JPH05188128A - 非常信号の発信及び受信を通じて行う警備方法 - Google Patents

非常信号の発信及び受信を通じて行う警備方法

Info

Publication number
JPH05188128A
JPH05188128A JP20987491A JP20987491A JPH05188128A JP H05188128 A JPH05188128 A JP H05188128A JP 20987491 A JP20987491 A JP 20987491A JP 20987491 A JP20987491 A JP 20987491A JP H05188128 A JPH05188128 A JP H05188128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency signal
emergency
transmission position
transmitter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20987491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2627986B2 (ja
Inventor
Susumu Sakuma
進 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3209874A priority Critical patent/JP2627986B2/ja
Publication of JPH05188128A publication Critical patent/JPH05188128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627986B2 publication Critical patent/JP2627986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非常時に発信された非常信号を検出しその発
信位置を特定する警備方法。 【構成】 非常時に非常信号を送信機によって発信し、
該非常信号を無指向性アンテナによって受信し、該非常
信号の発信位置の概略範囲を確定した後、複数の指向性
アンテナを回転させて電界強度が最大となる方向を検出
し、非常信号の発信位置を特定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非常警備システムに関
し、特に非常時に被害者から発信された非常信号を検出
しその発信位置を特定することのできる新規な警備方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】人命や身体に対して脅威を感ずるような
危険に遭遇した場合の備えとして、例えば非常警報ブザ
ーのような警報装置が従来から提供されている。これは
常時携帯し、非常時にこれを操作して警報音を発生させ
ることによって加害者を驚愕せしめるものである。この
警報音は同時に近隣に非常事態の発生を知らせて警察へ
の通報や救助を求める契機ともなり得るが、住宅が密集
しておらず交通量・通行量も少ない場所では必ずしもそ
の目的を達成できない場合がある。また警報音を聞いた
加害者が逆に興奮して更に暴挙を加えるといった逆効果
の面があり得ることも否定できない。近年誘拐事件の多
発が大きな社会問題となっている。通常の場合、誘拐事
件は加害者から被害者宅に電話等で脅迫要求がなされて
初めてその事件性が察知される。警察は被害者の家族等
からの通報によって事件を知り、電話機に逆探知機を設
置する等して捜査を開始するが、被害者の家族が被害者
の人命救助を第一に考える結果として警察への通報が行
われず或いは遅れることが多いため、迅速な捜査・救助
を期し難い面がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】いずれにしても、被害
者自らが身の危険を察知した場合に直ちに非常信号を発
信し、しかもその発信位置を迅速に知ることのできる非
常警備システムは未だ開発されていない。このような非
常警備システムが確立されれば、誘拐事件やテロ事件等
の場合にも迅速な救助が可能となり、ひいてはこれらの
悪質な事件の再犯予防にも効果的であると考えられる。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような事情に鑑みて
創案された本発明は、非常時に所定周波数の非常信号を
送信機によって発信し、警備対象地域内の全ての位置か
らの前記非常信号を受信し得るよう複数設置された無指
向性アンテナの一または二以上によって前記非常信号を
受信し、これによって前記非常信号の発信位置の概略範
囲を確定した後、二またはそれ以上の指向性アンテナを
回転させながらそれらの電界強度が最大となる方向を検
出し、これによって三角測量法の原理を応用して前記非
常信号の発信位置を特定することを特徴とする、非常信
号の発信及び受信を通じて行う警備方法である。好まし
くはコンピュータを用いて前記非常信号の発信位置の特
定をおこなう。前記非常信号の発信位置の概略範囲は好
ましくはコンピュータのディスプレイ上に表示される。
非常時に前記送信機から前記非常信号と共に個体識別信
号を送出し、これをコンピュータによって解読すること
によって、前記非常信号の発信者をも同時に特定するこ
とができる。
【0005】
【作用】本非常警備システムの対象者は常時非常信号送
信機を携帯し、誘拐やテロ等により身の危険を察知した
場合には直ちに該送信機を操作して、非常信号を送出す
る。本非常警備システムには予め電波管理局より所定周
波数の電波が割り当てられており、送信機はこの所定周
波数の非常信号を発信するものである。この所定周波数
の電波は、他の用途に用いられる送信機からの干渉を排
除するため、本非常警備システムに専用の波長帯である
ことが好ましい。また、この送信機は、後述するアンテ
ナによる受信が確実になされるために必要な出力を持つ
ことが要求される。
【0006】本非常警備システムの地上システムは、監
視サブシステム、追跡サブシステム及びコンピュータサ
ブシステムに大別される。
【0007】監視サブシステムは無指向性アンテナを持
つ受信システムであり、警備対象地域内に多数配備さ
れ、非常信号の発信の有無を常時監視する。監視サブシ
ステムの受信局は、各受信局に備えられる無指向性アン
テナの感度に応じて、警備対象地域の全ての位置からの
非常信号発信を検出し得るよう多数配備され、非常信号
の発信位置によっては複数の受信局によって受信され得
る。この監視サブシステムについては既存の警備保障シ
ステムのネットワーク等を利用して行うことが効率的で
ある。
【0008】追跡サブシステムは指向性高感度走査形ア
ンテナを持つ受信システムであり、警備対象地域内の要
所に数ケ所程度設置される。この追跡サブシステムは監
視サブシステムが非常信号を検出した時点から起動さ
れ、一般に離隔した二地点にある指向性アンテナを回転
させながら、それら指向性アンテナが最も強い電界強度
を示す方向を検出し、これによって二つの受信方向を確
定した後、当該受信方向と受信局番号(受信方向を検出
した指向性アンテナのある二地点)とから三角測量法の
原理を応用して非常信号の送信位置を計算し、特定す
る。
【0009】コンピュータサブシステムは監視、追跡両
サブシステム間の情報を統合し、これらの動作を支援す
ると共に、そのディスプレー上に追跡情報と共にその近
辺の地図を表示して迅速な救援態勢を整備する一助とす
る。また、追跡サブシステムにおいて指向性アンテナが
最大電界強度を示す受信方向の検出についても、このコ
ンピュータサブシステムにおけるコンピュータを利用し
て正確に行うことが好ましい。
【0010】警備対象者が携帯する非常信号送信機には
好ましくは個体識別用の符号をPCM(パルス符号変
調)によって送信する機能が付設されていることが好ま
しい。この場合には、コンピュータサブシステムは非常
信号の発信位置の追跡・特定と同時に前記個体識別用符
号の解読を行う。これにより、危険に遭遇している者の
位置特定に加えてその主体をも特定することができ、各
人に応じた救助態勢を整えることができる。本発明は上
述のように、警備対象者各人が常時携帯する非常信号送
信機と、監視サブシステムと追跡サブシステムとコンピ
ュータサブシステムとより成る地上システムとより構成
される非常警備システムにおいて、非常信号送信位置を
特定することのできる方法である。この非常警備システ
ムの概要は図1に示す通りである。
【0011】追跡サブシステムが、好ましくはコンピュ
ータサブシステムの支援を受けて行う非常信号送信位置
の特定は、三角測量法の原理を応用してなされる。この
特定方法を以下具体例を示しながら詳説する。図2にお
いて、点Aおよび点Bを定点とし、点Aを通る半直線L
a、点Bを通る半直線をLbとし、これらの半直線が線
分ABとなす角をそれぞれα、βとする。またLaとL
bとの交点をCとする。ここで、線分ABとその両端の
なす角α、βが定まれば、三角形ABCはただ一つに定
まる。よってCの位置が特定される。これが三角測量法
の原理である。従って、点Aと点Bとに追跡サブシステ
ムにおける受信局が配備され、これら受信局における無
指向性アンテナを回転させて電界強度の最大となる方向
(即ち非常信号の受信方向)が半直線La、Lbの方向
であると検出された場合、非常信号の発信源Cはただ一
点に特定される。
【0012】以下図3(A)〜(C)に示すように点A
を原点とし、点BをX軸上に取って点Cの位置をXY平
面上で検討する。辺ABと辺ACとのなす角をα、辺B
Aと辺BCとのなす角をβとする。点A、B、Cの座標
をそれぞれ(0,0),(b,0),(x,y)とした
場合、図3(A)における点Cの座標(x,y)は次の
ようにして求められる。 y=xtanα (1) y=(b−x)tanβ (2) (1)及び(2)式より xtanα=(b−x)tanβ ∴x (tanα+tanβ)=btanβ
【0013】
【数1】
【0014】(1)及び(3)式より
【0015】
【数2】
【0016】以上(3)及び(4)式により点Cの座標
(x,y)が特定される。なお前記は図3(A)の場
合、即ち0°<α<90°,0°<β<90°の場合に
ついて計算したが、同様に図3(B)の場合、即ち90
°<α<180°,0°<β<90°の場合、及び図3
(C)の場合、即ち0°<α<90°,90°<β<1
80°の場合にも成立する。また点Cが線分ABよりも
下、つまりX軸よりも下にある場合についても前記
(3)及び(4)式によって同様に点Cの座標を求める
ことができる。
【0017】更に特別な場合における点Cの座標を求め
る式を次に示す。 α=90°,0°<β<90°の場合 x=0,y=btanβ 0°<α<90°,β=90°の場合 x=b,y=btanα
【0018】更に次の特別の場合については点Cの座標
を求めることはできないが、その存在範囲を次のように
求めることができ、更に追跡すれば点Cの位置を容易に
発見することができよう。 α=0°,β=0°の場合 点CはX軸上の、点Aと点Bの間にある。 α=0°,β=180°の場合 点CはX軸上の、点Bよりも右側にある。 α=180°,β=0°の場合 点CはX軸上の、点Aよりも左側にある。
【0019】
【試験例】本発明による発信位置特定方法の実効性を確
認するため次の要領で試験を行った。携帯用の非常信号
送信機として、市販の模型用ラジオコントロール送信機
(双葉電子工業社製、製品番号FP-8AP, 40MHz帯)を用
い、このスイッチを常にONにして電波を発信させなが
ら携帯者を移動させた。受信装置としては4素子の指向
性八木アンテナ(マスプロ電工社製、製品番号50T4, 52
MHz用)を4階建てのビルの屋上に4mの高さに設置し
て用い、これを制御装置付アンテナ回転装置(KENPRO社
製、製品番号KR−5600A )により回転させると共に、電
界強度計(リーダー電子社製、製品番号LFC−945 )を
同軸ケーブル(75Ω)で接続して最大電界強度を示す
方向を目視によって検知した。
【0020】この試験の目的は、時刻とその時刻におけ
る発信位置との関係を示すデータ(以下送信機データと
呼ぶ)と、時刻とその時刻において最大の電界強度を示
すアンテナの方向との関係を示すデータ(以下アンテナ
データと呼ぶ)とを別々に記録し、実験後これら送信機
データとアンテナデータとを照合して、電波の発信位置
とアンテナの受信方向とが一致しているか否かを確認し
ようとすることにある。
【0021】この試験を行った場所の地図を図3に示
す。アンテナは14番のビルの屋上に設置した(×
印)。送信機を携帯した者は同じ14番のビルから出発
し、太線のコースを時計方向に回って一周した。移動速
度はゆっくり歩く程度の速さであり、図示○印の箇所で
は5〜10分間停止した。また途中16番のビルの屋上
にも立ち寄った。この移動経路における全ての送信機位
置、即ち発信源は14番ビルの屋上に設置したアンテナ
から直視することができる。この図3に示すように、西
から東にX軸、北から南にY軸を取り、送信機位置をそ
の(x,y)座標で表した。14番ビルの屋上にあるア
ンテナの設置位置は(157, 61)であり、その方向は西向
きを0°(360°)とした。以上の要領で試験した結
果得られたアンテナデータと送信機データを夫々表1と
表2に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】これらの結果から、アンテナが最大電界強
度を示した方向に概ね発信源が存在することが確認さ
れ、従って三角測量法の原理を応用すれば発信位置の特
定を行うことができることが確認された。なお本試験に
おいて使用した送信機、アンテナ等の装置は高性能のも
のではない。またアンテナが最大電界強度を示す方向を
目視によって測定したため、ある程度の誤差が生じてい
るものと推定される。それにも拘わらず発信源の位置す
る方向を概ね示す結果が得られたことは、より高性能の
装置を用い、且つコンピュータで電界強度の最大値を測
定するようにすれば、電波の受信方向を正確に検出し、
発信源の位置を厳密に特定することができるものと期待
される。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、非常警備システムにお
いて三角測量法の原理を応用することによって非常信号
の発信位置を迅速に追跡・特定することができ、速やか
に救助活動を行うことができる。また、本発明における
非常信号の送信機は警備対象者が常時携帯して身の危険
を察知したときに非常信号を自ら発信するものであるか
ら、家族からの通報等を待つ必要がなく、非常警備シス
テムの作動を極めて迅速に開始することができる。本発
明は特に誘拐事件やテロ事件にたいして有効に働くもの
と推定され、これら悪質な事件の再発予防にも効果が期
待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の概略を示すブロック図である。
【図2】本発明方法において応用される三角測量法の原
理を示す説明図である。
【図3】(A)〜(C)は三角測量法の原理をより詳細
に且つ具体的に示すための説明図である。
【図4】試験例において用いられた受信アンテナの位置
及び送信機の移動経路を示す概略地図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非常時に所定周波数の非常信号を送信機
    によって発信し、警備対象地域内の全ての位置からの前
    記非常信号を受信し得るよう複数設置された無指向性ア
    ンテナの一または二以上によって前記非常信号を受信
    し、これによって前記非常信号の発信位置の概略範囲を
    確定した後、二またはそれ以上の指向性アンテナを回転
    させてそれらの電界強度が最大となる方向を検出し、こ
    れによって三角測量法の原理を応用して前記非常信号の
    発信位置を特定することを特徴とする、非常信号の発信
    及び受信を通じて行う警備方法。
JP3209874A 1991-07-26 1991-07-26 非常信号の発信及び受信を通じて行う警備方法 Expired - Lifetime JP2627986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209874A JP2627986B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 非常信号の発信及び受信を通じて行う警備方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209874A JP2627986B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 非常信号の発信及び受信を通じて行う警備方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62224708A Division JPS6466581A (en) 1987-09-05 1987-09-08 Guarding method performed through transmission and reception of emergency signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05188128A true JPH05188128A (ja) 1993-07-30
JP2627986B2 JP2627986B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16580074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209874A Expired - Lifetime JP2627986B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 非常信号の発信及び受信を通じて行う警備方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2627986B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026001A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Hazeltine Corporation Steerable antenna systems
US7265716B2 (en) 2002-04-18 2007-09-04 Fujitsu Limited Positioning of mobile wireless terminal
JP2008139292A (ja) * 2007-11-05 2008-06-19 Fujitsu Ltd 移動無線局の位置を決定する測位システム、プログラムおよび位置決定方法
JP2010522848A (ja) * 2007-03-30 2010-07-08 ヴェスタス ウインド,システムズ エー/エス 風力タービンブレード位置測定システム
GB2539727A (en) * 2015-06-25 2016-12-28 Airspan Networks Inc A configurable antenna and method of operating such a configurable antenna
US9706419B2 (en) 2015-06-25 2017-07-11 Airspan Networks Inc. Antenna apparatus and method of performing spatial nulling within the antenna apparatus
US9924385B2 (en) 2015-06-25 2018-03-20 Airspan Networks Inc. Antenna apparatus and method of configuring a transmission beam for the antenna apparatus
US9973943B2 (en) 2015-06-25 2018-05-15 Airspan Networks Inc. Wireless network configuration using path loss determination between nodes
US10070325B2 (en) 2015-06-25 2018-09-04 Airspan Networks Inc. Sub-sampling antenna elements
US10098018B2 (en) 2015-06-25 2018-10-09 Airspan Networks Inc. Configurable antenna and method of operating such a configurable antenna
CN109342996A (zh) * 2018-10-22 2019-02-15 重庆邮电大学 基于rfid全域正交旋转天线的手机精确定位搜寻装置及方法
US10231139B2 (en) 2015-06-25 2019-03-12 Airspan Networks Inc. Node role assignment in networks
US10257733B2 (en) 2015-06-25 2019-04-09 Airspan Networks Inc. Managing external interference in a wireless network
US10667145B2 (en) 2015-06-25 2020-05-26 Airspan Networks Inc. Bearing calculation
US10834614B2 (en) 2015-06-25 2020-11-10 Airspan Networks Inc. Quality of service in wireless backhauls

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466581A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Susumu Sakuma Guarding method performed through transmission and reception of emergency signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466581A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Susumu Sakuma Guarding method performed through transmission and reception of emergency signal

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026001A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 Hazeltine Corporation Steerable antenna systems
US7265716B2 (en) 2002-04-18 2007-09-04 Fujitsu Limited Positioning of mobile wireless terminal
US7304610B2 (en) 2002-04-18 2007-12-04 Fujitsu Limited Positioning of mobile wireless terminal
US7319428B2 (en) 2002-04-18 2008-01-15 Fujitsu Limited Positioning of mobile wireless terminal
JP2010522848A (ja) * 2007-03-30 2010-07-08 ヴェスタス ウインド,システムズ エー/エス 風力タービンブレード位置測定システム
JP2008139292A (ja) * 2007-11-05 2008-06-19 Fujitsu Ltd 移動無線局の位置を決定する測位システム、プログラムおよび位置決定方法
US10070325B2 (en) 2015-06-25 2018-09-04 Airspan Networks Inc. Sub-sampling antenna elements
US10231139B2 (en) 2015-06-25 2019-03-12 Airspan Networks Inc. Node role assignment in networks
US9924385B2 (en) 2015-06-25 2018-03-20 Airspan Networks Inc. Antenna apparatus and method of configuring a transmission beam for the antenna apparatus
US9973943B2 (en) 2015-06-25 2018-05-15 Airspan Networks Inc. Wireless network configuration using path loss determination between nodes
GB2539727A (en) * 2015-06-25 2016-12-28 Airspan Networks Inc A configurable antenna and method of operating such a configurable antenna
US10098018B2 (en) 2015-06-25 2018-10-09 Airspan Networks Inc. Configurable antenna and method of operating such a configurable antenna
US11811127B2 (en) 2015-06-25 2023-11-07 Airspan Ip Holdco Llc Wireless network controller and method of controlling a wireless network
US9706419B2 (en) 2015-06-25 2017-07-11 Airspan Networks Inc. Antenna apparatus and method of performing spatial nulling within the antenna apparatus
US10257733B2 (en) 2015-06-25 2019-04-09 Airspan Networks Inc. Managing external interference in a wireless network
US10306485B2 (en) 2015-06-25 2019-05-28 Airspan Networks Inc. Configurable antenna and method of operating such a configurable antenna
US10667145B2 (en) 2015-06-25 2020-05-26 Airspan Networks Inc. Bearing calculation
US10834614B2 (en) 2015-06-25 2020-11-10 Airspan Networks Inc. Quality of service in wireless backhauls
GB2539727B (en) * 2015-06-25 2021-05-12 Airspan Ip Holdco Llc A configurable antenna and method of operating such a configurable antenna
CN109342996A (zh) * 2018-10-22 2019-02-15 重庆邮电大学 基于rfid全域正交旋转天线的手机精确定位搜寻装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2627986B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102142510B1 (ko) 소방관 팀의 자동화된 감지
JPH05188128A (ja) 非常信号の発信及び受信を通じて行う警備方法
US4494119A (en) Distress radiolocation method and system
CN109275097B (zh) 基于uwb的室内定位与监测系统
US6504794B2 (en) Tracking, safety and navigation system for firefighters
US20080122696A1 (en) Low cost fire fighter tracking system
US20070049259A1 (en) Portable communication terminal, evacuation route display system, and emergency alert broadcasting device
US20080316022A1 (en) Beacon Based Tracking Devices and Methods for Using Such
EP0306577B1 (en) System and method for determining the position of a person or other body
US20140070942A1 (en) Pass-tracker: apparatus and method for identifying and locating distressed firefighters
JP2001520387A (ja) 監視方法及び監視装置
JP2001272469A (ja) 放射線測定警報システム
CN107170189A (zh) 基于相对定位的遇险消防员搜索方法和设备
US20170270775A1 (en) PASS-Tracker: Apparatus and Method for Identifying and Locating Distressed Firefighters
JPH09149921A (ja) 救護支援装置
US20180040217A1 (en) Area and Property Monitoring System and Method
KR20170087223A (ko) 비콘 일체형 스마트cctv를 이용한 영상감시 및 정보 송수신 시스템 및 그 방법
JPH0480353B2 (ja)
KR101870208B1 (ko) Gps 기반 수상 구조 서비스 제공 방법
US20150365808A1 (en) Wireless Communication System for Human Rescue
Schubert et al. Evaluation of wireless sensor technologies in a firefighting environment
CN206649152U (zh) 消防搜救设备及消防搜救系统
JPS63503406A (ja) 1点位置検出システム
CN107865651A (zh) 心电监测求救系统及方法
JPH081459B2 (ja) 電波による非常信号を利用した警備方法