JPH05207303A - 符号化装置 - Google Patents

符号化装置

Info

Publication number
JPH05207303A
JPH05207303A JP1452392A JP1452392A JPH05207303A JP H05207303 A JPH05207303 A JP H05207303A JP 1452392 A JP1452392 A JP 1452392A JP 1452392 A JP1452392 A JP 1452392A JP H05207303 A JPH05207303 A JP H05207303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
block
black
image information
picture information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1452392A
Other languages
English (en)
Inventor
Narunaga Matsumoto
考永 松本
Jun Miyazaki
準 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP1452392A priority Critical patent/JPH05207303A/ja
Publication of JPH05207303A publication Critical patent/JPH05207303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】黒白の変化点に基づく画情報の符号化時間を短
縮させる。 【構成】1ライン分を複数のブロックに分けて各ブロッ
クごとに黒画素の有無をあらかじめ判定し、黒画素有り
と判定されたブロックだけを対象に符号化のための変化
点サーチを行なう。 【効果】変化点サーチ範囲を画情報内容に応じてせばめ
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スキャナー等から読み
取られるライン画情報を情報圧縮のために符号化する符
号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の装置は、スキャナーなど
からの読取画情報をMH符号などに符号化するに際し
て、図4に示すように、各ライン(L1,L2,L3,
・・・)の画情報の全範囲を対象に黒白の変化点をサー
チし、このサーチによって検出した変化点に基づいて符
号化処理を行なっていた。この変化点サーチは、ライン
バッファメモリーにいったん格納されたライン画情報の
全ビットを1ビットずつソフトウェア的にチェックする
ことによって行なわれていた(たとえば、特開昭56−
7564号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる構成に
よれば、画情報の符号化処理に時間がかかる、という問
題があった。
【0004】上述の問題は以下の理由で生じる。すなわ
ち、画情報の符号化はライン内の黒白の変化点に基づい
て行なわれるが、この変化点を検出するために、ライン
内の全画情報を1ビットずつチェックすることが行なわ
れていた。しかも、このチェックは、ラインバッファメ
モリーにいったん格納されたライン画情報を1ビットず
つ読み出すという形でソフトウェア的に行なわれ、仮に
ライン内の画情報が全白である場合でも、そのライン内
の全ビットについて行なっていた。
【0005】このため、上記変化点に基づく画情報の符
号化には常に一定以上の時間を要していた。
【0006】本発明は、上述した課題に鑑みてなされた
もので、黒白の変化点に基づく画情報の符号化時間を大
幅に短縮することを可能にする符号化装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、スキャナーなどから直列に入力されるライ
ン画情報をラインバッファメモリーに格納するととも
に、上記ラインバッファメモリーに入力される画情報の
1ライン分を複数のブロックに分けて各ブロックごとに
黒画素の有無を判定し、黒画素有りと判定したブロック
だけを対象に黒白の変化点をサーチさせることによって
画情報の符号化を行なわせる、という構成を備えたもの
である。
【0008】
【作用】本発明は、上述の構成によって、白が一定以上
連続する部分での変化点サーチをあらかじめ省略させる
ことができるため、変化点のサーチ範囲をせばめて黒白
の変化点に基づく画情報の符号化時間を短縮させること
が可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照しながら説
明する。
【0010】なお、図において、同一符号は同一または
相当部分を示すものとする。図1は本発明の一実施例に
よる符号化装置の概略構成を示すものであって、1は副
走査方向に相対送りされる原稿を主走査方向から読取走
査するスキャナー、2は副走査方向に相対送りされる記
録紙に主走査方向からライン単位で画像の印刷記録を行
なうプリンタ、3は少なくとも1ライン分の画情報を一
時的に格納するラインバッファメモリー、4は画情報の
符号化および復号を行なう符・復号化部、5は所定のフ
ァクシミリ通信手順にしたがって符号化画情報の送信お
よび受信を行なう画像通信部、6は通信回線、9はスキ
ャナー1からラインバッファメモリー3に直列に入力さ
れる画情報を複数のブロックに分けて各ブロックごとに
黒画素の有無を検出するブロック別黒検出回路である。
【0011】ここで、ブロック別黒検出回路9は、図2
にその具体的な回路構成例を示すように、スキャナー1
からラインバッファメモリー3に転送クロックφ1とと
もに1バイトずつ直列に入力される読取画情報Drに対
して黒画素の有無を検出する黒検出論理回路91、ライ
ンバッファメモリー3への入力画情報が1ブロック分に
なったか否かを上記転送クロックφ1の数に基づいて検
出するブロック検出回路92、ラインバッファメモリー
3への入力画情報が1ライン分になったか否かを上記ブ
ロック検出回路92の検出回数に基づいて検出するライ
ン検出回路93、黒画素の有無をブロック別に保持して
並列に出力する検出情報保持回路94などによってハー
ドウェア的に構成される。
【0012】φ2はラインバッファメモリー3の入力画
情報が1ブロック分になるごとにブロック検出回路92
から出力されるブロック検出パルス、φ3はラインバッ
ファメモリー3の入力画情報が1ライン分になるごとに
ライン検出回路93から出力されるライン検出パルス、
DBは検出情報保持回路94から出力されるブロック別
の黒検出出力である。
【0013】符・復号化部4は、ラインバッファメモリ
ー3に格納された画情報の黒白変化点に基づいてMH符
号などへの符号化を行なうに際して、上記ブロック別黒
検出回路9が黒画素有りと判定したブロックだけを対象
に黒白の変化点をサーチすることによって画情報の符号
化を行なう。
【0014】画像通信部5は、圧縮画情報メモリー5
1、モデム52、回線制御ユニット(NCU)53など
によって構成される。
【0015】以上のように構成された符号化装置につい
て、以下その動作を説明する。上述した装置において、
たとえば図3に示すように、スキャナー1から直列に上
記ラインバッファメモリー3に直列に入力されるライン
画情報L1,L2,L3をMH符号などに符号化する際
には、まず、各ラインの画情報L1,L2,L3をそれ
ぞれブロック1からブロック4までの4つのブロックに
分ける。そして、各ライン画情報がそれぞれ上記ライン
バッファメモリー3に直列に入力されるときにあらかじ
め検出されたブロック別黒検出情報(DB)に基づい
て、ライン内の各ブロックにおける黒画素の有無をブロ
ック単位で判定(チェック)する。この判定により、あ
らかじめ黒画素が検出されたブロックについては、図中
に実線矢印で示すように、ブロック内の画情報を1ビッ
トずつチェックする黒白の変化点サーチを行なう。一
方、黒画素が検出されなかったブロックについては、図
中に破線矢印で示すように、ブロック内の変化点サーチ
を省略して、ただちに次のブロックにスキップする。
【0016】これにより、白が一定以上連続する部分で
の変化点サーチをあらかじめ省略させることができるた
め、変化点のサーチ範囲をせばめて、黒白の変化点に基
づく画情報の平均的な符号化時間を大幅に短縮させるこ
とができる。これにともない、画情報の平均的な送信時
間も短縮させることができる。
【0017】なお、1ライン内でのブロック数は上記以
外に任意に選定することができる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、スキャナーなどから直列に入力されるライン画情報
をラインバッファメモリーに格納するとともに、上記ラ
インバッファメモリーに入力される画情報の1ライン分
を複数のブロックに分けて各ブロックごとに判定し、黒
画素有りと判定したブロックだけを対象に黒白の変化点
をサーチさせて画情報の符号化を行なわせることによっ
て、白が一定以上連続する部分での変化点サーチをあら
かじめ省略させることができるため、変化点のサーチ範
囲をせばめて、黒白の変化点に基づく画情報の符号化時
間を短縮させることができる、という効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による符号化装置の概略構成
【図2】ブロック別黒検出回路の構成例を示す回路図
【図3】本発明の符号化装置による変化点サーチの実行
範囲を示す図
【図4】従来の符号化装置による変化点サーチの実行範
囲を示す図
【符号の説明】
1 スキャナー 2 プリンタ 3 ラインバッファメモリー 4 符・復号化部 5 画像通信部 6 通信回線 9 ブロック別黒検出回路 91 黒検出論理回路 92 ブロック検出回路 93 ライン検出回路 94 検出情報保持回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1または複数ビットずつ直列に入力され
    るライン画情報の少なくとも1ライン分を一時的に保持
    するラインバッファメモリーと、上記ラインバッファメ
    モリーに直列に入力される画情報の1ライン分を複数の
    ブロックに分けて各ブロックごとに黒画素の有無を検出
    するブロック別黒検出回路と、上記ブロック別黒検出回
    路が黒画素有りと判定したブロックだけを対象に黒白の
    変化点をサーチすることによって画情報の符号化を行な
    う符号化部とを備えた符号化装置。
JP1452392A 1992-01-30 1992-01-30 符号化装置 Pending JPH05207303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1452392A JPH05207303A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1452392A JPH05207303A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207303A true JPH05207303A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11863472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1452392A Pending JPH05207303A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207303A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319463A (en) Arrangement and method of preprocessing binary picture data prior to run-length encoding
US4688100A (en) Video data encoding/decoding apparatus
US4654719A (en) Coding circuit for facsimile apparatus
US5245444A (en) Image reproduction using error diffusion or dither matrix
US4918540A (en) System for encoding or decoding analog video signals
EP0746143B1 (en) A method of and system for compressing and decompressing digital image signals
JPH07264417A (ja) 画像符号化方法
JPH05207303A (ja) 符号化装置
US5452092A (en) Changing pixel detector for coding of image data
KR910008524B1 (ko) 팩시밀리의 의사중간조 화상데이터 압축을 위한 블럭패턴 반복 부호화방법
JPH04270569A (ja) 画像処理装置におけるデータ圧縮方式
US5282058A (en) Facsimile device having improved printing process with cut paper
JP3244549B2 (ja) 画像入力装置
JPH041552B2 (ja)
KR940007683B1 (ko) 중간조화상의 경계성분을 보존하는 블럭 부호화방법
JPH07231385A (ja) 画像処理装置の最適線密度の決定方法
JPH09135357A (ja) カラー画像信号の復号化装置
JPH0320102B2 (ja)
JP3159811B2 (ja) 復調装置
JP2869104B2 (ja) 蓄積機能付ファクシミリ装置
US6335801B1 (en) Facsimile apparatus for transmitting color image data displayed according to combination of specific codewords
JPH0646777B2 (ja) 圧縮コ−ドの復号装置
JPH0879534A (ja) 2値画像データの符号化回路および2値画像データの符号化方法
JPS63197172A (ja) 予測符号化装置
JPS61186074A (ja) 符号化処理方式