JPH0519249A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0519249A
JPH0519249A JP3245217A JP24521791A JPH0519249A JP H0519249 A JPH0519249 A JP H0519249A JP 3245217 A JP3245217 A JP 3245217A JP 24521791 A JP24521791 A JP 24521791A JP H0519249 A JPH0519249 A JP H0519249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal cell
phase plate
display device
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3245217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070181B2 (ja
Inventor
Takashi Miyashita
崇 宮下
Yoshinaga Miyazawa
善永 宮沢
Zenta Kikuchi
善太 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26534204&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0519249(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3245217A priority Critical patent/JP3070181B2/ja
Publication of JPH0519249A publication Critical patent/JPH0519249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070181B2 publication Critical patent/JP3070181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置において、視野角を改善するこ
とができるようにする。 【構成】 液晶セル10の入射光側に透過軸P1が第1
配向処理方向Aoとほぼ平行に配置された偏光子11を
配置し、この偏光子11と液晶セル10の間に第1位相
板13を配置するとともに、液晶セル10の出射光側に
透過軸P2が偏光子11の遅相軸R1と直交する検光子1
2を配置し、この検光子12と液晶セル10の間に第2
位相板14を配置し、第1位相板13および第2位相板
14の遅相軸R1、R2またはこれと直交する進相軸をそ
れぞれ隣接する偏光子11および検光子12の透過軸P
1、P2の方向とほぼ一致させた。このため、液晶セル1
0の法線方向から観察したコントラストが高く、かつ電
圧を印加したときの透過率の変化の急峻性が良く、しか
も液晶セル10の法線方向に透過する光と斜め方向に透
過する光の液晶セル10のΔndの違いを補償し、斜め
方向から観察したときのコントラストの低下を防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はツイステッドネマティ
ック型液晶表示装置の視野角特性の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置には、液晶を介して対向す
るストライプ状の複数の電極を互いに交差するように配
置させ、これらの交差する複数の部分で複数の画素を形
成する単純マトリックス型と、駆動用の薄膜トランジス
タがそれぞれ接続された複数の画素電極を設け、この画
素電極と対向電極とが対向する部分で複数の画素を形成
するアクティブマトリックス型が提案されている。これ
らの液晶表示装置のうち、ワードプロセッサやパーソナ
ルコンピュータ等のディスプレイ用としては、薄膜トラ
ンジスタ(以下、TFTという)を備えたツイステッド
ネマティック型(以下、TNという)の液晶表示装置が
使用されている。このTFTを備えたTN型の液晶表示
装置(以下、TFT−LCDという)は、各画素電極毎
に駆動用のTFTを備えたTN液晶セルと、透過軸が液
晶セルの光入射側の基板のラビング方向と平行になるよ
うに前記液晶セルの光入射側に配置された偏光子と、透
過軸が偏光子の透過軸とほぼ直交するように前記液晶セ
ルの光出射側に配置された検光子とから構成されてい
る。この従来のTFT−LCDはスタティック的に駆動
することができるので、コントラストが高く、視野角も
比較的広い。
【0003】このような従来の液晶表示装置の視野角特
性を図12に、その電圧−輝度特性を図13に、そして
表示色の変化を図14にそれぞれ示した。この図12
は、等コントラスト曲線を示すものであり、5つの同心
円が内側から外側に向かって順に液晶表示装置の法線に
対して10°、20°、30°、40°、50°の角度
で傾いた方向を表している。また、この等コントラスト
曲線は、液晶セルの入射光側基板のラビング方向Aを基
準(0°)とし、液晶セルの入射光側から見て右回り
(図では左回り)を正として各方向で観察したコントラ
ストを表している。そして、点線はコントラストが10
0を表し、1点鎖線はコントラストが50を表し、実線
はコントラストが10を表し、2点鎖線はコントラスト
が1未満、すなわち表示の明暗が反転することを表して
いる。なお、コントラストの測定に当ってはC光源を用
い、コントラストの値は透過光のY値の比で定義され、
正面コントラストを約100とした。
【0004】この等コントラスト曲線に示されるよう
に、従来の液晶表示装置では、高いコントラストが得ら
れる方向(視角方向)が光入射側の基板に形成された配
向膜のラビング方向から315°の方向Vにある。よっ
て、TFT−LCDは、この方向Vを液晶セルの上下方
向に一致させている。このTFT−LCDは、1点鎖線
で囲まれたコントラスト50以上の領域が比較的広く、
また実線で囲まれたコントラスト10以上の領域も比較
的広く、従来の単純マトリックス型液晶表示装置に比べ
て視野角特性がよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の液晶表示装置では、図12に示されているよう
に、表示装置の左右方向の視野角は比較的広いが、上下
方向の視野角が狭いという欠点があった。また、従来の
液晶表示装置は、この液晶表示装置を上方から観察した
方向に、図12に示すように2点鎖線で囲まれたコント
ラスト1未満の領域が比較的広い範囲で存在する。この
コントラストが1未満の領域は、表示する画像の明暗が
反転する領域(以下、反転領域という)である。この反
転領域があると、液晶表示装置の正面より上方へ40°
乃至50°傾けた方向から観察したときに、画像の濃淡
が反転したネガ画像のように見えることであり、液晶表
示装置の表示品質を著しく低下させる。この発明は、上
述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的とす
るところは、視野角を改善することのできる液晶表示装
置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、液晶分子の配列が光の進行方向に向か
って左回りにほぼ90°ツイスト配向されているツイス
テッドネマティック型の液晶セルと、この液晶セルの入
射光側に配置され、かつその偏光軸が液晶セルの入射光
側の配向処理方向と直交もしくは平行する方向に向いた
第1偏光板と、この第1偏光板と液晶セルの間に配置さ
れた第1位相板と、液晶セルの出射光側に配置され、か
つその偏光軸が第1偏光板の偏光軸とほぼ直交する第2
偏光板と、この第2偏光板と液晶セルとの間に配置され
た第2位相板とを具備し、第1位相板および第2位相板
は、それぞれ遅相軸またはこれと直交する進相軸が隣接
する第1偏光板および第2偏光板の各偏光軸の方向とほ
ぼ一致する方向に配置されていることを特徴とする。
【0007】
【作用】この発明によれば、液晶セルと入射光側の第1
偏光板との間に第1位相板を配置し、液晶セルと出射光
側の第2偏光板との間に第2位相板を配置し、これら2
枚の位相板の遅相軸またはこれと直交する進相軸をそれ
ぞれ隣接する第1偏光板および第2偏光板の偏光軸の方
向とほぼ一致させたので、液晶セルの法線方向から観察
したコントラストが高く、かつ電圧を印加したときの透
過率の変化の急峻性が良く、しかも液晶セルの法線方向
に透過する光と斜め方向に透過する光の液晶セルのΔn
dの違いを補償し、斜め方向から観察したときのコント
ラストの低下を防止して視野角特性が向上する。この場
合、液晶セルのΔndの値が350nm乃至400nm
であるとき、位相板のΔndの値は液晶セルのΔndの
値に0.85〜0.95を乗じた値の範囲であることが望まし
い。
【0008】
【実施例】以下、図1〜図3を参照して、この発明の一
実施例を説明する。図1において、透明なガラスなどか
らなる上基板1と下基板2とは、所定の間隔を隔てて対
向配置されている。上基板1の下面には透明な共通電極
3が形成されており、この共通電極3の表面および前記
上基板1の表示領域には第1配向膜4が形成されてい
る。下基板2の上面には複数の透明な画素電極5がマト
リックス状に配列されており、この画素電極5にはそれ
ぞれ下基板2上に形成された薄膜トランジスタ(TF
T)6が接続されている。このTFT6は、ソース電極
が画素電極5に接続され、ゲート電極が下基板2上に形
成されたゲートラインに接続され、またドレイン電極が
下基板2に形成されたデータラインにそれぞれ接続され
ている。これらの画素電極5、TFT6、ゲートライン
およびデータラインは第2配向膜7で覆われており、こ
の第2配向膜7は下基板2の少なくとも表示領域に形成
されている。
【0009】下基板2の第2配向膜7と上基板1の第1
配向膜4とは、図2に示すように、それぞれ所定の方向
に配向処理が施されている。第2配向膜7は下基板2の
右手前方向の第1配向処理方向Aoに向かってラビング
処理が施されており、第1配向膜4は上基板1の右上方
向の第2配向処理方向Bに向かってラビング処理が施さ
れている。これら第1配向処理方向Aoと第2配向処理
方向Bとは、ほぼ90°の角度で交差している。
【0010】共通電極3が形成された上基板1と、画素
電極5が形成された下基板2とは、所定の間隔を隔てて
シール材8により相互に接合されている。そして、上基
板1、下基板2、およびシール材8で囲われた領域に
は、液晶材料9が充填されている。これにより、第1配
向膜4と第2配向膜7との間には液晶層が形成され、下
基板2と上基板1との間に挾まれた液晶層とにより液晶
セル10が形成されている。
【0011】液晶材料9は、誘電率比Δε/ε|の値が
2.44、弾性定数比K3/K1の値が1.43およびK3/K2
値が2.50である物理的特性をもった液晶であり、その屈
折率異方性Δnと層厚dとの積Δnd(リタデーショ
ン)の値は450nm〜550nmの範囲に設定されて
いる。この液晶材料9の液晶分子は、第1配向膜4の第
1配向処理方向Aoと第2配向膜7の第2配向処理方向
Bとがほぼ90°異なっているため、下基板2の第1配
向処理方向Aoから上基板1の第2配向処理方向Bに向
かって、左回りにほぼ90°ねじれて配列されている。
この場合のd/pの値は約0.05に設定されており、液晶
分子のプレチルト角は約1°である。
【0012】液晶セル10の下基板2の外側(入射光
側)には直線偏光板からなる偏光子(第1偏光板)11
が設けられ、液晶セル10の上基板1の外側(出射光
側)には直線偏光板からなる検光子(第2偏光板)12
が設けられている。液晶セル10と偏光子11の間には
第1位相板13が配置され、液晶セル10と検光子12
との間には第2位相板14が配置されている。偏光子1
1は、その偏光軸、例えば透過軸P1が第1配向処理方
向Aoとほぼ平行に配設されている。検光子12は、そ
の偏光軸、例えば透過軸P2が偏光子11の透過軸P1
直交するように配設されている。第1位相板13はその
遅相軸R1が第1配向処理方向Aoと平行または直交する
ように配設されている。第2位相板14はその遅相軸R
2が第1配向処理方向Aoと平行または直交するように配
設されている。これらの位相板13、14は、同一の位
相差をもつように形成され、その位相差Δndの値は3
00nm〜400nmの範囲に設定されている。そし
て、これらの位相板13、14は同一の材料、例えばポ
リカーボネート(PC)もしくはポリビニルアルコール
(PVA)を用いてトリアセチルセルロース等の保護膜
で挟んだ構造となっている。
【0013】この液晶表示装置のように、液晶セル10
を第1と第2の位相板13、14で挟み、第1と第2の
位相板13、14が隣接しないように配置した場合、第
1および第2の位相板13、14の各遅相軸R1、R2
互いに平行または直交させて配置し、かつ第1の位相板
13の遅相軸R1を液晶セル10の第1配向処理方向Ao
と平行または直交するように配置したとき、液晶セル1
0の法線方向から観察したコントラストが高く、かつ電
圧を印加したときの透過率の変化の急峻性が良い。しか
も、液晶セル10の法線方向に透過する光と斜め方向に
透過する光の液晶セル10のΔndの違いを補償し、斜
め方向から観察したときのコントラストの低下を防止し
て視野角特性が向上する。
【0014】ところで、以上のような構成の液晶表示装
置において、液晶層のΔndの値を510nm(589
nmの波長光で測定した値)、位相板13、14のΔn
dの値を350nm(589nmの波長光で測定した
値)とし、第1の位相板13の遅相軸R1が液晶セル1
0の第1配向処理方向Aoに対して平行または直交する
ように配置するとともに、第2の位相板14の遅相軸R
2が液晶セル10の第1配向処理方向Aoに対して平行ま
たは直交するように配置した合計4通りの場合の各方向
から観察したコントラストを測定した。その結果を図3
(A)〜図3(D)にそれぞれ等コントラスト曲線図で
示す。この図3(A)〜図3(D)では、図12に示す
従来例の場合と同様に、5つの同心円が内側から外側に
向かって順に液晶表示装置の法線に対して10°、20
°、30°、40°、50°の角度で傾いた方向を表
し、また液晶セル10の第1配向処理方向Aoを基準
(0°)とし、液晶セル10の入射光側から見て右回り
(図では左回り)を正として各方向で観察したコントラ
ストを表している。そして、点線はコントラスト100
を表し、1点鎖線はコントラスト50を表し、実線はコ
ントラスト10を表し、2点鎖線はコントラスト1未満
すなわち表示の明暗が反転することを表している。な
お、コントラストの測定に当ってはC光源を用い、コン
トラストの値は透過光のY値の比で定義し、正面コント
ラストを約100とした。
【0015】さて、図3(A)は、第1配向処理方向A
oに対して第1および第2の位相板13、14の各遅相
軸R1、R2を共に平行に配置した場合の等コントラスト
曲線を示す。この場合には、図12に示す従来例と比較
して、明暗が反転する反転領域が現われず、また実線で
囲まれたコントラスト10以上の領域がほぼ同じであ
り、視野角特性が改善されている。図3(B)は、第1
配向処理方向Aoに対して第1の位相板13の遅相軸R1
を平行に配置するとともに、第2の位相板14の遅相軸
2を直交させて配置した場合の等コントラスト曲線を
示す。この場合には、図12に示す従来例と比較して、
反転領域が現われず、また実線で囲まれたコントラスト
10以上の領域が液晶セル10の左右方向に広くなって
おり、視野角特性が改善されている。図3(C)は、第
1配向処理方向Aoに対して第1および第2の位相板1
3、14の各遅相軸R1、R2を共に直交させて配置した
場合の等コントラスト曲線を示す。この場合は、図3
(A)の等コントラスト曲線が液晶セル10の垂直線に
対してほぼ鏡映対称となって現われる。したがって、図
3(A)に示す場合と同様に、反転領域が現われず、ま
た実線で囲まれたコントラスト10以上の領域がほぼ同
じであり、視野角特性が改善されている。図3(D)
は、第1配向処理方向Aoに対して第1の位相板13の
遅相軸R1を直交させて配置するとともに、第2の位相
板14の遅相軸R2を平行に配置した場合の等コントラ
スト曲線を示す。この場合には、図12に示す従来例と
比較して、実線で囲まれたコントラスト10以上の領域
が全体的にやや狭くなり、また液晶セル10の下方に2
点鎖線で囲まれた反転領域が小さく現われているもの
の、その反転領域は狭いので、視野角特性が改善されて
いる。
【0016】上述したように、第1の位相板13の遅相
軸R1を第1配向処理方向Aoに対して平行または直交に
配置するとともに、第2の位相板14の遅相軸R2を第
1配向処理方向Aoに対して平行または直交に配置する
と、液晶表示装置の上下方向に現われる反転領域を極め
て小さくすることができるか、あるいは反転領域が全く
現われないようにすることができ、視野角特性が改善さ
れる。
【0017】ところで、第1および第2の位相板13、
14を上述したように配置させた各場合について、電気
光学特性とオンおよびオフ状態における透過光の着色の
度合について測定した結果を図4〜図7に示した。図4
(A)および図4(B)はそれぞれ図3(A)に対応す
る液晶表示装置における印加電圧に対する透過率の関係
およびその透過光のCIE色度図、図5(A)および図
5(B)はそれぞれ図3(B)に対応する液晶表示装置
における印加電圧に対する透過率の関係およびその透過
光のCIE色度図、図6(A)および図6(B)はそれ
ぞれ図3(C)に対応する液晶表示装置における印加電
圧に対する透過率の関係およびその透過光のCIE色度
図、図7(A)および図7(B)はそれぞれ図3(D)
に対応する液晶表示装置における印加電圧に対する透過
率の関係およびその透過光のCIE色度図である。これ
に対して、図13および図14はそれぞれ図12に示し
た従来の液晶表示装置における印加電圧に対する透過率
の関係およびその透過光のCIE色度図を示している。
【0018】これらの図から明らかなように、位相板を
用いた実施例の液晶表示装置の場合、液晶セル10を駆
動したときのオン状態の透過率が高く、また印加電圧に
対する透過率の変化が急峻である。しかも、CIE色度
図で示すようにオン状態ではほぼ無彩色点にあり、オフ
状態でも着色の度合は極くわずかである。よって、この
実施例によれば、電圧印加に対する透過率変化の急峻性
に優れ、かつ着色のない白黒表示が得られる。
【0019】つぎに、図2に示す構成の液晶表示装置に
おいて、液晶層のΔndの値を360nm(589nm
の波長光で測定した値)、位相板13、14のΔndの
値を300nm、350nmおよび400nm(589
nmの波長光で測定した値)とし、第1および第2の位
相板13、14の各遅相軸R1、R2が第1配向処理方向
oに対して平行または直交するように配置した場合の
各方向から観察したコントラストの測定結果を図8〜図
10に示した。
【0020】図8(A)は位相板13、14のΔndの
値が300nmで、第1配向処理方向Aoに対して第1
および第2の位相板13、14の各遅相軸R1、R2を共
に平行するように配置した場合の等コントラスト曲線
図、図8(B)は位相板13、14のΔndの値が30
0nmで、第1配向処理方向Aoに対して、第1の位相
板13の遅相軸R1を平行するように配置するととも
に、第2の位相板13の遅相軸R1を直交するように配
置した場合の等コントラスト曲線図、図8(C)は位相
板13、14のΔndの値が300nmで、第1配向処
理方向Aoに対して、第1の位相板13の遅相軸R1を直
交するように配置するとともに、第2の位相板14の遅
相軸R2を平行するように配置した場合の等コントラス
ト曲線図である。
【0021】図9(A)は位相板13、14のΔndの
値が350nmで、第1配向処理方向Aoに対して、第
1および第2の位相板13、14の各遅相軸R1、R2
共に平行するように配置した場合の等コントラスト曲線
図、図9(B)は位相板13、14のΔndの値が35
0nmで、第1配向処理方向Aoに対して、第1の位相
板13の遅相軸R1を平行するように配置するととも
に、第2の位相板14の遅相軸R2を直交するように配
置した場合の等コントラスト曲線図、図9(C)は位相
板13、14のΔndの値が350nmで、第1配向処
理方向Aoに対して、第1の位相板13の遅相軸R1を直
交するように配置するとともに、第2の位相板14の遅
相軸R2を平行するように配置した場合の等コントラス
ト曲線図である。
【0022】図10(A)は位相板13、14のΔnd
の値が400nmで、第1配向処理方向Aoに対して、
第1および第2の位相板13、14の各遅相軸R1、R2
を共に平行するように配置した場合の等コントラスト曲
線図、図10(B)は位相板13、14のΔndの値が
400nmで、第1配向処理方向Aoに対して、第1の
位相板13の遅相軸R1を平行するように配置するとと
もに、第2の位相板14の遅相軸R2を直交するように
配置した場合の等コントラスト曲線図、図10(C)は
位相板13、14のΔndの値が400nmで、第1配
向処理方向Aoに対して、第1の位相板13の遅相軸R1
を直交するように配置するとともに、第2の位相板14
の遅相軸R2を平行するように配置した場合の等コント
ラスト曲線図である。
【0023】なお、位相板13、14のΔndの値が3
00nm、350nm、400nmのいずれであって
も、第1配向処理方向Aoに対して、第1および第2の
位相板13、14の各遅相軸R1、R2を共に直交するよ
うに配置した場合には、図8(A)、図9(A)、図1
0(A)の各コントラスト曲線が図面上の垂直線に対し
てほぼ鏡映対称となって現われるので、図示を省略し
た。また、この場合の液晶の液晶の物理的特性は、誘電
率比Δε/ε|の値が1.25、弾性定数比K3/K1の値が
1.57およびK3/K2の値が2.30である。また、図8〜図
10において、3点鎖線はコントラスト150を表して
いる。
【0024】これらの図から明らかなように、図12に
示す従来例と比較して、いずれの場合でも、液晶表示装
置の上下方向に現われる反転領域を極めて小さくするこ
とができるか、あるいは反転領域が全く現われないよう
にすることができ、視野角特性が改善される。また、図
8(A)、図9(A)、図9(C)、図10(A)、お
よび図10(C)の場合には、1点鎖線で囲まれたコン
トラスト50以上の領域が液晶表示装置の下方に広が
り、図8(B)、図9(B)、図10(B)の場合に
は、1点鎖線で囲まれたコントラスト50以上の領域が
液晶表示装置の左右方向に広がっており、これによって
も視野角特性が改善される。また、位相板13、14の
Δndの値に着目すると、位相板のΔndの値が大きい
程コントラストの高い領域が広くなっている。したがっ
て、位相板13、14のΔndの値は大きい方が好まし
く、その値は300nm〜600nmの範囲であるのが
望ましい。また、液晶セル10のΔndの値は350n
m〜700nmの範囲にあるのが好ましく、特にその値
が小さい方が視野角特性が良くなる。したがって、液晶
セル10のΔndの値は550nm以下が好ましく、特
に360nm程度であるのが望ましい。
【0025】また、図3(B)に関して記述した位相板
13、14の配置において、液晶層のΔndの値を35
0nm〜400nmとし、位相板13、14のΔndの
値を300nm〜380nmとした場合、図11に示す
ように、液晶表示装置の上下方向の視野角が広くなる。
よって、図3(B)に関して記述した位相板13、14
の配置においては、位相板13、14のΔndの値が液
晶層のΔndの値に0.85〜0.95を乗じた値の範囲にする
のが望ましい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、液晶セルと入射光側の第1偏光板との間に第1位相
板を配置し、液晶セルと出射光側の第2偏光板との間に
第2位相板を配置し、これら2枚の位相板の遅相軸また
はこれと直交する進相軸をそれぞれ隣接する第1偏光板
および第2偏光板の偏光軸の方向とほぼ一致させたの
で、液晶セルの法線方向から観察したコントラストが高
く、かつ電圧を印加したときの透過率の変化の急峻性が
良くなり、しかも液晶セルの法線方向に透過する光と斜
め方向に透過する光の液晶セルのΔndの違いを補償す
ることができ、斜め方向から観察したときのコントラス
トの低下を防止して視野角特性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構造を表す断面図。
【図2】図1の液晶表示装置を表す概略構成図。
【図3】(A)〜(D)は位相板の遅相軸の設置角度が
異なる場合のそれぞれの視野角特性を表す等コントラス
ト曲線図。
【図4】(A)および(B)は図3(A)の位相板設置
角度をもった液晶表示装置の電圧−輝度特性および透過
光のCIE色度図。
【図5】(A)および(B)は図3(B)の位相板設置
角度をもった液晶表示装置の電圧−輝度特性および透過
光のCIE色度図。
【図6】(A)および(B)は図3(C)の位相板設置
角度をもった液晶表示装置の電圧−輝度特性および透過
光のCIE色度図。
【図7】(A)および(B)は図3(D)の位相板設置
角度をもった液晶表示装置の電圧−輝度特性および透過
光のCIE色度図。
【図8】(A)〜(C)はこの実施例の液晶表示装置に
おいて、Δndの値が300nmの位相板を用いたと
き、この位相板の遅相軸の設置角度が異なる場合のそれ
ぞれの視野角特性を表す等コントラスト曲線図。
【図9】(A)〜(C)はこの実施例の液晶表示装置に
おいて、Δndの値が350nmの位相板を用いたと
き、この位相板の遅相軸の設置角度が異なる場合のそれ
ぞれの視野角特性を表す等コントラスト曲線図。
【図10】(A)〜(C)はこの実施例の液晶表示装置
において、Δndの値が400nmの位相板を用いたと
き、この位相板の遅相軸の設置角度が異なる場合のそれ
ぞれの視野角特性を表す等コントラスト曲線図。
【図11】この実施例の液晶表示装置において、位相板
のΔndの値が、液晶層のΔndの値に0.85〜0.95を乗
じた値であるときの視野角特性を表す等コントラスト曲
線図。
【図12】従来の液晶表示装置における視野角特性を表
す等コントラスト図。
【図13】図12の液晶表示装置の電圧−輝度特性図。
【図14】図12の液晶表示装置の表示色の変化を表す
CIE色度図。
【符号の説明】
9 液晶材料 10 液晶セル 11 偏光子 12 検光子 13 第1の位相板 14 第2の位相板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶分子の配列が光の進行方向に向かっ
    て左回りにほぼ90°ツイスト配向されているツイステ
    ッドネマティック型の液晶セルと、この液晶セルの入射
    光側に配置され、かつその偏光軸が前記液晶セルの入射
    光側の配向処理方向と直交もしくは平行する方向に向い
    た第1偏光板と、この第1偏光板と前記液晶セルの間に
    配置された第1位相板と、前記液晶セルの出射光側に配
    置され、かつその偏光軸が前記第1偏光板の偏光軸とほ
    ぼ直交する第2偏光板と、この第2偏光板と前記液晶セ
    ルとの間に配置された第2位相板とを具備し、 前記第1位相板および前記第2位相板は、それぞれ遅相
    軸またはこれと直交する進相軸が隣接する前記第1偏光
    板および前記第2偏光板の各偏光軸の方向とほぼ一致す
    る方向に配置されていることを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1位相板および前記第2位相板の
    Δndの値は、それぞれ前記液晶セルのΔndの値に0.
    85〜0.95を乗じた値の範囲であることを特徴とする請求
    項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記液晶セルのΔndの値はほぼ350
    nm乃至400nmであることを特徴とする請求項2に
    記載の液晶表示装置。
JP3245217A 1990-09-10 1991-08-30 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3070181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3245217A JP3070181B2 (ja) 1990-09-10 1991-08-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-239354 1990-09-10
JP23935490 1990-09-10
JP3245217A JP3070181B2 (ja) 1990-09-10 1991-08-30 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519249A true JPH0519249A (ja) 1993-01-29
JP3070181B2 JP3070181B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=26534204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3245217A Expired - Fee Related JP3070181B2 (ja) 1990-09-10 1991-08-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070181B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490006A (en) * 1993-04-22 1996-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal light valve apparatus with a pair of non-parallel phase difference plates
US5579138A (en) * 1993-04-01 1996-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarizer having a glass substrate with films on either side with different wavelength characteristics and projection display using same
JP2003043472A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Optrex Corp 液晶表示装置
WO2007023990A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Fuji Film Corporation Liquid crystal display device
US7804567B2 (en) 2004-11-17 2010-09-28 Nec Lcd Technologies, Ltd. Normally-white twisted-nematic-mode LCD device
WO2020066292A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10768461B2 (en) 2017-04-28 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Light modulation device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579138A (en) * 1993-04-01 1996-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarizer having a glass substrate with films on either side with different wavelength characteristics and projection display using same
US5490006A (en) * 1993-04-22 1996-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal light valve apparatus with a pair of non-parallel phase difference plates
JP2003043472A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Optrex Corp 液晶表示装置
US7804567B2 (en) 2004-11-17 2010-09-28 Nec Lcd Technologies, Ltd. Normally-white twisted-nematic-mode LCD device
WO2007023990A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Fuji Film Corporation Liquid crystal display device
US7667801B2 (en) 2005-08-22 2010-02-23 Fujifilm Corporation Liquid crystal display device
US11262600B2 (en) 2017-04-28 2022-03-01 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
US10768461B2 (en) 2017-04-28 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
US11009725B2 (en) 2017-04-28 2021-05-18 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
US11314106B2 (en) 2017-04-28 2022-04-26 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
US11347080B2 (en) 2017-04-28 2022-05-31 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
US11506915B2 (en) 2017-04-28 2022-11-22 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
US11536987B2 (en) 2017-04-28 2022-12-27 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
WO2020066292A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3070181B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7330232B2 (en) Vertically aligned liquid crystal display having negative compensation film
KR100359352B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3330574B2 (ja) 液晶表示装置
US7397524B2 (en) Vertically aligned liquid crystal display having positive compensation film
US5184236A (en) Twisted nematic liquid crystal display device with retardation plates having phase axis direction within 15° of alignment direction
JP3027805B2 (ja) 液晶表示装置
US6950169B2 (en) Vertical alignment mode liquid crystal display device having pixel electrode partially covering holes of the insulating film
US6144431A (en) Liquid crystal display device having at least one phase-different plate between LC element and a polarizer wherein the principal refractive indices of said phase-different plate satisfies na=nc>nb
JP3070181B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05313159A (ja) 液晶表示装置
JPH10186352A (ja) 液晶表示装置
JP2713328B2 (ja) ツイステッドネマティック型液晶表示素子
JP3019523B2 (ja) 液晶表示装置
JP3452482B2 (ja) 液晶表示装置
JP3309283B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001147450A (ja) 液晶表示装置
JP3452744B2 (ja) 液晶表示装置
JP3182895B2 (ja) 液晶表示装置
JP3237216B2 (ja) 液晶表示装置
JP3728409B2 (ja) 液晶表示装置
JP3773056B2 (ja) 液晶表示装置
JP3452481B2 (ja) 液晶表示装置
JP3776432B2 (ja) 液晶表示装置
JP3776433B2 (ja) 液晶表示装置
JP3006155B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees