JPH05197927A - 磁気記録再生回路 - Google Patents

磁気記録再生回路

Info

Publication number
JPH05197927A
JPH05197927A JP709992A JP709992A JPH05197927A JP H05197927 A JPH05197927 A JP H05197927A JP 709992 A JP709992 A JP 709992A JP 709992 A JP709992 A JP 709992A JP H05197927 A JPH05197927 A JP H05197927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
effect element
recording
magnetoresistive effect
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP709992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ueno
博秋 上野
Sunao Nakamura
直 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP709992A priority Critical patent/JPH05197927A/ja
Publication of JPH05197927A publication Critical patent/JPH05197927A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記録再生回路に関し、誘導線輪からの漏
洩電流による磁気抵抗効果素子の破損を防止することを
目的とする。 【構成】 誘導線輪2と磁気抵抗効果素子3を用いる磁
気ヘッド1と、誘導線輪2に記録電流を供給する記録電
流供給回路5と、磁気抵抗効果素子3にバイアス電流又
は電圧を供給するバイアス回路4と、磁気抵抗効果素子
3に供給されるバイアス電流又は電圧の変化から再生信
号を抽出して増幅する再生信号増幅回路6と、データの
記録時には記録電流供給回路5を稼働させ、データの再
生時にはバイアス回路4及び再生信号増幅回路6を稼働
させるモード切替回路7とを備えた磁気記録再生回路で
あって、バイアス回路4と磁気抵抗効果素子3との間の
接続を遮断する遮断手段8を設け、データ記録時に遮断
手段8を動作させて、バイアス回路4と磁気抵抗効果素
子3の間を絶縁させるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ記録用の誘導線輪
と、データ再生用の磁気抵抗効果素子から構成される磁
気ヘッドを用い、記録媒体に対するデータの記録又は再
生を行う磁気記録再生回路に係り、特に該誘導線輪から
の漏洩電流による該磁気抵抗効果素子の破損を防止する
磁気記録再生回路に関する。
【0002】近年、計算機システムの高速化に伴い、磁
気記録再生装置も高速化と大容量化が進み、記録再生ヘ
ッドも薄膜ヘッドから、より高記録密度化を可能とする
ために、データの記録用に誘導線輪を、データの再生用
に磁気抵抗効果素子を用いて構成された一つの磁気ヘッ
ドが使用されるようになって来た。
【0003】これは、データの再生用に磁気抵抗効果素
子を使用すると、記録媒体との相対速度に依存しない信
号磁界の検出が可能なため、記録媒体の走行速度を低く
して記録密度を高めることが出来るためである。
【0004】ところで、記録用の誘導線輪と再生用の磁
気抵抗効果素子は、共に薄膜プロセス技術によって一体
構造となるように作成されるため、誘導線輪に印加され
るデータ記録時の電流が磁気抵抗効果素子に漏洩し易
く、磁気抵抗効果素子が破壊されることがある。
【0005】従って、データ記録用の電流が、磁気抵抗
効果素子に漏洩しないようにする必要がある。
【0006】
【従来の技術】図4は従来技術の一例を説明するブロッ
ク図である。磁気ヘッド1はデータ記録用の誘導線輪2
と、データ再生用の磁気抵抗効果素子3から構成されて
おり、データの書込み時には、モード切替回路7の制御
により、記録電流供給回路5が動作し、図示省略した書
込み回路から与えられるデータに基づき、記録電流供給
回路5が送出する記録電流が磁気ヘッド1の誘導線輪2
に供給される。
【0007】従って、誘導線輪2が形成する磁界によっ
て、図示省略した記録媒体にデータが書込まれる。デー
タの読出し時には、モード切替回路7の制御により、再
生信号増幅回路6とバイアス回路4が動作し、バイアス
回路4からは定電流又は定電圧が、磁気ヘッド1の磁気
抵抗効果素子3に供給される。
【0008】磁気抵抗効果素子3は、記録媒体より読取
ったデータに対応する信号磁界の変化により、内部抵抗
値を変化させる。従って、磁気抵抗効果素子3の両端に
は、データに対応する信号波形が得られ、直流を阻止す
るコンデンサを介して再生信号増幅回路6に送出され
る。
【0009】そして、この信号波形は、再生信号増幅回
路6によって増幅された後、図示省略した読出し回路を
経て上位装置に送出される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す如く、従来
はバイアス回路4と磁気抵抗効果素子3が接続されたま
まである。ところが、磁気ヘッド1の誘導線輪2と磁気
抵抗効果素子3は前記の如く、薄膜プロセス技術によっ
て一体構造となるように作成されているため、誘導線輪
2と磁気抵抗効果素子3の間の絶縁層の厚みが薄い。
【0011】従って、誘導線輪2と磁気抵抗効果素子3
の間の絶縁が不十分なことがあり、記録電流供給回路5
から誘導線輪2に供給される記録電流が磁気抵抗効果素
子3を経てバイアス回路4に流れることがある。
【0012】磁気抵抗効果素子3は、この漏洩電流によ
って破壊されるため、データの再生が不可能となるとい
う問題がある。本発明はこのような問題点に鑑み、デー
タの書込み時には、バイアス回路4と磁気抵抗効果素子
3との間の接続を遮断して、誘導線輪2から磁気抵抗効
果素子3に漏洩する記録電流を阻止し、磁気抵抗効果素
子3が破壊されないようにすることを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を説
明するブロック図である。磁気記録再生回路は、データ
記録用に誘導線輪2を、データ再生用に磁気抵抗効果素
子3を用いる磁気ヘッド1と、誘導線輪2に記録電流を
供給する記録電流供給回路5と、磁気抵抗効果素子3に
バイアス電流又は電圧を供給するバイアス回路4と、磁
気抵抗効果素子3に供給されるバイアス電流又は電圧の
変化から再生信号を抽出して増幅する再生信号増幅回路
6と、データの記録時には前記記録電流供給回路5を稼
働させ、データの再生時には前記バイアス回路4及び再
生信号増幅回路6を稼働させる信号を送出するモード切
替回路7とを備えている。
【0014】そして、バイアス回路4と磁気抵抗効果素
子3との間の接続を遮断する遮断手段8を設けており、
データ記録時に前記モード切替回路7が送出する信号に
より、この遮断手段8を動作させ、前記バイアス回路4
と磁気抵抗効果素子3の間を絶縁する。
【0015】
【作用】上記の如く構成することにより、遮断手段8が
データを記録する時、バイアス回路4と磁気抵抗効果素
子3との間を絶縁するため、誘導線輪2から漏洩する記
録電流が、磁気抵抗効果素子3を経てバイアス回路4に
流れることを阻止することが出来る。
【0016】従って、磁気抵抗効果素子3には漏洩する
記録電流が流れないため、磁気抵抗効果素子3が破壊さ
れることは無い。
【0017】
【実施例】図2は本発明の一実施例を示す回路のブロッ
ク図で、図3は図2の動作を説明するタイムチャートで
ある。
【0018】図2において、図4と同一符号は同一機能
のものを示す。図2のトランジスタ9と10のベースに
は、モード切替回路7から図3のモード切替信号に示す
如く、データの書込み時を除いて、常時トランジスタ9
と10をオンとする信号が送出されており、この信号は
再生信号増幅回路6とバイアス回路4にも送出されて、
再生信号増幅回路6とバイアス回路4とを稼働状態とし
ている。
【0019】従って、バイアス回路4からは、オンとな
ったトランジスタ9を経て磁気抵抗効果素子3を流れ、
同じくオンとなったトランジスタ10を経てバイアス回
路4に還流するバイアス電流が流れる。
【0020】このため、記録媒体から信号磁界が与えら
れると、磁気抵抗効果素子3の内部抵抗が変化し、デー
タに対応する信号波形がコンデンサを介して再生信号増
幅回路6に送出され、図3の再生信号に示す如く、再生
信号増幅回路6から増幅された再生信号が図示省略した
読出し回路に送出される。
【0021】データの書込み時には、モード切替回路7
がデータの書込み命令を受信した図示せぬ制御部の指示
により、図3のモード切替信号のデータ書込み時に示す
如く、トランジスタ9と10のベースに、トランジスタ
9と10をオフとする信号を送出し、このオフ信号は再
生信号増幅回路6とバイアス回路4にも送出されて、再
生信号増幅回路6とバイアス回路4の動作を停止させ
る。
【0022】従って、トランジスタ9と10はオフとな
って、バイアス回路4と磁気抵抗効果素子3との間の接
続を遮断し、磁気抵抗効果素子3とバイアス回路4との
間を絶縁する。
【0023】又、この時モード切替回路7からの制御信
号により稼働状態となった記録電流供給回路5には、図
示省略した書込み回路から図3の書込みデータに示す如
く、書込みデータが供給され、記録電流供給回路5から
は、図3の記録電流に示す如く、誘導線輪2に記録電流
が供給される。
【0024】このため、前記の如く誘導線輪2から磁気
抵抗効果素子3に記録電流が漏洩しようとするが、トラ
ンジスタ9と10により、磁気抵抗効果素子3とバイア
ス回路4との間は絶縁されているため、この記録電流は
バイアス回路4に流出せず、磁気抵抗効果素子3の破壊
は防止される。
【0025】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明は磁気抵抗効
果素子に誘導線輪から記録電流が漏洩して流れることに
よる磁気抵抗効果素子の破壊を防止することが可能なた
め、誘導線輪と磁気抵抗効果素子とから構成される磁気
ヘッドの信頼性を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を説明するブロック図
【図2】 本発明の一実施例を示す回路のブロック図
【図3】 図2の動作を説明するタイムチャート
【図4】 従来技術の一例を説明するブロック図
【符号の説明】
1 磁気ヘッド 2 誘導線輪 3 磁気抵抗効果素子 4 バイアス回路 5 記録電流供給回路 6 再生信号増幅回路 7 モード切替回路 8 遮断手段 9、10 トランジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ記録用に誘導線輪(2) を、データ
    再生用に磁気抵抗効果素子(3) を用いる磁気ヘッド(1)
    と、 該誘導線輪(2) に記録電流を供給する記録電流供給回路
    (5) と、 該磁気抵抗効果素子(3) にバイアス電流又は電圧を供給
    するバイアス回路(4)と、 該磁気抵抗効果素子(3) に供給されるバイアス電流又は
    電圧の変化から再生信号を抽出して増幅する再生信号増
    幅回路(6) と、 データの記録時には前記記録電流供給回路(5) を稼働さ
    せ、データの再生時には前記バイアス回路(4) 及び再生
    信号増幅回路(6) を稼働させる信号を送出するモード切
    替回路(7) と、 を備えた磁気記録再生回路であって、 該バイアス回路(4) と磁気抵抗効果素子(3) との間の接
    続を遮断する遮断手段(8) を設け、 データ記録時に前記モード切替回路(7) が送出する信号
    により、該遮断手段(8) を動作させ、前記バイアス回路
    (4) と磁気抵抗効果素子(3) の間を絶縁することを特徴
    とする磁気記録再生回路。
JP709992A 1992-01-20 1992-01-20 磁気記録再生回路 Withdrawn JPH05197927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP709992A JPH05197927A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 磁気記録再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP709992A JPH05197927A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 磁気記録再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05197927A true JPH05197927A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11656636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP709992A Withdrawn JPH05197927A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 磁気記録再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05197927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046380A1 (ja) * 2004-10-25 2006-05-04 Rohm Co., Ltd 磁気ヘッド駆動回路および磁気記録再生装置、再生ヘッド保護方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046380A1 (ja) * 2004-10-25 2006-05-04 Rohm Co., Ltd 磁気ヘッド駆動回路および磁気記録再生装置、再生ヘッド保護方法
US7839592B2 (en) 2004-10-25 2010-11-23 Rohm Co., Ltd. Magnetic head driving circuit with protection function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803571A (en) Floppy disc magnetic head apparatus compatible with both horizontal and perpendicular recording media
US5877911A (en) Magneto-resistive head pre-amplifying circuit for avoiding output voltage transients
US5523898A (en) Partial MR sensor bias current during write
US6768605B2 (en) Flexible disk device, disk formatting method, and recording/reproducing method
US7221544B2 (en) Magnetic recording apparatus and magnetic head
JPH05197927A (ja) 磁気記録再生回路
JPS63211105A (ja) フロツピ−デイスク装置のデ−タ記録制御装置
US20020154439A1 (en) Application of reduced bias levels to disc drive read elements during periods of inactivity
US4442463A (en) Safeguarding of data recorded on disk by tunnel erase magnetic head assembly
US3863265A (en) Method and apparatus for inserting data records on magnetic tape
US6927931B2 (en) Magnetic disk drive and method of controlling the same
KR980007514A (ko) 사진 필름의 자기 기록측에 데이터를 기록하고 재생하는 장치
JPH07320216A (ja) 磁気ディスク装置
JP2571604B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3040891B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
EP0052706B1 (en) Safeguarding of data recorded on disk by tunnel erase magnetic head assembly
JP2003123205A (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録媒体
JPH04302876A (ja) データ記録再生装置の書き込み回路
JPS61237210A (ja) 磁気記録装置
US6728056B2 (en) Current stealing circuit to control the impedance of a TGMR head amplifier biasing circuit regardless of whether the head amplifier is turned on
US20030223141A1 (en) Recording/reproducting apparatus and recording/reproducing method using rotary magnetic heads
JPH03266214A (ja) 磁気記録再生装置
KR970008032A (ko) 비디오 카세트 레코더의 씨.티.엘 신호의 기록 방법
JPS6286561A (ja) キユ−信号記録装置
JPH07121805A (ja) 磁気記録再生方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408