JPH05202059A - 新規な3環性ヘテロ環化合物とその製造方法 - Google Patents
新規な3環性ヘテロ環化合物とその製造方法Info
- Publication number
- JPH05202059A JPH05202059A JP4213310A JP21331092A JPH05202059A JP H05202059 A JPH05202059 A JP H05202059A JP 4213310 A JP4213310 A JP 4213310A JP 21331092 A JP21331092 A JP 21331092A JP H05202059 A JPH05202059 A JP H05202059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- general formula
- compound represented
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 5
- -1 tricyclic hetero cycle compound Chemical class 0.000 title description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000005078 alkoxycarbonylalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910052760 oxygen Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 239000001301 oxygen Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000006350 alkyl thio alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- ACYVKRVMIKTVMX-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenyl)-3a-methyl-6,7,8,9-tetrahydro-5ah-[2]benzofuro[3a,3-d][1,3]oxazole-2,5-dione Chemical compound O=C1OC2(C)OC(=O)C3CCCCC23N1C1=CC=C(Cl)C=C1 ACYVKRVMIKTVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 3
- DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 1-undecene Chemical compound CCCCCCCCCC=C DCTOHCCUXLBQMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N DMF Natural products CC1=CC=C(C)O1 GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVCUKHQDEZNNOC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diazabicyclo[2.2.2]octane Chemical compound C1CC2CCN1NC2 QVCUKHQDEZNNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPSMDUOBPQCAHK-UHFFFAOYSA-N 1,3-oxazole-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)N=C1 RPSMDUOBPQCAHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMYXYHEMGPZJN-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-isocyanatoethane Chemical compound ClCCN=C=O BCMYXYHEMGPZJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADAKRBAJFHTIEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-isocyanatobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ADAKRBAJFHTIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHNCCAGEZMNIHZ-UHFFFAOYSA-N 3,4,5,5a,6,7,8,9-octahydro-2h-1,2-benzodiazepine Chemical compound N1CCCC2CCCCC2=N1 FHNCCAGEZMNIHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- RTHDELVOIRPDFO-UHFFFAOYSA-N N1C(OC2C11C=CC=CC1C(O2)=O)=O Chemical class N1C(OC2C11C=CC=CC1C(O2)=O)=O RTHDELVOIRPDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- QSKWJTXWJJOJFP-UHFFFAOYSA-N chloroform;ethoxyethane Chemical compound ClC(Cl)Cl.CCOCC QSKWJTXWJJOJFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 化1
【化1】
(式中、R1 は水素、アルキル、アルコキシカルボニル
アルキル、シアノアルキル、フェニルアルキル、R2 は
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、
フェニル、ベンジル、ナフチル、ハロアルキル、アルコ
キシカルボニルアルキル、シアノアルキル、アルコキシ
アルキル、アルキルチオアルキル、含窒素もしくは含酸
素ヘテロ環を示す。)で表わされる化合物及びその製造
方法である。 【効果】 本発明化合物は容易な方法で得られ、農医
薬、機能性材料、有機薬品等の中間体として利用可能で
ある。
アルキル、シアノアルキル、フェニルアルキル、R2 は
アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、
フェニル、ベンジル、ナフチル、ハロアルキル、アルコ
キシカルボニルアルキル、シアノアルキル、アルコキシ
アルキル、アルキルチオアルキル、含窒素もしくは含酸
素ヘテロ環を示す。)で表わされる化合物及びその製造
方法である。 【効果】 本発明化合物は容易な方法で得られ、農医
薬、機能性材料、有機薬品等の中間体として利用可能で
ある。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1−置換−3a−置換
−1,2,5,5a,6,7,8,9−オクタヒドロ−
3aH−イソベンゾフロ〔7a,1−d〕オキサゾール
−2,5−ジオン誘導体に関するものであり、農医薬
品、機能性材料、有機薬品の製造中間体として利用可能
なものである。
−1,2,5,5a,6,7,8,9−オクタヒドロ−
3aH−イソベンゾフロ〔7a,1−d〕オキサゾール
−2,5−ジオン誘導体に関するものであり、農医薬
品、機能性材料、有機薬品の製造中間体として利用可能
なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、本発明のような形の3環性オキサ
ゾールを得る方法は全く知られておらず、類似の反応に
よって、単環性ないし、2環性オキサゾールを得る方法
も下記に示すような数例の報告があるだけであった。 (1) Liebigs Ann.Chem.,196
6,697,42
ゾールを得る方法は全く知られておらず、類似の反応に
よって、単環性ないし、2環性オキサゾールを得る方法
も下記に示すような数例の報告があるだけであった。 (1) Liebigs Ann.Chem.,196
6,697,42
【化6】 のような2環性化合物を得る方法、 (2) Tetrahedron Lett.,198
7,28,4837
7,28,4837
【化7】 のような2環性化合物を得る方法、 (3) J.Heterocycl.Chem.,19
90,27,1757
90,27,1757
【化8】 のような2環性化合物を得る方法。これらの方法で、本
発明化合物を合成した例は当然ない。本特許記載の方法
は、基本的に、アルコール側とそれと反応するイソシア
ネート側とを等モル混合し、触媒を加えるだけで高収率
で目的物が得られる。また、同一分子内に官能基を多数
有しているため、さらにこれらを原料として反応を行な
うことにより、農医薬、有機薬品等の重要な中間体にな
りうるものである。
発明化合物を合成した例は当然ない。本特許記載の方法
は、基本的に、アルコール側とそれと反応するイソシア
ネート側とを等モル混合し、触媒を加えるだけで高収率
で目的物が得られる。また、同一分子内に官能基を多数
有しているため、さらにこれらを原料として反応を行な
うことにより、農医薬、有機薬品等の重要な中間体にな
りうるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、農医
薬品、機能性材料、有機薬品の製造中間体として重要な
新規な化合物及び、その製造方法を提供することであ
る。
薬品、機能性材料、有機薬品の製造中間体として重要な
新規な化合物及び、その製造方法を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は一般式〔I〕
【化9】 (式中、R1 は水素、枝わかれを含んでもよいアルキ
ル、アルコキシカルボニルアルキル、シアノアルキル、
又は置換基を有していてもよいフェニルアルキル、R2
は枝わかれを含んでもよいアルキル、アルケニルもしく
はアルキニル、シクロアルキル、置換基を有していても
よいフェニル、ベンジルもしくはナフチル、ハロアルキ
ル、アルコキシカルボニルアルキル、シアノアルキル、
アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、又は含窒
素もしくは含酸素ヘテロ環を示す。)で表わされる化合
物及びその製造方法である。
ル、アルコキシカルボニルアルキル、シアノアルキル、
又は置換基を有していてもよいフェニルアルキル、R2
は枝わかれを含んでもよいアルキル、アルケニルもしく
はアルキニル、シクロアルキル、置換基を有していても
よいフェニル、ベンジルもしくはナフチル、ハロアルキ
ル、アルコキシカルボニルアルキル、シアノアルキル、
アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、又は含窒
素もしくは含酸素ヘテロ環を示す。)で表わされる化合
物及びその製造方法である。
【0005】本発明化合物の製造方法は、次の通りであ
る。
る。
【化10】 無溶媒もしくはイソシアネート類と反応しない溶媒、例
えば、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族溶媒、
エーテル、THF、ジオキサン等のエーテル系溶媒、塩
化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン系
溶媒、アセトニトリル、DMF、DMSO等の非プロト
ン性極性溶媒、ピリジン、キノリン、ピコリン等のピリ
ジン系溶媒を用い、反応温度は−20℃から、用いる溶
媒の沸点まで、好ましくは0℃から100℃で反応時間
は任意、好ましくは30分から2日間である。反応のモ
ル比は〔II〕を基準にして、〔III〕を0.1〜1
0倍モル用いるが、好ましくは0.8〜1.2倍モルで
ある。触媒は、ピリジン、トリエチルアミン、トリブチ
ルアミン、ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン
(DBU)、ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン、
4−ジメチルアミノピリジン、N−メチルモルホリンな
どの有機アミン類、NaOH、KOH、Ca(OH)2
等のアルカリ、アルカリ土類金属の水酸化物、NaC
N、KCN等のシアン化物等である。触媒のモル比は、
〔II〕に対して0.1mol %から100mol %まで使
用し得るが、好ましくは1〜10mol %である。
えば、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族溶媒、
エーテル、THF、ジオキサン等のエーテル系溶媒、塩
化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン系
溶媒、アセトニトリル、DMF、DMSO等の非プロト
ン性極性溶媒、ピリジン、キノリン、ピコリン等のピリ
ジン系溶媒を用い、反応温度は−20℃から、用いる溶
媒の沸点まで、好ましくは0℃から100℃で反応時間
は任意、好ましくは30分から2日間である。反応のモ
ル比は〔II〕を基準にして、〔III〕を0.1〜1
0倍モル用いるが、好ましくは0.8〜1.2倍モルで
ある。触媒は、ピリジン、トリエチルアミン、トリブチ
ルアミン、ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン
(DBU)、ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン、
4−ジメチルアミノピリジン、N−メチルモルホリンな
どの有機アミン類、NaOH、KOH、Ca(OH)2
等のアルカリ、アルカリ土類金属の水酸化物、NaC
N、KCN等のシアン化物等である。触媒のモル比は、
〔II〕に対して0.1mol %から100mol %まで使
用し得るが、好ましくは1〜10mol %である。
【0006】一般的な反応方法としては、適当な溶媒
(例えばアセトニトリル、塩化メチレンなど)中で、等
モル数の〔II〕と〔III〕とを混合し、触媒を添加
することで行われる。この際、反応中間体として〔I
V〕(カーバメート体)が、
(例えばアセトニトリル、塩化メチレンなど)中で、等
モル数の〔II〕と〔III〕とを混合し、触媒を添加
することで行われる。この際、反応中間体として〔I
V〕(カーバメート体)が、
【化11】 R1 、R2 、触媒の種類によって、単離される場合があ
る。これらカーバメート体はさらに反応を続行するか、
触媒、溶媒、反応温度を変化させて、反応を続行するこ
とにより、目的物に変換される。生成物の構造は、I
R、NMR、マススペクトル、元素分析等によって確認
された。
る。これらカーバメート体はさらに反応を続行するか、
触媒、溶媒、反応温度を変化させて、反応を続行するこ
とにより、目的物に変換される。生成物の構造は、I
R、NMR、マススペクトル、元素分析等によって確認
された。
【0007】原料として使用される3−ヒドロキシ−3
−(置換)−4,5,6,7−テトラヒドロイソベンゾ
フラン−2−オン類(一般式II)は以下の様に合成され
る。 (イ)R1 =Hの場合、THF、DMFの溶媒中で4,
5,6,7−テトラヒドロフタル酸無水物〔V〕
−(置換)−4,5,6,7−テトラヒドロイソベンゾ
フラン−2−オン類(一般式II)は以下の様に合成され
る。 (イ)R1 =Hの場合、THF、DMFの溶媒中で4,
5,6,7−テトラヒドロフタル酸無水物〔V〕
【化12】 をNaBH4 で弱い条件で還元する。 (ロ)R1 =Me,Et,CH2 COOEt,CH2 C
N,CH2 C6 H5 等の場合は、一般式〔VI〕 R3 R4 CHCOOH 〔VI〕 〔式中、R3 はHもしくはCOOH、R4 はH,Me,
COOEt,CN,C6 H5 −(CH2 )n −(n:
0.1.2・・・)〕と〔V〕とをピリジン、トリエチ
ルアミン等の有機アミン存在下に加熱すると、高収率で
得られる。
N,CH2 C6 H5 等の場合は、一般式〔VI〕 R3 R4 CHCOOH 〔VI〕 〔式中、R3 はHもしくはCOOH、R4 はH,Me,
COOEt,CN,C6 H5 −(CH2 )n −(n:
0.1.2・・・)〕と〔V〕とをピリジン、トリエチ
ルアミン等の有機アミン存在下に加熱すると、高収率で
得られる。
【0008】
【実施例】次に実施例を挙げ、本発明を更に具体的に説
明する。 実施例1 1−(4−クロロフェニル)−3a−メチル−1,2,
5,5a,6,7,8,9−オクタヒドロ−3aH−イ
ソベンゾフロ〔7a,1−d〕オキサゾール−2,5−
ジオン(化合物番号1)
明する。 実施例1 1−(4−クロロフェニル)−3a−メチル−1,2,
5,5a,6,7,8,9−オクタヒドロ−3aH−イ
ソベンゾフロ〔7a,1−d〕オキサゾール−2,5−
ジオン(化合物番号1)
【化13】 3−ヒドロキシ−3−メチル−4,5,6,7−テトラ
ヒドロイソベンゾフラン−2−オン(0.84g,5mm
ol)と、4−クロロフェニルイソシアネート(0.77
g,5mmol)をアセトニトリル(10ml)中で、混合
し、この溶液にトリエチルアミン(25mg,0.25mm
ol)を1mlのアセトニトリルに溶解した液を加え、室温
で24時間攪拌した。生ずる結晶をロ別し、さらに少量
のエーテルで洗浄して、表記化合物1.38gを得た。
収率86%、融点245〜6℃。
ヒドロイソベンゾフラン−2−オン(0.84g,5mm
ol)と、4−クロロフェニルイソシアネート(0.77
g,5mmol)をアセトニトリル(10ml)中で、混合
し、この溶液にトリエチルアミン(25mg,0.25mm
ol)を1mlのアセトニトリルに溶解した液を加え、室温
で24時間攪拌した。生ずる結晶をロ別し、さらに少量
のエーテルで洗浄して、表記化合物1.38gを得た。
収率86%、融点245〜6℃。
【0009】実施例2 1−(2−クロロエチル)−1,2,5,5a,6,
7,8,9−オクタヒドロ−3aH−イソベンゾフロ
〔7a,1−d〕オキサゾール−2,5−ジオンの合成
(化合物番号14)
7,8,9−オクタヒドロ−3aH−イソベンゾフロ
〔7a,1−d〕オキサゾール−2,5−ジオンの合成
(化合物番号14)
【化14】 3−ヒドロキシ−4,5,6,7−テトラヒドロイソベ
ンゾフラン−2−オン(0.71g,4.62mmol)
と、2−クロロエチルイソシアネート(0.49g,
4.62mmol)をアセトニトリル(10ml)中で混合
し、ジアサビシクロ(5,4,0)ウンデセン(DB
U)(50mg,0.33mmol)を室温下に加え、その後
48時間、加熱還流した。反応終了後、アセトニトリル
を減圧下に留去し、残渣にエーテルを加えて、析出する
結晶をロ取し、この結晶をクロロホルム−エーテルより
再結晶して表記化合物0.71gを得た。収率59%融
点189〜190℃ 上記実施例を含め、本発明化合物の代表例を第1表に示
す。
ンゾフラン−2−オン(0.71g,4.62mmol)
と、2−クロロエチルイソシアネート(0.49g,
4.62mmol)をアセトニトリル(10ml)中で混合
し、ジアサビシクロ(5,4,0)ウンデセン(DB
U)(50mg,0.33mmol)を室温下に加え、その後
48時間、加熱還流した。反応終了後、アセトニトリル
を減圧下に留去し、残渣にエーテルを加えて、析出する
結晶をロ取し、この結晶をクロロホルム−エーテルより
再結晶して表記化合物0.71gを得た。収率59%融
点189〜190℃ 上記実施例を含め、本発明化合物の代表例を第1表に示
す。
【0010】
【表101】
【0011】
【表102】
【0012】
【表103】
【0013】
【発明の効果】本発明化合物は、容易な方法で高収率、
高選択的に得られ、農医薬、機能性材料、有機薬品等の
製造中間体として利用可能なものである。
高選択的に得られ、農医薬、機能性材料、有機薬品等の
製造中間体として利用可能なものである。
Claims (3)
- 【請求項1】 一般式〔I〕 【化1】 (式中、R1 は水素、枝わかれを含んでもよいアルキ
ル、アルコキシカルボニルアルキル、シアノアルキル、
又は置換基を有していてもよいフェニルアルキル、R2
は枝わかれを含んでもよいアルキル、アルケニルもしく
はアルキニル、シクロアルキル、置換基を有していても
よいフェニル、ベンジルもしくはナフチル、ハロアルキ
ル、アルコキシカルボニルアルキル、シアノアルキル、
アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、又は含窒
素もしくは含酸素ヘテロ環を示す。)で表わされる化合
物。 - 【請求項2】 一般式〔II〕 【化2】 (式中、R1 は前記と同じ意味を示す。)で表わされる
化合物と一般式〔III〕 R2 NCO 〔III〕 (式中、R2 は前記と同じ意味を示す。)で表わされる
化合物を触媒の存在下に反応させることを特徴とする一
般式〔I〕 【化3】 (式中、R1 、R2 は前記と同じ意味を示す。)で表わ
される化合物の製造方法。 - 【請求項3】 一般式〔IV〕 【化4】 (式中、R1 、R2 は前記と同じ意味を示す。)で表わ
される化合物を触媒の存在下に反応させることを特徴と
する一般式〔I〕 【化5】 (式中、R1 、R2 は前記と同じ意味を示す。)で表わ
される化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4213310A JPH05202059A (ja) | 1991-08-06 | 1992-07-17 | 新規な3環性ヘテロ環化合物とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21939791 | 1991-08-06 | ||
JP3-219397 | 1991-08-06 | ||
JP4213310A JPH05202059A (ja) | 1991-08-06 | 1992-07-17 | 新規な3環性ヘテロ環化合物とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05202059A true JPH05202059A (ja) | 1993-08-10 |
Family
ID=26519722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4213310A Pending JPH05202059A (ja) | 1991-08-06 | 1992-07-17 | 新規な3環性ヘテロ環化合物とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05202059A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6818787B2 (en) | 2001-06-11 | 2004-11-16 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
US7186855B2 (en) | 2001-06-11 | 2007-03-06 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
US9238616B2 (en) | 2001-06-11 | 2016-01-19 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of gaba analogs, compositions and uses thereof |
-
1992
- 1992-07-17 JP JP4213310A patent/JPH05202059A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6818787B2 (en) | 2001-06-11 | 2004-11-16 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
US6972341B2 (en) | 2001-06-11 | 2005-12-06 | Xeno Port, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
US7186855B2 (en) | 2001-06-11 | 2007-03-06 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
US9238616B2 (en) | 2001-06-11 | 2016-01-19 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of gaba analogs, compositions and uses thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69128477T2 (de) | Benzopyranderivat | |
PL187896B1 (pl) | Sposób wytwarzania pochodnych nitroizomocznika, sposób wytwarzania pochodnych guanidyny i pochodna nitroizomocznika | |
SK143895A3 (en) | Manufacturing process of arylpyrrole compounds, intermediate products for their production and manufacturing process thereof | |
US5274166A (en) | Dithiocarbamic acid salt, process for production thereof, and process for production of isothiocyanate using said dithiocarbamic acid salt | |
JPH05202059A (ja) | 新規な3環性ヘテロ環化合物とその製造方法 | |
US4075409A (en) | Benzophenone derivatives | |
Hahn et al. | A simple construction of 2-phenylimino-1, 3-thiazolidin-4-ones | |
JPH0458468B2 (ja) | ||
JP3018185B1 (ja) | キナゾリン誘導体又はその塩の製造方法 | |
JPH06228149A (ja) | 新規な5環性ヘテロ環化合物、製造中間体とそれらの製造方法 | |
JPH0641134A (ja) | ピリミドプテリジン誘導体及びその製造方法 | |
Peet | Reactions of 2‐isocyanatobenzoyl chloride and 2‐carbomethoxyphenyl isocyanate with 5‐aminotetrazole | |
US3493575A (en) | 1,4-chlorosubstituted-2,3,5,6-piperazinetetraones | |
JPH061776A (ja) | 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法 | |
JP3252484B2 (ja) | 4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン誘導体の製造方法 | |
Kamproudi et al. | Synthesis of thiazoles from the reaction of phenyliodonium ylids of cyclic β‐dicarbonyl compounds with thioureas | |
US4071684A (en) | Process for producing 3-substituted 1,2,4-triazines | |
JP2004511548A (ja) | N−置換された2−スルファニルイミダゾールの調製方法 | |
JP5279449B2 (ja) | 5−{4−[2−(5−エチル−2−ピリジル)エトキシ]ベンジル}−2,4−チアゾリジンジオン塩酸塩の製造方法 | |
US4232162A (en) | P-Substituted N,N'-bis-(3-oxazolidinyl-2-one)phosphoramides and process for the preparation thereof | |
KR101348440B1 (ko) | 퀴나졸린-2,4-다이온 유도체의 원-팟 합성방법 | |
JPH0665213A (ja) | ジシアノピラジン誘導体及びその製造方法 | |
JP3179578B2 (ja) | 新規なピリジン誘導体、その製造方法及びその中間体 | |
US4659836A (en) | Imidazolidinone imines | |
WO2002076958A1 (fr) | Procede de production de composes oxazoles 5-substitues et de composes imidazoles 5-substitues |