JPH05210325A - 電子写真装置の定着器 - Google Patents

電子写真装置の定着器

Info

Publication number
JPH05210325A
JPH05210325A JP4762991A JP4762991A JPH05210325A JP H05210325 A JPH05210325 A JP H05210325A JP 4762991 A JP4762991 A JP 4762991A JP 4762991 A JP4762991 A JP 4762991A JP H05210325 A JPH05210325 A JP H05210325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
fixing
ceramic heater
heated
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4762991A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Yasui
元一 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4762991A priority Critical patent/JPH05210325A/ja
Publication of JPH05210325A publication Critical patent/JPH05210325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 消費電力を大きくしたりファーストプリント
速度が遅くなったりすることなく定着時の温度ムラをな
くし、温度ムラにより生じるカラー画像の光沢ムラを防
止する。 【構成】 張り渡したエンドレスベルト33の一部を、
内部に熱源38を有する定着ロ−ラ32の外周面に押し
当てるとともに、そのエンドレスベルト33を加熱する
熱源41を設け、それらエンドレスベルト33と定着ロ
−ラ32の間に転写済みシートを通してそのカラー転写
画像を定着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザを用いた、プ
リンタ・複写機・ファクシミリなど、帯電・レーザ書き
込み・現像・転写・クリーニングの電子写真プロセスを
用いて用紙・OHP紙等のシートに記録を行う電子写真
装置に適用し得る。詳しくは、そのような電子写真装置
において、張り渡したエンドレスベルトの一部を、内部
に熱源を有する定着ロ−ラの外周面に押し当て、それら
エンドレスベルトと定着ロ−ラの間に転写済みシートを
通してその転写画像を加熱定着する定着器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の定着器では、たとえば図
4に示すように、内部に熱源1を有する定着ロ−ラ2に
加圧ロ−ラ3を押し当て、それら定着ロ−ラ1と加圧ロ
−ラ3の間に転写済みシート4を通してその転写画像を
定着する構成としていた。
【0003】しかしながら、図4に示す従来の定着器で
は、定着ロ−ラ2のウォームアップ時又はプリント待機
時、停止している前記加圧ロ−ラ3の圧接部分だけを加
熱するので、その加圧ロ−ラ3の周方向に温度ムラを生
じる。
【0004】そのため、図4に示す定着器でカラー転写
画像を定着すると、温度ムラによりカラー定着画像に光
沢ムラを生じる問題があった。
【0005】そこで、従来の定着器の中には、図3に示
す如く内部に熱源1を有する定着ロ−ラ2に同じく内部
に熱源5を有する加圧ロ−ラ6を押し当て、カラー転写
画像を定着するとき、定着ロ−ラ2とともにその加圧ロ
−ラ6も加熱してその周方向の温度ムラをできるだけ少
なくして転写済みシート4のカラー転写画像を定着する
構成としたものもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図3に示す
従来の定着器では、加圧ロ−ラ6の熱容量が大きいの
で、ウオームアップに時間がかかって消費電力が大きく
なるし、ファーストプリント速度が遅くなる問題があっ
た。
【0007】そこで、この発明の目的は、消費電力を大
きくしたりファーストプリント速度を遅くしたりするこ
となく定着時の温度ムラをなくし、温度ムラにより生じ
るカラー画像の光沢ムラを防止することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載の発明は、張り渡したエンドレスベルト33の一部
を、内部に熱源38を有する定着ロ−ラ32の外周面に
押し当て、それらエンドレスベルト33と定着ロ−ラ3
2の間に転写済みシートを通してその転写画像を定着す
る電子写真装置の定着器28において、前記エンドレス
ベルト33を加熱するセラミックヒータ41のような熱
源を設けてなることを特徴とする。
【0009】また、請求項2に記載の発明は、たとえば
以下の図示実施例に示すとおり、請求項1に記載の発明
において、前記エンドレスベルト33と前記定着ロ−ラ
32とのニップ部分40に前記熱源を設けてなることを
特徴とする。
【0010】さらに、請求項3に記載の発明は、たとえ
ば以下の図示実施例に示すとおり、請求項1又は2に記
載の発明において、前記熱源がセラミックヒータ41で
あり、そのセラミックヒータ41を前記エンドレスベル
ト33に接触して配置してなることを特徴とする。
【0011】さらにまた、請求項4に記載の発明は、た
とえば以下の図示実施例に示すとおり、請求項3に記載
の発明において、前記セラミックヒータ41で前記エン
ドレスベルト33をガイドしてなることを特徴とする。
【00012】
【作用】そして、請求項1に記載の発明では、熱源38
で定着ロ−ラ32を加熱するとともに、エンドレスベル
ト33を加熱する。
【0013】また、請求項2に記載の発明では、ニツプ
部分40でエンドレスベルト33を加熱する。
【0014】さらに、請求項3に記載の発明では、セラ
ミックヒータ41である熱源を接触してエンドレスベル
ト33を加熱する。
【0015】さらにまた、請求項4に記載の発明では、
セラミックヒータ41である熱源でエンドレスベルト3
3を加熱するとともに、ガイドする。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の一実施
例につき説明する。
【0017】図2は、この発明の一実施例である定着器
を備えるカラーレーザプリンタで、その内部機構全体の
概略構成を示す。図中符号10はプリンタ本体、11は
プリンタ本体10に装着された給紙カセットである。ま
た、図中符号12は、給紙カセット11内に収納されて
いるシートである。このカラーレーザプリンタにおいて
は、帯電器13によって感光体14を一様に帯電後、レ
ーザ書き込み器15で黒の画像をスキャニング露光し、
ネガの静電潜像(画像部が露光されて感光体の表面電位
が減衰した状態)を形成する。その静電潜像を黒の現像
器16で現像して感光体14上に黒のトナー像を形成す
る。このとき、黒の現像器16以外のイエロー・マゼン
ダ・シアンの各現像器17・18・19は、トナーが飛
翔しない状態に調整されている。そして、除電器20で
感光体14をチャージし、感光体14上の黒の静電潜像
を除電する。このとき、クリーニング器21は、前記感
光体14から離れている。次に、前記黒のトナー像を形
成した方法と同様の方法により、帯電・書き込み・現像
・除電のプロセスを繰返し、感光体14上にイエロー、
マゼンダ、シアンのトナーを重畳形成する。
【0018】すべてのトナー像を形成した後、予め給紙
コロ25によって給紙しレジストロ−ラ26で待機させ
ていたシート12を、前記感光体14とタイミングを図
ってその感光体14と転写器27との間に搬送する。そ
して、転写器27で感光体14上のトナー像をシート1
2に静電転写する。その後、シート12の転写画像をこ
の発明による定着器28で加熱定着し、定着後、排紙ロ
−ラ29によって排紙部30又は31に排紙する。一
方、静電転写後、感光体14上に残ったトナーは、その
感光体14に押し当てる前記クリーニング器21で除去
する。そして、カラー画像形成及び転写の一サイクルを
完了する。
【0019】さて、この実施例では、前記定着器28
を、詳しくは図1に示す如く構成する。即ち前記定着器
28には、定着ロ−ラ32とエンドレスベルト33を備
える。前記エンドレスベルト33は、たとえばポリイミ
ドにテフロン被膜を施して形成し、駆動ロ−ラ34、従
動ロ−ラ35及び後述するセラミックヒータに掛けて張
り渡す。前記エンドレスベルト33の一部には、前記定
着ロ−ラ32を押し当てる。その定着ロ−ラ32は、金
属パイプ36の外周に耐熱弾性体層(たとえばシリコン
ゴム)37を被着し、内部に熱源(たとえばハロゲンラ
ンプ)38を収納する。それら定着ロ−ラ32とエンド
レスベルト33とのニップ部40には、そのエンドレス
ベルト33に接触してセラミックヒータ41を配置して
なる。そのセラミックヒータ41は、図示しない制御手
段に接続してなり、適宜オン・オフして前記エンドレス
ベルト33の表面温度を一定に加熱する。
【0020】しかして、プリンタ本体10の図示しない
メインスイッチをオンすると、前記熱源38がオンして
前記定着ロ−ラ32をウォームアップする。ウォームア
ップ後は、前記熱源38を適宜オン・オフ制御して定着
ロ−ラ32の表面温度を一定に保ち、プリント待機状態
とする。そして、ホストコンピュータからカラー画像の
プリント命令があると、前記定着ロ−ラ32が回転駆動
するとともに、前記駆動ロ−ラ34及び従動ロ−ラ35
の駆動により前記エンドレスロ−ラ33も回転駆動す
る。同時に、前記制御手段により前記セラミックヒータ
41がオンして前記エンドレスベルト33を加熱する。
そして、帯電・書き込み・現像・転写のプロセスをたど
る間に熱容量の小さい前記エンドレスベルト33の表面
温度が一定温度に立ち上がる。そうして、定着ロ−ラ3
2とエンドレスベルト33との間に転写済みシートを通
して、そのカラー転写画像を加熱定着する。なお、図示
しない制御手段により前記セラミックヒータ41を適宜
オン・オフして前記エンドレスベルト33の表面温度を
一定に加熱する。
【0021】一方、ホストコンピュータからのプリント
命令が白黒画像の場合には、前記制御手段により前記セ
ラミックヒータ41をオフに制御する。これにより、電
力を無駄に消費することを無くする。
【0022】なお、上述した図示実施例では、定着ロ−
ラ32とエンドレスベルト33とのニップ部40にその
エンドレスベルト33を加熱するセラミックヒータ41
を接触して配置する構成とした。しかし、この発明で
は、図示省略したが、前記ニップ部40以外にセラミッ
クヒータその他の熱源を、前記エンドレスベルト33に
接触してあるいは接触しないで配置する構成としてもよ
い。
【0023】
【発明の効果】以上のことから、この発明によれば、エ
ンドレスベルトを加熱するので、設定温度への立上りが
良く短時間でウォームアップでき、定着時、消費電力を
大きくしたりファーストプリント速度を遅くしたりする
ことなく温度ムラをなくすことができ、温度ムラによる
カラー画像の光沢ムラを防止することができる。。
【0024】また、請求項2に記載の発明によれば、ニ
ツプ部分でエンドレスベルトを加熱するので、電力を無
駄にしないで効率良く加熱することができる。
【0025】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
セラミックヒータである熱源を接触してエンドレスベル
トを加熱するので、より一層効率良く加熱することがで
きる。
【0026】さらにまた、請求項4に記載の発明によれ
ば、セラミックヒータである熱源でエンドレスベルトを
ガイドするので、ガイド部品を個別に設ける必要がな
く、部品点数を削減してコストダウンを図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である定着器の拡大概略構
成図である。
【図2】その定着器を備えるカラーレーザプリンタの内
部機構全体の概略構成図である。
【図3】加圧ロ−ラに熱源を有する従来の定着器の概略
構成図である。
【図4】加圧ロ−ラに熱源を有しない従来の定着器の概
略構成図である。
【符号の説明】
28 定着器 32 定着ロ−ラ 33 エンドレスベルト 38 熱源 40 ニップ部 41 セラミックヒータ(熱源)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年11月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 張り渡したエンドレスベルトの一部を、
    内部に熱源を有する定着ロ−ラの外周面に押し当て、そ
    れらエンドレスベルトと定着ロ−ラの間に転写済みシー
    トを通してその転写画像を定着する電子写真装置の定着
    器において、前記エンドレスベルトを加熱する熱源を設
    けてなる、電子写真装置の定着器。
  2. 【請求項2】 前記エンドレスベルトと前記定着ロ−ラ
    とのニップ部分に前記熱源を設けてなる、請求項1に記
    載の電子写真装置の定着器。
  3. 【請求項3】 前記熱源がセラミックヒータであり、そ
    のセラミックヒータを前記エンドレスベルトに接触して
    配置してなる、請求項1又は2に記載の電子写真装置の
    定着器。
  4. 【請求項4】 前記セラミックヒータで前記エンドレス
    ベルトをガイドしてなる、請求項3に記載の電子写真装
    置の定着器。
JP4762991A 1991-02-20 1991-02-20 電子写真装置の定着器 Pending JPH05210325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4762991A JPH05210325A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 電子写真装置の定着器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4762991A JPH05210325A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 電子写真装置の定着器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210325A true JPH05210325A (ja) 1993-08-20

Family

ID=12780516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4762991A Pending JPH05210325A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 電子写真装置の定着器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7386264B2 (en) 2005-09-23 2008-06-10 Lexmark International, Inc. Fusing system including a backup belt assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7386264B2 (en) 2005-09-23 2008-06-10 Lexmark International, Inc. Fusing system including a backup belt assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7457557B2 (en) High precision-heating and fusing apparatus
US7483664B2 (en) Fusing apparatus having a segmented external heater
US20120099910A1 (en) Heat fixing apparatus
US6603936B2 (en) Fixing apparatus and fixing method
US5742870A (en) Method for regulating temperature of a fixing unit in an electrophotographic system
US6643478B2 (en) Fixing device and temperature control method in fixing device
US7251427B2 (en) Heating apparatus
JPH0560106B2 (ja)
JPH05210325A (ja) 電子写真装置の定着器
JPH09160408A (ja) 画像形成装置
JPH09190112A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2002357977A (ja) 定着装置、画像形成装置および両面画像形成装置
JP4181395B2 (ja) 定着装置とそれを備えた画像形成装置
JP2002366010A (ja) 画像形成装置
JP2000081805A (ja) 画像形成装置
JP4206719B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2001209266A (ja) 定着装置
US20030147663A1 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus
JPH06118821A (ja) 定着装置
JP2001042665A (ja) 画像形成装置
JPH07114239A (ja) 定着装置
JPH10198215A (ja) 画像形成装置
JP2004127700A (ja) 加熱装置
JPH09114288A (ja) 画像形成装置
JP2003302860A (ja) 電子写真装置