
である。
【0007】
【実施例】つぎに、この発明のスローアウェイ切削チッ
プを実施例により具体的に説明する。原料粉末として、
いずれも1〜1.5μmの範囲内の所定の平均粒径を有
するTiC粉末、TiN粉末、TiCN粉末、WC粉
末、Mo2 C粉末、TaC粉末、NbC粉末、HfC粉
末、ZrC粉末、Co粉末、Ni粉末およびAl粉末を
用意し、これら原料粉末を表1,2に示される配合組成
に配合し、ボールミルにて72時間湿式混合し、乾燥し
た後、ISO規格SNMG120408に則した形状の
圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を、10〜200mm
Hgの範囲内の所定の圧力のCOガス雰囲気中で、液相
出現温度以下の所定温度に加熱し、引続いて真空中、1
400〜1600℃の範囲内の所定温度に1時間保持の
条件で焼結して、図1に要部概略縦断面図で示される通
り、内部T1 が実質的に配合組成と同じ組成を有し、か
つ表面部に、内部から表面に向って結合相量が漸減する
と共に、表1,2に示されるビッカース硬さ(荷重:2
00g)と厚さをもった表面硬化層T2 が形成されたT
i系複合炭窒化物基サーメット基体T′(以下、比較切
削チップという)を形成し、引続いて前記基体に、同じ
く図1に要部概略縦断面図で示される通り、すくい面加
工幅wおよび逃げ面加工幅hをそれぞれ表1,2に示す
条件としたホーニング加工を施して、すくい面と逃げ面
が交わる切刃エッジ部にホーニング加工面Hを有する本
発明Ti系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ
切削チップT(以下、本発明切削チップという)1〜6
をそれぞれ製造した。
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】
【0010】この結果得られた本発明切削チップ1〜6
のホーニング加工面における結合相量の最大値をE.
P.M.A.にて測定し、この測定結果を表1,2に示
した。また、表1,2には、前記結合相量最大値の基体
内部結合相量に対する割合も示した。
【0011】ついで、上記の本発明切削チップ1〜6お
よびこれのホーニング加工前の基体に相当する比較切削
チップ1〜6について、 被削材:JIS・SCM440(硬さ:HB 220)の
溝付材、 切削速度:200m/min.、 切込み:2mm、 送り:0.3mm/rev.、 切削時間:5分、 の条件で鋼の乾式断続切削試験を行ない、切刃数:10
本のうちの欠損発生数を測定した。
【0012】また、上記の各種の切削チップについて、 被削材:JIS・SCM440(硬さ:HB 220)の
丸棒、 切削速度:300m/min.、 切込み:2mm、 送り:0.3mm/rev.、 切削時間:20分、 の条件で鋼の連続切削試験を行ない、切刃の逃げ面摩耗
幅を測定した。これらの測定結果を表3に示した。
【0013】
【表3】
【0014】
【発明の効果】表1〜3に示される結果から、本発明切
削チップ1〜6は、いずれも断続切削では、比較切削チ
ップ1〜6に比して一段とすぐれた耐欠損性を示し、さ
らに連続切削に見られるように、切刃エッジ部に表面硬
化層の所定量除去を伴なうホーニング加工が施されてい
るにもかかわらず、これが施されていない比較切削チッ
プ1〜6と同等のすぐれた耐摩耗性を示すことが明らか
である。
【0015】上述のように、この発明のスローアウェイ
切削チップは、連続切削では従来スローアウェイ切削チ
ップと同等のすぐれた耐摩耗性を示し、さらに断続切削
や重切削などの靭性が要求される切削にもすぐれた耐欠
損性を示し、著しく長期に亘ってすぐれた切削性を発揮
するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のスローアウェイ切削チップの製造態
様を示す要部概略縦断面図である。
【符号の説明】
T′ 基体 T1 基体内部 T2 表面硬化層 T 本発明切削チップ H ホーニング加工面 w すくい面加工幅 h 逃げ面加工幅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体本体がTi系複合炭窒化物基サーメ
    ットからなり、この基体の表面部に、基体の内部から表
    面に向って結合相量が漸減することにより形成された表
    面硬化層を有してなるスローアウェイ切削チップにおい
    て、 上記切削チップのすくい面と逃げ面とが交る切刃エッジ
    部に、ホーニング加工面における結合相量の最大値が上
    記基体内部の結合相量に対する重量割合で0.4〜1を
    満足するホーニング加工面を形成してなる耐欠損性のす
    ぐれたTi系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェ
    イ切削チップ。
JP4217192A 1992-01-31 1992-01-31 耐欠損性のすぐれたTi系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削チップ Pending JPH05212605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217192A JPH05212605A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 耐欠損性のすぐれたTi系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削チップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217192A JPH05212605A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 耐欠損性のすぐれたTi系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削チップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05212605A true JPH05212605A (ja) 1993-08-24

Family

ID=12628529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217192A Pending JPH05212605A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 耐欠損性のすぐれたTi系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削チップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05212605A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1347076B1 (en) PVD-Coated cutting tool insert
EP2036997A1 (en) Coated cemented carbide cutting tool inserts
US8142848B2 (en) Coated cutting insert for milling
JP2019155570A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JPH10225804A (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具およびその製造法
JP2019155569A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JPH05320913A (ja) 表面被覆切削工具
JP3161346B2 (ja) すぐれた耐摩耗性と耐チッピング性を有する炭窒化チタン基サーメット製スローアウエイ型切削チップ
JPH05212605A (ja) 耐欠損性のすぐれたTi系複合炭窒化物基サーメット製スローアウェイ切削チップ
JP2801484B2 (ja) 切削工具用超硬合金
JP2815533B2 (ja) フライス加工用切削装置
JP2001181775A (ja) サーメット焼結体
JPH0332502A (ja) サーメット工具
JPH0271906A (ja) 耐塑性変形性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2982359B2 (ja) 耐摩耗性および耐欠損性に優れた超硬合金
US11618936B2 (en) Cemented carbide, coated tool using same, and cutting tool
JPH0673560A (ja) 被覆超硬合金部材およびその製造方法
JP2668977B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2748583B2 (ja) 硬質被覆層の密着性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2018164950A (ja) 表面被覆切削工具
JP2002167608A (ja) 被覆超硬合金部材およびその製造方法
JP2003129165A (ja) 表面被覆超硬合金
JPS6245293B2 (ja)
JPH10180505A (ja) すぐれた耐チッピング性を有する炭窒化チタン系サーメット製スローアウエイ型切削チップ
JP2000288820A (ja) 高送り切削で、切削面粗さの低下なく、すぐれた耐摩耗性を発揮する正面フライス工具