JPH05202196A - ホトクロミック材料 - Google Patents

ホトクロミック材料

Info

Publication number
JPH05202196A
JPH05202196A JP1374092A JP1374092A JPH05202196A JP H05202196 A JPH05202196 A JP H05202196A JP 1374092 A JP1374092 A JP 1374092A JP 1374092 A JP1374092 A JP 1374092A JP H05202196 A JPH05202196 A JP H05202196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polymer
photochromic
photochromic material
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1374092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Takeda
雄一 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1374092A priority Critical patent/JPH05202196A/ja
Publication of JPH05202196A publication Critical patent/JPH05202196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高分子材料による安定なホトクロミックフィル
ム、ホトクロミック膜あるいはホトクロミック塗液を提
供する。 【構成】一般式 【化1】 (式中、Rは炭素数3〜30のアルキル基、Xは水素、
ニトロ基、アルキル基などの置換基、n+m=1)で表
せる共重合体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホトクロミズムを示すフ
ィルム及び高分子微粒子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホトクロミズムを示す化合物とし
てアゾベンゼン等の単分子が知られており、一般に高分
子などのバインダ−にまぜて使用される。しかし、これ
らの方法では、時間経過とともに化合物が分解し、不安
定であることから、単分子膜、分子配向の制御、微粒子
化などができず、良好なフィルムや膜、高分子微粒子を
得ることは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、光あ
るいは熱安定性さらに成膜性、分子配向性、分散性等の
点について配慮されておらず、ホトクロミック特性の長
期安定性の問題があった。
【0004】本発明はホトクロミック材料の繰返し性能
を向上させることを目的としており、さらにホトクロミ
ズムを示す部分をよりよく配向させ、適当なスペ−サ−
を含みかつ良好なフィルム化ができるホトクロミック材
料を提供することを目的とする。
【0005】本発明の他の目的は、微粒子化して水に分
散可能にすることにより塗液として使用範囲が広がり広
範な用途が広げられるホトクロミック材料を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、長鎖アルキル
基には分子配向性があり塗膜として用いた時には良好な
膜やフィルムになること、水に分散した場合には微粒子
として安定な塗液となることを見出ししてなされたもの
であり、これを応用してアゾベンゼンと同時に長鎖アル
キル基を持つ共重合体を用いると、成膜性及び微粒子化
と同時にアゾベンゼン自体が持つホトクロミック特性の
高性能化を達成したものである。
【0007】
【作用】本発明の目的は、従来技術の問題点を解決し、
特定の高分子をホトクロミック材料に適用し、優れた繰
返し特性、安定性、成膜性、塗液としての分散性を有す
るホトクロミック高分子を提供することにある。上記の
繰返し特性、安定性、成膜性、塗液としての分散性を有
するホトクロミック高分子を実用化するために、本発明
ではホトクロミック分子の高分子化を行ない、更に、長
鎖アルキル基を有するモノマ−と共重合体とした。即
ち、ホトクロミズムを示すアゾベンゼン誘導体と長鎖ア
ルキル基を側鎖にもつ共重合高分子を合成し、繰返し特
性、安定性、成膜性、塗液としての分散性を有するホト
クロミック高分子として実用に供する。
【0008】
【実施例】次に具体的な実施例をあげて述べる。
【0009】〈実施例1〉N−ステアリルアクリルアミ
ドの合成は、ジョードン(E.F.Jordon)らによ
る方法(ジャーナル オブ ポリマー サイエンス、パー
ト A−2(Journal of Polymer S
cience), PartA−2,)第4巻、975
−996頁(1966年))に従って行なった。即ち、
無水ベンゼン100ml中37度で、ステアリルアミン
5.41gと塩化アクリリル2gをトリエチルアミン
2.24g存在下で約3時間反応することにより合成し
た。反応物をn−ヘキサン78mlで抽出し、このヘキ
サン溶液を0度に保ち固体を得た。この固体をアセトン
より再結晶することにより、融点−73度のN−ステア
リルアクリルアミドを得た。
【0010】次に、4−(フェニルアゾ)フェニルアク
リルアミドの合成は以下のように行なった。フェニルア
ゾアニリン16.37g、塩化アクリリル7.51g、
ピリジン7.88gを乾燥ベンゼン150ml中で加熱
還流し合成した。濾過後反応液より析出した固体をジク
ロロメタンで再結晶し精製した。質量分析デ−タ:m/
e 251。核磁気スペクトルデ−タ(90MHz、ク
ロロホルム中、TMS内部標準):デルタ5.77pp
m(q,1H)、6.28ppm(q,1H),6.4
5ppm(q,1H),7.4−8.0ppm(m,9
H)。
【0011】この様にして得られたN−ステアリルアク
リルアミド0.75gと4−(フェニルアゾ)フェニル
アクリルアミド0.25gをベンゼンに溶かし重合開始
剤としてアゾイソブチロニトリルを用い高分子化を行な
い共重合体を得た。この共重合体はベンゼン、メタノ−
ルより再結晶して精製した。この共重合体は核磁気共鳴
スペクトル測定によりステアリル基とアゾベンゼン基の
比は0.71:0.21であり、分子量として光散乱測
定により重量平均分子量は50000であった。
【0012】この高分子1.5mgをベンゼン1mlに
溶かしガラス基板上にキャストして乾燥することにより
均一なフィルムを得た。このフィルムの可視−紫外線吸
収スペクトルを図1の(1)に示した。350nmに吸
収極大がある。
【0013】このフィルムに350nmの紫外線を照射
すると、このフィルムは着色し、ホトクロミズムを示し
た。紫外線照射後の色変化したフィルムの可視−紫外吸
収スペクトルを図1の(2)に示した。445nmに吸
収極大が現れた。この着色したフィルムに450nm付
近の可視光を照射すると、445nmの吸収は消えた。
【0014】高分子側鎖に長鎖アルキル基を導入するこ
とにより、この様な紫外線や可視光線を交互に照射する
ことによる可逆的ホトクロミズムは著しく再現性良く見
られた。
【0015】〈実施例2〉次に実施例2について述べる
と、上記実施例1で合成した高分子1.6mgをベンゼ
ン1mlに溶解し水50mlに分散し超音波処理を行な
いながら加熱して溶液を透明にすることにより、粒子径
が500から10000nmの安定の高分子微粒子を得
た。
【0016】この安定の高分子微粒子の水溶液をガラス
基板上にキャストして乾燥することにより均一なフィル
ムを得た。このフィルムの可視−紫外線吸収スペクトル
は350nmに吸収極大がある。このフィルムに350
nmの紫外線を照射すると、このフィルムは着色し、ホ
トクロミズムを示した。紫外線照射後の色変化したフィ
ルムの可視−紫外吸収スペクトルは445nmに吸収極
大が現れた。この着色したフィルムに450nm付近の
可視光を照射すると、445nmの吸収は消えた。
【0017】以上のように、高分子側鎖に長鎖アルキル
基を導入することにより、粒子径が500から1000
0nmの安定な高分子微粒子を得た。さらに、この様な
紫外線や可視光線を交互に照射することによる可逆的ホ
トクロミズムも著しく再現性良く見られた。
【0018】〈実施例3〉次に実施例3について述べる
と、上記実施例2で作製した粒子径が500から100
00nmの安定の高分子微粒子に350nm付近の紫外
線を照射すると、この高分子微粒子は長時間安定で凝集
あるいは沈殿が見られず長期間安定な水溶液塗液になっ
た。
【0019】この安定な高分子微粒子の水溶液塗液をガ
ラス基板上にキャストして乾燥することにより均一なフ
ィルムを得た。このフィルムの可視−紫外線吸収スペク
トルは350nmに吸収極大がある。このフィルムに3
50nmの紫外線を照射すると、このフィルムは着色
し、ホトクロミズムを示した。紫外線照射後の色変化し
たフィルムの可視−紫外吸収スペクトルは445nmに
吸収極大が現れた。この着色したフィルムに450nm
付近の可視光を照射すると、445nmの吸収は消え
た。
【0020】以上のように、高分子側鎖に長鎖アルキル
基を導入することにより、粒子径が500から1000
0nmの安定の高分子微粒子を得、更に、紫外線を照射
すると、この高分子微粒子は長時間安定で凝集あるいは
沈殿が見られず長期間安定な水溶液塗液に成った。さら
に、この塗液より作製したフィルムは紫外線や可視光線
を交互に照射することによる可逆的ホトクロミズムも著
しく再現性良く見られた。
【0021】
【発明の効果】本発明の新規なホトクロミック高分子
は、長鎖アルキル基を有しているために、アゾベンゼン
により現れるホトクロミズム特性が安定に長期的に再現
良く起こる。また、長鎖アルキル基により水中で安定微
粒子が形成されるために微粒子塗液とすることができる
利点がある。従って、油性塗液としても水溶性塗液とし
いても用いることができ、長期的に安定で再現性の良い
ホトクロニック膜やホトオクロミックフィルムを形成で
きる。
【0022】以上本発明によれば、実用的価値の高いホ
トクロミック材料を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】N−ステアリルアクリルアミドと4−(フェニ
ルアゾ)フェニルアクリルアミドの共重合体のフィルム
の可視−紫外吸収スペクトル。
【符号の説明】
1......350nmの紫外光を照射する前の可視
−紫外吸収スペクトル。 2......350nmの紫外光を照射する後の可視
−紫外吸収スペクトル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 (式中、Rは炭素数3〜30のアルキル基、Xは水素、
    ニトロ基、アルキル基などの置換基、n+m=1)で表
    せる共重合体。
  2. 【請求項2】請求項1記載の高分子のホトクロミック材
    料で形成されたフィルム。
  3. 【請求項3】請求項1記載の高分子のホトクロミック材
    料で形成された高分子微粒子。
JP1374092A 1992-01-29 1992-01-29 ホトクロミック材料 Pending JPH05202196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1374092A JPH05202196A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 ホトクロミック材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1374092A JPH05202196A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 ホトクロミック材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05202196A true JPH05202196A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11841664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1374092A Pending JPH05202196A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 ホトクロミック材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05202196A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100366075B1 (ko) * 1995-11-17 2004-05-20 삼성에스디아이 주식회사 감광성조성물에사용되는고분자및그제조방법
JP2014224252A (ja) * 2013-04-26 2014-12-04 キヤノン株式会社 樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100366075B1 (ko) * 1995-11-17 2004-05-20 삼성에스디아이 주식회사 감광성조성물에사용되는고분자및그제조방법
JP2014224252A (ja) * 2013-04-26 2014-12-04 キヤノン株式会社 樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jochum et al. Temperature-and light-responsive smart polymer materials
EP0593397B1 (de) Polymerisierbare photochrome Napthacendione, Polymere dieser Monomeren, Verfahren zu deren Herstellung, und deren Verwendung
Cambre et al. Tuning the sugar‐response of boronic acid block copolymers
US6589452B2 (en) Photochemically controlled photonic crystal diffraction
KR100482654B1 (ko) 광변색 나노 캡슐 및 그의 제조방법
Skey et al. Synthesis of chiral micelles and nanoparticles from amino acid based monomers using RAFT polymerization
Huebner et al. Light-induced self-assembly of gold nanoparticles with a photoresponsive polymer shell
Grabchev et al. Synthesis and photophysical properties of polymerizable 1, 8-naphthalimide dyes and their copolymers with styrene
JPH05202196A (ja) ホトクロミック材料
US20030072250A1 (en) Optical recording material
CN110981892B (zh) 一种带有螺吡喃分子开关的共价有机框架材料及其制备方法和应用
Qu et al. Synthesis and properties of helical polyacetylenes carrying cholesteryl moieties
Avlasevich et al. Novel porphyrin‐labelled poly (N‐isopropylacrylamides): syntheses from bromoalkyl‐containing prepolymers and physicochemical properties
JPH05105685A (ja) 光互変性及び光増感性化合物
JPH05105730A (ja) フオトクロミツク性液晶共重合体
JP2007054800A (ja) アルケニルエーテル重合体を含んでなるミクロスフェアおよびその製造方法
EP0466938B1 (en) High-molecular spiropyran compound
CN114539274B (zh) 单因素引发光致变色传感材料及其制备方法与应用
Choi et al. Synthesis and polymerization of 6-(alkyloxyphenyl) carbonyl substituted spirobenzopyran
JPH08239209A (ja) フラーレン・不飽和化合物結合体とその製造方法
SU883082A1 (ru) Способ стабилизации виниловых полимеров
Uyar et al. Synthesis of novel photoreactive bis (dithiocarbonate) type xanthates as chain transfer agents and their use in MADIX polymerization of styrene
Kalva et al. Synthesis and tunable thermoresponsive solution morphologies of 2, 2‐bis‐methylolpropionic acid dendron–azobenzene–poly (N‐isopropyl acrylamide) copolymers
JP2006171321A (ja) 有機フォトリフラクティブ材料
DE60213265T2 (de) Photoreaktives polymer, diacetylen-aufbaupolymer, ammoniumcarboxylatkristalle und verfahren zu deren herstellung