JPH05195061A - 圧力容器用Cr−Mo鋼の製造方法 - Google Patents

圧力容器用Cr−Mo鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH05195061A
JPH05195061A JP2596292A JP2596292A JPH05195061A JP H05195061 A JPH05195061 A JP H05195061A JP 2596292 A JP2596292 A JP 2596292A JP 2596292 A JP2596292 A JP 2596292A JP H05195061 A JPH05195061 A JP H05195061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
strength
pressure vessel
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2596292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Nishimori
正徳 西森
Kiyoshi Uchida
清 内田
Tomoya Koseki
智也 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2596292A priority Critical patent/JPH05195061A/ja
Publication of JPH05195061A publication Critical patent/JPH05195061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 重量比で、C:0.05〜0.20%、S
i:0.40%以下、Mn:0.1〜1.0%、Cuお
よび/またはNiの合計量:0.5%以下、Cr:2.
0〜3.5%、Mo:0.8〜1.6%、V:0.10
〜0.40%、Nb:0.005〜0.1%、Al:
0.08%以下を含有し、P:0.010%以下、S:
0.004%以下、N:0.006%以下で、かつ、選
択成分として、Ti:0.005〜0.035%、B:
0.0005〜0.004%、Ca:0.03%以下、
REM:0.03%以下の中の1種または2種以上を含
む鋼素材を、900℃〜Ar3 の温度範囲で、圧下率5
〜20%の軽圧下圧延を行った後、直接焼入れする圧力
容器用Cr−Mo鋼の製造方法。 【効果】 高強度、高靭性で耐水素侵食性に優れた圧力
容器用Cr−Mo鋼を容易に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石油工場、化学工場、
発電所等のプラント部材用鋼に使用される強度と靱性お
よび耐水素侵食性に優れた圧力容器用Cr−Mo鋼の製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高温で操業される上記プラント部材用鋼
として、従来から2.25Cr−1Mo鋼が多用されて
いる。上記プラントにおいては効率化のために操業条件
の高温、高圧化、プラントの大型化の傾向にあり、また
現行の操業条件のプラントであっても部材の薄肉化によ
って建設時の材料コストを下げようとする動きがある。
また、石油化学工業等におけるプラントの操業条件も年
々高温、高圧化していく状況にある。さらに、将来のエ
ネルギ−源として注目されている石炭の液化あるいはガ
ス化のプロセスでは、現行の重油脱硫装置よりも一層高
温、高圧下で操業されるため、さらに高強度を有し、優
れた耐水素侵食性を備えた鋼材の開発が望まれている。
また、プラント部材用鋼においては、何らかの原因でき
裂が発生しても部材の破壊につながらないことが安全性
の面からも重要であり、強度とともに靱性と耐水素侵食
性にも優れていることが要求される。また、このような
部材の耐圧試験は常温でも行われるので、靱性に関して
は高温のみならず常温においても優れていることが要求
される。
【0003】特開昭61−223162号公報には、V
とNbの微量添加によってCr−Mo鋼の強度の向上を
図る技術が開示されている。しかし、V、Nbの添加に
よる強度の向上をえるためには、鋼素材の高温加熱が必
要となり、そのための加熱設備が必要となる。また、オ
−ステナイト粒の粗大化をもたらし、靱性の劣化が著し
いという問題点がある。また、特開昭61−13662
2号公報には、VとNbを添加し、さらに800〜10
50℃間で大圧下の圧延を行い、直接焼入れ−焼戻し処
理を行う高強度Cr−Mo鋼の製造方法が開示されてい
る。しかし、低温までの強圧下は機械的特性の異方性が
著しくなり、高い安全性を要求される圧力容器用鋼材と
しては適さないという問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述のよう
な技術の現状にかんがみてなされたものであって、特に
強度、靱性、耐水素侵食性に優れ、機械的特性の異方性
が少ない圧力容器用Cr−Mo鋼の製造方法を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、重量比で、
C:0.05〜0.20%、 Si:0.40%以下、
Mn:0.1〜1.0%、 Cuおよび/またはNi
の合計量:0.5%以下、 Cr:2.0〜3.5%、
Mo:0.8〜1.6%、 V:0.10〜0.40
%、 Nb:0.005〜0.1%、 Al:0.08
%以下を含有し、P:0.010%以下、 S:0.0
04%以下、 N:0.006%以下で、かつ、選択成
分として、Ti:0.005〜0.035%、 B:
0.0005〜0.004%、 Ca:0.03%以
下、 REM(希土類金属):0.03%以下の1種ま
たは2種以上を含み、残部Feおよび不可避的不純物か
らなる化学組成の鋼素材を熱間圧延するに際して、熱間
圧延の最終段階を900℃〜Ar3 の温度範囲で、圧下
率5〜20%の軽圧下圧延を行った後、直接焼入れし、
次いで焼戻し処理および/または応力除去焼なまし処理
を行うことを特徴とする圧力容器用Cr−Mo鋼の製造
方法である。
【0006】
【作用】以下、本発明にかかる圧力容器用Cr−Mo鋼
の化学組成、圧延等の製造条件の限定理由について、そ
の作用とともに詳細にのべる。 C:0.05〜0.20% 充分な強度、焼入れ性を確保するために0.05%以上
含有させる必要があるが、0.20%を超えて含有させ
ると溶接性が劣化するので0.05〜0.20%の範囲
に限定する。 Si:0.40%以下 Siは、強度を確保する上で有効な元素であるが、0.
40%を超えて含有する場合、焼戻しぜい化、水素侵食
に対する感受性が増大し、またクリ−プ破断応力も低下
傾向を示すので0.40%以下の範囲に限定する。 Mn:0.1〜1.0% Mnは脱酸作用および強度、焼入れ性の確保のために
0.1%以上含有させる必要がある。反面、1.0%を
超えて含有させると焼戻しぜい化感受性が増大し、また
熱処理時の酸化により表面性状が劣化するので、0.1
〜1.0%の範囲に限定する。
【0007】Cuおよび/またはNiの合計量:0.5
%以下 Cu、Niはともに焼入れ性の向上に大きな効果をもた
らすが、Cu、Niの合計量で0.5%を超えて添加し
てもコストに見合った効果が期待できない上、焼戻しぜ
い化感受性が増大する。。したがって、Cu、Niの合
計量で0.5%以下の範囲に限定する。 Cr:2.0〜3.5% Crは、強度、じん性、耐食性、耐水素侵食性の向上に
有効な元素であるが、2.0%未満ではその効果は充分
でなく、一方、3.5%を超えて添加すると溶接性が損
なわれる。したがってCrは2.0〜3.5%の範囲に
限定する。 Mo:0.8〜1.6% Moは強度、じん性およびクリ−プ破断強度の向上に効
果があるが、0.8%未満ではその効果が充分でない。
他方1.6%を超えて添加してもその効果は飽和し、コ
スト的に不利となる。したがって、その範囲は0.8〜
1.6%に限定する。
【0008】V:0.10〜0.40% Vの添加は、0.10%を超えると耐水素侵食性、高温
強度、クリ−プ破断強度が向上し、とくに0.20%以
上を添加した場合、より一層の効果がえられる。しか
し、0.40%を超えて添加すると、SR割れ感受性を
増大させるので、0.10〜0.40%の範囲に限定す
るが、特に好ましい範囲は0.20〜0.35%の範囲
である。 Nb:0.005〜0.1% Nbの0.005%以上の添加は、常温強度、高温強度
ともに向上させ、またSR割れ感受性を低める効果があ
る。しかし、0.1%を超えて添加すると非金属介在物
を形成し製造性が損なわれる。したがってNbは0.0
05〜0.1%の範囲に限定するが、特に好ましい範囲
は0.005〜0.05%の範囲である。 Al:0.08%以下 Alを0.08%を超えて含有させると、耐水素侵食性
が低下し、また熱間加工性の劣化が懸念されるので、A
lは0.08%以下に限定する。
【0009】P:0.010%以下 Pは粒界に偏析し、焼戻しぜい化を引き起こすので低い
方が望ましい。実際の操業においては、焼戻しぜい化が
おこらず、製造コストの上昇も招かない0.010%以
下とする。 S:0.004%以下 Sを0.004%以下とすることによって耐水素侵食
性、耐SR割れ性が向上する。したがって、Sは0.0
04%以下に限定する。 N:0.006%以下 Nを0.006%以下とすることによって耐水素侵食
性、耐SR割れ性およびクリ−プ破断強度の向上を図る
ことができる。したがってNは0.006%以下に限定
する。
【0010】Ti:0.005〜0.035% TiはTiNとして析出し、鋼中の固溶Nを低下させる
効果を有する。Nを低下させることによって前述のよう
に耐水素侵食性、耐SR割れ性が向上する。したがっ
て、N量の上限を規定する外に、Tiの添加によってN
を固定化し、実効的なN量(固溶N量)をさらに低下さ
せれば、一層の耐水素侵食性、耐SR割れ性の向上を図
ることができる。そのためには少なくとも0.005%
以上のTiの添加が必要である。一方、0.035%を
超えて添加すると、じん性の低下を招く。したがって、
Tiは0.005〜0.035%の範囲に限定する。 B:0.0005〜0.004% Bを0.0005%以上添加すると、焼入れ性の向上を
図ることができる。しかし、0.004%を超えて添加
すると、フェライトの生成を促進して強度、じん性はむ
しろ低下する。したがってBは0.0005〜0.00
4%の範囲に限定する。 Ca:0.03%以下 REM:0.03%以下 耐水素侵食性の向上、耐SR割れ性の向上の目的で、原
子番号57〜71のREM(希土類金属)またはCaを
0.03%以下添加する。0.03%を超えて添加して
も効果は飽和し、むしろコスト的に不利となる。したが
って、CaおよびREMはそれぞれ0.03%以下とす
るが、特に好ましい範囲は0.001〜0.03%であ
る。
【0011】上記の化学組成の範囲内に調整した鋼素材
を熱間圧延するに際して、熱間圧延の最終段階を900
℃〜Ar3 の温度範囲で、圧下率5〜20%の軽圧下圧
延を行う。900℃以下の温度における圧下率が20%
を超えると、圧延歪が大きくなり、鋼材の機械的特性の
異方性が顕著に現れ、高い安全性が要求される圧力容器
用鋼には適さなくなる。しかし、圧延歪により結晶粒内
に転位を導入すると、後の焼戻しまたは応力除去焼なま
し工程において、この転位が耐水素侵食性を向上させる
微細析出物の析出サイトとなり、その均一な析出を促進
するとともに、耐水素侵食性に悪影響をおよぼす粗大な
粒界析出物の形成を抑制し、鋼材の耐水素侵食性の向上
に寄与する。900℃以下の温度での圧下率が5%未満
ではこの効果が現れない。また、圧延中に鋼の温度がA
3 点より低くなると、フェライトが析出し強度が低下
する。したがって、熱間圧延の最終段階を900℃〜A
3 の温度範囲で、圧下率5〜20%の範囲に限定す
る。圧延終了後、次いで直接焼入れ処理をおこなうが、
熱間圧延のためのスラブ加熱は高温でおこなうため、合
金元素は充分に固溶されており、その後の析出強化が充
分に期待できる。次いで鋼板に焼戻し処理および/また
は加工組み立て後の応力除去焼なまし処理をおこなう
が、これは通常おこなわれる処理条件でよく特に限定し
ない。しかし、好ましくは650〜730℃の温度範囲
に加熱し、5〜40時間保持する方法がよい。
【0012】
【実施例】表1に示す化学組成の鋼素材(スラブ)を1
150℃に加熱し、表2に示す条件で熱間圧延を加えて
板厚40mmまたは120mmの鋼板とし、直接焼入れ
を実施した。次に、全鋼板について焼もどし、あるいは
応力除去焼なまし処理に相当する690℃で24時間保
持する加熱処理をおこなった。また、耐水素侵食性を評
価するために、温度600℃、水素圧力300kgf/
cm2 に保持したオ−トクレ−ブ中にシャルピ−衝撃試
験片を暴露した後取り出し、0℃での吸収エネルギ−を
測定し、吸収エネルギ−の低下がおきるまでの暴露時間
(水素侵食潜伏期)を調査した。実験は表1に示すA、
B、CおよびDの各鋼種について、表2に示す条件で行
った。
【0013】実験の結果、得られた、室温でのC方向の
引張強さ(T.S)ならびにC方向とL方向のT.S値
の差、水素侵食潜伏期(時間)をまとめて表2に示し
た。実験番号2、5、6、7、12、13、14および
15は本発明の実施例を示すものであり、T.S値、お
よびその異方性、耐水素侵食性のいずれにおいても優れ
た性質を示すことがあきらかである。他方、実験番号1
および4は比較例で、900℃以下での圧下率が0%で
転位の導入が不充分であり、耐水素侵食性が本発明の実
施例に比べて著しく低くなっている。また、実験番号
3、8、9および16も比較例で、900℃以下での圧
下率が20%以上と大きすぎるため、T.S値の異方性
が大きくなっている。さらに、実験番号10および11
は鋼スラブの化学組成が本発明の組成範囲と異なる比較
例で、耐水素侵食性あるいはT.S値そのものが低下し
ている例である。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によると、従来の
V、Nb添加のCr−Mo鋼のように、高温再加熱を行
う必要がなく、設備上の問題も解消し、従来よりも耐水
素侵食性に優れ、強度も大きく、靱性にも優れ、かつ、
機械的特性の異方性の小さいCr−Mo鋼を容易に製造
することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比で、 C:0.05〜0.20
    %、 Si:0.40%以下、 Mn:0.1〜1.0
    %、 Cuおよび/またはNiの合計量:0.5%以
    下、 Cr:2.0〜3.5%、 Mo:0.8〜1.
    6%、 V:0.10〜0.40%、 Nb:0.00
    5〜0.1%、 Al:0.08%以下を含有し、 P:0.010%以下、 S:0.004%以下、
    N:0.006%以下で、 かつ、選択成分として、Ti:0.005〜0.035
    %、 B:0.0005〜0.004%、 Ca:0.
    03%以下、 REM(希土類金属):0.03%以下
    の中の1種または2種以上を含み、 残部Feおよび不可避的不純物からなる化学組成の鋼素
    材を熱間圧延するに際して、熱間圧延の最終段階を90
    0℃〜Ar3 の温度範囲で、圧下率5〜20%の軽圧下
    圧延を行った後、直接焼入れし、次いで焼戻し処理およ
    び/または応力除去焼なまし処理を行うことを特徴とす
    る圧力容器用Cr−Mo鋼の製造方法。
JP2596292A 1992-01-17 1992-01-17 圧力容器用Cr−Mo鋼の製造方法 Pending JPH05195061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2596292A JPH05195061A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 圧力容器用Cr−Mo鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2596292A JPH05195061A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 圧力容器用Cr−Mo鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05195061A true JPH05195061A (ja) 1993-08-03

Family

ID=12180369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2596292A Pending JPH05195061A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 圧力容器用Cr−Mo鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05195061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112281067A (zh) * 2020-10-29 2021-01-29 东营市元捷石油机械有限公司 一种耐腐蚀钢材及其制备方法和应用
CN112322977A (zh) * 2020-11-02 2021-02-05 舞阳钢铁有限责任公司 一种超低温高强度压力容器钢板及其生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112281067A (zh) * 2020-10-29 2021-01-29 东营市元捷石油机械有限公司 一种耐腐蚀钢材及其制备方法和应用
CN112322977A (zh) * 2020-11-02 2021-02-05 舞阳钢铁有限责任公司 一种超低温高强度压力容器钢板及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5948183A (en) Hot-rolled steel sheet and method for forming hot-rolled steel sheet having low yield ratio, high strength and excellent toughness
JP5439973B2 (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、pwht後の落重特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
JP5433964B2 (ja) 曲げ加工性および低温靭性に優れる高張力鋼板の製造方法
JP5181775B2 (ja) 曲げ加工性および低温靭性に優れる高張力鋼材ならびにその製造方法
EP1375694B2 (en) Hot-rolled steel strip and method for manufacturing the same
JP4362318B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JP7339339B2 (ja) 冷間加工性及びssc抵抗性に優れた超高強度鋼材及びその製造方法
JP6573059B1 (ja) ニッケル含有鋼板
JP4379085B2 (ja) 高強度高靭性厚鋼板の製造方法
JPH05186823A (ja) 高靱性Cu含有高張力鋼の製造方法
JPH0748621A (ja) 耐ssc,耐hic性に優れた圧力容器用鋼の製造方法
JPH11502259A (ja) 高温強度に優れたフェライト系耐熱鋼及びその製造方法
JPH0941088A (ja) 高靱性低温用鋼板の製造方法
JPH06145891A (ja) 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH05105957A (ja) 耐熱性高強度ボルトの製造方法
JP7277584B2 (ja) 高温強度に優れた中高温用鋼板及びその製造方法
JP4660363B2 (ja) 靭性に優れた厚鋼板の製造方法
JP2826819B2 (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
KR102463485B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 강판, 및 그 제조 방법 그리고 페라이트계 스테인리스 부재
JP3201081B2 (ja) 油井用ステンレス鋼およびその製造方法
JP4250113B2 (ja) 耐震性と溶接性に優れた鋼板の製造方法
JPH05195061A (ja) 圧力容器用Cr−Mo鋼の製造方法
JP2532176B2 (ja) 溶接性および脆性亀裂伝播停止特性の優れた高張力鋼の製造方法
JPH08337815A (ja) 強度と靱性に優れるCr−Mo鋼の製造方法
JPH05339629A (ja) 強度と靱性に優れたCr−Mo鋼の製造方法