JPH05200209A - 液体フィルタ - Google Patents

液体フィルタ

Info

Publication number
JPH05200209A
JPH05200209A JP4272603A JP27260392A JPH05200209A JP H05200209 A JPH05200209 A JP H05200209A JP 4272603 A JP4272603 A JP 4272603A JP 27260392 A JP27260392 A JP 27260392A JP H05200209 A JPH05200209 A JP H05200209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid filter
filter according
casing
connection plug
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4272603A
Other languages
English (en)
Inventor
Max Dr Straubel
シュトラウベル マックス
Wilfried Boehringer
ベーリンガー ヴィルフリート
Ulrich Dr Projahn
プロヤーン ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05200209A publication Critical patent/JPH05200209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • B01D29/05Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported
    • B01D29/07Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported with corrugated, folded or wound filtering sheets
    • B01D29/072Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements supported with corrugated, folded or wound filtering sheets ring shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • B01D35/301Constructions of two or more housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • B01D35/305Filter housing constructions with features related to crash tests or crash safety measures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • B01D35/31Filter housing constructions including arrangements for environmental protection, e.g. pressure resisting features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/003Filters in combination with devices for the removal of liquids
    • B01D36/006Purge means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/24Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クラッシュ時においても衝撃に対して鈍感
で、しかもコンパクトで、簡単かつ安価に製造すること
ができる液体フィルタを提供する。 【構成】 蓋13に、弾性的な材料から成る接続栓体1
8が配置されており、該接続栓体が、流入部42と流出
部33とを接続するための外方に向かって延びた開口2
5,26を有していて、ケーシング11の内室15を外
方に向かってシールしており、中央管17が、ケーシン
グ内室15に突入している、接続栓体18の区分27に
接続されていて、シール箇所39を形成しており、接続
栓体18に、流入部42及び流出部33のための両接続
部を内室15における汚染側41もしくは浄化側35と
接続する通路43,34が、配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルタ挿入体を受容
するケーシングを備えた液体フィルタ、特に燃料を浄化
するための液体フィルタであって、ケーシングが、バケ
ット形のケーシング部分と蓋とから成っており、該蓋
に、流入部及び流出部のための接続部が配置されてい
て、フィルタ挿入体が、中央管を備えた巻き体エレメン
トとして構成されており、該巻き体エレメントが、ケー
シングの内室において両接続部の間に配置されており、
中央管が汚染側と浄化側との間におけるシール箇所を形
成している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第331
2613号明細書に基づいて公知の、ディーゼル燃料を
浄化するためのこのような形式の液体フィルタは、特に
自動車の衝突時に特別な安全条件を満たす。特に、液体
フィルタは、激しいクラッシュ・条件下で、機械的に強
く変形した場合にもなお密であることが望まれている。
公知の液体フィルタは、この目的を達成するために、高
級鋼製の蓋を有しており、この蓋はその外縁部におい
て、前処理された深絞りプレートから成るバケット形の
ケーシング部分と溶接されている。さらに、高級鋼製の
蓋には、流入部及び流出部のためのホース導管を接続す
る高級鋼製の管片が溶接されている。液体フィルタのこ
の構造形式は、比較的複雑であり、かつ相応に高価であ
る。またこの公知の液体フィルタでは、巻き体エレメン
トの中央管は、平らなシールリングを介して蓋に支持さ
れており、これによって、特にケーシングが変形した場
合に、汚染側と浄化側との間におけるシール性が容易に
損なわれてしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題
は、冒頭に述べた形式の液体フィルタを改良して、クラ
ッシュ時においても衝撃に対して鈍感で、汚染側と浄化
側との間におけるシール性を確実に維持することがで
き、しかもコンパクトで、簡単かつ安価に製造すること
ができる液体フィルタを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、蓋に、弾性的な材料から成る接続
栓体が配置されており、該接続栓体が、流入部と流出部
とを接続するための外方に向かって延びた開口を有して
いて、ケーシングの内室を外方に向かってシールしてお
り、中央管が、ケーシングの内室に突入している、接続
栓体の区分に接続されていて、シール箇所を形成してお
り、接続栓体に、流入部及び流出部のための両接続部を
内室における汚染側もしくは浄化側と接続する通路が、
配置されている。
【0005】
【発明の効果】本発明のように構成された液体フィルタ
には公知のものに比べて以下に記載の利点を有してい
る。すなわち本発明による液体フィルタでは、流入部及
び流出部のための管並びにフィルタ挿入体の接続のため
の、比較的簡単かつ安価に構成される接続技術が、可能
になる。この接続技術は普遍的に使用可能である。それ
というのはこの接続技術は、種々様々なフィルタ構造形
式に適していて、安全性に対する高い要求を満たすから
である。この接続技術はある程度の制限範囲において弾
性的に構成されているので、衝撃に対して比較的鈍感で
あり、特にクラッシュ・テストにおいて良好であること
が証明されている。接続のためには、単純な滑らかな管
を使用することが可能であり、この場合表面粗さに対す
る要求は高くない。そしてこの接続技術は、スペースを
節減して、安価にかつ組立て易く構成されている。
【0006】請求項2以下には本発明のよる液体フィル
タの別の有利な構成が記載されている。例えば請求項2
及び請求項3に記載された接続管片の構成は、特に有利
であり、このように構成されていると、液体フィルタ
は、十分な強度と形状安定性とを有するのみならず、軟
質もしくは弾性度をも有することができ、固定箇所及び
シール箇所の構成を可能な限り衝撃に対して鈍感にする
ことが可能である。さらに請求項4〜請求項7に記載さ
れた構成も有利であり、このように構成されていると、
特に簡単かつコンパクトな構造形式が助成される。さら
にまた、請求項8に記載のように蓋が接続管片に固定さ
れていると、比較的安全で、弾性的で、単純な密な結合
部を得ることができる。また、請求項11に記載されて
いるように、接続管片に流入部及び流出部のための管が
挿入されていると、高められたプレロードによって、シ
ール効果が強化され、構成エレメントのまとまりをさら
に良好なものにすることができる。請求項13〜請求項
15に記載されている液体フィルタの構成は特に有利で
ある。それというのは、このように構成されていると、
本発明による接続技術は、フィルタ挿入体の回りにおい
てケーシングの内室に弾性的な保護ケースを組み込むの
に、特に適したものになり、この構成によってクラッシ
ュ・テスト時における高い要求を満たすことができるか
らである。
【0007】
【実施例】次に図面につき本発明の実施例を説明する。
【0008】図1に縦断面図で概略的に示されている液
体フィルタ10は、燃料、特にディーゼル燃料を浄化す
るために働く。液体フィルタ10はケーシング11を有
しており、このケーシングのバケット形のケーシング部
分12には、蓋13が解離可能な緊張リング14を用い
て密にかつ堅く固定されている。ケーシング11はその
内室15に、フィルタ挿入物として巻き体エレメント1
6を受容しており、この巻き体エレメントは、その中央
管17を用いて接続栓体18に接続されている。
【0009】接続栓体18は、十分な形状安定性にもか
かわらず、十分に大きな弾性度を有している軟質のゴム
から成っており、これによって接続栓体18は、外部か
らの衝撃に対して可能な限り鈍感である。ゴム製の接続
栓体18はその外周部にリング溝19を有しており、こ
のリング溝には蓋13が、中央の開口21に位置してい
る湾曲した縁部22で、挿入されている。リング溝19
と開口21との直径は互いに次のように、すなわち、接
続栓体18がケーシング11の内室15を外方に向かっ
て申し分なくシールし、かつ接続栓体18が堅くしかし
ながら弾性的に蓋において固定されるように、調和させ
られている。接続栓体18はケーシング11の外側に、
円錐形区分23を有しており、この円錐形区分は、流入
及び流出のための2つの開口25;26を備えた端面2
4によって、制限されている。
【0010】接続栓体18は、蓋13から、ほぼ円筒形
の区分27によって内室15の中に突入しており、この
場合円筒形区分27には、中央管17のためのストッパ
として働く肩部28が構成されている。円筒形区分27
は、内側に位置している端面29によって制限されてい
る。この端面からは、液体フィルタ10の長手方向軸線
に対して平行に延びている貫通孔31が、第1の端面2
4における流出側の開口26に向かって延びている。こ
の貫通孔31には、接続栓体18を完全に貫通している
管片32が挿入されており、この管片は、流出部33に
配属された通路34を形成している。そしてこの通路3
4は巻き体エレメント16の浄化側35を流出部33と
接続している。
【0011】接続栓体18には、流入側の開口25を起
点として貫通孔31に対して平行に、袋孔状の孔36が
延びており、この孔36からはさらに、半径方向孔37
が、円筒形区分27の周面38に通じている。この場合
半径方向孔37が開口している周面38の範囲において
は、円筒形区分27にかぶせ嵌められた中央管17が、
密にかつ堅く接触していて、これにより半径方向孔37
の両側に向かってシール箇所を形成している。この場合
シール箇所39は、半径方向孔37と内側の端面29と
の間において、巻き体エレメント16における浄化側3
5と汚染側41との間に位置している。袋孔状の孔36
には管片40が挿入されており、この管片は流入部42
に配属されていて、流入側の通路43を形成している。
そしてこの通路43は流入部42を、接続栓体18を貫
いて、巻き体エレメント16における汚染側41と接続
している。中央管17はこのために、半径方向孔37に
対して同軸的に位置している貫通開口44を有してい
る。さらに中央管17には本来の巻き体の下に、横方向
孔45が配置されており、この横方向孔を介して、巻き
体エレメント16から浄化されて流出する圧力媒体が、
中央管17の内部に、かつさらに流出部33に達するこ
とができる。中央管17はその閉鎖された下端部46
で、バケット形のケーシング部分12の底部47に支持
されており、さらに、水を排出させるために働く閉鎖ね
じ48を受容している。そしてこの閉鎖ねじは、底部4
7を貫いて延びている。
【0012】ケーシング11内に組み込まれたフィルタ
エレメント16は、特にクラッシュ・テスト時に生じる
安全条件を満たすために、圧力媒体密の閉鎖された保護
ケース49によって取り囲まれており、この保護ケース
はケーシング11の内部に配置されている。この保護ケ
ース49は、極端に裂けにくいフレキシブルなプラスチ
ック材料製のシートから成っている。この場合シートは
2つの部分から構成されており、上側のシート半部51
と下側のシート半部52とは巻き体エレメント16の外
側管53に、接着箇所54によって密にかつ堅く互いに
結合されている。さらに上側のシート半部51は、上側
の接着箇所55によって密にかつ堅く中央管17と肩部
28の近傍で結合されており、これに対して下側のシー
ト半部52は、下側の接着箇所56によって中央管17
の端部46と密にかつ堅く結合されている。巻き体エレ
メント16における外側管53の軸方向長さは、本来の
巻き体の軸方向長さを越えているので、この結果汚染側
においては十分に大きな流入室を利用することができ、
これに対して浄化側においては、下側のシート半部52
が中央管17及び外側管53と共に水貯蔵室57を制限
しており、この水貯蔵室は、半径方向孔58を介して中
央管17の内室と接続されている。
【0013】液体フィルタ10では、ゴム製の接続栓体
18は、普遍的に使用可能な接続技術を可能にしてい
る。液体フィルタ10の組立て時に、軟質で弾性的なゴ
ム栓体18は、まず初め下から、蓋13における円形の
開口21に押し込まれ、この際に円錐形区分23はこの
押込み動作を容易にする。押込み動作によって、両構成
エレメント18と13との間における堅い密な結合が達
成される。次いで下から、接続栓体18の円筒形区分2
7に、巻き体エレメント16の中央管17がかぶせ嵌め
られ、この際にゴム状の接続栓体18は周面31におい
て、半径方向孔37のための全面的なシールを形成す
る。接続栓体18には次いで上から開口25,26を通
して、流入部42のための滑らかな管片40と、流出部
33のための管片32とが孔36;31に挿入される。
管40,32の挿入によって、接続栓体18におけるプ
レロードが高まり、これによってシール効果がさらに高
められる。蓋13と接続栓体18と中央エレメント16
とから成る構成グループは、次に、バケット形のケーシ
ング部分12に組み付けられ、そして蓋13は緊張リン
グ14を用いて密に固定される。軟質のゴムから成る接
続栓体18は、この接続技術においてある程度の制限範
囲で弾性度と可能にし、この弾性度は、固定とシールと
を衝撃に対して鈍感にする程度のものであり、この結果
この接続技術は特に、クラッシュ・テストにおける諸条
件において良好である。ケーシング11の内室に配置さ
れている保護ケース49は、巻き体エレメント16を完
全に圧力媒体密に取り囲んでいる。クラッシュ・条件の
下でケーシング11の変形が生じた場合にも、保護ケー
ス49はこれによって、外部からの鋭い部分による破壊
を生ぜしめる影響に対して、良好に保護されており、こ
れによってその安全機能により良好に追従することがで
き、つまりこの結果ケーシング11の変形時にも燃料が
外部に流出することはなくなる。
【0014】液体フィルタ10の作用形式は以下の通り
である:浄化すべき燃料は、流入部42から管片42と
半径方向孔37と貫通開口44とを介して、巻き体エレ
メント16の汚染側41に達する。燃料は、巻き体エレ
メント16から浄化されて下方に向かって流出し、横方
向孔45を通して中央管17に流入し、流出側の通路3
4を介して管片32を貫いて流出部33に達する。水貯
蔵室57において分離された水は、半径方向孔58を介
して同様に中央管17の内室に達し、この内室から、必
要とあらば、閉鎖ねじ48を介して排出されることがで
きる。フィルタ半部51,52は巻き体エレメント16
を液密及びガス密に取り囲んでいるので、保護ケース4
9とケーシング11との間に残っている内室15の部分
は、汚染側41及び浄化側35から隔てられ、ひいては
ガスもしくは空気によって満たされている。
【0015】図2には、第2の液体フィルタ60が部分
的な縦断面図で概略的に示されており、この液体フィル
タは、図1に示された第1の液体フィルタに対して以下
に記載の点で異なっているが、同一構成エレメントには
同一符号が付けられている。
【0016】液体フィルタ60は、ケーシング11の内
室15の中にフィルタエレメントを取り囲む保護ケース
を有していない。それゆえにこの液体フィルタ60は、
幾分変えられた接続栓体61と変えられた巻き体エレメ
ント62とを有している。保護ケースが欠けていること
によって、接続栓体61における半径方向孔37は、蓋
13と巻き体エレメント62の中央管63との間に延在
する範囲において、周面38に開口している。従って中
央管63において、流入する圧力媒体流のための貫通開
口を省くことができる。それというのは、燃料は半径方
向孔を介して直接内室15における汚染側41に流入す
ることができるからである。巻き体エレメント62は、
自体公知の形式で、バケット形のケーシング部分12に
組み込まれ、汚染側41と浄化側35との間において付
加的なシール箇所64によってシールされる。
【0017】液体フィルタ60では、同様に比較的軟質
の接続栓体61を用いて、流入部及び流出部並びに巻き
体エレメント62のための接続技術を実現することがで
き、この接続技術は、ある程度の制限範囲において、弾
性的であり、かつ従って衝撃に対して鈍感である。
【0018】図3には、第3の液体エレメント70が部
分的な縦断面図で概略的に示されており、この第3の液
体エレメント70は、図1に示された第1の液体フィル
タに対して以下に記載の点で異なっているが、同一構成
エレメントには同一符号が付けられている。
【0019】液体フィルタ70は、幾分変えられた接続
栓体71を有していて、保護ケース49の変えられた構
造形式を有している。接続栓体71には、蓋13から外
方に向かって突出した区分が円筒形に構成されていて、
ホースクランプ73を有しており、このホースクランプ
は、接続栓体71に挿入された管片40,32の引抜け
を防止している。接続栓体71の、蓋13から内室15
の中に突入している円筒形の区分27は、ストッパ肩部
28と半径方向孔37との間における範囲に、平らなリ
ング溝74を有しており、このリング溝には、保護ケー
ス49の上側部分75に設けられた突出した内側つば7
6が、挿入されている。
【0020】巻き体エレメント16の、円筒形区分27
にかぶせ嵌められた中央管17によって、上側部分75
は内側つば76の範囲において堅くかつ密に緊張させら
れている。ほぼシェル形に構成された上側部分75は、
燃料に対して耐性のある耐摩耗性のプラスチックから成
っており、比較的弾性的であるがしかしながら十分に形
状安定性の成形体として製造することができる。シェル
形の上側部分75はその外側つば77において、接着箇
所78によって密にかつ堅く巻き体エレメント16の外
側管53と結合されている。従って上側部分75によっ
て汚染側41は、ケーシング11における内室15の残
りの部分から切り離されている。液体フィルタ70で
は、巻き体エレメント16の外側管53は同時に保護ケ
ース49の一部を形成している。外側管53はこのため
に、防水加工されたボール紙、外側を被覆されたボール
紙又は適当なプラスチックから成っており、この結果外
側管53は、クラッシュ・条件下で変形が生じた場合に
も衝撃に対して可能な限り鈍感であり、液密な状態を保
つ。保護ケース49は第3の液体フィルタ70では、図
示されていないシェル形の下側部分によって完成され、
この場合下側部分は、相応な形式でその外側つばにおい
て外側管53と密にかつ堅く接着されており、そして内
側の縁部で、水排出ねじの範囲における中央の開口に緊
定されている。
【0021】第3の液体フィルタ70の作用形式は、図
1に示された液体フィルタ10の作用形式に相当してい
る。この第3の液体フィルタ70においても、ゴム製の
接続栓体はその軟質及び可撓性によってある程度の制限
範囲に至るまで、次のことを可能にする。すなわちこの
場合、流入部及び流出部並びにフィルタ挿入体のための
接続技術は、衝撃に対して鈍感であり、従ってクラッシ
ュ・条件に対して特に良好に耐えることができる。
【0022】図4には、第4の液体フィルタ80が部分
的な縦断断面図で概略的に示されており、この第4の液
体フィルタ80は、特に接続栓体81の構成において第
3の液体フィルタ70と異なっている。すなわちこの場
合、保護ケース49の上側部分82は直接接続栓体81
に一体成形されており、つまり接続栓体81と一体に構
成されている。上側部分82が一体成形されている接続
栓体81は、特に、このような形状付与を可能にするゴ
ムから製造するのに適している。このようにして、接続
栓体と保護ケース49との間における別体のシールを節
約することができる。さらに接続栓体81においては半
径方向孔37が、外方に向かって、環状のリング溝83
内に延びており、このリング溝には、中央管17におけ
る複数の貫通開口44が配属されている。これによっ
て、流入部42から接続栓体81を通って汚染側41に
達する燃料の貫流が、改善される。保護ケースの上側部
分82が一体に組み込まれた接続栓体81は、特に衝撃
に対して鈍感でかつ従ってクラッシュ・テスト時におけ
る安全条件を満たすような接続技術を可能にする。
【0023】もちろん本発明の思想を逸脱することなし
に、図示の実施例において変更を加えることが可能であ
る。例えば接続栓体は、接続栓体がある程度の強度及び
形状安定性のみならず十分な弾性度を有していて、所望
の要求を満たすことができるならば、ゴム材料の代わり
に、適当なプラスチックから製造することも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液体フィルタの第1実施例を示す
縦断面図である。
【図2】本発明による液体フィルタの第2実施例を示す
縦断面図である。
【図3】本発明による液体フィルタの第3実施例を示す
縦断面図である。
【図4】本発明による液体フィルタの第4実施例を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
10,60,70,80 液体フィルタ、 11 ケー
シング、 12 ケーシング部分、 13 蓋、14
緊張リング、 15 内室、 16,62,巻き体エレ
メント、 17,63 中央管、 18,61,71,
81 接続栓体、 19 リング溝、 21 開口、
22 縁部、 23 円錐形区分、24 端面、 2
5,26 開口、 27 円筒形区分、 28 肩部、
29端面、 31 貫通孔、 32 管片、 33
流出部、 34 通路、 35 浄化側、 36 孔、
37 半径方向孔、 38 周面、 39 シール箇
所、 40 管片、 41 汚染側、 42 流入部、
43 通路、 44貫通開口、 45 横方向孔、
46 下端部、 47 底部、 48 閉鎖ねじ、 4
9 保護ケース、 51,52 シート半部、 53
外側管、 54,55,56 接着箇所、 57 水貯
蔵室、 58 半径方向孔、 73ホースクランプ、
74 リング溝、 75 上側部分、 76 内側つ
ば、77 外側つば、 78 接着箇所、 82 内側
部分、 83 リング溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 24/42 29/92 39/16 D 9263−4D F02M 37/22 G 7049−3G 7112−4D B01D 29/42 B (72)発明者 ヴィルフリート ベーリンガー ドイツ連邦共和国 ラウフェン ケルナー シュトラーセ 69 (72)発明者 ウルリッヒ プロヤーン ドイツ連邦共和国 ディッツィンゲン 4 イム ブレッヒロッホ 10

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルタ挿入体を受容するケーシングを
    備えた液体フィルタであって、ケーシングが、バケット
    形のケーシング部分と蓋とから成っており、該蓋に、流
    入部及び流出部のための接続部が配置されていて、フィ
    ルタ挿入体が、中央管を備えた巻き体エレメントとして
    構成されており、該巻き体エレメントが、ケーシングの
    内室において両接続部の間に配置されており、中央管が
    汚染側と浄化側との間におけるシール箇所を形成してい
    る形式のものにおいて、蓋(13)に、弾性的な材料から
    成る接続栓体(18,61,71,81)が配置されてお
    り、該接続栓体が、流入部(42)と流出部(33)とを接
    続するための外方に向かって延びた開口(25,26)を
    有していて、ケーシング(11)の内室(15)を外方に向
    かってシールしており、中央管(17,63)が、ケー
    シング(11)の内室(15)に突入している、接続栓体
    (18,61,71,81)の区分(27)に接続されてい
    て、シール箇所(39)を形成しており、接続栓体(1
    8,61,71,81)に、流入部(42)及び流出部
    (33)のための両接続部を内室(15)における汚染
    側(41)もしくは浄化側(35)と接続する通路(4
    3,34)が、配置されていることを特徴とする液体フ
    ィルタ。
  2. 【請求項2】 接続栓体(18,61,71,81)の
    ための弾性的な材料として、ゴムが使用されている、請
    求項1記載の液体フィルタ。
  3. 【請求項3】 接続栓体のための弾性的な材料として、
    比較的軟質のプラスチックが使用されている、請求項1
    記載の液体フィルタ。
  4. 【請求項4】 流出部・開口(26)を浄化側(35)
    と接続する通路(34)が、接続栓体(18,61,7
    1,81)の両端面(24,29)を互いに接続するま
    っすぐ延びている貫通孔(31)として構成されてい
    る、請求項1から3までのいずれか1項記載の液体フィ
    ルタ。
  5. 【請求項5】 流入部・開口(25)を汚染側(41)と接
    続する通路(43)が、接続栓体(18,61,71,8
    1)内をL字形に延びていて、流入部・開口(25)に
    向かって延びている袋孔状の長手方向孔(36)と、円筒
    形区分(27)において該円筒形区分の周面(38)を
    延びている半径方向孔(37)とを有している、請求項1
    から4までのいずれか1項記載の液体フィルタ。
  6. 【請求項6】 半径方向孔(37)が、蓋・固定部(1
    9,21,22)とシール箇所(39)との間において
    周面(38)に開口している、請求項5記載の液体フィ
    ルタ。
  7. 【請求項7】 半径方向孔(37)が、円筒形区分(2
    7)において周面(38)に向かって開放しているリン
    グ溝(83)の中に延びており、中央管(17)が、対
    応配置された複数の貫通開口(44)を有している、請
    求項5又は6記載の液体フィルタ。
  8. 【請求項8】 接続栓体(18,61,71,81)
    が、外側に位置しているリング溝(19)を有してお
    り、該リング溝でもって接続栓体(18,61,71,
    81)が、蓋(13)における丸く面取りされた縁部
    (22)を備えた中央の開口(21)に、挿入されてい
    る、請求項1から7までのいずれか1項記載の液体フィ
    ルタ。
  9. 【請求項9】 接続栓体(18,61)が、リング溝
    (19)から、開口(25,26)を有する端面(2
    4)に向かって円錐形に先細に構成されている、請求項
    8記載の液体フィルタ。
  10. 【請求項10】 接続栓体(18,61,71,81)
    が、ケーシング・内室(15)に突入している区分(2
    7)において円筒形に構成されていて、中央管(17,
    63)を支持する肩部(28)を有している、請求項1
    から9までのいずれか1項記載の液体フィルタ。
  11. 【請求項11】 接続栓体の、軸方向に延びている孔
    (36,31)に、管片(40,32)が挿入されていて、
    該管片が接続栓体(18,61,71)を軽く緊張させて
    いる、請求項1から10までのいずれか1項記載の液体
    フィルタ。
  12. 【請求項12】 中央管(17,63)の外径と接続栓
    体(18,61,71)の外径とがほぼ等しい大きさで
    あり、通路(43,34)の直径の少なくとも3倍であ
    る、請求項1から11までのいずれか1項記載の液体フ
    ィルタ。
  13. 【請求項13】 接続栓体(18,71,81)におけ
    る半径方向孔(37)が中央管(17)の内部に配置さ
    れていて、中央管(17)が、汚染側(41)に通じて
    いる対応配置された貫通孔(44)を有しており、内室
    (15)の中に、巻き体エレメント(15)をクラッシ
    ュ・条件時に保護しかつ該巻き体エレメントを圧力媒体
    密に取り囲んでいる保護ケース(49)が配置されてお
    り、該保護ケースが、接続栓体(18,71,81)の
    円筒形区分(27)において蓋(13)と半径方向孔
    (37)との間における範囲に密に固定されている、請
    求項5から12までのいずれか1項記載の液体フィル
    タ。
  14. 【請求項14】 保護ケース(49)が、裂けにくくて
    フレキシブルなシート状のプラスチック材料から成って
    いて、接着、溶接又は緊締によって中央管(17)に密
    にかつ堅く固定されている、請求項13記載の液体フィ
    ルタ。
  15. 【請求項15】 保護ケース(49)が上側部分(8
    2)を有していて、該上側部分が、接続栓体(81)と
    一体に構成されていて一体に組み込まれた部分を形成し
    ており、該部分が、キャップ状に巻き体エレメント(1
    6)を覆っていて、外側縁部で巻き体エレメント(1
    6)の外側管(53)に密にかつ堅く固定されている、
    請求項13記載の液体フィルタ。
JP4272603A 1991-10-17 1992-10-12 液体フィルタ Pending JPH05200209A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4134368.9 1991-10-17
DE4134368A DE4134368A1 (de) 1991-10-17 1991-10-17 Fluessigkeitsfilter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05200209A true JPH05200209A (ja) 1993-08-10

Family

ID=6442887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4272603A Pending JPH05200209A (ja) 1991-10-17 1992-10-12 液体フィルタ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0537520B1 (ja)
JP (1) JPH05200209A (ja)
DE (2) DE4134368A1 (ja)
ES (1) ES2074784T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099425A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Kyosan Denki Co Ltd 燃料フィルタ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4134367A1 (de) * 1991-10-17 1993-04-22 Bosch Gmbh Robert Fluessigkeitsfilter
GB9417657D0 (en) * 1994-09-02 1994-10-19 Lucas Ind Plc Fuel filter
DE4444934B4 (de) * 1994-12-16 2004-05-13 Mahle Filtersysteme Gmbh Kraftstoffilter
US5772881A (en) * 1996-11-08 1998-06-30 Champion Laboratories, Inc. Non-metallic spin-on filter
DE202007013281U1 (de) 2007-09-21 2007-11-22 A. Kayser Automotive Systems Gmbh Flüssigkeitsfilter
DE102010011905A1 (de) * 2010-03-18 2011-09-22 Mahle International Gmbh Filtereinrichtung
DE102010038346A1 (de) * 2010-03-23 2011-09-29 Robert Bosch Gmbh Filtereinrichtung
DE102010063940A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Mahle International Gmbh Bauteil

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753544A (en) * 1969-03-10 1973-08-21 Stanadyne Inc Apparatus for making a liquid filter cartridge
US4369113A (en) * 1981-10-29 1983-01-18 Donaldson Company, Inc. High strength spin-on filter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099425A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Kyosan Denki Co Ltd 燃料フィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0537520A1 (de) 1993-04-21
EP0537520B1 (de) 1995-07-05
ES2074784T3 (es) 1995-09-16
DE59202808D1 (de) 1995-08-10
DE4134368A1 (de) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10137390B2 (en) Filter device, especially liquid filter
FI113626B (fi) Suodatinlaite
US5389260A (en) Brine seal for tubular filter
US7648545B2 (en) Filter sealing system
US7267706B2 (en) Air filter
US4729360A (en) Damper element
JP3071106B2 (ja) 燃料容器の通気弁
US20140298763A1 (en) Intake Air Filter for Internal Combustion Engines
US5375621A (en) Check valves
KR970064738A (ko) 용액 분배기
JPH05200209A (ja) 液体フィルタ
US6247486B1 (en) Liquid filter with built-in pressure regulator
KR20000069981A (ko) 내연 기관 윤활유용 필터
JP2010000501A (ja) 流体フィルター、流体フィルターアセンブリ及び取り付け方法
JP2005095865A (ja) 燃料フィルタダイバータ
JP3320795B2 (ja) 液体フィルタ
US8770415B2 (en) Filter element for a liquid filter
RU98102388A (ru) Вентиляционный клапан из пластмассы для резервуаров
JPH0780215A (ja) 液体フィルタ
US4568456A (en) Sealing for an installation for purifying liquids by membrane filtration
CA2332098A1 (en) Arrangement for connecting two pipes
WO1991000424A1 (en) Filter device, particularly intake air filter device for combustion engines
EP0676228A1 (en) Air filter
JP4308246B2 (ja) 燃料フィルタ
JPH0359316B2 (ja)