JPH05205688A - 走査型電子顕微鏡 - Google Patents

走査型電子顕微鏡

Info

Publication number
JPH05205688A
JPH05205688A JP1284592A JP1284592A JPH05205688A JP H05205688 A JPH05205688 A JP H05205688A JP 1284592 A JP1284592 A JP 1284592A JP 1284592 A JP1284592 A JP 1284592A JP H05205688 A JPH05205688 A JP H05205688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
electron
acceleration voltage
charge
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1284592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Fukutome
裕二 福留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1284592A priority Critical patent/JPH05205688A/ja
Publication of JPH05205688A publication Critical patent/JPH05205688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、試料がチャージアップされても、こ
のチャージアップを除去して同一領域を安定して測定す
る。 【構成】電子ビームのビーム電流をビーム検出器(16)に
より検出すると共に試料(7) から放出される二次電子に
よる電流を二次電子検出器(8) により検出する。これら
ビーム電流と二次電子による電流とに基づいて加速電圧
算出手段(18)により試料(7) における正負電荷の蓄積状
態が判断され、この蓄積状態に応じて試料(7) における
極性を中性にする電子銃(2) の加速電圧が求められる。
そして、この求められた加速電圧が電子銃(2) に印加さ
れる。これにより、試料(7) の蓄積電荷は中性化され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は走査型電子顕微鏡に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は走査型電子顕微鏡の構成図であ
る。顕微鏡本体1にはその上部に電子銃2が設けられ、
この電子銃2から下方に向かって電子ビーム絞り用の第
1陽極3、第2陽極4及び第1電磁レンズ(コンデンサ
レンズ5)、第2電磁レンズ(対物レンズ)6が配置さ
れている。そして、顕微鏡本体1の下部に試料7が例え
ば角度45度をもって傾斜して配置されている。なお、こ
の角度は任意に設定可能となっている。又、この試料7
の近傍には二次電子検出器8が配置されている。なお、
図示しないが顕微鏡本体1には電子ビームを試料7上に
走査させるための偏向板及びアライメント調整用のコイ
ルが配置されている。
【0003】かかる構成であれば、電子銃2から電子ビ
ームが出力されると、この電子ビームは試料7上に照射
されるが、このとき電子ビームは偏向板により試料7上
の所望領域に走査される。電子ビームが試料7に照射さ
れると、試料7からは二次電子が放出される。二次電子
検出器8はこれら二次電子を電流として検出し、この電
流に応じた検出信号を出力する。しかるに、この検出信
号を処理することにより試料7の表面形状が画像として
測定される。
【0004】ところが、電子ビームを試料7に照射し、
その照射時間が同一走査領域に対して長くなると、試料
7における走査領域は正極又は負極に帯電、つまりチャ
ージアップされる。このチャージアップの極性は電子銃
2に印加される加速電圧によって決まり、例えば加速電
圧1kV以上では図5に示すように負極「−」にチャー
ジアップされる。このように試料7が正極又は負極にチ
ャージアップされると、試料表面の画像はその画質が低
下し、ひどい場合には試料表面の画像が現れなくなる。
【0005】このようにチャージアップが生じた場合、
図6に示すように試料7における走査領域をQ1からQ
2に変更したり、オペレータの手動操作により加速電圧
を低下している。従って、走査領域を変更したり、加速
電圧を低下する場合、いずれの方法をとったとしても試
料7の表面形状は測定されなくなる。
【0006】又、チャージアップを除去するために、顕
微鏡本体1に形成された試料室内を低真空状態にし、電
子ビームにより帯電した分子を利用して試料7の表面上
にチャージした電子を中和する方向がある。しかしなが
ら、この方法では二次電子を検出することができず、反
射電子を検出することになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように試料7が
チャージアップされると、継続して同一領域を測定する
ことができず、測定領域を変更したり、加速電圧を低下
するなどして対処している。
【0008】そこで本発明は、試料がチャージアップさ
れても、このチャージアップを除去して同一領域を安定
して測定できる走査型電子顕微鏡を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子銃から出
力された電子ビームを試料に照射し、この試料から放出
される二次電子を捕えて試料に対する表面測定を行う走
査型電子顕微鏡において、電子ビームのビーム電流を検
出するビーム検出器と、二次電子による電流を検出する
二次電子検出器と、ビーム検出器により検出されたビー
ム電流と二次電子検出器により検出された電流とに基づ
いて試料における正負電荷の蓄積状態を判断し、この蓄
積状態に応じて試料における極性を中性にする電子銃の
加速電圧を求める加速電圧算出手段と、この加速電圧算
出手段により求められた加速電圧を電子銃に印加する電
圧制御手段とを備えて上記目的を達成しようとする走査
型電子顕微鏡である。
【0010】
【作用】このような手段を備えたことにより、電子ビー
ムのビーム電流がビーム検出器により検出されると共に
試料から放出される二次電子による電流が二次電子検出
器により検出される。これらビーム電流と二次電子によ
る電流とに基づいて加速電圧算出手段により試料におけ
る正負電荷の蓄積状態が判断され、この蓄積状態に応じ
て試料における極性を中性にする電子銃の加速電圧が求
められる。そして、この求められた加速電圧が電子銃に
印加される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。なお、図4と同一部分には同一符号を付
してその詳しい説明は省略する。
【0012】図1は走査型電子顕微鏡の構成図である。
二次電子検出器8にはプリアンプ10、切替スイッチ1
1を介してCRTディスプレイ12が接続されている。
切替スイッチ11はa接点及びb接点を有し、通常はa
接点に接続されている。そして、プリアンプ10の出力
端子と切替スイッチ11のb接点との間には画像遅延部
13が接続されている。
【0013】又、メインコントローラ14が備えられ、
このメインコントローラ14から電子銃2の加速電圧の
設定指令値s1、電子ビームに対する制御電圧の設定指令
値s2及び各電磁レンズ5、6に対するレンズ系電圧の設
定指令値s3が電圧制御部15に送られている。
【0014】一方、顕微鏡本体1における第2陽極4と
コンデンサレンズ5との間にはビーム検出器16が配置
されている。このビーム検出器16は電子銃2から出力
される電子ビームによるビーム電流を検出し、そのビー
ム電流に応じた検出信号を出力する機能を有している。
【0015】このビーム検出器16の出力端子にはプリ
アンプ17が接続され、このプリアンプ17と前記プリ
アンプ10との各出力端子にはチャージアップ除去算出
部18が接続されている。
【0016】このチャージアップ除去算出部18は、図
2に示すチャージアップ除去流れ図に従って試料7の表
面上におけるチャージアップ発生を判断し、チャージア
ップが発生したと判断した場合にその旨を示すチャージ
アップ信号gを電圧制御部15に送り、かつチャージア
ップを除去する電子銃2の加速電圧を算出してこの加速
電圧に変更する加速電圧指令b1を電圧制御部15に送
り、これと共に変更する加速電圧に応じたビーム電流の
制御電圧b2、レンズ系電圧指令b3を電圧制御部15に送
る機能を有している。
【0017】電圧制御部15は、各設定指令値s1、s2、
s3を受け、これら指令値s1、s2、s3に従って電子銃2に
加速電圧を印加し、かつ第1陽極3に制御電圧、各電磁
レンズ5、6にレンズ系電圧を印加する機能を有するも
ので、チャージアップ信号gが入力し、かつ加速電圧指
令b1、制御電圧指令b2及びレンズ系電圧指令b3が入力さ
れると、切替スイッチ11に切替信号kを送出すると共
にこれら指令b1、b2及びb3に従って加速電圧、制御電圧
及びレンズ系電圧を変更する機能を有している。次に上
記の如く構成された装置の作用について説明する。
【0018】電圧制御部15は、メインコントローラ1
4からの各設定指令値s1、s2、s3を受け、これら指令値
s1、s2、s3に従って電子銃2に加速電圧を印加し、かつ
第1陽極3に制御電圧、各電磁レンズ5、6にレンズ系
電圧を印加する。この場合、電子銃2の加速電圧は例え
ば図3に示すVa である。
【0019】これにより、電子銃2から電子ビームが出
力され、この電子ビームは試料7上に照射される。この
電子ビームは偏向板により試料7上の所望領域に走査さ
れる。電子ビームが試料7に照射されると、試料7から
は二次電子が放出される。二次電子検出器8はこれら二
次電子を電流として検出し、この電流に応じた検出信号
を出力する。しかるに、この検出信号はプリアンプ10
で増幅され、切替スイッチ11を通ってCRTディスプ
レイ12に送られる。かくして、CRTディスプレイ1
2において画像処理が行われ、試料7の表面形状が画像
として映し出される。
【0020】この状態にビーム検出器16は、電子ビー
ムによるビーム電流を検出し、そのビーム電流に応じた
検出信号を出力する。このビーム検出器16の検出信号
及び二次電子検出器8の検出信号は、各プリアンプ1
7、10を通ってチャージアップ除去算出部18に送ら
れる。
【0021】このチャージアップ除去算出部18は、ス
テップ#1においてビーム電流に応じた検出信号を取り
込み、ステップ#2において二次電子の電流に応じた検
出信号を取り込み、次のステップ#3においてビーム電
流と二次電子の電流との比δつまり、 δ=(二次電子電流/ビーム電流)×α αはSTMの構造によって可変 を求め、この比δが第1所定値以上であればステップ#
4において試料7の表面上に(+)のチャージアップが
発生していると判断し、逆に比δが第1所定値よりも小
さい第2所定値以下であれば試料7の表面上に(−)の
チャージアップが発生していると判断する。
【0022】この判断の結果、チャージアップが発生し
ていれば、チャージアップ除去算出部18はチャージア
ップ信号gを電圧制御部15に送り、続いてステップ#
5に移ってチャージアップを除去する電子銃2の加速電
圧を算出し、その加速電圧指令b1を電圧制御部15に送
る。
【0023】この加速電圧は、現在の加速電圧に対して
予め設定された値が記憶されており、その加速電圧に変
更設定される。なお、図3に示す加速電圧に対する二次
電子放出率の関係から二次電子放出率が「1」以上とな
る加速電圧では試料7は正極にチャージされ、「1」以
下の加速電圧では試料7は負極にチャージされる。従っ
て、加速電圧Vaにおいてチャージアップが生じた場
合、加速電圧は例えばVbに変更設定される。逆に加速
電圧Vbにおいてチャージアップが生じた場合、加速電
圧はVaに変更設定される。
【0024】次にチャージアップ除去算出部18はステ
ップ#6において加速電圧に応じたビーム電流の制御電
圧、レンズ系電圧を求め、その制御電圧指令b2、レンズ
系電圧指令b3を電圧制御部15に送る。この電圧制御部
15は電子銃2、第1陽極3、電磁レンズ5、6に対
し、各指令b1、b2、b3に従った加速電圧、制御電圧、レ
ンズ系電圧を印加する。これにより、試料7の表面は、
正極のチャージの場合に負極にチャージされ、負極のチ
ャージの場合に正極にチャージされて極性が中性とな
る。
【0025】又、チャージアップ除去算出部18は切替
スイッチ11に対して切替信号kを送出する。この切替
スイッチ11が切替わると、CRTディスプレイ12に
は画像遅延部13により遅延された二次電子検出器8か
らの検出信号が入力される。従って、試料7のチャージ
アップの除去が行われているとき、CRTディスプレイ
12には現時刻よりも前の時刻における試料7の表面形
状の画像が映し出される。
【0026】試料7におけるチャージアップが除去され
ると、チャージアップ除去算出部18はステップ#7に
おいてビーム電流と二次電子の電流との比δが所定領域
となることからチャージアップが除去されたことを判断
し、ステップ#8、#9においてチャージアップ信号g
の送出を停止し、これと共に加速電圧指令b1、制御電圧
指令b2、レンズ系電圧指令b3の送出を停止する。又、チ
ャージアップ除去算出部18は切替信号kの送出を停止
する。
【0027】かくして、本顕微鏡は加速電圧が変更され
る前と同一状態に復帰し、かかる前の状態での試料7に
対する電子ビームの走査領域に対して再び電子ビームが
走査され、これによる試料7の表面形状がCRTディス
プレイ12に画像として映し出される。
【0028】このように上記一実施例においては、電子
ビームのビーム電流をビーム検出器16により検出する
と共に試料7から放出される二次電子による電流を二次
電子検出器8により検出し、これらビーム電流と二次電
子による電流とに基づいてチャージアップ除去算出部1
8により試料7におけるチャージアップを判断し、この
チャージアップの状態つまり加速電圧に応じてチャージ
アップを中性にする電子銃2の加速電圧を求めて、この
加速電圧を電子銃2に印加するものとしたので、走査型
電子顕微鏡の構成を変更せずに試料7にチャージアップ
が生じてもこれを自動的に検出して除去でき、しかもそ
の帯電極性が正負のいずれであっても除去できる。又、
チャージアップの除去中にはCRTディスプレイに時間
的に前の試料7の表面形状を映し出すことができ、試料
7に対する測定を継続できる。そして、チャージアップ
が除去されれば、再び元の測定状態に復帰して試料7に
対する測定を継続できる。従って、試料7の同一領域を
長時間連続して測定できる。
【0029】なお、本発明は上記一実施例に限定される
ものでなくその要旨を変更しない範囲で変形してもよ
い。例えば、チャージアップを除去するための電子銃2
の加速電圧は、負極にチャージアップされた場合、二次
電子放出率がピークとなる値に強制的に変更してもよ
い。又、電子銃2の加速電圧は二次電子による電流量に
応じた値に変更設定するようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、試
料がチャージアップされても、このチャージアップを除
去して同一領域を安定して測定できる走査型電子顕微鏡
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる走査型電子顕微鏡の一実施例を
示す構成図。
【図2】同顕微鏡のチャージアップ除去流れ図。
【図3】加速電圧に対する二次電子放出率の関係を示す
図。
【図4】従来電子顕微鏡の構成図。
【図5】同電子顕微鏡におけるチャージアップを示す
図。
【図6】走査型電子顕微鏡の走査領域の変更を示す図。
【符号の説明】
1…顕微鏡本体、2…電子銃、3…第1陽極、4…第2
陽極、5…第1電磁レンズ、6…第2電磁レンズ、7…
試料、8…二次電子検出器、11…切替スイッチ、12
…CRTディスプレイ、13…画像遅延部、14…メイ
ンコントローラ、15…電圧制御部、16…ビーム検出
器、18…チャージアップ除去算出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子銃から出力された電子ビームを試料
    に照射し、この試料から放出される二次電子を捕えて前
    記試料に対する表面測定を行う走査型電子顕微鏡におい
    て、 前記電子ビームのビーム電流を検出するビーム検出器
    と、前記二次電子による電流を検出する二次電子検出器
    と、前記ビーム検出器により検出されたビーム電流と前
    記二次電子検出器により検出された電流とに基づいて前
    記試料における正負電荷の蓄積状態を判断し、この蓄積
    状態に応じて前記試料における極性を中性にする前記電
    子銃の加速電圧を求める加速電圧算出手段と、この加速
    電圧算出手段により求められた加速電圧を前記電子銃に
    印加する電圧制御手段とを具備したことを特徴とする走
    査型電子顕微鏡。
JP1284592A 1992-01-28 1992-01-28 走査型電子顕微鏡 Pending JPH05205688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284592A JPH05205688A (ja) 1992-01-28 1992-01-28 走査型電子顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284592A JPH05205688A (ja) 1992-01-28 1992-01-28 走査型電子顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05205688A true JPH05205688A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11816732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284592A Pending JPH05205688A (ja) 1992-01-28 1992-01-28 走査型電子顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05205688A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001021526A1 (fr) * 1999-09-24 2001-03-29 Japan Science And Technology Corporation Procede de micromanipulation
JP4759146B2 (ja) * 1999-05-25 2011-08-31 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 二重ビームを備えた二次電子放射顕微鏡のための装置および方法
JP2012104836A (ja) * 1999-01-08 2012-05-31 Applied Materials Inc 低電圧粒子ビームを用いた半導体検査用の電圧コントラスト方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012104836A (ja) * 1999-01-08 2012-05-31 Applied Materials Inc 低電圧粒子ビームを用いた半導体検査用の電圧コントラスト方法及び装置
JP4759146B2 (ja) * 1999-05-25 2011-08-31 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 二重ビームを備えた二次電子放射顕微鏡のための装置および方法
WO2001021526A1 (fr) * 1999-09-24 2001-03-29 Japan Science And Technology Corporation Procede de micromanipulation
US6580076B1 (en) 1999-09-24 2003-06-17 Japan Science And Technology Corporation Micro-manipulation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608218A (en) Scanning electron microscope
US5412209A (en) Electron beam apparatus
JP2789399B2 (ja) 走査型電子顕微鏡およびその観察方法
US7381951B2 (en) Charged particle beam adjustment method and apparatus
JP3932894B2 (ja) 電子線装置
JP2005310602A (ja) 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置
JP3101130B2 (ja) 複合荷電粒子ビーム装置
JPH0714537A (ja) 走査型電子顕微鏡による計測方法
JPH08195181A (ja) 走査型電子顕微鏡
JPH02257556A (ja) 電子顕微鏡
US6653632B2 (en) Scanning-type instrument utilizing charged-particle beam and method of controlling same
JPH05205688A (ja) 走査型電子顕微鏡
JPH08255588A (ja) 走査電子顕微鏡およびその類似装置
JP4752138B2 (ja) 荷電粒子線調整方法及び荷電粒子線装置
JP4431624B2 (ja) 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置
JPS6324617Y2 (ja)
US11626266B2 (en) Charged particle beam device
JP3236433B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置における焦点合わせ方法
JP3488075B2 (ja) 薄膜試料作製方法及びシステム
JPH05290783A (ja) 走査電子顕微鏡
JP3114416B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置における焦点合わせ方法
JP2816388B2 (ja) 電子線装置
JPH04209453A (ja) 電子ビーム装置の光軸調整方法
JPH07288096A (ja) 試料の帯電検出方法および走査電子顕微鏡
JPH0315144A (ja) 絶縁体試料チャージアップ防止装置