JPH0520783Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520783Y2
JPH0520783Y2 JP1333688U JP1333688U JPH0520783Y2 JP H0520783 Y2 JPH0520783 Y2 JP H0520783Y2 JP 1333688 U JP1333688 U JP 1333688U JP 1333688 U JP1333688 U JP 1333688U JP H0520783 Y2 JPH0520783 Y2 JP H0520783Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
support band
airbags
bands
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1333688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01118992U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1333688U priority Critical patent/JPH0520783Y2/ja
Publication of JPH01118992U publication Critical patent/JPH01118992U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520783Y2 publication Critical patent/JPH0520783Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、重量物を持ち上げるジヤツキとして
使用されるエアバツグの積み重ね支持バンドに関
する。
<従来の技術> ゴム製エアバツグに空気を注入して、これを膨
らませ、この膨張力を利用して重量物を持ち上げ
るジヤツキの具体的構造につき、本出願人は既に
出願をしている(特願昭62−7472号)。かかる構
造のエアバツグは、排気状態では厚さ約2.5cmの
平板状であり、圧縮空気が注入されると断面略楕
円形状に膨張する。
<考案が解決しようとする課題> 上記構造のエアバツグを使用して重量物を持ち
上げる場合、そのストロークを増すために2個の
エアバツグを積み重ねて使用することがある。し
かしながらエアバツグは、膨張時断面楕円形とな
るために積み重ねたとき安定が極めて悪く、単に
2個のエアバツグを地面と重量物の間に挟み、こ
れに圧縮空気を注入していつた場合、重なり状態
がくずれ、所定の持ち上げストロークが得られな
いばかりか、重量物の荷くずれ事故の原因にもな
り危険である。
本考案は、このような事情に鑑みてなされたも
ので、2個のエアバツグの重なり状態を維持する
積み重ね支持バンドを提供するものである。
<課題を解決するための手段> 本考案は排気時平板状であつて圧縮空気注入に
より断面略楕円形状に膨張させ、重量物を持ち上
げるエアバツグを2個積み重ねて使用する際に、
上記エアバツグ外周に装着されて両エアバツグを
積み重ねた状態に支持する支持バンドであつて、
内周が上記エアバツグの外周に略等しい2個の円
輪状バンドを略8字状に縫い合わされてなり、該
縫合部の長さは、上記エアバツグの膨張時2個の
上記エアバツグの積み重ね状態が維持され、かつ
上記エアバツグの膨張が阻害されない長さに設定
されたものである。
<作用> 支持バンドは2つの円輪状バンド部分が各々エ
アバツグに装着される。エアバツグの外周と円輪
状ベルトの内周は略同一長さであるからバンドは
エアバツグに接触している。2個のエアバツグに
圧縮空気を注入すると、最初平板状であつたエア
バツグは断面略楕円形状に膨張する。円輪状バン
ドの縫合部は線状であつてバランスを保ちかつ膨
張変形を妨げない最適の長さに設定されているか
ら、2個のエアバツグの積み重ね状態は維持さ
れ、かつエアバツグの膨張も阻害されない。これ
より重量物の持ち上げストロークを安全に増大さ
せることができる。
<実施例> 第1図ないし第4図において、1A,1Bは空
気排気状態(第1図に示す状態)において偏平な
直方体形状のエアバツグで、複数枚のゴムシート
を重ねて貼り合わせた密封構造体よりなり、内部
にスチールコードが巻回、埋設された強靱な構造
とされている。かかる構造のエアバツグ1A,1
Bは圧縮空気の注入により、第2図及び第3図に
示す如く断面略楕円形に膨張変形する。2A,2
Bは圧縮空気注入部で、エアホース3を介して連
結され、さらに共通のエアホース4を介してエア
コンプレツサ(図示せず)に接続されている。5
は2個のエアバツグ1A,1Bをその積み重ね状
態で締結する支持バンドで、2個の円輪状バンド
6A,6Bを略8字状に縫い合わせてなり、所定
長さの縫合部7を有する。縫合部7の長さは、エ
アバツグ1A,1Bの膨張時これらの積み重ね状
態が維持され、かつエアバツグ1A,1Bの膨張
が阻害されない長さに設定されている。具体例を
あげると、エアバツグ1A,1Bは共に同一形
状、大きさであり、その短辺方向の外周は約75cm
である。一方円輪状バンド6A,6Bの各内周は
約76cmであり、エアバツグ1A,1Bの外周に略
等しい。この値が1cm大きいのは、エアバツグ1
A,1Bへの円輪状バンド6A,6Bの装着を容
易にするためであり、両者は実質的に等しい範囲
にある。また縫合部7の長さは約13cmであり、こ
の値は円輪状バンド6A,6Bの内周の約6分の
1である。縫合部7の長さをこれより短くする
と、エアバツグ1A,1Bの積み重ねバランスが
悪くなり、逆にこれより長くすると、エアバツグ
1A,1Bの膨張変形が不自然な形状に抑制さ
れ、十分な持ち上げストロークが得られない。上
記のような寸法関係にすれば、エアバツグ1A,
1Bの膨張時、支持バンド5はエアバツグ1A,
1Bに密着して容易に外れることはなく、また特
に第3図に示す如くエアバツグ1A,1Bの積み
重ね状態は維持されるとともに、各エアバツグ1
A,1Bの断面楕円形状は僅かに変形するのみで
ある。8,8は、2個の円輪状バンド6A,6B
の縫合部7の両側に縫合された補助バンドであ
り、第3図に示す如く2個の円輪状バンド6A,
6Bとの間に略三角形の空間9,9が形成され
る。この補助バンド8,8は、2個の円輪状バン
ド6A,6Bの結合をより強固にすると同時に、
両バンド6A,6Bの積み重ね時、そのバランス
を安定なものにする作用をなす。例えば第4図に
示す如く、重量物10が右側へ傾斜している場
合、エアバツグ1A,1Bの図中左側が大きく右
側が小さくなる。このとき左側の膨張は左側の補
助バンド8で抑圧され、重量物10が右側へずり
落ちるのを防ぐのである。
第5図は支持バンド5の縫い構造を示し、一方
の円輪状バンド6Aは、幅約5cmの強化ナイロン
布を2周巻いて上端A部分で縫い合わされ、他方
の円輪状バンド6Bは同様に2周巻いて下端B部
分で縫い合わされる。また2つのバンド6A,6
Bは、前述した如く例えば長さ約13cmに亘つて略
8字状に縫合され、縫合部7が形成される。円輪
状バンド6A,6Bと補助バンド8,8とは、そ
れぞれ部分Cにて縫い合わされる。縫糸として
は、強化ナイロン糸が使用される。
<考案の効果> 本考案に係る支持バンドによれば、エアバツグ
を2個重ねて、これをバランスよく支持するか
ら、両エアバツグを膨張させたとき、重量物持ち
上げストロークを倍増させることができる。
また本考案によれば、2個の円輪状バンドを適
当長さの縫合部によつて結合し、各円輪状バンド
にてエアバツグを保持することにより、このバン
ドがエアバツグの膨張変形に及ぼす影響を最小限
に抑えることができる。
さらにまた本考案によれば、円輪状バンドの縫
合部両側に補助バンドを縫いつけ、この補助バン
ドと2個の円輪状バンドとの間に略三角形の空間
ができる如く構成したから、エアバツグの積み重
なり状態を一層安定化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本考案一実施例斜視図、
第3図は、第2図−線断面図、第4図は、一
使用状態を示す断面図、第5図は、縫い構造を示
す概略図である。 1A,1B……エアバツグ、5……支持バン
ド、6A,6B……円輪状バンド、7……縫合
部、8,8……補助バンド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 排気時平板状であつて圧縮空気注入により断
    面略楕円形状に膨張させ、重量物を持ち上げる
    エアバツグを2個積み重ねて使用する際に、上
    記エアバツグ外周に装着されて両エアバツグを
    積み重ねた状態に支持する支持バンドであつ
    て、内周が上記エアバツグの外周に略等しい2
    個の円輪状バンドを略8字状に縫い合わされて
    なり、該縫合部の長さは、上記エアバツグの膨
    張時2個の上記エアバツグの積み重ね状態が維
    持され、かつ上記エアバツグの膨張が阻害され
    ない長さに設定されたことを特徴とするエアバ
    ツグ積み重ね支持バンド。 (2) 上記縫合部の長さは、上記円輪状バンドの内
    周の約6分の1であることを特徴とする請求項
    1記載のエアバツグ積み重ね支持バンド。 (3) 上記略8字状に縫い合わされた2個の上記円
    輪状バンドの上記縫合部両側に一対の補助バン
    ドが、上記2個の円輪状バンドとの間に略3角
    形の空間を形成する如く縫い合わされてなるこ
    とを特徴とする請求項1記載のエアバツグ積み
    重ね支持バンド。
JP1333688U 1988-02-03 1988-02-03 Expired - Lifetime JPH0520783Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333688U JPH0520783Y2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333688U JPH0520783Y2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118992U JPH01118992U (ja) 1989-08-11
JPH0520783Y2 true JPH0520783Y2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=31223555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333688U Expired - Lifetime JPH0520783Y2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520783Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247499A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Ashimori Ind Co Ltd ジャッキ装置
ATE486040T1 (de) * 2004-09-04 2010-11-15 Middlegate Marketing Ltd Lasthandhabungsvorrichtung, aufblasbarer beutel dafür, fahrzeuge und anhänger mit beweglichen lasttragplattformen
JP6595312B2 (ja) * 2015-11-17 2019-10-23 株式会社横井製作所 エアージャッキ重ね使用補助具
JP7131093B2 (ja) * 2018-06-05 2022-09-06 いすゞ自動車株式会社 バックルの支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01118992U (ja) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267651A (en) Support post for packaging system
US4822179A (en) Semi-bulk transport bags with lifting members of bag material
US5226261A (en) Tent apparatus
JPH04292240A (ja) 車輌のエアバッグおよびエアバッグ形成方法
JPH0520783Y2 (ja)
WO2002081340A1 (en) Bulk bag
US20140177980A1 (en) Bulk bag with multiple lifting mechanisms
US4090269A (en) Insulated covering
AU2006270980B2 (en) Folding device and folding method for airbag
CA2202122A1 (en) Inflatable combination cargo packing bag
US4143854A (en) Jacking device
CA2439649A1 (en) Safety sheet system for securing cargo loads in cargo containers
JP5363917B2 (ja) 荷崩れ防止シート
CA2254253A1 (en) Improved dunnage air bag
EP1523912A1 (en) Inflatable bed
JP3882527B2 (ja) 荷崩れ防止用締め具
GB2148245A (en) Semi-bulk transport bags
JP3092778U (ja) 荷崩れ防止用シート
CN220069297U (zh) 一种充气床
JPS593999Y2 (ja) 4角筒状フレキシブルコンテナ−
JP2657635B2 (ja) 底開き型フレキシブルシートコンテナ
JPS6231432Y2 (ja)
JP3364985B2 (ja) 運転席用エアバッグ
JP4313502B2 (ja) コンクリート打用の空気袋式型枠
JP4279280B2 (ja) 保定装置