JPH05204683A - 故障検出回路 - Google Patents

故障検出回路

Info

Publication number
JPH05204683A
JPH05204683A JP4013505A JP1350592A JPH05204683A JP H05204683 A JPH05204683 A JP H05204683A JP 4013505 A JP4013505 A JP 4013505A JP 1350592 A JP1350592 A JP 1350592A JP H05204683 A JPH05204683 A JP H05204683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
bit
data
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4013505A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ueno
伸二 上野
Haruhiko Hanawa
治彦 花輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4013505A priority Critical patent/JPH05204683A/ja
Publication of JPH05204683A publication Critical patent/JPH05204683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチプレクサ回路の選択制御部の故障を検
出することにある。 【構成】 n個の排他的論理和ゲートGO ,…,GK
…,Gn-1 で構成されたハードウェアによって、選択指
示されている処理データの検査パリティビットは通過出
力し、選択指示されない処理データの検査パリティビッ
トを反転出力することで、マルチプレクサ回路5を通過
後に、選択指示線4によって選択されていない処理デー
タが、マルチプレクサ回路5の出力データとして選択さ
れていた場合、パリティチェック回路6により、パリテ
ィエラーが確認され、マルチプレクサ回路5の内部の選
択指示信号による選択制御部の故障を検出することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、故障検出回路に関し、
特に、検査パリティビットつきの複数のデータを選択す
るマルチプレクサ回路の故障検出をおこなう回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、データ処理を行うシステムの普及
に伴い、システムの高信頼性が要求されている。反面、
システム規模の拡大、ハードウェアの複雑化の傾向にあ
り、装置の故障の割合は高くなっている。とくに、未検
出となった故障部品から生じる処理データの不正によ
り、システム障害となるケースがあり、これを防止する
ため、故障検出率の向上の必要性が問われている。
【0003】従来の故障検出回路は、処理データの不正
を検出するため、図2に示すように、検査パリティビッ
ト1ビットと処理データwビットが格納されているn個
のレジスタRO ,…,RK ,…,Rn-1 と、nビットの
レジスタであって、n個のレジスタRO ,…,RK
…,Rn-1 のうち、選択する一つのレジスタに対応する
ビットが、真の状態であり、かつ、選択されないn−1
ビットの各ビットは偽の状態である選択指示レジスタ1
と、選択指示レジスタ1の出力2を入力とし、mビット
(n=2m なるm)に符号化する符号化回路3と、符号
化回路3の出力である選択指示線4と、n個のレジスタ
O ,…,RK ,…,Rn-1 の出力を入力とし、選択指
示線4に出力されたmビットの選択指示信号の指示によ
り、特定のレジスタの値を選択して出力するマルチプレ
クサ回路5と、マルチプレクサ回路5の出力である特定
のレジスタの値に含まれる検査パリティビットをもと
に、処理データのビット誤りを検出するパリティチェッ
ク回路6と、パリティチェック回路6の誤り検出の報告
信号を入力し、保持するパリティエラーフラグ7と、マ
ルチプレクサ回路5の出力をラッチするデータレジスタ
8とを有しており、レジスタRO ,…,RK ,…,R
n-1 から出力された処理データを、データレジスタ8に
受け止めるまで、検査パリティを付加した処理データを
持ち回ることで、処理データの通過パス及び処理データ
の通過部の故障を検出していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の故障検出回
路においては、処理データの通過パス及びマルチプレク
サ回路5の内部のデータ通過回路の故障検出を目的とし
ているため、マルチプレクサ回路5の故障のうち、選択
指示信号による入力データの選択制御部が故障した場
合、出力されるデータは選択指示されていないレジスタ
の値であるが、検査パリティと処理データは正しいの
で、パリティチェック回路6において、誤りが検出され
ず、故障回路の判定ができないという問題点があった。
【0005】本発明の目的は、マルチプレクサの選択制
御部の故障を検出することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、検査パリティビットを含むデータを予め
格納した複数個のレジスタと、前記複数個のレジスタの
出力を入力とし符号化された選択指示によって一つの特
定のデータを出力するマルチプレクサ回路と、前記マル
チプレクサ回路の出力データの前記検査パリティをもと
にデータのビット誤りを検査し誤りを検出したときその
旨を報告する信号を出力可能なパリティチェック回路
と、前記マルチプレクサ回路の出力データを格納するデ
ータレジスタと、前記パリティチェック回路からのビッ
ト誤り報告信号を保持するパリティエラーフラグとを備
えた回路において、前記複数個のレジスタの数と同数の
ビット数をもつ選択指示レジスタであって、前記複数個
のレジスタに前記選択指示レジスタの出力の各ビットが
対応しておりかつ各ビットのうち有効となるビットは唯
一つでありかつ前記有効となるビットは前記複数個のレ
ジスタのうち対応する特定のレジスタを選択指示する前
記選択指示レジスタと、前記選択指示レジスタの出力を
入力として符号化し前記マルチプレクサ回路の選択指示
信号線として出力する符号化回路と、前記選択指示レジ
スタの出力と前記選択指示レジスタの出力に対応する前
記複数個のレジスタの任意の1ビットの出力線とを入力
とする前記複数個のレジスタと同数個存在する排他的論
理和ゲートと、前記複数個のレジスタの出力のうち前記
任意の1ビットを除くデータの出力と前記排他的論理和
ゲートの出力を合わせて前記マルチプレクサ回路の入力
データとする信号線とを設けたものである。
【0007】
【実施例】次に、本発明について、図面を参照して説明
する。
【0008】図1は、本発明の一実施例の故障検出回路
のブロック図である。図1において、n個のレジスタの
うち、第k番目(k=0,1,2,・・,n−1)のレ
ジスタをRK とする。RK は、wビットの処理データと
その検査パリティビットを1組のデータとして格納す
る、(w+1)ビットより構成されるレジスタである。
K は任意の1ビットをもつ領域ZK と、ZK 領域を除
いた領域LK 、LK ’との3個の領域に分けられる。こ
のときのLK 領域のビット数はWK 、LK ’領域のビッ
ト数はWK ’である。
【0009】選択指示レジスタ1は、nビットをもつレ
ジスタであって、各ビットはRK に対応しており、jビ
ット目(j=0,1,2,・・・,n−1)が偽の状態
のとき、対応するRj を選択することを意味し、その偽
の状態のビットは常に1ビットのみで、jビット目以外
は真の状態である。
【0010】符号化回路3は選択指示レジスタ1のn本
の出力線2を入力とし、選択指示レジスタ1の偽のビッ
トが何ビット目であるかをみて2進符号化し、m本(n
≦2m となるm)の選択指示線4に出力する。
【0011】排他的論理和ゲートGK は、選択指示レジ
スタ1の出力のうち、RK に対応するkビット目の出力
線2を一つの入力とし、RK の任意の1ビット領域ZK
の出力を、もう一つの入力とする。j番目の排他的論理
和ゲートGj は、選択指示レジスタ1のjビット目の出
力が偽の状態のとき、対応するRj の任意の1ビットを
もつ領域Zj の出力をそのまま出力し、j番目以外の排
他的論理和ゲートGK (k≠j)は、選択指示レジスタ
1の出力が真のため、RK (k≠j)の任意の1ビット
をもつ領域Zk (k≠j)の出力を反転して出力する。
【0012】マルチプレクサ回路5は、選択指示線4に
出力されたmビット(n≦2m となるm)の選択指示信
号に制御され、n組の(w+1)ビットの入力から、1
組の(w+1)ビットのデータを選択し出力する。マル
チプレクサ回路5のn組の入力のうち、k番目の入力
は、排他的論理和ゲートGK の出力1ビットに対するR
K の任意の1ビットをもつ領域ZK を除いたLK
K ’領域の出力(WK +WK ’すなわちw)ビットを
並べた(w+1)ビットである。
【0013】データレジスタ8は、マルチプレクサ回路
5の出力を入力保持するレジスタである。
【0014】パリティチェック回路6は、マルチプレク
サ回路5の出力を入力とし、検査パリティビットに基づ
き、wビットの処理データの誤りビットを検出する。
【0015】パリティエラーフラグ7は、パリティチェ
ック回路6の誤り検出の報告信号を入力し、保持する。
【0016】以上により本発明の一実施例は構成されて
いる。
【0017】本発明の一実施例において、処理データ
は、RK からマルチプレクサ回路5を通過しデータレジ
スタ8にセットされるまでのパス及びマルチプレクサ回
路5の内部のデータ通過部の保障は、従来の故障検出回
路と同様に、検査パリティを処理データとともに持ち回
ることで、パリティチェック回路6によりチェックさ
れ、保障されている。例えば、マルチプレクサ回路5の
入力線のうち、Ra(a=0,1,2,・・・・,n−
1の内特定の値)と結線されている信号線上の任意の1
ビットが、データが転送中に、反転し、選択指示線4
は”a”を指示しているため、マルチプレクサ回路5の
出力端に、任意の1ビットが反転したデータが現れてい
る場合、パリティチェック回路6によって、いま通過し
たデータの誤りを検出できる。
【0018】更に、本発明の特徴であるn個の排他的論
理和ゲートGO ,…,GK ,…,Gn−1で構成された
ハードウェアによって、選択指示されている処理データ
の検査パリティビットは通過出力し、選択指示されない
処理データの検査パリティビットを反転出力すること
で、マルチプレクサ回路5を通過後に、選択指示線4に
よって選択されていない処理データが、マルチプレクサ
回路5の出力データとして選択されていた場合、パリテ
ィチェック回路6により、パリティエラーが確認され、
マルチプレクサ回路5の内部の選択指示信号による選択
制御部の故障を検出することができる。
【0019】異常が検出されない場合は、マルチプレク
サ回路5の内部の選択制御部の正常性と、通過パスと、
マルチプレクサ回路5から出力されたデータのビット及
び選択内容とが保障される。
【0020】選択指示信号がp番目(p=0,1,2,
・・・,n−1の内、特定の値)の入力データ、すなわ
ち、Rpの出力を選択するように示しているが、マルチ
プレクサ回路5の内部の選択指示信号による選択制御部
が故障したため、q番目(q=0,1,2,・・・,n
−1の内特定の値、かつp≠q)の入力データ、すなわ
ち、Rqの出力を選択するように制御される場合に、選
択指示レジスタ1の偽の状態にあるビット出力である選
択指示信号に対応して、Rpの任意の1ビット領域Zp
の出力信号のみ通過出力するために、p番目のレジスタ
Rpの任意の1ビット領域Zpの出力は、排他的論理和
ゲートGpを通過し、Rpの処理データとあわせて、マ
ルチプレクサ回路5の入力となっているが、選択指示レ
ジスタ1の真の状態にあるビット出力である選択指示信
号に対応して、Rqの任意の1ビット領域Zqの出力信
号は、反転出力するため、q番目のレジスタRqの任意
の1ビット領域Zqの出力は、排他的論理和ゲートGq
で反転され、Rqの処理データとあわせて、マルチプレ
クサ回路5の入力となり、マルチプレクサ回路5の出力
は、Rqの値となる。パリティチェック回路6で、パリ
ティチェックが行われ、反転パリティのため、パリティ
エラーとなり、パリティエラーフラグ7に報告保持され
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、選択指
示されていない処理データの任意の1ビットを予め反転
しておくための小量のハードウェアを設けたので、マル
チプレクサ回路の選択制御部の故障検出を、従来のパリ
ティチェック回路と併用して行えるという効果と、マル
チプレクサ回路を通過したデータを、保障することがで
きるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の故障検出回路のブロック図
である。
【図2】従来の故障検出回路のブロック図である。
【符号の説明】
1 選択指示レジスタ 2 出力線 3 符号化回路 4 選択指示線 5 マルチプレクサ回路 6 パリティチェック回路 7 パリティエラーフラグ 8 データレジスタ RO ,…,RK ,…,Rn-1 レジスタ GO ,…,GK ,…,Gn-1 排他的論理和ゲート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検査パリティビットを含むデータを予め格
    納した複数個のレジスタと、前記複数個のレジスタの出
    力を入力とし符号化された選択指示によって一つの特定
    のデータを出力するマルチプレクサ回路と、前記マルチ
    プレクサ回路の出力データの前記検査パリティをもとに
    データのビット誤りを検査し誤りを検出したときその旨
    を報告する信号を出力可能なパリティチェック回路と、
    前記マルチプレクサ回路の出力データを格納するデータ
    レジスタと、前記パリティチェック回路からのビット誤
    り報告信号を保持するパリティエラーフラグとを備えた
    回路において、前記複数個のレジスタの数と同数のビッ
    ト数をもつ選択指示レジスタであって、前記複数個のレ
    ジスタに前記選択指示レジスタの出力の各ビットが対応
    しておりかつ各ビットのうち有効となるビットは唯一つ
    でありかつ前記有効となるビットは前記複数個のレジス
    タのうち対応する特定のレジスタを選択指示する前記選
    択指示レジスタと、前記選択指示レジスタの出力を入力
    として符号化し前記マルチプレクサ回路の選択指示信号
    線として出力する符号化回路と、前記選択指示レジスタ
    の出力と前記選択指示レジスタの出力に対応する前記複
    数個のレジスタの任意の1ビットの出力線とを入力とす
    る前記複数個のレジスタと同数個存在する排他的論理和
    ゲートと、前記複数個のレジスタの出力のうち前記任意
    の1ビットを除くデータの出力と前記排他的論理和ゲー
    トの出力を合わせて前記マルチプレクサ回路の入力デー
    タとする信号線を含むことを特徴とする故障検出回路。
  2. 【請求項2】レジスタが処理データとその検査パリティ
    ビットとから構成されている請求項1記載の故障検出回
    路。
  3. 【請求項3】符号化回路がn個の入力端とm個(n≦2
    m )の出力端とを有するように構成されている請求項1
    記載の故障検出回路。
JP4013505A 1992-01-29 1992-01-29 故障検出回路 Pending JPH05204683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013505A JPH05204683A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 故障検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013505A JPH05204683A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 故障検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204683A true JPH05204683A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11834999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4013505A Pending JPH05204683A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 故障検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204683A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887747A (ja) * 1972-01-31 1973-11-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887747A (ja) * 1972-01-31 1973-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1160987B1 (en) Method and apparatus for verifying error correcting codes
US6009548A (en) Error correcting code retrofit method and apparatus for multiple memory configurations
US6973613B2 (en) Error detection/correction code which detects and corrects component failure and which provides single bit error correction subsequent to component failure
US6976194B2 (en) Memory/Transmission medium failure handling controller and method
US6044483A (en) Error propagation operating mode for error correcting code retrofit apparatus
US6996766B2 (en) Error detection/correction code which detects and corrects a first failing component and optionally a second failing component
US3949208A (en) Apparatus for detecting and correcting errors in an encoded memory word
US4740968A (en) ECC circuit failure detector/quick word verifier
US5631915A (en) Method of correcting single errors
JPH0328094B2 (ja)
US4388684A (en) Apparatus for deferring error detection of multibyte parity encoded data received from a plurality of input/output data sources
US5784383A (en) Apparatus for identifying SMP bus transfer errors
JPS58137052A (ja) 実時間エラ−補正装置
US4236247A (en) Apparatus for correcting multiple errors in data words read from a memory
WO2000073906A1 (en) Mechanism for decoding linearly-shifted codes to facilitate correection of bit errors due to component failures
US3411137A (en) Data processing equipment
JP2732862B2 (ja) データ伝送試験装置
US4723245A (en) IC chip error detecting and correcting method including automatic self-checking of chip operation
JPH05204683A (ja) 故障検出回路
US4410988A (en) Out of cycle error correction apparatus
EP3977622A1 (en) Error detection and correction with integrity checking
US4739506A (en) IC chip error detecting and correcting apparatus
US4739505A (en) IC chip error detecting and correcting apparatus with automatic self-checking of chip operation
US9983926B2 (en) Apparatus, system and method for protecting data
JPS61224044A (ja) エラ−・チエツク回路