JPH05185282A - はんだ付け用フラックス組成物 - Google Patents

はんだ付け用フラックス組成物

Info

Publication number
JPH05185282A
JPH05185282A JP2470292A JP2470292A JPH05185282A JP H05185282 A JPH05185282 A JP H05185282A JP 2470292 A JP2470292 A JP 2470292A JP 2470292 A JP2470292 A JP 2470292A JP H05185282 A JPH05185282 A JP H05185282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
soldering
rosin
solder
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2470292A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sekiguchi
幸一 関口
Kenji Matsui
建治 松井
Takeshi Shirai
武史 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP2470292A priority Critical patent/JPH05185282A/ja
Publication of JPH05185282A publication Critical patent/JPH05185282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 次の特長を有するはんだ付け用フラックス組
成物を提供する。 はんだ付け後の洗浄を必要とせず、フラックス残渣
の変色を抑える。 はんだフィレット上のフラックス残渣を極めて少な
くして導通試験を容易にし、弱活性でも確実なはんだ付
けが得られる。 クリームはんだでは、はんだボールの発生を抑制
し、高い信頼性を有する。 【構成】 ロジン系樹脂を主成分として含み、これと溶
剤とからなるはんだ付け用フラックスにおいて、助溶剤
として、 ロジンアルコール、 非水溶性で、沸点
が200℃以上であり、かつフラックス中に均一に溶解
する側鎖カルボン酸、 ロジン系樹脂と相溶性を有
し、かつフラックス中に均一に溶解する不乾性油の中よ
り選ばれた物質を添加したフラックス組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主としてプリント配線
板に電子部品等をはんだ付けする際に用いられるフラッ
クス組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板に電子部品等を実装する
ためのはんだ付けに用いられるフラックスには、発泡式
あるいはスプレー式により、プリント配線板に塗布して
用いる低粘度液状フラックスと、はんだ粉末と混ぜ合わ
せクリームはんだとして用いるペーストフラックスがあ
る。
【0003】従来の低粘度液状フラックスは、ロジン系
樹脂を主成分とし、これに活性力を強めるために活性剤
を、また場合によっては艶消し剤等を添加し、イソプロ
ピルアルコール(IPA)等の低級アルコールに溶解し
たものである。クリームはんだに含まれるフラックス
は、ロジン系樹脂を主成分とし、これに活性剤、チクソ
剤を添加し、ベンジルアルコールやグリコール系の高沸
点溶剤に溶解しペースト状にしたものである。
【0004】昨今、地球規模的環境問題からのフロン規
制が強まり、プリント配線板に電子部品等をはんだ付け
した後のプリント配線板に残るフラックスを洗浄しない
傾向(無洗浄化)が強まってきている。
【0005】従来のフラックスは、はんだ付け時の熱に
より暗褐色〜褐色に変色し、美観を損なう上、はんだ付
け後のはんだフィレット上及びその近傍に残り、その後
の検査工程における導通試験でのピン接触不良の原因と
なり、はなはだ作業性を悪くしている。また、ツララや
ブリッジのない確実なはんだ付けを得るため、さらにク
リームはんだでは、はんだ付け時のはんだボールの発生
を抑えるため、活性力を強くしなければならず、腐食性
や絶縁性など信頼性を乏しくしており無洗浄化を遅らせ
ているのが実状であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、はんだ付け
後の洗浄を必要とせず、フラックス残渣の変色を抑える
とともに、はんだフィレット上のフラックス残渣を極め
て少なくして導通試験を容易にし、弱活性でも確実なは
んだ付けが得られ、さらにクリームはんだでは、はんだ
ボールの発生を抑制し、高い信頼性を有するフラックス
組成物を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するための手段について研究の結果、フラックス組
成物を構成する成分、特に次に説明する助溶剤を特定す
ることにより、この問題を解決し本発明をえたものであ
る。
【0008】本発明は、ロジン系樹脂を主成分として含
み、これと溶剤とからなるはんだ付け用フラックスにお
いて、助溶剤として、 ロジンアルコール、 非水
溶性で、沸点が200℃以上であり、かつフラックス中
に均一に溶解する側鎖カルボン酸、 ロジン系樹脂と
相溶性を有し、かつフラックス中に均一に溶解する不乾
性油の中より選ばれた物質を添加したことを特徴とする
フラックス組成物を要旨とするものである。
【0009】本発明において用いられる助溶剤とは、次
に説明する主たる溶剤と共用して、その溶解性を助長す
る物質をいい、上記3種の助溶剤はいずれも、溶解性助
長と共に、はんだ付け後のフラックス残渣を抑制する作
用を有するものである。
【0010】前記3種の助溶剤に共通乃至類似する性質
としては、分子内に炭素原子を15以上有し、沸点が2
00℃以上であり、フラックスの主成分であるロジン系
樹脂と相溶し、非水溶性であるという特徴を挙げること
ができる。
【0011】
【発明の構成】本発明のフラックス組成物は、次の成分
よりなっている。即ち、 主成分としてのロジン系樹
脂 溶剤 助溶剤 その他の補助成分であ
る。これらについて説明すると、 主成分となるロジン系樹脂は、通常フラックスに用
いられる、ガムロジン、水添ロジン、不均化ロジン、重
合ロジン、フェノール変成ロジンなどのロジン系樹脂で
ある。 溶剤としては、イソプロピルアルコール、ベンジル
アルコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル
などフラックスに通常用いられる有機溶剤が挙げられ
る。
【0012】 助溶剤は前述の3種の中より選ばれ
る。第1のロジンアルコールは、C2036Oの組成を有
するロジンの誘導体であって、高粘度の液体である。は
んだ付け時の熱により変色することがなく、かつフラッ
クス残渣をはんだ付け部より周囲に流す力に優れ、はん
だフィレット上のフラックス残渣を極力除去し、導通試
験でのピン接触不良を大巾に改善するものである。更
に、フラックス残渣のクラック発生を抑え、また水に不
溶であるため腐食性がなく、絶縁性に優れ高信頼性を与
えるものである。
【0013】第2の特定物性を有する側鎖カルボン酸に
ついて述べると、側鎖カルボン酸は多々あるが、本発明
において用いられるものは、非水溶性で、沸点が200
℃以上であり、かつフラックス中に均一に溶解するもの
である。沸点を200℃以上としたのは、それ以下であ
ると、はんだ付け前の予熱の段階で揮発してしまうおそ
れがあるからである。以上の条件を満足する側鎖カルボ
ン酸としては、イソカプリル酸、イソカプロン酸、イソ
ステアリン酸、イソプロピルアクリル酸、ピバリン酸、
α−エチルクロトン酸、エライジン酸などがある。これ
らの中、経済性などを勘案すると実用的にはイソステア
リン酸の使用が有利である。
【0014】第3に不乾性油があり、ヒマシ油、ツバキ
油、オリーブ油などがあげられるが、これらの中ではヒ
マシ油が最も適当である。
【0015】フラックス組成物の態様としては、その具
体的用途によって、概ね低粘度液状フラックスとペース
ト状フラックスの状態として用いられる。低粘度液状フ
ラックスでは、固形分は約30%位までか一般的であ
る。30%以上になると、はんだ付け後のプリント基板
にフラックスの残る量が多くなること、また、はんだ付
け時に発煙が多くなり、はんだ槽を汚染するなどの不都
合が生ずるので好ましくない。
【0016】ペースト状フラックスでは、はんだ粉と混
合し、クリームはんだを作る都合上、粘度を高くする必
要があり、ロジン系樹脂は10〜70%の範囲、通常は
30〜60%の範囲で用いられる。
【0017】助溶剤の使用量は、それぞれの態様におけ
る組成物中のロジン系樹脂と溶剤の使用割合によって変
動するが、低粘度液状フラックスにおいては、概ね0.
5〜10%の範囲である。固形分が上述の30%におい
て、助溶剤が10%を超えるとロジン系樹脂の軟化点が
下がり過ぎ作業性を悪くする。ペースト状フラックスで
は、ロジン系樹脂の使用量との兼ね合いとなるが、概ね
1〜40%の範囲が好ましい。1%以下では助溶剤とし
ての効果が殆ど認められず、また40%以上でははんだ
付け性を損なうおそれがあるからである。
【0018】次に、必要に応じて添加される補助成分に
ついて説明する。一般に、はんだ付け用フラックスは、
上記ロジン系樹脂を主成分とするが、低粘度液状フラッ
クスにあっては、活性力を強めるために活性剤として、
アミン−ハロゲン化水素酸塩(エチルアミン−塩酸塩、
エチルアミン−臭化水素酸塩、モノエタノールアミン−
塩酸塩、アニリン−塩酸塩、シクロヘキシルアミン−臭
化水素酸塩など)や、有機酸(乳酸、コハク酸、アジピ
ン酸、リンゴ酸など)およびそれらのアミン塩などが添
加され、またはんだ付け後のフイレット表面の光沢を消
すため(目視検査での目の疲れを和らげる目的)、例え
ば特公昭55−46798号に開示されているような艶
消し剤や、さらに発泡性を高めるため非イオン性界面活
性剤、ブチラール樹脂などの合成樹脂が補助成分として
用いられる。
【0019】ペースト状フラックスでは上述の低粘度液
状フラックスでの活性剤のほかにチクソ剤としてワック
ス(カルナバワックスやサゾールワックスなど)あるい
はゲル化剤(特開昭64−34596号)が補助成分と
して用いられる。
【0020】
【試験例】次に本発明の効果を試験例によって説明す
る。試験に供した試料の組成は、低粘度液状フラックス
については表1に、ペースト状フラックスについては表
2に示す。なおペースト状フラックスについては、ペー
スト状フラックス10部とはんだ粉末90部とを混ぜ合
わせたクリームはんだとして試験を行った。
【0021】試験項目は次のとおりである。低粘度フラ
ックスでは ○溶解性・・・常温で濁りや沈殿物の有無を観る。 ○ 無し × 有り ○銅板腐食・・・ JIS−Z−3197に準ずる(1
0倍の顕微鏡で観察) ○ 腐食なし △ わずかに腐食有り × 多くの
腐食有り ○はんだ広がり率・・・JIS−Z−3197に準ずる ○表面絶縁抵抗・・・JIS−Z−3197に準ずる
(くし形電極2形を使用) ○はんだ付け・・・JISくし形電極2形にフラックス
を0.2ml塗布し、245±5℃の溶融はんだにより
dipはんだ付け(4秒間)し、下記項目について評価
した。 フラックスの変色度合い(目視による) ○ 淡黄色 △ 褐色 × 暗褐色 ツララ発生の有無 ○ 無し × 有り 電極間のブリッジ数 ○ 無し △ 1〜2ヶ所 × 3ヶ所以上 はんだフィレット上のフラックス残渣の度合い ○ はんだ表面のすべてが見え、目視ではほとんどわか
らない程フラックスが均一かつ極めて薄く残っている。 △ はんだ表面の所々にフラックスの塊がみられる。 × はんだ表面からその縁にかけてかなりフラックスが
残っている。 IPA洗浄(浸漬・撹拌2分)後のイオン残渣量(M
IL規格に準じ、イオノグラフで測定)
【0022】ペースト状フラックス(クリームはんだ)
では ○印刷性・・・IPC規格に準ずる ○ 最狭間隙パターン部でも版抜けがよく、隣接するパ
ターン間でのクリームはんだの接触がない。 △ 最狭間隙パターン間でクリームはんだの接触がみら
れる × 最狭間隙部の次に狭いパターン間にもクリームはん
だの接触がみられる ○はんだボール・・・IPC規格に準ずる ◎ カテゴリー1(溶けたはんだの周囲に微少なはんだ
ボールがない) ○ カテゴリー2(溶けたはんだの周囲の微少なはんだ
ボールの数が3ケ以内である) △ カテゴリー3(溶けたはんだの周囲に微少なはんだ
ボールが点在する) × カテゴリー4(溶けたはんだの周囲に広がるフラッ
クスの周縁に沿って、はんだボールが連なって発生す
る) ○はんだ付け・・・JISくし形電極2形の電極部(銅
箔部)にクリームはんだを印刷(厚さ150μm)し、
リフローによりはんだ付けを行い、下記項目について評
価した。 フラックスの変色度合い(目視による) ○ 淡黄色 △ 褐色 × 暗褐色 電極間のブリッジ数 ○ 無し △ 1〜2ケ所 × 3ケ所以上 はんだフィレット上のフラックス残渣の度合い ○ はんだ表面のすべてが見え、目視ではほとんどわか
らない程フラックスが均一かつ極めて薄く残っている △ はんだ表面の所々にフラックスの塊がみられる × はんだ表面からその縁にかけてかなりフラックスが
残っている IPA洗浄(浸漬・撹拌2分)後のイオン残渣量(M
IL規格に準じ、イオノグラフで測定) 結果を表3および表4に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロジン系樹脂を主成分として含み、これと
    溶剤とからなるはんだ付け用フラックスにおいて、助溶
    剤としてロジンアルコールを添加したことを特徴とする
    フラックス組成物。
  2. 【請求項2】ロジン系樹脂を主成分として含み、これと
    溶剤とからなるはんだ付け用フラックスにおいて、助溶
    剤として非水溶性で、沸点が200℃以上のであり、か
    つフラックス中に均一に溶解する側鎖カルボン酸を添加
    したことを特徴とするフラックス組成物。
  3. 【請求項3】ロジン系樹脂を主成分として含み、これと
    溶剤とからなるはんだ付けフラックス用フラックスにお
    いて、助溶剤として主成分であるロジン系樹脂と相溶性
    を有し、かつフラックス中に均一に溶解する不乾性油を
    添加したことを特徴とするフラックス組成物。
JP2470292A 1992-01-14 1992-01-14 はんだ付け用フラックス組成物 Pending JPH05185282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2470292A JPH05185282A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 はんだ付け用フラックス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2470292A JPH05185282A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 はんだ付け用フラックス組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185282A true JPH05185282A (ja) 1993-07-27

Family

ID=12145514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2470292A Pending JPH05185282A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 はんだ付け用フラックス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05185282A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919317A (en) * 1994-12-07 1999-07-06 Nippondenso Co., Ltd. Soldering flux, soldering paste and soldering method using the same
US6218030B1 (en) 1995-03-24 2001-04-17 Nippondenso Co., Ltd. Soldered product
US6488781B1 (en) 1998-08-27 2002-12-03 Denso Corporation Soldering paste, soldering method, and surface-mounted type electronic device
US6605357B1 (en) 1999-07-28 2003-08-12 Denso Corporation Bonding method and bonding structure of thermoplastic resin material
JP2007144446A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Arakawa Chem Ind Co Ltd ハンダ付けフラックス用樹脂エマルジョン、その製造法およびハンダ付けフラックス
JP2020131257A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919317A (en) * 1994-12-07 1999-07-06 Nippondenso Co., Ltd. Soldering flux, soldering paste and soldering method using the same
US6142363A (en) * 1994-12-07 2000-11-07 Nippondenso Co., Ltd. Soldering method using soldering flux and soldering paste
US6218030B1 (en) 1995-03-24 2001-04-17 Nippondenso Co., Ltd. Soldered product
US6562147B2 (en) 1995-03-24 2003-05-13 Denso Corporation Soldered product
US6488781B1 (en) 1998-08-27 2002-12-03 Denso Corporation Soldering paste, soldering method, and surface-mounted type electronic device
US6605357B1 (en) 1999-07-28 2003-08-12 Denso Corporation Bonding method and bonding structure of thermoplastic resin material
JP2007144446A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Arakawa Chem Ind Co Ltd ハンダ付けフラックス用樹脂エマルジョン、その製造法およびハンダ付けフラックス
JP2020131257A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2405957C (en) Soldering flux with cationic surfactant
CN100496867C (zh) 无铅焊料用无卤素无松香免清洗助焊剂
CA1235255A (en) Soldering flux
JPH1177377A (ja) フラックス組成物
JP3787857B2 (ja) 回路基板はんだ付け用フラックス及び回路基板
CN101304835A (zh) 采用不含树脂助熔剂的焊膏
JPH04313491A (ja) 残留物の少ないハンダ付け用フラックス、該フラックスを用いて金属表面を熱ハンダ付けする方法、並びに該熱ハンダ付け方法によって得られるハンダ付けされた物品
CN101088695A (zh) 一种smt无铅锡膏用焊膏
CN101780606A (zh) 一种免清洗无铅无卤焊锡膏
US5064481A (en) Use or organic acids in low residue solder pastes
US4941929A (en) Solder paste formulation containing stannous fluoride
US4561913A (en) Soldering flux additive
US4523712A (en) Soldering composition and method of soldering therewith
EP0710522A1 (en) Flux formulation
JPH05185282A (ja) はんだ付け用フラックス組成物
EP0413540A2 (en) Manufacture of printed circuit board assemblies
WO2018037579A1 (ja) 洗浄剤組成物および洗浄方法
TW506878B (en) Water-soluble flux composition and process for producing soldered part
US5092943A (en) Method of cleaning printed circuit boards using water
JP5415479B2 (ja) はんだペースト用フラックスおよびはんだペースト組成物
US4180419A (en) Solder flux
JP2004152936A (ja) 回路基板はんだ付用フラックス、ソルダーペースト及び回路基板
AU612075B2 (en) Method and composition for protecting and enhancing the solderability of metallic surfaces
JPH1043882A (ja) はんだペースト
JP2023118674A (ja) フラックス組成物、およびはんだ組成物、並びに、電子基板の製造方法