JPH05200691A - シート切断装置 - Google Patents

シート切断装置

Info

Publication number
JPH05200691A
JPH05200691A JP984892A JP984892A JPH05200691A JP H05200691 A JPH05200691 A JP H05200691A JP 984892 A JP984892 A JP 984892A JP 984892 A JP984892 A JP 984892A JP H05200691 A JPH05200691 A JP H05200691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
blade
movable blade
sheet
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP984892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Nakasa
邦秋 仲佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUKI SEIMITSU KK
Proterial Ltd
Original Assignee
YASUKI SEIMITSU KK
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUKI SEIMITSU KK, Hitachi Metals Ltd filed Critical YASUKI SEIMITSU KK
Priority to JP984892A priority Critical patent/JPH05200691A/ja
Publication of JPH05200691A publication Critical patent/JPH05200691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中央部が窪むごとくV字状に傾斜した刃先線
を有し、かつ該傾斜部に被切断シート材に切り残しを生
ずるごとく切り欠き凹部を有する可動刃をもつギロチン
型シート切断装置において、所要切断力の平準化を図
る。 【構成】 可動刃の、左右の切り欠き凹部の内側の刃先
の始端が、非同時点に固定刃に接触するごとく、切断運
動方向に段差を設け、また、切り欠き凹部の内側の剪断
面を外側に比し、大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ等用の、ロー
ル紙、折り畳み連続紙等のシート材料を任意の長さに切
断するギロチン型シート切断装置に関し、特に前記シー
ト材料を部分的に切り残しをつけて切断するシート切断
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】紙等のシート材を切り残し部をつけて切
断する方法として、切手等に採用されているミシン目に
よる方法が広く行なわれているが、これは切断線に沿っ
て小径の打抜孔を多数配列するもので、装置としてはや
や大掛かりとなるきらいがある。簡便な装置で切り残し
を付けて切断する装置として、薄板状刃物を用いるギロ
チン型シート切断装置が公知である。このうち、実開昭
62−106792号は、薄板状刃物として鋸刃状刃先
を有する薄板状刃物を用い、スリットを開削して該刃物
の受入れ空間を設けて配置した受け刃との間で被切断シ
ートを切断する装置を開示している。また、幅方向中央
部が窪むごとく、左右から適当な剪断角をもって傾斜
し、該傾斜の途中にシート材に切り残し部を生ずるごと
く切り欠き凹部を介在する刃先を持つ薄板状の可動刃
と、該可動刃の厚み方向から相互に圧接接触する固定刃
とからなり、これら相互の刃物は互いに他に対し凸とな
る向きの反りを与えられたシート切断装置が特開平1−
289697号等で公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、用いられている
前記の切断装置のうち、前者の鋸刃状刃物を用いるもの
では、刃先の鋭い尖端刃先によって、まず用紙に穴をあ
け、次いでこの穴を切り拡げ、谷部の刃先で切り離すと
いう順に切断を行なうもので、鋸刃状刃物の刃先の貫入
深さを加減することで用紙を切り離したり、あるいは部
分的にミシン目様の切り残しをつけたりすることができ
る。しかし、この型式の切断装置では、切れ味は刃先尖
端の鋭さに大きく左右されるので、繰返し使用による刃
先の摩耗の影響を受け易い。また、鋸刃状刃物の谷部に
は紙粉が堆積・付着することが避け難く、定期的な刃先
の研ぎ直し、清掃あるいは刃物の交換が必要であった。
一方、後者の切断装置では、一対の刃物を交差圧接する
鋏の構造を有し、該一対の刃先で用紙を剪断するので、
あまり鋭い刃先でなくても切断を行なうことができ、し
たがって、定期的な刃先研ぎ直し等のメインテナンスを
行なわなくても長時間にわたって安定した切断を維持す
ることができ、さらに切れ味が前記切断装置と比較して
良好である。しかしながら、切り残し部分を付けるた
め、可動刃に切り欠き凹部を形成するので、この切り欠
き凹部の位置によっては、相互の刃物の圧接方向の交差
角のために刃先同士の衝突を生じ、この部分での切断駆
動力の増加を招くという問題があった。相互の刃物の圧
接方向の交差角は、一般に刃物の反りによって与えられ
ているので、切り欠き凹部の位置幅方向の両端に近いほ
ど交差角は大きくなり、したがって、切り欠き凹部の位
置が幅方向の両端側に近いほど、また、切り欠き溝の幅
が広いほど、刃先同士の衝突は大きくなる。
【0004】また、可動刃の切り欠き凹部の幅方向内側
の刃先の始端(角部)は、前述の鋸刃状刃物の場合と同
様に、その尖端でシート材料に穴をあけるものであるか
ら、鋭利であることが要求される。そして、この尖端の
貫入による穴あけと、前述の刃先の衝突は、時間的にほ
ぼ同時に起こるものである。このために、切断力の最大
値は、切り欠き凹部の直径に起り、これによって駆動側
の必要出力の大半が決定される。さらに、前記のよう
に、圧接方向の交差角は、幅方向中央側で小さくなるか
ら、該部では多少の組立誤差や刃先の摩耗によってもシ
ート材の切断に必要な力が大きくなり易い。該部の切断
は、前述の尖端の貫入、刃先の衝突に引き続いて起こる
ものであるから、この力の如何は駆動系の所要容量にか
なり影響を与える。本発明は、当該形式のシート切断装
置において、所要駆動力を可動刃の全ストローク範囲に
亘って合理的に配分(分散、平準化)することにより、
ソレノイド等でなる駆動系の負担を軽減化あるいは小容
量化したシート切断装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、幅方向中央部
が窪むごとく左右から傾斜し、該両傾斜の途中に被切断
シート材に切り残し部を生ずるごとく切り欠き凹部を介
在する刃先を有する薄板状の可動刃と、該可動刃との間
に該可動刃の厚み方向の相対的圧力を付与された固定刃
からなり、これら両刃の少なくとも一方は相手に対して
凸となる向きの前記圧接方向の反りを有するシート切断
装置において、前記可動刃の左右双方の切り欠き凹部の
幅方向内側の刃先の始端を、前記固定刃に対し非同時的
に接触開始するごとく該可動刃の切断運動方向位置を相
互にずらして配置したことを特徴とするシート切断装置
である。
【0006】
【作用】本発明が対象とする型式のシート切断装置にお
いて、可動刃はその幅方向中央部が窪むごとく、左右か
ら傾斜した刃先を有し、かつ相互の刃先は圧接方向に凸
となる向きの反りを有するので、双方の刃先の交差角
は、鋏のように、可動刃の切断運動方向の成分(本発明
で剪断角と記す)と圧接方向の成分の両成分を有して、
シート材をその両縁側から順次交差点を中央側に移動す
ることにより切断する。本発明のシート切断装置におい
て、左右方向の切り欠き凹部の幅方向内側の刃先の始端
(角部)は、可動刃の切断運動方向位置が相互にずらし
て配置されているため、固定刃に対し、非同時的に接触
を開始することにより、刃先の衝突力を左右で分散す
る。また、本発明のシート切断装置の望ましい実施態様
において、切り欠き凹部の幅方向内側の刃先は、外側に
比し大きい剪断角となるごとく、傾斜角が大きくされて
いるので、該内側の刃先の始端(角部)は、鋭い尖頭状
で、同一摩耗量の後も高い鋭利性を持続して必要貫入力
を低値に保つ。さらに、幅方向内側の刃先の剪断角を外
側に比し大としたことで、反りによる圧接方向交差角付
与のため該内側でのこの圧接方向交差角の減少による所
要剪断力の増加傾向を緩和する。与えられた、可動刃の
ストローク内で、特定の部分の剪断角を大きくすること
は、他の部分の剪断角を小さくすることを意味するか
ら、本発明のシート切断装置で切り欠き凹部の幅方向内
側で剪断角を大きくすると、外側の部分の所要剪断力は
増大する。つまり、所要剪断力の分散平準化が達成され
るのである。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の切断装置の一実施例の要
部、図2および図3はその可動刃の詳細をそれぞれ示す
ものである。可動刃11は、厚さ 0.5mmの焼入れ熱処理
された炭素工具鋼(JIS SK5)で製作され、刃幅 60mmでV
字形に窪んだ可動刃刃先13を有し、左右の刃先には切
り欠き凹部12,12′が設けてあり、フレーム18に
案内され、上下方向(剪断方向に)摺動自在に取り付け
られている。可動刃刃先13は、図2,3に示すように
左右両側に設けた切り欠き凹部12,12′の幅方向内
側の角部(刃先の始端)14は、非同時的に固定刃15
と噛み合いを開始するごとく、上下方向に段差hを有す
る。また、切り欠き凹部12,12′の内側と外側の刃
先の傾きθ(剪断角)を、図2では、切り欠き凹部12
について外側の刃先の傾きθ1a<内側の刃先の傾き
θ2a、同様に切り欠き凹部12′についてθ1b<θ2b
なるように設けてある。一方、図3ではθ1a≒θ2a,θ
1b≒θ2b(正しくは、切り欠き凹部12,12′を左右
対称位置に設けたので、θ1a>θ2a,θ1b<θ2b)とさ
れている。
【0008】固定刃15は、両端の支軸16によって回
転自在に支持され、ばね111によってその固定刃刃先
17を可動刃11の方向に圧接しており、固定刃刃先1
7は可動刃11に対して圧接方向に中央部で約0.25mmの
凸形の反りを有している。フレーム18に設けられた通過
窓112を通して手前側から向こう側へ送られた用紙
(図示せず)は、可動刃11が下方に移動すると、まず
両端よりそれぞれ中央に向かって切断され、左右の切り
欠き凹部12,12′で切り残しを設けられ、さらに切
り欠き凹部12,12′より中央に向かっての切断開始
が左右で僅少時間刃先の衝突と尖端貫入がずれて行なわ
れ、力の分散が図られた後、中央で切断を終了し、また
は中央でも切り残しを行なう。従来の切断装置で80μm
厚の上質紙を切断した場合、切り欠き凹部12,12′
より中央に向かっての切断再開時の切断力が1.7〜2.0kg
f程度であった。これに対し、本実施例の切断装置で80
μm厚の上質紙を切断した場合、切り欠き凹部12,1
2′より中央に向かっての切断再開時の切断力が1.2〜
1.4kgf程度に抑えることが可能となった。
【0009】
【発明の効果】本発明の切断装置は、鋏と同じ原理で用
紙を剪断するという信頼性の高い構造で、しかも、用紙
に切り残し部分を形成した後での再開時の切断力を従来
の同構造の切断装置と比較して60〜80%に抑えられるの
でシート切断装置の特に駆動部の小型軽量化が図れる。
すなわち、本発明のシート切断装置は、可動刃の切り欠
き凹部より後半の切断が左右で非同時的に行なう構造で
あり、さらには切り欠き凹部の幅方向内側の刃先が同外
側刃先に比し、大きい剪断角となるような構造とするこ
ともできるため、安定した切断性能を得ることができる
という特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を示す斜視図である。
【図2】図1に示す可動刃の刃先形状の例を示す図であ
る。
【図3】図1に示す可動刃の刃先形状の他の例を示す図
である。
【符号の説明】
11 可動刃 12,12′ 切り欠き凹部 13 可動刃刃先 14 角部 15 固定刃 16 支軸 17 固定刃刃先 18 フレーム 111 ばね 112 通過

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幅方向中央部が窪むごとく左右から傾斜
    し、該両傾斜の途中に被切断シート材に切り残し部を生
    ずるごとく切り欠き凹部を介在する刃先を有する薄板状
    の可動刃と、該可動刃との間に該可動刃の厚み方向の相
    対的圧力を付与された固定刃からなり、これら両刃の少
    なくとも一方は相手に対して凸となる向きの前記圧接方
    向の反りを有するシート切断装置において、前記可動刃
    の左右双方の切り欠き凹部の幅方向内側の刃先の始端
    を、前記固定刃に対し非同時的に接触開始するごとく該
    可動刃の切断運動方向位置を相互にずらして配置したこ
    とを特徴とするシート切断装置。
  2. 【請求項2】 切り欠き凹部の幅方向内側の刃先は同外
    側刃先に比し大きい剪断角となるごとく傾斜角度を大き
    くしたことを特徴とする請求項1のシート切断装置。
JP984892A 1992-01-23 1992-01-23 シート切断装置 Pending JPH05200691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP984892A JPH05200691A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 シート切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP984892A JPH05200691A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 シート切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05200691A true JPH05200691A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11731556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP984892A Pending JPH05200691A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 シート切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05200691A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119601A (ja) * 2009-03-12 2009-06-04 Fujitsu Component Ltd カッタ
JP2009119600A (ja) * 2009-03-12 2009-06-04 Fujitsu Component Ltd カッタ
JP2009166238A (ja) * 2009-03-12 2009-07-30 Fujitsu Component Ltd カッタ
JP2010052130A (ja) * 2008-07-28 2010-03-11 Hitachi Metals Ltd シート材切断装置
US7876346B2 (en) 2003-08-12 2011-01-25 Fujitsu Component Limited Thermal printer and cutter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7876346B2 (en) 2003-08-12 2011-01-25 Fujitsu Component Limited Thermal printer and cutter
JP2010052130A (ja) * 2008-07-28 2010-03-11 Hitachi Metals Ltd シート材切断装置
JP2009119601A (ja) * 2009-03-12 2009-06-04 Fujitsu Component Ltd カッタ
JP2009119600A (ja) * 2009-03-12 2009-06-04 Fujitsu Component Ltd カッタ
JP2009166238A (ja) * 2009-03-12 2009-07-30 Fujitsu Component Ltd カッタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105703A (en) Sheet cutter
JP4455091B2 (ja) 用紙カッター
US20130104718A1 (en) Cutter for sheet-like member
JP2009034816A (ja) シート材穿孔装置
JPH05200691A (ja) シート切断装置
KR0139293B1 (ko) 비결정질 강판의 적층체 전단-절단 장치
US2314068A (en) Shaving device
US6116132A (en) Cutter, method of making the same and apparatus for shaping and cutting tape end
US4367669A (en) Device for cutting angular profiles applicable to hydraulic shears
JPH0822517B2 (ja) ペーパーカッタ
GB2154924A (en) Cutting mechanism
US4619168A (en) Cutting mechanism
JP3469500B2 (ja) 打抜き刃および打抜き刃物
JPH05104484A (ja) シート材切断装置
JP3518771B2 (ja) シート材の切断装置および切断方法
JP2001239494A (ja) 用紙カッター
JP2713374B2 (ja) ペーパーカッタ
JP2020121317A (ja) 鋼帯のサイドトリマー、鋼帯の剪断装置、鋼帯の剪断方法及び鋼帯の製造方法
JP3359369B2 (ja) ロータリーダイカッタ用刃物の製造方法
JPH10591A (ja) プラスチックフィルム切断カッタ
JP2000288997A (ja) 段ボールシートの押し潰し用複合弾性体およびシート打抜き型
JPH09155788A (ja) シート材切断装置
JP2002273687A (ja) カッター
EP0882554A3 (en) A device for cutting a strip of sheet material into blanks
JPS5524783A (en) Cutting device of thin plate press work at press die for trimming