JPH05209488A - 岩石掘削用のセメンテッドカーバイド製ボタン - Google Patents

岩石掘削用のセメンテッドカーバイド製ボタン

Info

Publication number
JPH05209488A
JPH05209488A JP4303449A JP30344992A JPH05209488A JP H05209488 A JPH05209488 A JP H05209488A JP 4303449 A JP4303449 A JP 4303449A JP 30344992 A JP30344992 A JP 30344992A JP H05209488 A JPH05209488 A JP H05209488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
button
core
rock
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4303449A
Other languages
English (en)
Inventor
E Torbjorn Hartzell
ハルトツェル エー.トルブイェルン
Udo K Fischer
コー.フィッシャー ウド
Jan Akerman
エッケルマン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH05209488A publication Critical patent/JPH05209488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/46Drill bits characterised by wear resisting parts, e.g. diamond inserts
    • E21B10/56Button-type inserts
    • E21B10/567Button-type inserts with preformed cutting elements mounted on a distinct support, e.g. polycrystalline inserts
    • E21B10/5676Button-type inserts with preformed cutting elements mounted on a distinct support, e.g. polycrystalline inserts having a cutting face with different segments, e.g. mosaic-type inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 岩石掘削用のセメンテッドカーバイド製のボ
タンの掘削性能を向上させること。 【構成】 η相コア(a)、これに隣接する富Co含有
域(b)及びこれに隣接する貧Co含有域(c)を含ん
で成るセメンテッドカーバイドボタンにおいて、η相コ
ア(a)がボタン頂面の頂点部に内部から延長し、最初
から頂面の1部を構成している。 【効果】 頂点部のη相が頂面の掘削摩耗を抑制するの
で、掘削性能が大幅に向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は狭義の岩石掘削、鉱物切
削、油井掘り等のための工具並びにコンクリートやアス
ファルトを粉砕する工具に有用な広義の岩石掘削用セメ
ンテッドカーバイド製ボタンに関する。
【0002】
【従来の技術】欧州特許公報のEP−A182759に
は、正規のα+β相構造に微細且つ均等に分布している
η相を有するコアと、α+β相のみを有する包囲表面域
とを構成部分とするセメンテッドカーバイド(超硬質焼
結炭化物)製のボタンが開示されている。但し、α相は
炭化タングステンであり、β相はバインダ相であり、例
えばCoである。η相はM6 C,M12C、その他の炭化
物で、例えばCo3 3Cである。追加条件は、コアの
近傍に配位する表面域の内局部におけるCo含有量が名
目Co含有量より大きく、そして表面域の最外局部のC
o含有量が名目Co含有量より小さく、且つコアの方向
に進むに従って最大値まで増大する。
【0003】上記公報に開示のボタンを用いた掘削で
は、貧Co含有層が順次摩滅してしまう。この摩耗が富
Co中間層に至ると、周囲域よりも急速に摩滅して、ク
レータが形成され、その結果砕片化する(スポーリン
グ)危険が増大すると同時に、掘削速度が低下する。摩
滅が続くと、η相が露呈され、ボタンがその時から一層
丸くなったキヤップ形状になる(図1の1.5参照)。
富Co中間層の完全な摩滅は再研磨されないチゼル形や
円錐形のボタンを用いた回転破砕掘削にとっては格別に
重要な事態である。ボタンのクレータが深くなり過ぎな
いようにするために、η相表面域の肉厚を最小限度に維
持する。その場合の危険としては、貧Co表面域が剥離
して、富Co局部が露呈し、結果的に急速摩耗されるこ
とである。それにより、ボタンは、数mmの突出高さを失
う。ボタンの突出とその形状は掘削特性、特に侵入速度
に影響を及ぼす。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の上記問題点を克
服して、岩石掘削に通常使用されるセメンテッドカーバ
イドの全ての品種にあっても、掘削性能を増大させる得
る斯ゝるセメンテッドカーバイド製のボタンを実現する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】コアとこれを包囲する表
面域を含んで成り、コアと表面域の両部分がWC及びC
o,Ni或いはFeの少くとも1つ元素に基づくバイン
ダ相を含有し、しかもコアがその他にη相を含有してい
る斯ゝるセメンテッドカーバイド製の岩石掘削用ボタン
において、η相コアがボタン頂面の頂点部に達してい
て、η相が初期のボタン頂面を構成していることに特徴
がある。
【0006】上記η相コアは少くとも2%Vol.%、好ま
しくは少くとも5Vol.%で、最大60Vol.%、好ましく
は最大35Vol.%のη相を含有する。このη相は0.5
−10μm、好ましくは1−5μmのクレンサイズにフ
インガーグレン化されて、正規のWC−Co構造の母材
(マトリックス)に均等に分散、分布されている。η相
コアの幅はセメンテッドカーバイド本体の断面の10−
95%、好ましくは25−75%である。このη相コア
は本体であるボタンの頂面に延長している。通常、コア
の位置は対称的であるが、例えば周縁ボタン(peripher
al botton )等の特殊配置のボタンには非対称的である
のが適している場合がある。
【0007】η相の無い表面域のバインダ相含有量はη
相コアの方へ進むに従って増大し、η相コアに達する所
でη相コアの中心部のバインダ相含有量の少くとも1.
2倍、好ましくは少くとも1.4倍の最大値に達する。
【0008】それに加えて、ボタンの頂面はη相の無い
10−100μm厚の薄層を有していてもよい。
【0009】ロータリ破砕掘削のためには、10−25
w.t.%のCoを含有するセメンテッドカーバイドを用い
ると殊に有利であり、軟質岩の衝撃掘削のためには5−
10w.t.%のCoを含有するものが殊に有利であり、ま
た鉱物用工具のためには6−13w.t.%のCoを含有す
るものが殊に有利である。WCグレンサイズは1.0μ
mから10μmまでのもの、好ましくは2−8μmの範
囲で変動してもよい。
【0010】η相中のCo部分はFe,Niのいづれか
の金属によって部分的に、或いは全部置き代えることが
出来る、即ちη相自体は鉄族金属の1種や複種を組合せ
たものから成ることが出来る。
【0011】α相中の15w.t.%までのタングステン
(W)はTi,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr及び
Moの1種或いは複種の金属炭化物生成元素によって置
換出来る。
【0012】上記の本発明に係わるセメンテッドカーバ
イドのボタン成形品は粉砕、加圧及び焼結を行う粉体金
属学的手法によって製造される。先ず、炭素(C)に関
して準化学量論的組成の粉末を出発原料として、η相含
有セメンテッドカーバイドを焼結によって得る。この焼
結物には浸炭熱処理を次に施す。この場合、ボタン成形
品の頂面では、薄層、例えばAl2 3 の層によって浸
炭を阻止するように熱処理を行う。
【0013】本発明に係わるボタンは、岩石に当接させ
て相対的に移動させ、それによって岩石から破片を取り
出す方法によって岩石を掘削する方法に適用されるが、
この掘削方法において、本発明はη相コア自体を掘削の
初期から岩石に露出させて、これに当接させることに特
徴がある。
【0014】
【作用】上記本発明によれば、掘削の最初からη相コア
の先端が掘削に係わるので、岩石掘削用のボタンの摩滅
がη相によって著しく抑制され、掘削性能を大幅に向上
させる。
【0015】
【実施例】
例1 円錐頂部を有する丸コマバイト或いはインサート(ボタ
ン)のブランクが、準化学量論的な0.2w.t.%の炭素
含有量(5.5w.t.%に代る5.3w.t.%の炭素量)を
有するWC−10w.t.%Coの粉末を用いて加圧成形さ
れた。これらのブランクを標準条件の下で、1450℃
で焼結した。焼結品の直径は14mmであった。これら焼
結品は、次にCo/H2 含有の加熱炉で4時間、140
0℃で浸炭化熱処理された。得られた熱処理品の頂面を
Al2 3 のCVD層で被覆した。
【0016】このようにして得られた丸コマバイトはイ
ータ(η)相の無い4mm幅の表面域と微細に分散したη
相を含有した6mm径の芯部(コア)を含んで成る。この
コアは丸コマバイトの頂面まで延長している(図2中の
2.1に示すように)。丸コマバイト円筒部の表面での
Co含有量は、5w.t.%であり、η相コアの外側近傍で
は16w.t.%であることが測定された。
【0017】例2 チゼル形頂部を有する丸コマバイトのブランクが0.4
w.t.%の準化学量論的炭素含有量(5.2%の代りに
4.8%の炭素量)を有するWC−15w.t.%Coの粉
末を用いて加圧・成形された。このブランクを標準条件
下の1410℃で焼結した。この焼結品は12mm径であ
った。焼結品は次にH2 雰囲気の加熱炉で1400℃、
2時間熱処理された。この熱処理品には、Al2 3
ラリーの薄層で被覆した頂面を除く残余面にグラファイ
トスラリーの薄層が被覆された。
【0018】このようにして得られた丸コマバイトはη
相の無い3mm幅の表面域と微細に分散したη相を含む6
mm径のコアを含んで構成されていた。このコアは丸コマ
バイトの頂面まで延長している(図2の2.2)。丸コ
マバイトの円筒部面のCo含有量は7%であり、η相コ
アの外側近傍では25%であることが測定された。
【0019】例3 鉱山開坑でのローラビットによる20m深さの掘削を下
記条件で行った。掘削機:Bucyrus Erie
45R,送り圧 30トン、60−85rpm 回転。 バイト形式:9 7/8″CS3 岩石:黒雲母・片麻岩マイカのスレート サンプルバイト品1 例1の丸コマバイト サンプルバイト品2 平均10%のCoを含有したEP
−A182759に開示の丸コマバイト
【0020】 結果: 試行 寿命 インデックス 侵入速度(m/h) インデックス バイト品1 1210 106 18 139 バイト品2 1145 100 13 100
【0021】本発明のバイトは相対的に長寿命であった
が、中でも侵入速度が相対的に高いことが注目されてい
る。
【0022】例4 立式ボーリングで、セメンテッドカーバイド(焼結炭化
物)の丸コマバイトを具備したロールが使用された。こ
の丸コマバイトはチゼル形頂部を有し、ロールは丸コマ
バイトが平らに摩耗した時に廃棄された。立ヘッド(ra
ise-head)に本発明に係わるセメンテッドカーバイドの
丸コマバイト(22mm径)を具備したロールが使用され
た。標準丸コマバイトを有するテストロールは前記ロー
ルに直径方向へ設置された。 リグ:Robbins 71R 掘削軸:155m長 侵入速度:0.9m/h
【0023】試行1:22mm径で、η相の無い5mm厚の
表面域を有する本発明の丸コマバイト(ボタン)を用い
た。このボタンの外面近くのCo含有量は8%であり、
前記表面域の富Co部分ではCo含有量は22%であっ
た。名目Co含有量は15%であった。 試行2:Co含有量が15%の標準のボタンを行いた。 試行3:Coの平均含有量が20%のEP−A1827
59に開示のボタンを用いた。η相の無い表面域の厚さ
は4mmであった。
【0024】結果:試行1の停止したときまでのボタン
侵入量は6mmであり、試行2のボタンの侵入量は3.5
mmであった。しかも、試行2のボタンは、試行1のもの
に較べ頂部が一層丸く摩耗していた。試行3のη相無し
の表面域は早期段階で欠ける事態の損傷を受け、侵入量
は3mmであった。
【0025】例5 海岸リグ(on shore rig)でのオイルドリルビットによ
る試験を下記条件で行った。ビットは砂岩と石灰岩を含
む摩耗性領域でテストされた。 ビット寸法:7 7/8″ ボタン形式:チゼル形 試行1:列1に8%の名目Co含有量を有する本発明の
ボタン群が用いられ、他の列には15%の名目Co含有
量を有するEP−A182759に開示のボタン群が用
いられた。 試行2:列1に8%の名目Co含有量を有するEP−A
182759に開示のボタン群が用いられ、他の列には
15%の名目Co含有量を有するEP−A182759
に開示のボタン群が用いられた。 試行3:列1に8%の名目Co含有量を有する標準のボ
タン群を用い、その他の列には15%の名目Co含有量
を有する標準のボタン群を用いた。
【0026】 結果: 試行 本数 掘削長 インデックス 侵入速度 インデックス (m) (m/h) 1 3 485 178 8.3 184 2 3 389 143 6.4 142 3 5 273 100 4.5 100
【0027】試行1の明確に優れた成果は増大した摩耗
抵抗によって列1のボタン群のチゼル形頂部が維持され
た結果として得られたものである。
【0028】例6 ガスパイプラインの埋設のためにタールマカダム舗装路
に溝を掘る試験を下記条件で行った。 掘削機:Rivard 120、これは12トンバンド
トラクタであって、総計80個の切削工具を具備した2
m径の単体溝掘車を具備している。 車幅:0.25m 工具の回転速度:10m/s 溝の深さ:1m 工具位置決め:試行品は特性の公正な判定が出来るよう
に設置された。 ボタン形式:円錐頂部を有し、18mmの直径と30mmの
長さを有していて、標準工具に半田付けされたものであ
る。
【0029】試行1:本発明に係わるセメンテッドカー
バイドのボタンを用いた。これは11%の名目Co含有
量を有し、試行2のボタンと同じ領域分布であるが、η
相はボタンの頂面に達している。 試行2:EP−A182759に開示のセメンテッドカ
ーバイドのボタンであるが、η相の無い面領域は5mm厚
であり、この領域には3mmの貧Co部分と2mmの富Co
部分がある。 試行3:11%のCo含有量と4μmサイズのWCグレ
ンを有する標準のセメンテッドカーバイドボタンを用い
た。
【0030】舗装路の約100m3 の領域の溝掘りを行
ったが、この領域ではアスファルトが0.1m厚あり、
レンガ、砂、石灰石を含む中間層が0.3m厚あり、そ
の下には砂、小石、石灰石小片等を含む土があった。
【0031】 結果: 試行 摩耗高(mm) インデックス 破損 工具数 1 4.2 250 0 20 2 5.4 182 3 20 3 9 100 4 20
【0032】例7 11mm径のボタン群を具備した55mm径のドリルビット
群を下記の条件を用いて、石灰岩を掘削した。 掘削機:COP1038 HB 送り圧:60バール 回転圧:60バール 穴深さ:4.4m
【0033】試行1:6%の名目Co含有量を有し、η
相コアが直径6mmあって、ボタン頂面に達しており、円
錐頂部を有している、斯ゝる本発明のボタン群を用い
た。 試行2:試行1と同じサイズのη相コアを有し、6%の
名目Co含有量を有している頂部が円錐形になっている
EP−A182759に開示のボタン群を用いた。 試行3:6%のCo含有量を有し、頂部が球形の標準の
ボタン群を用いた。
【0034】 結果: 試行 寿命(掘削長) インデックス 侵入速度 インデックス (m) (m/min ) 1 1685 131 2.3 153 2 1320 116 1.9 127 3 1142 100 1.5 100
【0035】
【発明の効果】以上の例の成果から明らかなように、本
発明に係わるセメンテッドカーバイド製のボタン(丸コ
マバイト)によれば、岩石掘削性能が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来品の岩石掘削用ボタンの摩滅変化する状態
を示す断面説明図であって、1.1は未摩滅状態のボタ
ン;1.2は頂部におけるη相の無い且つ貧Co含有の
表面域のみの摩滅状態のボタン;1.3は頂部における
富Co含有中間域まで摩滅が達している状態のボタン;
1.4は頂部において更に摩滅が進行してボタン形状が
変化してしまった状態のボタン;及び1.5は頂部にお
いてη相が完全に露出してしまった状態のボタンを示し
ている。
【図2】頂部にη相が露出している本発明に係わるボタ
ンの各種例を比較的に示す断面説明図であって、2.1
は対称的形態のη相を有する頂部円錐形のボタン;2.
2は非対称的形態のη相を有する頂部球形のボタン;及
び対称的形態のη相を有する頂部チゼル形のボタンを示
している。
【符号の説明】
a…η相のコア b…富Co含有域 c…貧Co含有域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤン エッケルマン スウェーデン国,エス−113 54 ストッ クホルム,ロスラグスガタン 35

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアとこれを包囲する表面域を含んで成
    り、コアと表面域の両部分がWC及びCo,Ni或いは
    Feの少くとも1つの元素に基づくバインダ相を含有
    し、しかもコアがその他にη相を含有している、斯ゝる
    セメンテッドカーバイド製の岩石掘削用ボタンにおい
    て、η相コアがボタン頂面の頂点部に達していて、η相
    が初期のボタン頂面を構成していることを特徴とするボ
    タン。
  2. 【請求項2】 η相コアがボタン中に非対称に配設され
    ていることを特徴とする請求項1に記載のボタン。
  3. 【請求項3】 η相の無い該表面域のバイダ相の含有量
    がη相コアの方向に進むに従って最大限η相コアの中心
    部のバインダ相含有量の少くとも1.2倍の値まで増大
    していることを特徴とする請求項1或いは請求項2に記
    載のボタン。
  4. 【請求項4】 炭素の準化学量論的含有量を有する粉末
    を焼結してη相含有体に変成し、当該焼結体に部分的に
    浸炭化する熱処理を施し、それによってη相の無い表面
    域によって包囲されたη相含有コアを生成する、斯ゝる
    粉体金属学的方法によって岩石掘削用のセメンテッドカ
    ーバイド製ボタンを製造する方法において、該焼結体の
    頂面を浸炭化から保護するように該熱処理を施すことを
    特徴とする岩石掘削用ボタンの製造方法。
  5. 【請求項5】 コアとこれを包囲する表面域を含んで成
    り、コアと表面域の両部分がWC及びCo,Ni或いは
    Feの少くとも1つの元素に基づくバインダ相を含有
    し、コアはその他にη相を含有している、斯ゝるセメン
    テッドカーバイド製のボタンを岩石に当接させて岩石に
    対し相対的に移動させることにより岩石を切削する岩石
    掘削方法において、掘削の始めからボタンの前記η相コ
    アを岩石に当接させることを特徴とする岩石の掘削方
    法。
JP4303449A 1991-11-13 1992-11-13 岩石掘削用のセメンテッドカーバイド製ボタン Pending JPH05209488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9103344-9 1991-11-13
SE9103344A SE505461C2 (sv) 1991-11-13 1991-11-13 Hårdmetallkropp med ökad slitstyrka

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209488A true JPH05209488A (ja) 1993-08-20

Family

ID=20384311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303449A Pending JPH05209488A (ja) 1991-11-13 1992-11-13 岩石掘削用のセメンテッドカーバイド製ボタン

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5413869A (ja)
EP (1) EP0542704B1 (ja)
JP (1) JPH05209488A (ja)
AT (1) ATE156239T1 (ja)
AU (1) AU662365B2 (ja)
CA (1) CA2082680A1 (ja)
DE (1) DE69221262T2 (ja)
FI (1) FI102087B1 (ja)
NO (1) NO924373L (ja)
SE (1) SE505461C2 (ja)
ZA (1) ZA928659B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719074B2 (en) 2001-03-23 2004-04-13 Japan National Oil Corporation Insert chip of oil-drilling tricone bit, manufacturing method thereof and oil-drilling tricone bit

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE507098C2 (sv) * 1994-10-12 1998-03-30 Sandvik Ab Stift av hårdmetall och bergborrkrona för slående borrning
US5541006A (en) * 1994-12-23 1996-07-30 Kennametal Inc. Method of making composite cermet articles and the articles
US5679445A (en) * 1994-12-23 1997-10-21 Kennametal Inc. Composite cermet articles and method of making
US5762843A (en) * 1994-12-23 1998-06-09 Kennametal Inc. Method of making composite cermet articles
US5594931A (en) * 1995-05-09 1997-01-14 Newcomer Products, Inc. Layered composite carbide product and method of manufacture
SE513740C2 (sv) * 1995-12-22 2000-10-30 Sandvik Ab Slitstark hårmetallkropp främst för användning vid bergborrning och mineralbrytning
SE518810C2 (sv) * 1996-07-19 2002-11-26 Sandvik Ab Hårdmetallkropp med förbättrade högtemperatur- och termomekaniska egenskaper
US5967249A (en) * 1997-02-03 1999-10-19 Baker Hughes Incorporated Superabrasive cutters with structure aligned to loading and method of drilling
US6908688B1 (en) 2000-08-04 2005-06-21 Kennametal Inc. Graded composite hardmetals
US6869460B1 (en) 2003-09-22 2005-03-22 Valenite, Llc Cemented carbide article having binder gradient and process for producing the same
US7699904B2 (en) 2004-06-14 2010-04-20 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide
US7510032B2 (en) * 2006-03-31 2009-03-31 Kennametal Inc. Hard composite cutting insert and method of making the same
US8435626B2 (en) * 2008-03-07 2013-05-07 University Of Utah Research Foundation Thermal degradation and crack resistant functionally graded cemented tungsten carbide and polycrystalline diamond
US8163232B2 (en) * 2008-10-28 2012-04-24 University Of Utah Research Foundation Method for making functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface
EP2184122A1 (en) 2008-11-11 2010-05-12 Sandvik Intellectual Property AB Cemented carbide body and method
US8936750B2 (en) * 2009-11-19 2015-01-20 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface and the method for making the same
US9388482B2 (en) 2009-11-19 2016-07-12 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface and the method for making the same
EP4238670A1 (en) 2022-03-04 2023-09-06 Sandvik Mining and Construction Tools AB Rock drill insert with identification tag

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2842342A (en) * 1955-07-06 1958-07-08 Sandvikens Jernverks Ab Rock drill cutting insert of hard metal
EP0182759B2 (en) * 1984-11-13 1993-12-15 Santrade Ltd. Cemented carbide body used preferably for rock drilling and mineral cutting
SE456428B (sv) * 1986-05-12 1988-10-03 Santrade Ltd Hardmetallkropp for bergborrning med bindefasgradient och sett att framstella densamma
US4705124A (en) * 1986-08-22 1987-11-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cutting element with wear resistant crown
IE61697B1 (en) * 1987-12-22 1994-11-16 De Beers Ind Diamond Abrasive product
US4854405A (en) * 1988-01-04 1989-08-08 American National Carbide Company Cutting tools
DE68919454T2 (de) * 1988-08-15 1995-04-06 De Beers Ind Diamond Werkzeugeinsatz.
US5181953A (en) * 1989-12-27 1993-01-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated cemented carbides and processes for the production of same
US5154245A (en) * 1990-04-19 1992-10-13 Sandvik Ab Diamond rock tools for percussive and rotary crushing rock drilling
SE9002137D0 (sv) * 1990-06-15 1990-06-15 Diamant Boart Stratabit Sa Improved tools for cutting rock drilling
SE500049C2 (sv) * 1991-02-05 1994-03-28 Sandvik Ab Hårdmetallkropp med ökad seghet för mineralavverkning samt sätt att framställa denna
SE500050C2 (sv) * 1991-02-18 1994-03-28 Sandvik Ab Hårdmetallkropp för slitande mineralavverkning och sätt att framställa denna

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719074B2 (en) 2001-03-23 2004-04-13 Japan National Oil Corporation Insert chip of oil-drilling tricone bit, manufacturing method thereof and oil-drilling tricone bit

Also Published As

Publication number Publication date
FI925148A (fi) 1993-05-14
EP0542704B1 (en) 1997-07-30
US5413869A (en) 1995-05-09
AU662365B2 (en) 1995-08-31
SE9103344D0 (sv) 1991-11-13
NO924373D0 (no) 1992-11-12
CA2082680A1 (en) 1993-05-14
SE9103344L (sv) 1993-05-14
AU2822292A (en) 1993-05-20
DE69221262D1 (de) 1997-09-04
FI102087B (fi) 1998-10-15
NO924373L (no) 1993-05-14
ATE156239T1 (de) 1997-08-15
EP0542704A1 (en) 1993-05-19
DE69221262T2 (de) 1997-11-27
FI102087B1 (fi) 1998-10-15
FI925148A0 (fi) 1992-11-12
ZA928659B (en) 1993-05-11
SE505461C2 (sv) 1997-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05209488A (ja) 岩石掘削用のセメンテッドカーバイド製ボタン
US6105694A (en) Diamond enhanced insert for rolling cutter bit
US6481511B2 (en) Rotary drill bit
US6138779A (en) Hardfacing having coated ceramic particles or coated particles of other hard materials placed on a rotary cone cutter
EP2591147B1 (en) Hard face structure and body comprising same
CA2674505C (en) Drill bits and other downhole tools with hardfacing having tungsten carbide pellets and other hard materials
US5755299A (en) Hardfacing with coated diamond particles
US6135218A (en) Fixed cutter drill bits with thin, integrally formed wear and erosion resistant surfaces
JPH068477B2 (ja) 超硬合金ボデイ−
US20130052481A1 (en) Hard face structure and body comprising same
JPH04231470A (ja) 被覆超硬合金体
US5401461A (en) Cemented carbide body used preferably for abrasive rock drilling and mineral cutting
CN106522940A (zh) 一种耐磨的刀头
US8998346B2 (en) Attack tool with an interruption
EP1191000B1 (en) Rotary drill bit
CN102134969A (zh) 牙轮钻头
JPH0581714B2 (ja)