JPH05198282A - 集束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法 - Google Patents

集束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法

Info

Publication number
JPH05198282A
JPH05198282A JP899092A JP899092A JPH05198282A JP H05198282 A JPH05198282 A JP H05198282A JP 899092 A JP899092 A JP 899092A JP 899092 A JP899092 A JP 899092A JP H05198282 A JPH05198282 A JP H05198282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
sim
image
machining zone
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP899092A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ishitani
亨 石谷
Takeshi Onishi
毅 大西
Hiroshi Hirose
博 広瀬
Yoshimi Kawanami
義実 川浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP899092A priority Critical patent/JPH05198282A/ja
Publication of JPH05198282A publication Critical patent/JPH05198282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】加工領域の形状が長方形の様な細長の場合で
も、加工領域の位置決めを高精度で行う方法を提供する
ことにある。 【構成】試料の加工領域の一部および全体をそれぞれ倍
率が大小異なる複数枚の顕微鏡像をブラウン管上に同時
に表示し、低倍率顕微鏡像で加工領域をモニターしなが
ら、かつ高倍率顕微鏡像で加工領域の必要部の高精度位
置決めを行う。ただし、該加工領域枠は全顕微鏡像内で
連動して位置表示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子などの微細
素子を集束ビームを用いてマスクレスでエッチングや堆
積などを行う加工プロセスにおける加工領域の高精度位
置決め方法に関するものである。特に、集束イオンビー
ムによるエッチングを利用したものにデバイスの断面加
工があり、デバイスの製造プロセス管理や不良解析に利
用されている。
【0002】
【従来の技術】集束イオンビーム(Focused Ion Beam,
略してFIB)を用いたデバイスのマスクレスプロセス
である断面加工の従来技術は、例えば公知例(1)のプ
ロシーディング、1989年のIEEE/IRPS、第
43頁から52頁にK.Nikawaらによって述べられてい
る。そこには、断面加工のためのFIBの走査領域の位
置決めが、FIB照射による試料からの放出二次電子を
利用した走査イオン顕微鏡(Scanning Ion Microscope,
略してSIM)像を用いて行われることが示されてい
る。図2は公知例におけるデバイスのコンタクト穴部の
断面加工の順序を示したものである。図2(a),(b)
および(c)はそれぞれ加工前、粗加工(ビーム径が大
のFIBを使用)後、および仕上加工(微細のFIBを
使用)後のデバイスのスケッチである。図3は図2
(a)に対応した加工領域設定のために形成したディス
プレイ装置(CRT)上のSIM像である。図2(a)
および図3の破線の矩形内が断面加工のために設定した
FIB走査領域である。
【0003】この従来法で例えば連続した4個のコンタ
クト穴を同時に断面加工する場合、図4に示すように加
工領域の形状は短辺と長辺との長さが大きく異なる長方
形となる。この加工位置決めのSIM像は図3の様な1
個のコンタクト穴の場合より低倍率となるため、加工領
域の位置設定精度も劣化する欠点があった。ただし、F
IB径はディスプレイ装置上での像分解能の実試料上で
の換算値より小さい実験条件が必要である。(これは、
通常の加工時には満足されている。)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、その
加工領域の形状が長方形の様な細長の場合でも、加工領
域の位置決めを高精度で行う方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、加工領域(例えば、長方形形状の加工領域)を含む
やや大きめの領域全体をFIBでデジタル走査し、その
高分解能SIM像を画像メモリーに取り込み、該試料の
加工領域の一部および全部をそれぞれ倍率が大小異なる
複数枚の顕微鏡像をディスプレイ装置上に同時に表示
し、かつ該加工領域の位置表示は全顕微鏡像上にオーバ
ラップして、かつ連動させて表示する。
【0006】
【作用】上記手段により、加工すべき領域の全部を低倍
率SIM像で観察し、一方、高精度に位置決めしたい加
工領域の一部を高倍率SIM像で観察することにより、
加工領域の全体をモニターしながら、かつ必要部分では
高い位置精度を持たせて加工領域の位置設定が可能とな
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。断面加工
試料は図4と同じデバイスで、連続したコンタクト穴4
個の断面加工を目的としたものである。加工すべき領域
は図4のSIM像上に表示した破線枠7内と同じであ
る。加工領域の位置決め手順を下記(1)〜(3)に示
す。
【0008】まず、(1)長方形の加工領域を含む大き
めの領域全体80μm角(図4の一点鎖線枠内10)を
FIBでデジタル走査し、その高分解能SIM像を画像
メモリー(2048×2048 pixels)に取り込む。
次に、(2)この画像メモリーデータを用いて、マルチ
・ウインドウ化したディスプレイ装置画面1(図1参
照)に倍率の大小異なる3枚のSIM像2,3,4を同
時表示する。SIM像2は低倍率像で加工領域全体を表
示するもので、メモリ画像データを1/2倍に圧縮した
その一部を、縦×横:1024×480 pixelsで表示
したものである。一方、SIM像3,4はそれぞれメモ
リー画像データの中から特に領域5,6対応部分を切り
だし、1.75×1.75倍にズームアップして、いずれ
も512×720 pixelsで表示した高倍率像である。
後者の高倍率SIM像3,4は前者の低倍率SIM像2
と比べて、ディスプレイ画面1上で3.5×3.5倍の高
倍率となっている。ウインドウの大きさは可変できその
最大はディスプレイ装置画面であり、また高倍率SIM
像は画像メモリ内の任意の場所に移動可能である。
【0009】(3)加工領域7は大きさは約10×75
μm2 の長方形である。観察したい加工断面は縦に並ん
だコンタクト穴4個であり、該長方形の左辺が全てのコ
ンタクト穴の中心を通る様に位置精度良く設定すること
が必要である。ここでは、加工領域(長方形)7の左辺
を最上部と最下部のコンタクト穴部の高倍率SIM像
3,4を用いて両者の穴中心に合わせば、全ての穴に合
わせられると考えた。加工領域(長方形)の枠はSIM
像2,3,4のいずれの像からも、その上に書き込み、
移動,拡大,修正ができ、その枠表示は、全てのSIM
像上で連動している。これらの加工領域位置設定作業
は、ディスプレイ装置画面は計算機(図示せず)により
制御されており、マウス入力により行った。仕上加工用
としてビーム径0.1μm のFIBを用いた場合、低倍
率SIM像2および高倍率SIM像3,4での加工位置
設定精度は、それぞれ約0.4μmおよび0.1μmであ
り、本実施例の穴断面加工では高倍率像3,4が必要で
あった。
【0010】手順(2)の画像データ・ズームアップ機
能は、以下の効果が有る。ディスプレイ装置(CRT)
の画面上における1 pixelは約0.3mm であり、目視で
加工位置を1 pixel程度の精度で設定するのは困難であ
る。しかし、例えば上記実施例の様に約2倍のズームア
ップで1 pixelは0.6mm 程度と大きくなる。このズー
ムアップ画像を利用すれば、加工位置精度を高分解能S
IM像換算で1 pixel程度の分解能に容易に高めること
ができる。ただし、FIBのビーム径はズームアップ前
のSIM像上で1 pixel 程度以下である。
【0011】上記例では1つのディスプレイ装置に3枚
のSIM像を同時表示したが、別々に3つのディスプレ
イ装置に表示しても良い。ただし、この場合は複数のデ
ィスプレイ装置を必要とする短所がある。また、上記実
施例では加工領域設定の画像に走査FIB照射試料から
放出される二次粒子の内の二次電子を用いたSIM像を
用いたが、二次粒子として二次イオンを用いることもで
きる。信号強度の観点からは、一般に二次電子の方が二
次イオンよりSN比の良いSIM像が得られる。しか
し、二次イオンは二次電子と比べてその放出強度の元素
依存性が強く、加工対象によっては二次イオンの方が好
都合の場合がある。
【0012】さらに、集束ビーム種としては上記実施例
のイオンの他、電子を用いることもできる。イオンや電
子のビーム照射している試料表面近傍にフッ素や塩素系
の反応ガスを導入すれば、ビーム誘起エッチングができ
る。この場合、エッチングされた粒子が残らないことや
エッチング速度が高まる点が特長となる。また、堆積加
工においては、堆積させたい元素を含むガスをビーム照
射している試料表面近傍にノズルで局所的に吹き付けて
ビーム誘起デポジションを行うことができる。別実施例
では、ガス源材料として粉末状のタングテン・ヘキサカ
ルボニル(W(CO)6)を約50℃に加熱してその蒸気
圧ガスを試料に吹き付け、タングステン堆積を行った。
このメタルデポジションはデバイスの局所配線設置に使
用した。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、半導体素子などの微細
素子の集束ビームを用いたマスクレスのエッチングやデ
ポジションの加工プロセスにおいて、加工領域の形状が
長方形の様な細長の場合でも、加工領域の高精度位置設
定ができるため、加工の高度化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の倍率が大小異なる3枚のSI
M像を同時にマルチウインドウ表示したディスプレイ装
置画面を示す図である。
【図2】デバイスの断面加工の加工順序(a)加工前,
(b)粗加工後,(c)仕上加工後の説明図である。
【図3】加工領域位置決めのためのSIM像(図2
(a)の断面加工に対応)を示す図である。
【図4】従来法による断面加工の加工領域位置決めのた
めのSIM画像を示す図である。
【符号の説明】
1…ディスプレイ装置画面、2…低倍率SIM像、3…
加工部5の高倍率SIM像、4…加工部6高倍率SIM
像、5…加工領域7の最上端コンタクト穴部、6…加工
領域7の最下端コンタクト穴部、7…加工領域(長方形
形状)、8…加工領域7の左端枠部、9…加工領域7の
左端枠部、10…画像メモリーに取り込んだ高分解能S
IM像のFIB走査範囲。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川浪 義実 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】集束荷電粒子を用いて試料基板の特定領域
    をマスクレスでエッチング、堆積などを行う加工プロセ
    スにおいて、該試料の加工領域の一部および全部をそれ
    ぞれ倍率が大小異なる複数枚の顕微鏡像をディスプレイ
    装置上に同時に表示し、かつ該加工領域の位置表示は全
    顕微鏡像上にオーバラップして、かつ連動させて表示
    し、該低倍率顕微鏡像では加工領域の全部を観察し、一
    方、該高倍率顕微鏡像では加工領域の一部を観察して高
    精度に加工領域の位置設定することを特徴とする集束荷
    電粒子を用いた加工領域位置決め方法。
  2. 【請求項2】該ディスプレイ装置をマルチ・ウインドウ
    化し、倍率が大小異なる複数枚の顕微鏡像を1つのディ
    スプレイ装置に同時表示したことを特徴とする請求項1
    記載の集束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法。
  3. 【請求項3】該顕微鏡像が試料からの二次電子を利用し
    たものであることを特徴とする請求項1又は2記載の集
    束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法。
  4. 【請求項4】該集束荷電粒子が集束イオンビームである
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の
    集束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法。
  5. 【請求項5】該集束荷電粒子が電子ビームであることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の集束荷
    電粒子を用いた加工領域位置決め方法。
JP899092A 1992-01-22 1992-01-22 集束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法 Pending JPH05198282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP899092A JPH05198282A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 集束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP899092A JPH05198282A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 集束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198282A true JPH05198282A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11708127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP899092A Pending JPH05198282A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 集束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05198282A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532494A (en) * 1993-04-07 1996-07-02 Hitachi, Ltd. Treatment and observation apparatus using scanning probe
US6348689B1 (en) 1998-05-15 2002-02-19 Seiko Instruments Inc. Focused ion beam apparatus
JP2010025682A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Hitachi High-Technologies Corp 微細試料の加工方法,観察方法,及び装置
JP2016081878A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 日本電子株式会社 試料作製装置及び試料作製方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532494A (en) * 1993-04-07 1996-07-02 Hitachi, Ltd. Treatment and observation apparatus using scanning probe
US6348689B1 (en) 1998-05-15 2002-02-19 Seiko Instruments Inc. Focused ion beam apparatus
JP2010025682A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Hitachi High-Technologies Corp 微細試料の加工方法,観察方法,及び装置
JP2016081878A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 日本電子株式会社 試料作製装置及び試料作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033314B2 (ja) イオンビーム加工装置及び加工方法
US10283317B2 (en) High throughput TEM preparation processes and hardware for backside thinning of cross-sectional view lamella
JP2774884B2 (ja) 試料の分離方法及びこの分離方法で得た分離試料の分析方法
JP3730263B2 (ja) 荷電粒子ビームを用いた自動基板検査の装置及び方法
US4609809A (en) Method and apparatus for correcting delicate wiring of IC device
US4936968A (en) Ion-beam machining method and apparatus
JP4571053B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置
DE10000362A1 (de) Nachweis von Defekten in strukturierten Substraten
JP2004061504A (ja) 基板の自動検査システムと方法
JPH10223574A (ja) 加工観察装置
KR20170026298A (ko) Cad 지원 tem 샘플 제작 레시피 생성
CN104251795B (zh) 平面视图样品制备
US8686360B2 (en) Micro-sample processing method, observation method and apparatus
US5990478A (en) Method for preparing thin specimens consisting of domains of different materials
JP2021068702A (ja) すれすれ入射fibミリングを使用する試料の大きい区域の3d分析のための方法
US5940678A (en) Method of forming precisely cross-sectioned electron-transparent samples
JPH05198282A (ja) 集束荷電粒子を用いた加工領域位置決め方法
JP3383574B2 (ja) プロセス管理システム及び集束イオンビーム装置
JP3041403B2 (ja) 荷電ビーム断面加工・観察装置
JP5489295B2 (ja) 荷電粒子線装置及び荷電粒子線照射方法
US20220093359A1 (en) Lamella alignment based on a reconstructed volume
JP2001148016A (ja) 試料検査装置,試料表示装置、および試料表示方法
JP5792767B2 (ja) イオンビーム加工装置及び加工方法
JPH10162766A (ja) 集束イオンビーム加工観察装置
WO2021100144A1 (ja) ラメラの作製方法、解析システムおよび試料の解析方法