JPH05210718A - 静止画像管理装置 - Google Patents

静止画像管理装置

Info

Publication number
JPH05210718A
JPH05210718A JP4015869A JP1586992A JPH05210718A JP H05210718 A JPH05210718 A JP H05210718A JP 4015869 A JP4015869 A JP 4015869A JP 1586992 A JP1586992 A JP 1586992A JP H05210718 A JPH05210718 A JP H05210718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
still image
still
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015869A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Kawamura
尚哉 川村
Shigetoshi Yokoyama
重俊 横山
Tomoe Sakuragi
智江 櫻木
Koji Miyata
功治 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP4015869A priority Critical patent/JPH05210718A/ja
Publication of JPH05210718A publication Critical patent/JPH05210718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示状態の不連続性を解消することにより、
人間にとってより自然な静止画の表示管理を行うことが
可能で、高速処理が可能な静止画像管理方式を提供する
こと。 【構成】 画像表示装置,静止画像格納装置および入力
装置を有する静止画像管理装置において、階層符号化方
式を用いた静止画像の連続的な拡大・縮小処理手段を設
けて、前記画像表示装置上で、縮小表示された複数の静
止画を利用者に対して提示し、前記入力装置からの利用
者の指示に基づく特定画像を、指示された大きさで表示
する如く構成したことを特徴とする静止画像管理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は静止画像管理装置に関
し、特に複数の静止画を扱う画像データベースシステム
に用いるに好適な、静止画像管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不動産情報,絵画,人事情報等の
大量の静止画を扱う画像データベースシステムにおい
て、コンピュータ制御による画像表示装置上で、静止画
を表示する場合は、ウィンドウと呼ばれる矩形領域内に
静止画を表示し、表示不要になったウィンドウについて
は、アイコン化を行うことにより、小さなシンボルに置
き換えて表示するといったウィンドウ管理システムが利
用されていた。上述のウィンドウ管理システムを用いて
複数の静止画を表示管理する場合は、複数のウィンドウ
を紙のように重ね合せながら表示を行い、表示不要にな
った静止画についてはマウス等の入力装置を用いてアイ
コン化することによって、画像表示装置の持つ限られた
表示領域内での画像表示管理を行っている。図4は、従
来の静止画像管理装置における画像管理方法を示してお
り、42は画像表示装置のウィンドウ上に表示された静
止画像を表わし、41はウィンドウをアイコンに起き換
えて表示したものである。なお、これに関しては、例え
ば、Oliver Jones”INTRODUCTIONTO
THE X WINDOW SYSTEM”(Prentice H
all,1989年刊)の記載を参考にすることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術を用いて
静止画の管理を行う場合、静止画像はアイコンとしてシ
ンボル化した形で表示されるか、または、ウィンドウの
中に表示されるという二つの表示状態しか持たないた
め、多数の静止画像群から希望する静止画を特定して画
像表示装置上に表示するためには、アイコン上のシンボ
ル化された情報から希望する静止画を特定し、その特定
されたアイコンを開くことにより、静止画の表示を行う
(図4参照)。ところで、人間は、複数の静止画群から静
止画を特定するとき、静止画を特定するための作業と静
止画の詳細情報を表示する作業を連続的に行うが、アイ
コンを用いた従来の方式では、この二つの作業間が不連
続であり、人間にとって不自然である。また、アイコン
を用いずに、ウィンドウ管理システムを利用すれば、連
続性は保たれるが、画像表示上で管理可能な画像数が限
られる。本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、従来の技術における上述の如き
問題を解消し、表示状態の不連続性を解消することによ
り、人間にとってより自然な静止画の表示管理を行うこ
とが可能で、高速処理が可能な静止画像管理装置を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上述の目的は、
画像表示装置,静止画像格納装置および入力装置を有す
る静止画像管理装置において、階層符号化方式を用いた
静止画像の連続的な拡大・縮小処理手段を設けて、前記
画像表示装置上で、縮小表示された複数の静止画を利用
者に対して提示し、前記入力装置からの利用者の指示に
基づく特定画像を、指示された大きさで表示する如く構
成したことを特徴とする静止画像管理装置によって達成
される。
【0005】
【作用】本発明に係る静止画像管理装置においては、ア
イコンと静止画表示の切替えによる静止画像管理を行う
代わりに、アイコン程度のサイズから本来の静止画のサ
イズまでの静止画像の高速ズーミングを用いて静止画像
管理を行うため、静止画の特定化作業と詳細情報表示作
業の連続性を保つことが可能となる。また、各静止画に
対して必要度に応じたサイズで表示できるため、従来の
技術を用いた場合よりもスペース効率のよい静止画像管
理がウィンドウ管理システム上で可能になる。更に、静
止画に対して、入力装置の操作によってイベントを送
り、静止画を表示するウィンドウがこのイベントを受け
とめるという動作を従来のまま適用することが可能にな
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図2は、本発明の一実施例である静止画像
管理装置(以下、単に「装置」という)の全体構成を示す図
である。図において、1は画像符号化装置、2は静止画
像格納装置、3は画像復号化装置、4は画像表示装置、
5は入力装置を、それぞれ、示している。本実施例に係
る装置の動作の特徴は、以下の通りである。すなわち、
画像符号化装置1により、静止画像を階層符号化し、符
号化後のデータを静止画像格納装置2に格納しておき、
静止画像格納装置2に格納された静止画像データの一
部、つまり、階層化されたデータの一部を画像復号化装
置3に送り、そのデータに対して画像復号化装置3によ
り静止画像の復号化を行い、画像表示装置4上にその画
像を表示する。また、入力装置5からの画像表示装置4
上に表示されている画像に対する拡大または縮小ズーミ
ングの指示を受付け、指示に従った大きさの画像表示を
順次行うことが可能である。本実施例に係る装置の動作
の特徴は、すべての操作はウィンドウ上での表示に係る
ものであるという点である。すなわち、本実施例に係る
装置の動作では、図5に示される如く、ウィンドウ上
で、フルサイズの表示からアイコン程度の縮小サイズの
表示まで、操作者の指定するサイズの静止画像を表示す
ることが可能になる点である。
【0007】この動作を図1に、具体例として示す。図
1において、21〜25はすべてウィンドウ上に表示さ
れた静止画像を示しており、25がウィンドウサイズに
合せた大きさのオリジナル画像、24〜21はその縮小
画像である。特に、21は従来の技術で用いているアイ
コン程度の大きさに縮小した静止画像を示している。こ
れらの静止画像21〜25の大きさの変更は、後述する
如く、連続的に、つまり、拡大または縮小ズーミングに
より行うことが可能である。上記動作について、図5を
基に説明する。画像表示装置の画面上に、いわゆるフル
サイズの複数の静止画像が表示されている(ステップ11)
ものとする。ここで、操作者が入力装置からウィンドウ
を特定し、画像のサイズ(この場合、縮小方向)を指定
(ステップ12)すると、装置は指定サイズまでの中途過程
の静止画像の表示を繰り返し(ステップ13)ながら、指定
サイズの静止画像の表示を行う(ステップ14)。この縮小
は、図1に21で示されるアイコン程度の大きさ(ステ
ップ15)まで可能である。逆に、縮小された複数の静止
画像が表示されている(ステップ15)場合に、操作者が入
力装置からウィンドウを特定し、画像のサイズ(この場
合、拡大方向)を指定(ステップ16)すると、装置は指定
サイズまでの中途過程の静止画像の表示を繰り返し(ス
テップ17)ながら、指定サイズの静止画像の表示を行う
(ステップ14)。この拡大は、図1に25で示される大き
さ(ステップ11)まで可能である。
【0008】上述の如き静止画像の連続的な拡大・縮小
処理を行うためには、静止画像格納装置2内に蓄積する
静止画に対して、可変の解像度で表示可能な符号化を適
用する必要がある。これは、例えば、S.G.Mallatに
よる「ウェーブレットモデルを用いたマルチレゾリュー
ション表現による方法」(S.G.Mallat,”A Compact
Multiresolution Representation:The Wavelet M
odel”(Proc.IEEE WorkshopComput. Vision,
Miami,FL,Dec.1987)を用いて、画像を階層符号化す
ることにより実現できる。これについてより詳細に説明
すれば、データを数階層に分け、第1階層では粗い画質
で表現できる程度の情報を持ち、第2階層ではもう少し
画質の良い画像にするために必要な差分の情報を持ち、
第1階層の情報と第2階層の情報とを合せて用いること
により、更に解像度の良い画質で表現することを可能に
するというものである。この階層符号化としては、上述
のウェーブレットモデルを用いた方法に代表される、周
波数領域に変換されたデータを周波数の高低に応じた階
層分けを行う方法,画像を値を持つ点の集合と考えて、
単純に点を間引いて縮小画像を作る方法等、種々の方法
が利用可能である。これにより、従来の技術でも可能で
ある、静止画に対して入力装置の操作によってイベント
を送り、静止画を表示するウィンドウがこのイベントを
受けとめるという動作をそのまま適用することが可能に
なる。
【0009】具体的な利用方法としては、画像表示装置
の画面上に、予め、各々の静止画を画像の内容が識別で
きる程度のサイズに縮小したものを、従来のアイコンと
同様に配置しておき、この中から拡大して詳細な表示を
必要とするものを入力装置により選択・指定して、必要
度に応じたサイズまで拡大(ズーミング)する。図3は、
図2に示した装置構成において、滑らかな静止画像の拡
大・縮小を実現するため、画像復号化装置3で行う処理
を二つの部分に分ける方式を示すものである。すなわ
ち、画像復号化装置3内の処理を、画像復号化処理部3
1と画像復号化処理部32に分け、静止画像格納装置2
から取り込んだ階層符号化データを画像復号化処理部3
1で復号化し、画像復号化処理部32で、復号化された
データを画像表示装置4上に表示するための処理を行
う。このように二つの処理部に分けることにより、復号
化のための処理と画面表示のための処理が並列処理でき
るようになるので、拡大・縮小静止画像の高速で滑らか
な表示が可能になる。上記実施例によれば、ウィンドウ
管理技術に静止画像の拡大/縮小機能を取り込んだこと
により、静止画を特定する作業と詳細情報の表示作業と
の間の不連続性をなくすことが可能になり、スペース利
用効率がよく、また、操作性も向上した静止画像管理
が、ウィンドウ管理システム上で実現できる。更に、静
止画に対して、入力装置の操作によってイベントを送
り、静止画を表示するウィンドウがこのイベントを受け
とめるという動作を従来のまま適用することが可能にな
る。なお、上記実施例は本発明の一例を示すものであ
り、本発明はこれに限定されるべきものではないことは
言うまでもない。例えば、静止画像の連続的な拡大・縮
小処理は、前述のウェーブレット符号化によるものに限
定されることはなく、他の各種の階造符号化方法を利用
することが可能であるという如くである。
【0010】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、表示状態の不連続性を解消することにより、人間
にとってより自然な静止画の表示管理を行うことが可能
で、高速処理が可能な静止画像管理方式を実現できると
いう顕著な効果を奏するものである。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である静止画像管理装置にお
ける画像表示装置上で得られる表示状態を示す図であ
る。
【図2】実施例の静止画像管理装置の構成例を示す図で
ある。
【図3】図2に示した実施例の静止画像管理装置の画像
復号化処理部のより詳細な構成を示す図である。
【図4】従来の静止画像管理装置における画像表示装置
上で得られる表示状態を示す図である。
【図5】実施例に係る静止画像管理装置の動作フロー図
である。
【符号の説明】
1:画像符号化装置、2:静止画像格納装置、3:画像
復号化装置、31:画像復号化処理部、32:画像表示
処理部、4:画像表示装置、5:入力装置、21〜2
5:ウィンドウ上に表示された静止画像、41:アイコ
ン。
フロントページの続き (72)発明者 宮田 功治 東京都港区虎ノ門1丁目26番5号 エヌ・ ティ・ティ・データ通信株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像表示装置,静止画像格納装置および
    入力装置を有する静止画像管理装置において、階層符号
    化方式を用いた静止画像の連続的な拡大・縮小処理手段
    を設けて、前記画像表示装置上で、縮小表示された複数
    の静止画を利用者に対して提示し、前記入力装置からの
    利用者の指示に基づく特定画像を、指示された大きさで
    表示する如く構成したことを特徴とする静止画像管理装
    置。
JP4015869A 1992-01-31 1992-01-31 静止画像管理装置 Pending JPH05210718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015869A JPH05210718A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 静止画像管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015869A JPH05210718A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 静止画像管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210718A true JPH05210718A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11900809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015869A Pending JPH05210718A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 静止画像管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210718A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179156U (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 能美防災工業株式会社 泡消火設備
JPH0198661U (ja) * 1987-12-24 1989-06-30
JPH02136651U (ja) * 1989-04-19 1990-11-14
JPH0327258U (ja) * 1989-07-27 1991-03-19

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179156U (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 能美防災工業株式会社 泡消火設備
JPH0198661U (ja) * 1987-12-24 1989-06-30
JPH02136651U (ja) * 1989-04-19 1990-11-14
JPH0327258U (ja) * 1989-07-27 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6483509B1 (en) Curve contour smoothing
EP0517847B1 (en) A technique for performing digital image scaling by logically combining or replicating pixels in blocks of differing group sizes
US9230353B2 (en) Method and apparatus for encoding/decoding image data
EP1272975B1 (en) Systems and methods for generating visual representations of graphical data
US20100164986A1 (en) Dynamic Collage for Visualizing Large Photograph Collections
JPH08163478A (ja) 動画像表示装置及び動画像記憶装置
EP0572228A2 (en) Data processing method and apparatus thereof
US6715127B1 (en) System and method for providing editing controls based on features of a raster image
JP3226588B2 (ja) 画像処理装置、システムおよび方法
US7058229B2 (en) Palettized image compression
JPH02244281A (ja) 画像データの登録検索方式
JPH05210718A (ja) 静止画像管理装置
JPH01147670A (ja) 画像表示方法
US5812125A (en) Method and apparatus for selectively generating display images
JPH05189532A (ja) 静止画像管理方式
JP3308367B2 (ja) 静止画像伝送装置及びその伝送方法
JP2859772B2 (ja) 画像信号処理方法、装置、画像デ−タベ−スおよび情報検索端末装置
JP3081051B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3613403B2 (ja) マルチメディア文書記憶装置
JPH06141191A (ja) 画像処理装置
JP2685769B2 (ja) 情報処理装置
JP3227154B2 (ja) 画像処理システム
JPH05241537A (ja) 画像処理装置
JP2004265433A (ja) 画像記憶装置における画像の構成方法
JPH05258067A (ja) 圧縮されたイメージを復号する方法