JPH05197607A - File saving/restoring device - Google Patents

File saving/restoring device

Info

Publication number
JPH05197607A
JPH05197607A JP4009494A JP949492A JPH05197607A JP H05197607 A JPH05197607 A JP H05197607A JP 4009494 A JP4009494 A JP 4009494A JP 949492 A JP949492 A JP 949492A JP H05197607 A JPH05197607 A JP H05197607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
restoration
save
user
restoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4009494A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuaki Ozawa
一彰 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4009494A priority Critical patent/JPH05197607A/en
Publication of JPH05197607A publication Critical patent/JPH05197607A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain the file saving/restoring device which even a user excepting for a system manager can execute the restorage of files while keeping the safety and privacy of a system. CONSTITUTION:When identification information showing a file save executing person, who executes the saving operation of files, is coincident to identification information showing a file restorage requesting person who requests the restorage of the saved files, the saved files are restored by a file data restoring means 50.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はファイルの退避及び復
元を行うファイル退避復元装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file saving / restoring device for saving and restoring files.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、元の利用者ファイルが破壊したり
紛失した場合などに備えて、そのファイルをバックアッ
プしておくのが一般的であり、そのために、利用者ファ
イルを退避媒体に退避させておき、必要に応じて、その
退避媒体から利用者ファイルをファイル装置上に書き戻
してファイル復元を行っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, it is common to back up an original user file in case the file is destroyed or lost. Therefore, save the user file in a save medium. If necessary, the user file is written back from the save medium to the file device to restore the file.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ファイル復元方式では、ファイルの復元を行う権利がシ
ステム管理者に限定されていたので、以下のような欠点
があった。
However, in the above-mentioned conventional file restoration method, the right to restore a file is limited to the system administrator, so that it has the following drawbacks.

【0004】(1)システム管理者に負担が集中する。 (2)システム管理者が休暇や会議など何等かの理由に
より復元作業を行うことができない状態にあるときに、
ファイルの復元の必要が発生すると、作業が著しく滞
る。 (3)上記(1)、(2)のような理由にも関わらず、
システム管理者を複数の人が兼ねることはシステムの保
全上好ましくない。
(1) The burden is concentrated on the system administrator. (2) When the system administrator is unable to perform restoration work for some reason such as vacation or meetings,
When files need to be restored, the work is significantly delayed. (3) Despite the reasons (1) and (2) above,
It is not preferable for the system maintenance that a plurality of people also serve as the system administrator.

【0005】この発明は、上記実情に鑑みてなされたも
ので、システムの安全及び秘密を維持しつつ、システム
管理者以外のユーザであってもファイルの復元を実行さ
せることのできるファイル退避復元装置を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and a file saving / restoring apparatus capable of restoring files even by a user other than the system administrator while maintaining the safety and secrecy of the system. The purpose is to provide.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、退避媒体にファイルを退避させ、必要
に応じてそのファイルの復元を行うファイル退避復元装
置において、前記ファイルの退避操作を実行したファイ
ル退避実行者を示す識別情報と、前記ファイルの復元を
要求するファイル復元要求者を示す識別情報とが一致し
た場合に、前記ファイルの復元を行うファイル復元手段
を具えている。
In order to achieve the above object, the present invention provides a file saving / restoring apparatus that saves a file in a save medium and restores the file as needed. A file restoration means is provided for restoring the file when the identification information indicating the executed file saver matches the identification information indicating the file restoration requester requesting the restoration of the file.

【0007】[0007]

【作用】この発明のファイル退避復元装置では、ファイ
ル復元手段は、ファイルの退避操作を実行したファイル
退避実行者を示す識別情報と、前記ファイルの復元を要
求するファイル復元要求者を示す識別情報とが一致した
場合に、退避されているファイルの復元を行うようにし
ているので、利用者ファイルの退避操作を実行した実行
者と、その操作により退避された利用者ファイルの復元
要求を行う要求者とが同一の場合は、ファイルの復元が
実行されることとなり、システム管理者以外のユーザで
あってもファイルの復元を実行させることができる。
In the file saving / restoring apparatus of the present invention, the file restoring means has the identification information indicating the file saving executor who performed the file saving operation, and the identification information indicating the file restoring requester requesting the restoration of the file. If the two match, the saved file is restored. Therefore, the executor who performed the user file save operation and the requester who requests the restore of the user file saved by the operation If and are the same, the file restoration is executed, and even a user other than the system administrator can execute the file restoration.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0009】図1は、本発明に係るファイル退避復元装
置の一実施例を機能ブロック図で示したものである。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a file saving / restoring apparatus according to the present invention.

【0010】同図において、ファイル退避復元装置は、
退避媒体10、復元許可手段20、退避情報テーブル3
0、ファイルデータテーブル40、ファイルデータ復元
手段50、ファイル装置60、利用者情報テーブル70
を備えている。
In the figure, the file save / restore device is
Evacuation medium 10, restoration permission unit 20, evacuation information table 3
0, file data table 40, file data restoring means 50, file device 60, user information table 70
Is equipped with.

【0011】退避媒体10には、利用者ファイル群と、
利用者ファイルに付随する、ファイルの退避操作を実行
したファイル退避実行者を示す識別情報(以下、退避実
行者IDという)を含む退避情報とが格納される。
The save medium 10 includes user file groups,
The save information that accompanies the user file and that includes the identification information (hereinafter referred to as the save executor ID) indicating the file save executor who performed the save operation of the file is stored.

【0012】復元許可手段20は、退避情報の入出力を
行う退避情報入出力部21と、退避情報テーブル30か
ら得られる退避実行者IDと利用者情報テーブル70か
ら得られる、ファイルの復元を要求するファイル復元要
求者を示す識別情報(以下、復元要求者IDという)と
を比較し、一致したときに、ファイルデータ復元手段5
0に復元を許可する復元要求認証部22とから構成され
ている。
The restore permission unit 20 requests the save information input / output unit 21 for inputting / outputting save information, the save executor ID obtained from the save information table 30 and the file restore obtained from the user information table 70. And the identification information indicating the file restoration requester (hereinafter referred to as restoration requester ID), and when they match, the file data restoration means 5
It is composed of a restoration request authentication unit 22 which permits restoration to 0.

【0013】退避情報テーブル30は退避情報入出力部
21が退避情報を入出力するための領域であり、例えば
図2に示すようなフォーマットになっている。すなわ
ち、退避情報としての退避実行者ID及び他の退避情報
とファイル記述子群とから構成されており、同図に示し
例では、退避実行者ID210Aに対応して、退避され
た利用者ファイルに関する退避情報220Aと、退避さ
れた利用者ファイルに対応するファイル記述子230a
1、230a2、…、からなるファイル記述子群230
Aとが登録されており、また退避実行者ID210Bに
対応して、退避された利用者ファイルに関する退避情報
220Bと、退避された利用者ファイルに対応するファ
イル記述子230b1、230b2、…、からなるファ
イル記述子群230Bとが登録されている。
The save information table 30 is an area for the save information input / output unit 21 to input and output save information, and has a format as shown in FIG. 2, for example. That is, it is composed of the save executor ID as save information, other save information, and a file descriptor group. In the example shown in FIG. The save information 220A and the file descriptor 230a corresponding to the saved user file
A file descriptor group 230 including 1, 230a2, ...
A is registered, and corresponding to the saver ID 210B, save information 220B regarding the saved user file, and file descriptors 230b1, 230b2, ... Corresponding to the saved user file. A file descriptor group 230B is registered.

【0014】各ファイル記述子は、例えばファイル記述
子230b2に示される様に、ファイル名231と、フ
ァイルの作成日時や更新日時やファイルサイズ等を示す
ファイル属性232と、利用者ファイルが確保されてい
るファイル装置60上の位置を示すファイルデータアド
レス233とから構成されている。
For each file descriptor, as shown in, for example, the file descriptor 230b2, a file name 231, a file attribute 232 indicating a file creation date and time, an update date and time, a file size, and the like, and a user file are secured. And a file data address 233 indicating a position on the file device 60.

【0015】ファイルデータテーブル40は、ファイル
データ復元手段50による利用者ファイルの入出力領域
として利用され、また復元するファイルの情報を保持す
る領域として利用されるものであり、例えば図3に示す
ようなフォーマットになっている。すなわちファイルデ
ータテーブル40は、図3(a)に示すようなファイル
ID部310と、図3(b)に示すようなファイルデー
タ部320とに分かれている。ファイルID部310に
は、退避実行者IDと復元要求者IDとが一致した復元
すべきファイル毎に、ファイル名231とファイル属性
232とからなるシステムで一意に決定されるファイル
識別情報(ID)と、利用者ファイルが確保されている
ファイル装置60上の位置を示すファイルデータアドレ
スとが登録される。図3(a)に示す例では、ファイル
ID311Aに対応してファイルデータアドレス311
Bが、ファイルID312Aに対応してファイルデータ
アドレス312Bがそれぞれ登録されている。ファイル
データ部320には、1ファイルについての、退避媒体
10から読み込まれるた、先に述べたファイルIDと対
応する利用者ファイルとが登録される。図3(b)に示
す例では、ファイルID321Aと利用者ファイル32
1Bとが登録されている。
The file data table 40 is used as an input / output area of a user file by the file data restoring means 50, and is also used as an area for holding information of a file to be restored, as shown in FIG. 3, for example. It has a different format. That is, the file data table 40 is divided into a file ID section 310 as shown in FIG. 3A and a file data section 320 as shown in FIG. 3B. The file ID section 310 includes file identification information (ID) uniquely determined by the system, which includes a file name 231 and a file attribute 232 for each file to be restored whose saver ID and restore requester ID match. And the file data address indicating the position on the file device 60 where the user file is secured are registered. In the example shown in FIG. 3A, the file data address 311 is associated with the file ID 311A.
B, the file data address 312B is registered corresponding to the file ID 312A. In the file data section 320, the user file corresponding to the above-mentioned file ID read from the save medium 10 for one file is registered. In the example shown in FIG. 3B, the file ID 321A and the user file 32
1B is registered.

【0016】ファイルデータ復元手段50は、復元要求
認証部22より復元許可を受け取ったとき、退避媒体1
0から利用者ファイル群を読み込み、ファイル装置60
に格納することで利用者ファイルの復元を行う。
When the file data restoration means 50 receives the restoration permission from the restoration request authentication section 22, the saving medium 1
A user file group is read from 0, and the file device 60
The user file is restored by storing it in.

【0017】ファイル装置60は利用者ファイル群を格
納するものであり、利用者情報テーブル70は、操作を
実行しようとするシステム利用者情報(ファイルの退避
時には退避実行者ID、ファイルの復元時には復元要求
者IDなど)を保持するものである。
The file device 60 stores a user file group, and the user information table 70 stores information on the system user who intends to execute an operation (the saver ID when the file is saved, and the restore user ID when the file is restored). It holds the requester ID, etc.).

【0018】次に復元許可手段20によるファイル復元
の許可プロセス(許可処理)について、図4に示すフロ
ーチャートを参照して説明する。
Next, a file restoration permission process (permission process) by the restoration permission means 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0019】まず、ファイルの復元操作が実行される
と、その操作を実行した復元要求者の復元要求者IDが
利用者情報テーブル70に保持され、更に退避情報入出
力部21が起動される。
First, when a file restore operation is performed, the restore requester ID of the restore requester who performed the operation is held in the user information table 70, and the save information input / output unit 21 is activated.

【0020】退避情報入出力部21では、退避媒体10
から、ファイル情報、つまり退避情報としての退避実行
者ID及びその他の退避情報とファイル記述子群とを読
み込み、この読み込んだファイル情報を退避情報テーブ
ル30に書き込む(ステップ401)。以上の処理を退
避媒体10中のファイル情報が終了するまで繰り返し
(ステップ402)、全て終了したら復元認証部22を
呼び出す。
In the save information input / output unit 21, the save medium 10
From the file information, that is, the save executor ID as save information and other save information and the file descriptor group, and the read file information is written to the save information table 30 (step 401). The above process is repeated until the file information in the save medium 10 is completed (step 402), and the restoration authentication unit 22 is called when all the information is completed.

【0021】復元認証部22では、利用者情報テーブル
70から復元要求者IDを得(ステップ403)、該復
元要求者IDと、退避情報テーブル30に登録されてい
る退避実行者IDとを比較し(ステップ404)、両者
が一致する場合は、退避情報に続くファイル記述子群で
表される利用者ファイル群を復元ファイルとして、その
ファイルIDをファイルデータテーブル40に登録する
(ステップ405)。一方、一致しなければ、現在対象
としている退避実行者IDについての処理は何もしな
い。
The restoration authenticator 22 obtains the restoration requester ID from the user information table 70 (step 403), and compares the restoration requester ID with the saving executor ID registered in the saving information table 30. (Step 404) If both match, the file ID is registered in the file data table 40 with the user file group represented by the file descriptor group following the save information as a restore file (Step 405). On the other hand, if they do not match, no processing is performed for the current save executor ID.

【0022】ステップ405を終了した場合、ステップ
404で不一致の場合は、上記ステップ404〜ステッ
プ405の処理操作を、退避情報テーブル30に登録さ
れている退避情報全てについて検索し判定するまで繰り
返す(ステップ406)。つまり、退避情報テーブル3
0に登録されている退避情報である退避実行者ID全て
についてチェックするまで繰り返す。
When step 405 is completed or when there is a mismatch in step 404, the processing operations of steps 404 to 405 are repeated until all the save information registered in the save information table 30 are searched and determined (step 406). That is, the evacuation information table 3
Repeat until all the saver IDs that are save information registered in 0 are checked.

【0023】以上の処理が全て終了した復元許可手段2
0は、ファイルデータ復元手段50を起動して、利用者
情報テーブル70に保持されている復元要求者IDを渡
すと共に利用者ファイルの復元を許可する。なお以上の
処理が全て終了した時点で、ファイルデータテーブル4
0のファイルID部310には、図3(a)に示すよう
に、退避実行者IDと復元要求者IDとが一致した復元
すべきファイル毎に、システムで一意に決定されるファ
イルIDと、利用者ファイルが確保されているファイル
装置60上の位置を示すファイルデータアドレスとが記
憶されていることになる。なおこの時点においては、フ
ァイルデータテーブル40のファイルデータ部320に
は何も登録されていない。
Restoration permission means 2 after all the above processing is completed
0 activates the file data restoration means 50, passes the restoration requester ID held in the user information table 70, and permits restoration of the user file. When all the above processing is completed, the file data table 4
As shown in FIG. 3A, the file ID portion 310 of 0 has a file ID uniquely determined by the system for each file to be restored in which the save executor ID and the restore requester ID match. The file data address indicating the position on the file device 60 where the user file is secured is stored. At this point, nothing is registered in the file data section 320 of the file data table 40.

【0024】次にファイルデータ復元手段50による、
復元許可手段20により許可されたファイル群の復元プ
ロセス(復元処理)について、図5に示すフローチャー
トを参照して説明する。
Next, the file data restoration means 50
The restoration process (restoration process) of the file group permitted by the restoration permission unit 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0025】復元許可手段20からファイルの復元許可
が通知されると、ファイルデータ復元手段50は、ファ
イルデータテーブル40のファイルID部310から復
元すべきファイルのファイルIDを選択(認識)し、更
に選択しないファイルIDをファイルID部310から
削除する(ステップ501)。
When the restoration permission of the file is notified from the restoration permission unit 20, the file data restoration unit 50 selects (recognizes) the file ID of the file to be restored from the file ID section 310 of the file data table 40, and further, Unselected file IDs are deleted from the file ID section 310 (step 501).

【0026】次にファイルデータ復元手段50は、退避
媒体10から利用者ファイルを1ファイル毎に読み込
み、ファイルデータテーブル40のファイルデータ部3
20に書き込む(ステップ502)。その後、ファイル
データ部320に書き込まれたファイルID(これは利
用者ファイル内のファイルヘッダに付加されているファ
イルIDである)を得る。また復元許可手段20によっ
て既にファイルID群が登録されているファイルID部
310から、ファイルIDを検索し(ステップ50
3)、この検索して得られたファイルIDと、ファイル
データ部320に書き込まれているファイルIDとが同
一か否かを判定する(ステップ504)。ここで、同一
の場合は、ファイルデータ部320に格納された利用者
ファイルをファイル装置60に書き込み(ステップ50
5)、一方、検索して得られた全てのファイルIDにつ
いて一致するものがなければ、ファイルデータ部320
に登録されたファイルIDについての処理は何もしな
い。
Next, the file data restoration means 50 reads the user file from the save medium 10 for each file, and the file data section 3 of the file data table 40 is read.
20 (step 502). After that, the file ID written in the file data section 320 (this is the file ID added to the file header in the user file) is obtained. Also, the file ID is retrieved from the file ID section 310 in which the file ID group has already been registered by the restoration permission means 20 (step 50).
3) It is determined whether the file ID obtained by this search is the same as the file ID written in the file data section 320 (step 504). Here, if they are the same, the user file stored in the file data section 320 is written to the file device 60 (step 50).
5) On the other hand, if there is no match for all the file IDs obtained by the search, the file data section 320
No processing is performed on the file ID registered in.

【0027】ステップ505を終了した場合、ステップ
504において同一のファイルIDが存在しなかった場
合は、上記ステップ502に戻りこのステップ以降を実
行する。つまり退避媒体10に退避されている全ての利
用者ファイルについてのファイル復元処理が終了するま
で繰り返す(ステップ506)。なおファイルデータ部
320の内容はファイルが書き込まれる毎に更新され
る。
After the step 505 is completed, if the same file ID does not exist in the step 504, the process returns to the step 502 and the steps after this step are executed. That is, the process is repeated until the file restoration process is completed for all the user files saved in the save medium 10 (step 506). The contents of the file data section 320 are updated every time a file is written.

【0028】次に上記許可プロセス及び復元プロセスに
ついて具体例を挙げて説明する。
Next, the permission process and the restoration process will be described with reference to specific examples.

【0029】上述した許可プロセスにより、復元要求者
IDと、例えば図2に示す退避情報テーブル30中の退
避実行者ID210Aとが一致していた場合は、各ファ
イル記述子230a1、230a2に基づいて、ファイ
ルIDとファイルデータアドレスとが、図3(a)に示
すような形式でファイルID部310に登録されること
になる。ここで、ファイルID311A、ファイルデー
タアドレス311Bはファイル記述子230a1から得
られたものとし、ファイルID312A、ファイルデー
タアドレス312Bはファイル記述子230a2から得
られたものとする。
When the restoration requester ID and the save executor ID 210A in the save information table 30 shown in FIG. 2, for example, match due to the above-described permission process, based on the file descriptors 230a1 and 230a2, The file ID and the file data address are registered in the file ID section 310 in the format as shown in FIG. Here, it is assumed that the file ID 311A and the file data address 311B are obtained from the file descriptor 230a1, and the file ID 312A and the file data address 312B are obtained from the file descriptor 230a2.

【0030】次に上述した復元プロセスにより、記憶媒
体10から読み出されファイルデータ部320に書き込
まれた内容が図3(b)に示される内容であり、かつ、
図3(a)に示される内容においてファイルID311
Aが選択され、ファイルID312Aが削除された場合
には、最初に、ファイルデータ部320に登録されてい
るファイルID321Aと一致するものがあるか、図3
(a)に示されるファイルID部310に登録されてい
るファイルIDが検索される。この場合は、ファイルI
D311AとファイルID321Aとが一致することに
なり、これによりファイルID311Aに対応するファ
イルデータアドレス311Bによって指し示される利用
者ファイルが復元されることになる。しかしその利用者
ファイルは利用者ファイル321Bとしてファイルデー
タ部320に既に格納されているので、そのファイルが
ファイル装置60に書き込まれる。勿論、ファイルID
311A、312Aが共に選択された場合には、該当す
る2つのファイルが復元されることになる。
Next, the contents read from the storage medium 10 and written in the file data section 320 by the above-mentioned restoration process are the contents shown in FIG. 3B, and
The file ID 311 in the content shown in FIG.
When A is selected and the file ID 312A is deleted, first, there is a file ID that matches the file ID 321A registered in the file data section 320,
The file ID registered in the file ID section 310 shown in (a) is searched. In this case, file I
The D311A and the file ID 321A match each other, so that the user file pointed to by the file data address 311B corresponding to the file ID 311A is restored. However, since the user file is already stored in the file data section 320 as the user file 321B, the file is written in the file device 60. Of course, the file ID
When both 311A and 312A are selected, the corresponding two files are restored.

【0031】従って、許可プロセスと復元プロセスとに
より、ファイルの退避操作を実行した退避実行者(退避
実行者ID210A)によって退避された各ファイルに
対応するファイルID(ファイルID311A、312
A)中、復元すべきファイルとして選択されたファイル
IDに対応するファイルが、ファイル装置60に復元さ
れる。
Therefore, the file ID (file ID 311A, 312) corresponding to each file saved by the save executor (save executor ID 210A) who performed the save operation of the file by the permission process and the restore process.
In A), the file corresponding to the file ID selected as the file to be restored is restored in the file device 60.

【0032】以上説明したように本実施例によれば、利
用者ファイルの退避操作を実行した実行者と、その操作
により退避された利用者ファイルの復元要求を行う要求
者とが同一である限り、ファイルの復元が実行されるこ
とになるので、システム管理者以外のユーザであっても
ファイルの復元を実行させることができる。
As described above, according to the present embodiment, as long as the executor who executes the user file save operation and the requester who requests the restoration of the user file saved by the operation are the same, Since the files will be restored, even a user other than the system administrator can restore the files.

【0033】これにより以下に示す様な利点がある。 (1)システム管理者の負担を軽減させることができ
る。 (2)ファイルの復元の必要性が発生した場合には、復
元作業およびその後の作業をスムーズに実行することが
できる。 (3)利用者ファイルの退避操作を実行した実行者と、
その操作により退避された利用者ファイルの復元要求を
行う要求者とが同一である場合のみ、ファイルの復元が
実行されるので、システムの安全及び秘密を維持するこ
とができる。
This has the following advantages. (1) The burden on the system administrator can be reduced. (2) When it is necessary to restore a file, the restoration work and the work thereafter can be smoothly executed. (3) The executor who executed the save operation of the user file,
The file is restored only when the requester who requests the restoration of the user file saved by the operation is the same, so that the security and confidentiality of the system can be maintained.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
ァイルの退避操作を実行したファイル退避実行者を示す
識別情報と、ファイルの復元を要求したファイル復元要
求者を示す識別情報とが一致した場合に、ファイル退避
実行者を示す識別情報に対応する利用者ファイルの復元
を行うようにしているので、ファイル退避実行者とファ
イル復元要求者とが同一であれば、システム管理者以外
のユーザであっても、退避しておいた利用者ファイルの
復元を実行させることができる。
As described above, according to the present invention, the identification information indicating the file saver who executed the file save operation and the identification information indicating the file restore requester who requested the file restore match. In this case, the user file corresponding to the identification information indicating the file save executor is restored, so if the file save executor and the file restore requester are the same, a user other than the system administrator Even in this case, the saved user file can be restored.

【0035】従って、システムの安全と秘密を維持しつ
つ、システム管理者以外のユーザであってもファイルの
復元を実行させることができる。
Therefore, while the security and secrecy of the system are maintained, even a user other than the system administrator can restore the files.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るファイル退避復元装置の一実施例
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a file backup / restoration device according to the present invention.

【図2】本実施例における退避情報テーブルのフォーマ
ットの一例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a format of a save information table in this embodiment.

【図3】本実施例におけるファイルデータテーブルのフ
ォーマットの一例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a format of a file data table in the present embodiment.

【図4】本実施例における復元許可手段によるファイル
復元の許可処理動作を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a file restoration permission processing operation by the restoration permission means in the present embodiment.

【図5】本実施例におけるファイルデータ復元手段によ
る復元許可されたファイル群の復元処理動作を示すフロ
ーチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a restoration processing operation of a file group permitted to be restored by the file data restoring means in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…退避媒体、20…復元許可手段、21…退避情報
入出力部、22…復元要求認証部、30…退避情報テー
ブル、40…ファイルデータテーブル 50…ファイルデータ復元手段、60…ファイル装置、
70…利用者情報テーブル。
10 ... Evacuation medium, 20 ... Restoration permission means, 21 ... Evacuation information input / output section, 22 ... Restoration request authentication section, 30 ... Evacuation information table, 40 ... File data table 50 ... File data restoration means, 60 ... File device,
70 ... User information table.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】退避媒体にファイルを退避させ、必要に応
じてそのファイルの復元を行うファイル退避復元装置に
おいて、 前記ファイルの退避操作を実行したファイル退避実行者
を示す識別情報と、前記ファイルの復元を要求するファ
イル復元要求者を示す識別情報とが一致した場合に、前
記ファイルの復元を行うファイル復元手段を具えたこと
を特徴とするファイル退避復元装置。
1. A file backup / restore apparatus for backing up a file to a backup medium and restoring the file when necessary, and identification information indicating a file backup executor who performed the file backup operation, and A file saving / restoring device comprising a file restoring means for restoring the file when the identification information indicating the file restoration requester requesting the restoration matches.
JP4009494A 1992-01-22 1992-01-22 File saving/restoring device Pending JPH05197607A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009494A JPH05197607A (en) 1992-01-22 1992-01-22 File saving/restoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009494A JPH05197607A (en) 1992-01-22 1992-01-22 File saving/restoring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05197607A true JPH05197607A (en) 1993-08-06

Family

ID=11721794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4009494A Pending JPH05197607A (en) 1992-01-22 1992-01-22 File saving/restoring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05197607A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113966A (en) * 2004-10-18 2006-04-27 Ntt Docomo Inc Recovery controller and recovery control method
JP2008085440A (en) * 2006-09-26 2008-04-10 Kyocera Corp Base station apparatus, and information leakage preventing method
JP2008293317A (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Hitachi Ltd Information processor and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113966A (en) * 2004-10-18 2006-04-27 Ntt Docomo Inc Recovery controller and recovery control method
JP2008085440A (en) * 2006-09-26 2008-04-10 Kyocera Corp Base station apparatus, and information leakage preventing method
JP4684198B2 (en) * 2006-09-26 2011-05-18 京セラ株式会社 Base station apparatus and information leakage prevention method
JP2008293317A (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Hitachi Ltd Information processor and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8681994B2 (en) Systems and methods for document control using public key encryption
WO2007056283A1 (en) System and method for data encryption keys and indicators
JPH04310188A (en) Library service method for document/image library
JP2002099454A (en) File control system and method
JP3555869B2 (en) Encrypted file search method and apparatus, and computer-readable recording medium
JPH05197607A (en) File saving/restoring device
JP3734132B2 (en) Key recovery authority management method, apparatus and program recording medium
JPH1124997A (en) Security method for recording computer generated file and computer readable recording medium to store security program
JPS629949B2 (en)
JP2924786B2 (en) Exclusive control system, exclusive control method, and medium for storing exclusive control program for shared file in loosely coupled multiple computer system
KR102561492B1 (en) Devices and methods for safe storage of media containing personal data and erasure of stored personal data
US11829498B2 (en) Real-time dynamic blockchain securitization platform
US11609975B1 (en) Identity verification
JP2934709B2 (en) File security management device
JPH064534A (en) Joint writing document system
JPH103472A (en) User definition character file switching system
JPH05165702A (en) File management method
JP2001022827A (en) History contents display method of workflow system
JP2008187539A (en) Directory server, verification method using password and program
JPH06214860A (en) File management processor
JPH06149977A (en) Electronic filing system
JPH07334509A (en) Electronic information filing device
JPH08190505A (en) File deletion and restoration method and information processor
JPS6339030A (en) Information retrieving device
JPH04222036A (en) File information management processing system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees