JPH05184918A - マイクロ波によって有機生成物を溶融する方法および装置 - Google Patents

マイクロ波によって有機生成物を溶融する方法および装置

Info

Publication number
JPH05184918A
JPH05184918A JP3057850A JP5785091A JPH05184918A JP H05184918 A JPH05184918 A JP H05184918A JP 3057850 A JP3057850 A JP 3057850A JP 5785091 A JP5785091 A JP 5785091A JP H05184918 A JPH05184918 A JP H05184918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
liquid
microwave
melting
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3057850A
Other languages
English (en)
Inventor
Jacques Gouttebessis
ジャーク、グートゥベシ
Alain Germain
アラン、ジェルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JPH05184918A publication Critical patent/JPH05184918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D11/00Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces
    • F27D11/12Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces with electromagnetic fields acting directly on the material being heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • B29B13/022Melting the material to be shaped
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロ波によって有機生成物(4)を溶融
する方法および装置(1)を提供する。 【構成】 装置(1)は少なくとも1つのマイクロ波誘
導部材(6)を含み、前記マイクロ波誘導部材(6)
は、最初に固体の有機生成物(4)を収容する金属容器
(3)に固着される。マイクロ波が固体(4)の溶融を
生じて、液状上層(11)を形成する。液体(11)と
接触した生成物(4)のなお固体の部分を侵食する手段
(12)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロ波を利用する装
置および方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マイクロ波溶融炉は業界公知である。こ
の溶融炉は、金属ケーシングと、時に「マグネトロン」
と呼ばれるマイクロ波源とから成る。非導電性の誘電性
容器の中に装入された加熱または溶融される生成物を前
記ケーシングの中に配置するが、金属ケーシングの中に
導入された金属容器の利用は不可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】有機物質を利用する工
業、特にプラスチック材料工業は、しばしば金属容器中
に包装された有機生成物の溶融を必要とする。これは例
えばポリウレタン製造技術の場合である。この場合、プ
レポリマーを重合し、これを固体状で金属円筒形容器の
中に配置しなければならない。この場合、これらの生成
物を溶融させるにはこれを再熱する必要があるが、この
加熱は慎重に実施されなければならない。プレポリマー
の温度が過度に長い時間、所定値、例えば75℃を超え
ると、これらの生成物の劣化を生じ、例えばアロファン
酸塩を生じるからである。これは避けなければならな
い。従って漸進的な制限された加熱を実施する必要があ
る。
【0004】このような加熱は恒温器の中で実施する事
ができるが、加熱時間が長すぎ、例えば容量200リッ
トルの円筒形容器について72時間のオーダである。ま
た他方、エネルギー損失が非常に大きい。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的はこれらの
課題を解決するにある。従って本発明は、マイクロ波に
よって有機生成物を溶融する方法において、(a)最初
固体の有機生成物を収容した金属容器に対して少なくと
も1つのマイクロ波誘導部材を固定する段階と、(b)
マイクロ波の電磁界が固体生成物の自由上側面に直接に
接触するように前記単数または複数のマイクロ波誘導部
材によってマイクロ波を誘導し、この電磁界が固体生成
物の上部の溶融を生じて液状上層を生じる段階と、
(c)前記液体と接触した生成物のなお固体の部分を侵
食して、固体生成物の粒子を液体の中に懸濁させ、この
懸濁液を撹拌する段階と、(d)生成物の溶融と同時に
前記の侵食作用と撹拌作用とを容器の下方に向かって進
行させ、その間に溶融時間の少なくとも一部の時間、電
磁界を液体の自由面と接触するように送り続ける段階
と、(e)生成物が完全に溶融した時に生成物を容器か
ら排出する段階とを含む事を特徴とする方法に関するも
のである。
【0006】また本発明はマイクロ波によって有機生成
物を溶融する装置において、(a)前記装置は、少なく
とも1つのマイクロ波誘導部材と、最初に固体の有機生
成物を収容する金属容器に対して前記単数または複数の
マイクロ波誘導部材を固定する手段とを含み、(b)前
記単数または複数のマイクロ波誘導部材は、マイクロ波
の電磁界が固体生成物の自由上側面に直接に接触するよ
うにマイクロ波を誘導し、このようにして電磁界が固体
生成物の上部の溶融を生じて液状上層を生じるように構
成され、(c)前記装置は、前記液体と接触した生成物
のなお固体の部分を侵食して、固体生成物の粒子を液体
の中に懸濁させる手段を含み、(d)前記装置は、前記
の懸濁液を撹拌する手段を含み、(e)前記装置は、前
記の溶融の進行と同時に前記の侵食撹拌手段を容器の下
方に向かって移動させる手段を含み、前記装置は溶融時
間の少なくとも一部の時間、前記の下方移動に際してマ
イクロ波誘導部材が電磁界を液体の自由面と接触するよ
うに送り続けるように構成され、(f)前記装置は、生
成物が完全に溶融した時にこの生成物を容器から排出す
る手段を含む事を特徴とする装置に関するものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図1から図4について説明す
る。
【0008】図1は本発明による装置1を図示する。こ
の装置1はプレート2を備え、このプレート2上に金属
円筒体から成る容器3が配置される。この容器3は有機
生成物4を収容し、この生成物は最初に固体状態にあ
る。2つのマイクロ波発生器5の各々からマイクロ波誘
導部材6が出ている。非制限的一例として、マイクロ波
の周波数は875MHzから2450MHzの間を変動
する。前記の2つのマイクロ波誘導部材6は容器3の上
部に取り付けられたフタ7に固着され、前記容器3の最
初のフタは予め除去されている。容器3はその中で塊状
に固化した生成物4の包装として役立ち、このようにし
て単一の固体ブロックを形成する。フタ7とマイクロ波
誘導部材6はたとえば非酸化性鋼でつくられる。
【0009】マイクロ波は、その電磁界が最初は固体の
生成物4の自由面9に直接に接触するように誘導部材6
によって誘導される。この電磁界が生成物4の上部10
の溶融を生じて、液状上層11を生じる。
【0010】装置1は生成物4を侵食するための装置1
2を含む。この装置12は、垂直軸14に連結された侵
食ヘッド13を含む。
【0011】軸14の垂直軸線xx’は容器3の軸線と
一致し、図1はこの軸線xx’に沿ってとられた垂直断
面図である。モータ15が軸14を軸線xx’回りに回
転させ、軸14がヘッド13をこの軸線xx’回りに回
転させる。図2はヘッド13の下面図である。このヘッ
ド13の直径はDであって、円錐形部材16から成り、
その円錐形は上方に向けられている。この円錐形部材上
に、ブレードから成る3枚の同形の羽根17が固着され
ている。
【0012】図3は、円錐部材16と羽根17の一部と
の軸線xx’に沿った断面図である。各羽根17は板状
を成し、その上部170が部材16に対して垂直に接合
されている。図2において点線で示すこれらの上部17
0の中面P17が対応の羽根17の平均方向を示し、図
2において点xで図示された軸線xx’を通る。任意の
2つの隣接垂直面P17は120゜の角度αを成す。羽
根17はそれぞれ複数の歯18を有する。図3において
歯18の頂点180を結ぶ点線L18は軸線xx’から
離間して上方に向い、この線L18は例えば図3におい
て断面で示す部材16に対応する直線L16に対して平
行に延在し、この線L16は軸線xx’と鋭角βを成
し、βは円錐角(図3)である。すなわち、点線L18
はこの点線を通る垂線に対して上向きの鋭角βを成す。
羽根17の数は3以外とし、角度αは120゜以外とす
る事ができる。また各羽根17について歯の数は大きな
範囲内で変動する事ができる。
【0013】図4は図3に図示の羽根17の垂直断面図
であって、この断面は軸線xx’に対して平行、羽根の
面P17に対して垂直である。図4に図示のように、羽
根の上部170 に連結した歯18は面P17に対して角度
γを成し、これらの歯18は図4の面において測定して
長さ”l”を有する。
【0014】角度βとγは液体11の粘度の関数として
大きな限界内を変動する事ができ、βは好ましくは少な
くとも70゜から最大90゜までとし、角度γは好まし
くは少なくとも30゜、最高60゜の範囲内とする。所
望ならば歯18を円錐形部材16に対して直接に連結す
る事ができ、この場合には上部170は存在しない。
【0015】ヘッド13が回転する際に、このヘッドは
その歯18によって、液相11と接触した生成物4の固
体面19と、この面19に隣接した固体4の上部20を
侵食する。この歯18による侵食作用は固体粒子21を
生じ、これらの粒子が液相11と共に懸濁液22を形成
する。またヘッド13はこの懸濁液を撹拌する事ができ
る。なぜかならば歯18の角度γの斜め配向の故に、懸
濁液22を容器3の上方に向かって運動させ、これは熱
い液体と接触する粒子21の溶融を促進するからであ
る。従ってヘッド13は侵食作用と撹拌作用とを同時に
実施する。
【0016】従って装置1はマイクロ波作用による固体
4の溶融を固体の研削または「かじり」作用と結合する
熱−機械作用を生じて懸濁液22を撹拌する事ができ
る。
【0017】溶融作用が進行するに従って、すなわち固
体面19が下方に進行するに従ってヘッド13は垂直下
方に、矢印F方向に移動する。ヘッド13のこの垂直運
動を可能とするため、モータ15が支持ロッド23に沿
って垂直下方に移動し、従ってモータ軸14を下方に移
動させてフタ7の開口24の中を滑動させる。モータ1
5を垂直に移動させる手段は、公知の手段、例えばラッ
ク手段とし、これは簡略のため図示されていない。
【0018】生成物4全部が溶融された時、弁25を開く
と、この弁は液状生成物4を使用容器26の中に流入さ
せる。
【0019】図1は溶融の中間状態を示し、固体面19
は最初の固体面9と容器3の底部27との中間にある。
溶融時間の少なくとも一部の時間、誘導部材6によって
マイクロ波の電磁界を生成物4の液状自由面9に到達さ
せ続ける。
【0020】本発明による装置1は溶融工程を調整する
ように作動させる事ができる。そのため、フタ7は金属
管28を含み、この金属管は液層11の上部と接触する
ように垂直方向に滑動する事ができる。管28は高い伝
熱性の素材、例えば銅によって作製される。管28の中
に温度計を配置し、この温度計が液層11の上部の温度
を測定し、またこの温度計は遮蔽スクリーンとしての金
属管28によってマイクロ波との干渉から防護される。
【0021】この温度を知れば、手動制御または自動制
御によって溶融プロセスを調整する事ができる。この調
整手段はそれ自体公知のものであって簡略化のために図
示されていないが、マイクロ波源5からのマイクロ波の
放出量を変動させる事ができ、温度計29によって検出
された温度が所定の最高値に達したときにマイクロ波の
放出を停止または減少させるので、液層11の上部の温
度、すなわち生成物4全体の最高温度は常に所定の臨界
値にとどまり、生成物4の劣化を避けまたは防止する事
ができる。
【0022】このような調整は侵食プロセスと撹拌プロ
セスにまで延長され、ヘッド13の回転速度、および場
合によってはその垂直移動を温度計29によって測定さ
れた温度に対応して手動的にまたは自動的に変動させる
事ができる。
【0023】本発明は下記の利点を有する。
【0024】−生成物4の状態調節のために使用された
金属容器3を直接に利用する事ができ、従って溶融は生
成物の金属包装そのものの中で直接に実施される。
【0025】−溶融が急速。
【0026】−エネルギー消費量が少なく、例えばマイ
クロ波の放出を間欠的に中止する事によってマイクロ波
の使用量を変更する事ができ、従って使用上の柔軟性が
得られ、このような変更は撹拌そのものに、すなわち溶
融工程全体に拡張する事ができる。
【0027】−溶融工程が材料の顕著な劣化なしで実施
される。これは、電磁界との結合は固体の場合よりも液
体の場合に大であるけれども、侵食と懸濁液の撹拌によ
り熱を均等に分布させる事ができるからである。
【0028】実験例 下記の本発明による実験例1と対照実験例2は本発明を
よりよく説明するためのものである。
【0029】実験例1 装置1を使用して、AKZO社のNOURYTHANE
A9型のポリエステルプレポリマーTDI、200リ
ットルを溶融する。 −装置1と発生器5の特性: ・マイクロ波源5:周波数:2450HMz;各マイク
ロ波源出力:1200W。
【0030】・侵食装置12:モータ15の出力:11
00W; ヘッド13の直径D:350mm; 円錐角
β:80゜; 歯18の数:各羽根17につき15;歯
の長さl:30mm; 歯の傾斜角度γ:45゜。 −原料生成物4の特性: ・融点:60℃ ・NCO率:4.24% 生成物4の温度が72℃を超えないようにマイクロ波源
5を間欠的に作動させて溶融を実施する。ヘッド13の
回転速度は80t/分(rpm)乃至195t/分と
し、ヘッドの垂直移動速度は11cm/時とする。
【0031】完全溶融を7.4時間で実施する。全電気
エネルギーは30.14kWhである。すなわちマイク
ロ波源5については5.5時間、有効4000W.、装
置12について7.4時間、有効1100W.溶融中の
生成物4の温度は40℃以上、72℃以下である。
【0032】溶融末期の生成物中のNCO率は4.05
%である。従って溶融処理によるNCO率の相対変動%
は約4.5%である。
【0033】実験例2 本発明によらないこの実験例においては、実験例1と同
一の生成物(NOURYTHANE A9)200リッ
トルを溶融し、金属円筒形容器の中で同様に調節した。
溶融は熱空気炉の中で実施される。
【0034】溶融処理は72時間継続し、エネルギー消
費量は350kWhである。この加熱炉溶融は、3.2
%のNCO率相対変動%を生じる。
【0035】
【発明の効果】従って本発明は、公知の溶融法と比較し
て実際上生成物を劣化させる事なく、溶融の時間とエネ
ルギーについて大きな利得を与える事ができる。
【0036】もちろん本発明は前記の実験例に限定され
るものではない。
【0037】本発明は、マイクロ波を使用して溶融する
事のできる有機生成物または任意の有機生成物混合物に
ついて使用される。この種の生成物は例えば化学工業、
製薬工業、香料製造業、肥料工業、写真工業、プラスチ
ック材料製造業において使用される。これらの生成物は
例えば熱融解性(ホットメルト)生成物、糖蜜、樹脂、
固溶体である。
【図面の簡単な説明】
【図1】侵食ヘッドを備えた本発明による装置の垂直断
面図。
【図2】図1に図示の装置の羽根を有する侵食ヘッドの
下面図。
【図3】図2のIII−III線に沿ってとられた侵食
ヘッドの一部と歯を有する羽根とを示す断面図。
【図4】図3にIV−IV線に沿ってとられた羽根の垂
直断面図。
【符号の説明】
1 溶融装置 3 円筒形容器 4 有機生成物 5 マイクロ波発生器 6 マイクロ波誘導部材 7 容器のフタ 9 固体生成物の表面 10 固体生成物の上部 11 上部液相 12 侵食手段 13 ヘッド 14 モータ軸 15 モータ 16 円錐形部材 17 羽根 18 歯 21 粒子 22 懸濁液 25 排出弁 28 金属管 29 温度計 180 歯の尖端 P17 羽根の平均方向の垂直面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャーク、グートゥベシ フランス国ボルビク、シヤナ‐ラ‐ムテー ル、ルート、デゴール、24 (72)発明者 アラン、ジェルマン フランス国バニュー、アブニュ、ジャン- バプティストゥ、フォルタン、6

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロ波によって有機生成物(4)を溶
    融する方法において、 (a)最初固体の有機生成物(4)を収容した金属容器
    (3)に対して少なくとも1つのマイクロ波誘導部材
    (6)を固定する段階と、 (b)マイクロ波の電磁界が固体生成物(4)の自由上
    側面(9)に直接に接触するように前記単数または複数
    のマイクロ波誘導部材によってマイクロ波を誘導し、こ
    の電磁界が固体生成物(4)の上部(10)の溶融を生
    じて液状上層(11)を生じる段階と、 (c)前記液体(11)と接触した生成物(4)のなお
    固体の部分を侵食して、固体生成物(4)の粒子を液体
    (11)の中に懸濁させ、この懸濁液(22)を撹拌す
    る段階と、 (d)生成物(4)の溶融と同時に前記の侵食作用と撹
    拌作用とを容器(3)の下方に向かって前進させ、その
    間に溶融時間の少なくとも一部の時間、電磁界を液体
    (11)の自由面(9)と接触するように送り続ける段
    階と、 (e)生成物(4)が完全に溶融した時に生成物(4)
    を容器(3)から排出する段階とを含む事を特徴とする
    方法。
  2. 【請求項2】侵食と撹拌は容器(3)上方への懸濁液
    (22)の運動を生じるように実施される事を特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】液層(11)の上部温度を測定し、この温
    度に対応してマイクロ波の放出量を調整する事を特徴と
    する請求項1または2のいずれかに記載の方法。
  4. 【請求項4】前記温度に対応して侵食作用と撹拌作用を
    調整する事を特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記温度に対応して容器下方への侵食作用
    と撹拌作用の進行を調整する事を特徴とする請求項4に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】マイクロ波によって有機生成物(4)を溶
    融する装置(1)において、 (a)前記装置は、少なくとも1つのマイクロ波誘導部
    材(6)と、最初に固体の有機生成物(4)を収容する
    金属容器(3)に対して前記単数または複数のマイクロ
    波誘導部材(6)を固定する手段(7)とを含み、 (b)前記単数または複数のマイクロ波誘導部材(6)
    は、マイクロ波の電磁界が固体生成物(4)の自由上側
    面(9)に直接に接触するようにマイクロ波を誘導し、
    このようにして電磁界が固体生成物(4)の上部(1
    0)の溶融を生じて液状上層(11)を生じるように構
    成され、 (c)前記装置は、前記液体(11)と接触した生成物
    (4)のなお固体の部分を侵食して、固体生成物の粒子
    (21)を液体の中に懸濁させる手段(12)を含み、 (d)前記装置は、前記の懸濁液(22)を撹拌する手
    段(12)を含み、 (e)前記装置は、前記の溶融の進行と同時に前記の侵
    食撹拌手段(12)を容器(3)の下方に向かって移動
    させる手段を含み、前記装置(1)は溶融時間の少なく
    とも一部の時間、前記の下方移動に際してマイクロ波誘
    導部材(6)が電磁界を液体の自由面(9)と接触する
    ように送り続けるように構成され、 (f)前記装置は、生成物(4)が完全に溶融した時に
    この生成物(4)を容器(3)から排出する手段(2
    5)を含む事を特徴とする装置。
  7. 【請求項7】容器(3)の上方に向かって懸濁液(2
    2)を運動させる手段(13)を含む事を特徴とする請
    求項6に記載の装置(1)。
  8. 【請求項8】前記の侵食手段(12)は、歯(18)を
    備えたヘッド(13)と、前記ヘッド(13)を垂直軸
    線xx’回りに回転させる手段(14、15)と、ヘッ
    ド(13)を垂直方向に移動させる手段とを含む事を特
    徴とする請求項7に記載の装置(1)。
  9. 【請求項9】前記の歯(18)は、それぞれ平均垂直配
    向を有する多数の羽根(17)の一部を成し、各羽根
    (17)の歯(18)は対応の羽根(17)の平均配向
    垂直面(P17)と角度γを成す事を特徴とする請求項
    8に記載の装置(1)。
  10. 【請求項10】各羽根(17)の歯(18)の尖端(1
    80)は直線(L18)上に配置され、この直線はこの
    直線を通る垂線に対して上向きの鋭角βを成す事を特徴
    とする請求項9に記載の装置(1)。
  11. 【請求項11】液層(11)の上部の温度を測定するた
    めの手段(28、29)を含む事を特徴とする請求項6
    乃至10のいずれかに記載の装置(1)。
  12. 【請求項12】前記の温度測定手段(28、29)は、
    金属管(28)と、この管(28)の中に配置された温
    度計(29)とを含む事を特徴とする請求項11に記載
    の装置(1)。
  13. 【請求項13】前記の温度に対応してマイクロ波の放出
    量を調整する手段を含む事を特徴とする請求項11また
    は12のいずれかに記載の装置(1)。
  14. 【請求項14】前記の温度に対応して前記侵食−撹拌手
    段(12)を調整する手段を含む事を特徴とする請求項
    13に記載の装置(1)。
  15. 【請求項15】前記侵食−撹拌手段(12)を容器
    (3)の下方に向かって移動させる手段を前記温度に対
    応して調整する手段を含む事を特徴とする請求項14に
    記載の装置(1)。
  16. 【請求項16】請求項1乃至5のいずれかに記載の方法
    によって得られた溶融生成物(4)。
  17. 【請求項17】請求項6乃至15のいずれかに記載の装
    置(1)によって得られた溶融生成物(4)。
JP3057850A 1990-02-28 1991-02-28 マイクロ波によって有機生成物を溶融する方法および装置 Pending JPH05184918A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9002610 1990-02-28
FR9002610A FR2658905B1 (ja) 1990-02-28 1990-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05184918A true JPH05184918A (ja) 1993-07-27

Family

ID=9394301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3057850A Pending JPH05184918A (ja) 1990-02-28 1991-02-28 マイクロ波によって有機生成物を溶融する方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5233146A (ja)
EP (1) EP0444534B1 (ja)
JP (1) JPH05184918A (ja)
KR (1) KR910021569A (ja)
CN (1) CN1030899C (ja)
AT (1) ATE103850T1 (ja)
AU (1) AU634029B2 (ja)
BR (1) BR9100804A (ja)
CA (1) CA2037359A1 (ja)
DE (1) DE69101570T2 (ja)
ES (1) ES2053218T3 (ja)
FR (1) FR2658905B1 (ja)
OA (1) OA09286A (ja)
RU (1) RU2052352C1 (ja)
ZA (1) ZA911477B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535120A (ja) * 1999-01-21 2002-10-22 シーイーエム・コーポレーション マイクロ波アシスト化学処理におけるシステム検出器用のキャビティ内のコネクタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709912B1 (fr) * 1993-09-09 1995-10-20 Renault Procédé et dispositif de traitement homogène par micro-ondes de matériaux.
AUPO848297A0 (en) * 1997-08-08 1997-09-04 Illawarra Technology Corporation Limited Microwave bulk material melting apparatus
CN102092108A (zh) * 2011-01-06 2011-06-15 金发科技股份有限公司 一种消减聚合物材料中低分子有机挥发物的方法
CN109618442B (zh) * 2019-01-22 2020-12-29 江南大学 一种适用于液态物料的微波-超声耦合腔体
CN109729611B (zh) * 2019-01-22 2021-03-26 江南大学 适用于液态物料的微波腔体
CN109701475B (zh) * 2019-01-22 2023-10-10 江南大学 一种液态物料微波-超声耦合处理装置、设备及应用
CN112341636B (zh) * 2020-10-19 2023-02-28 中国石油化工股份有限公司 一种光学膜专用高聚合高醇解度pva系熔体的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR961102A (ja) * 1946-10-04 1950-05-05
US4004122A (en) * 1973-11-06 1977-01-18 International Standard Electric Corporation Multi-zone microwave heating apparatus
US4144986A (en) * 1976-09-22 1979-03-20 Smith Ray V Hot melt adhesive pumping apparatus having pressure-sensitive feedback control
FR2371226A1 (fr) * 1976-11-17 1978-06-16 Olivier Jean Applicateur pour soumettre une matiere a des ondes
US4436458A (en) * 1978-12-22 1984-03-13 Frito-Lay, Inc. Liquid-solid contacting apparatus
JPS55143380A (en) * 1979-04-21 1980-11-08 Kobe Steel Ltd Microwave batch melting furnace
JPS56128592A (en) * 1980-03-12 1981-10-08 Doryokuro Kakunenryo Method and device for heating with microwave
GB2122859B (en) * 1982-07-05 1985-10-02 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to microwave heating
CA1280568C (fr) * 1984-07-10 1991-02-26 Karl Lenhardt Preparation d'une matiere plastique en vue de son extrusion notamment sous la forme d'un cordon calibre destine a servir de joint et d'intercalaire dans des vitrages multiples
DE3433580A1 (de) * 1984-09-13 1986-03-20 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zum aufschmelzen von erstarrten gelmassen, insbesondere von fotografischen emulsionen
FR2599665B1 (fr) * 1986-06-06 1988-11-04 Rhone Poulenc Fibres Procede et dispositif de regeneration de dec hets a base de polymeres fusibles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535120A (ja) * 1999-01-21 2002-10-22 シーイーエム・コーポレーション マイクロ波アシスト化学処理におけるシステム検出器用のキャビティ内のコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5233146A (en) 1993-08-03
CA2037359A1 (fr) 1991-08-29
KR910021569A (ko) 1991-12-20
CN1055236A (zh) 1991-10-09
RU2052352C1 (ru) 1996-01-20
BR9100804A (pt) 1991-11-05
ZA911477B (en) 1992-10-28
CN1030899C (zh) 1996-02-07
EP0444534B1 (fr) 1994-04-06
DE69101570T2 (de) 1994-08-11
FR2658905B1 (ja) 1992-10-30
DE69101570D1 (de) 1994-05-11
EP0444534A1 (fr) 1991-09-04
OA09286A (fr) 1992-08-31
ATE103850T1 (de) 1994-04-15
FR2658905A1 (ja) 1991-08-30
AU7193291A (en) 1991-08-29
AU634029B2 (en) 1993-02-11
ES2053218T3 (es) 1994-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717540A (en) Method and apparatus for dissolving nickel in molten zinc
SU1722221A3 (ru) Способ получени порошка тугоплавкого материала и устройство дл его осуществлени
CA1077210A (en) Method and apparatus for producing high purity metal powders by electron-beam heating
KR100287605B1 (ko) 폴리머결정을위한시스템
JPH05184918A (ja) マイクロ波によって有機生成物を溶融する方法および装置
JPS6231973B2 (ja)
CN209010602U (zh) 一种激光熔覆的送粉装置
CN106232548B (zh) 用于使用大气压的热等离子体反应器进行材料处理的方法和装置
JPH02118396A (ja) バツチ材料を溶融および均質化するための装置および方法
JPS6137598B2 (ja)
JPH11158259A (ja) ポリエステルの固相重合方法
JPH0617164A (ja) アルミニウム合金の廃材溶解方法と装置
CN105836466B (zh) 中药材微波干燥过程中的药材防抛洒装置
US8571085B2 (en) Induction furnace for the controllable melting of powder/granular materials
EP0064300B1 (en) Method for curing particulate arylene sulfide polymer
US5709345A (en) Fine powder heat treating apparatus
CN109110316A (zh) 一种防堵塞下料装置
KR100556715B1 (ko) 미세 금속 입자 및/또는 금속 함유 입자를 용융시키기위한 방법 및 유도 전기로
US2844607A (en) Process for the manufacture of sulpho-alkylesters of fatty acids
US4532885A (en) Apparatus for applying internal coatings in hot vessels
SU732073A1 (ru) Устройство дл получени и дозированной выдачи частично затвердевших расплавов
JPH0258503A (ja) 塊状重合装置及その制御方法
SU1002773A2 (ru) Распылительна сушилка дл жидких продуктов в кип щем слое инертных тел
CN109529712A (zh) 一种微波预热搅拌装置
SU1518636A1 (ru) Печь дл термообработки тонкодисперсных материалов