JPH05183740A - 色変換装置 - Google Patents

色変換装置

Info

Publication number
JPH05183740A
JPH05183740A JP3345494A JP34549491A JPH05183740A JP H05183740 A JPH05183740 A JP H05183740A JP 3345494 A JP3345494 A JP 3345494A JP 34549491 A JP34549491 A JP 34549491A JP H05183740 A JPH05183740 A JP H05183740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color conversion
color
parameter
image data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3345494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Inoue
英雄 井上
Jirou Einami
次郎 栄浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3345494A priority Critical patent/JPH05183740A/ja
Publication of JPH05183740A publication Critical patent/JPH05183740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、画像データの色変換を極めて精度よ
くしかも簡単に行なえることを最も主要な目的とする。 【構成】ある表色系で表わされた画像データを、表色系
と同一または異なる表色系の画像データに変換する色変
換装置において、画像データを入力する画像入力手段
と、色変換のための複数の色変換パラメータを記憶する
記憶手段と、記憶手段に記憶されている色変換パラメー
タの中から所望の色変換パラメータを選択する選択手段
と、選択手段により選択された色変換パラメータを用い
て、画像入力手段により入力された画像データの色変換
を行なう色変換手段と、色変換手段により色変換された
画像データを出力する画像出力手段とを備えたことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ある表色系で表わされ
た画像データを、当該表色系と同一または異なる表色系
の画像データに変換する色変換装置に係り、特に画像デ
ータの色変換を、極めて精度よくしかも簡単に行ない得
るようにした色変換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、一つの画像データをまさざまなメ
ディアに展開する、いわゆる「ワンソースマルチメディ
ア」ということが、さまざまな分野で言われてきてい
る。印刷会社等においても、印刷用にスキャナで分解し
た画像データを、CD−ROM、CD−I、ハイビジョ
ン用等に展開できれば、非常に大きなメリットとなる。
【0003】ここで、「ワンソースマルチメディア」と
いうことを考えた場合、画像データの色変換(RGBか
らCMYK、CMYKからRGB)が必要不可欠とな
る。また、その色変換のアルゴリズム(方法)が、変換
後の画像データの品質へ非常に大きな影響を与える。
【0004】この場合、RGB−CMYKの色変換のケ
ースとしては、例えばスキャナで原稿入力(R,G,
B)を(C,M,Y,K)に変換するケース、テレビ信
号等のR,G,Bデータを印刷用C,M,Y,Kデータ
に変換するケース、R,G,Bデータをモニター特性に
合ったR,G,Bデータに変換するケース等が考えられ
る。
【0005】ところで、このような画像データの色変換
の具体的な方法としては、従来から様々な方法、例えば
マスキング、カラーコレクション(特定の色成分のみの
調整を行なう機構)、その他グラデーションカーブの設
定等の方法が採用されてきている。
【0006】マスキングは、各版の主成分(例えば、C
版ではr成分)から他の2色の成分をある割合だけ差し
引いて不要な値を修整し、色修整する方法である。すな
わち、このマスキングの働きは、一般に次式にて示され
るような濃度の関係式により表現される。
【0007】
【数1】 また、カラーコレクションは、次式にて示されるよう
に、4色信号(ベイシックマスク済み)に加算・減算す
ることにより、原稿上の6色の各色系統の領域毎に、4
色インキの量を独立して制御することにより、高度の色
修整を行なう方法である。
【0008】
【数2】 上式は、6色の場合のカラーコレクションの働きを、行
列式で示したものである。数1の場合、a11〜a33、数
2の場合、b11〜b46を変換パラメータと呼び、この値
によってどのような色変換を行なうかが決定されるもの
である。
【0009】しかしながら、このような方法において
は、以下に示すような種々の問題点がある。
【0010】(a)変換前データと変換後データとが完
全に1対1の対応になってしまっており、パラメータ等
によって調整することができない。
【0011】すなわち、パラメータが固定化されてお
り、変更/選択が不可能である。
【0012】(b)パラメータ等によって調整すること
ができるものであっても、オペレータが容易に調整する
ことができず、仮に調整できてもかなりの経験を要す
る。また、パラメータ等によって調整することができる
ものであっても、色毎の調整を容易に行なうことができ
ない。
【0013】すなわち、スキャナ等も内部的にはRGB
からCMYKへの変換を行なっており、このスキャナ等
には、グラデーションカーブの調整やカラーコレクショ
ン機構があるが、例えばモニター上の画像を見ながら、
特定色の色のレベルを変更させて調整を行なう等の操作
が必要であるため、調整が難しい。また、カラーコレク
ション等の場合は、淡い部分を基準に修正すると、高濃
度部では必要以上に修正されてしまう等の問題がある。
【0014】(c)RGBからCMYKさらにこのCM
YKからRGBといったような変換を行なう場合に、可
逆な変換とならない。
【0015】すなわち、通常、入力から変換、さらにこ
の変換から出力までは、複数の処理を受けており、信号
を逆に変換しても同じ値とするのは不可能である(入力
部のスキャナ部だけをみても、マスキング、カラーコレ
クション、UCR(Under Color Remo
val:下色除去……Kに置き換えることを目的に、色
版のグレー成分からその量に相当する色インキを減らす
処理)等の処理が存在している)。
【0016】これは、R,G,Bデータでしか画像処理
の行なえない装置で、入出力データをC,M,Y,Kと
したい場合に、特に問題となる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来に
よる色変換方法においては、画像データの色変換の精度
がよくないばかりでなく、色変換を簡単に行なうことが
できないという問題があった。
【0018】本発明は、上記のような問題点を解決する
ために成されたものであり、その目的は、画像データの
色変換を極めて精度よくしかも簡単に行なうことが可能
な信頼性の高い色変換装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明では、ある表色系で表わされた画像データ
を、表色系と同一または異なる表色系の画像データに変
換する色変換装置において、画像データを入力する画像
入力手段と、色変換のための複数の色変換パラメータを
記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されている色変換
パラメータの中から所望の色変換パラメータを選択する
選択手段と、選択手段により選択された色変換パラメー
タを用いて、画像入力手段により入力された画像データ
の色変換を行なう色変換手段と、色変換手段により色変
換された画像データを出力する画像出力手段とを備えて
構成している。
【0020】ここで、特に上記記憶手段に記憶する色変
換パラメータは、色変換パラメータ作成用のカラーチャ
ート(カラー原稿)の分解データを用いて作成するよう
にしている。
【0021】また、上記複数の色変換パラメータは、各
々色相毎に独立したパラメータを有し、上記選択手段に
より、色相毎に色変換パラメータを選択するようにして
いる。
【0022】さらに、上記色相毎の色変換パラメータ
は、彩度、明度の各段階毎に独立したパラメータを有
し、上記選択手段により彩度、明度の各段階毎に色変換
パラメータを選択するようにしている。
【0023】さらにまた、上記記憶手段には、変換パラ
メータに対する可逆変換パラメータを記憶するようにし
ている。
【0024】
【作用】従って、本発明の色変換装置においては、画像
入力手段により画像データが入力される。また、記憶手
段にあらかじめ記憶してある複数の色変換パラメータの
中から、必要な色変換パラメータがオペレータの操作に
よって選択手段により選択される。これにより、色変換
手段では、選択手段により選択された色変換パラメータ
を用いて、画像入力手段により入力された画像データが
自動的に色変換される。そして、この色変換された画像
データが、画像出力手段により出力されることになる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。
【0026】図1は、本発明による色変換装置の全体構
成例を示すブロック図である。すなわち、本実施例の色
変換装置は、図1に示すように、画像入力部1と、記憶
部2と、選択手段であるパラメータ指定部3と、データ
転送部4と、色変換手段である演算処理部5と、画像出
力部6とから構成している。
【0027】ここで、画像入力部1は、例えばカラース
キャナ等からなり、カラーポジフィルム等の原稿から画
像データを入力するためのものである。なお、この画像
入力部1は、テレビ信号等のR,G,B画像データが直
接入力されるようなものであってもよい。
【0028】また、記憶部2は、例えば磁気ディスク等
からなり、色変換のための複数の色変換パラメータをあ
らかじめ記憶すると共に、色変換前後の画像データ等を
記憶するためのものである。
【0029】さらに、パラメータ指定部3は、例えばキ
ーボード、マウス、タブレット等からなり、記憶部2に
記憶されている色変換パラメータの中から所望の色変換
パラメータを、オペレータが操作によって選択するため
のものである。
【0030】一方、データ転送部4は、画像入力部1に
より入力された画像データを、記憶部2および演算処理
部5に転送するためのものである。なお、このデータ転
送部4は、オンラインで接続されている方が好ましい
が、MT装置、MO装置等の媒体であっても構わない。
【0031】また、演算処理部5は、例えばワークステ
ーション等のコンピュータからなり、記憶部2に記憶し
ている色変換パラメータを算出する演算機能、パラメー
タ指定部3により選択された色変換パラメータを用い
て、データ転送部4により入力された画像データの色変
換を行なう演算機能、および各種周辺機器の制御機能を
有するものである。
【0032】さらに、画像出力部6は、例えばフィルム
レコーダー、カラーハードコピー装置等からなり、演算
処理部5により色変換された画像データを出力するため
のものである。なお、この画像出力部6は、他のシステ
ムへデータを受け渡す場合には、例えばMT装置、MO
装置、データ転送路等も用いるようにしてもよい。
【0033】次に、以上のように構成した本実施例の色
変換装置の作用について、図2ないし図4を用いて説明
する。
【0034】図1において、あらかじめ演算処理部5に
より、図2に示すようなフロー図に従って色変換パラメ
ータの算出が行なわれる。すなわち、図3に示すような
色変換パラメータ作成用のカラーチャート(カラー原
稿)を画像入力部1で分解し、その分解データがデータ
転送部4により、記憶部2および演算処理部5に転送さ
れ、演算処理部5により色変換パラメータが色相毎に作
成される。
【0035】このカラーチャートは、全ての色相の色を
含み、大体同じような色相の色は、各ブロック毎(図3
中の太線が各ブロックを示している)に分けておく。こ
の場合、色は通常、色相、彩度、明度で表わされること
から、各ブロックを色相別にして、さらに各ブロック内
を彩度、明度が段階的に変化するようにしておく。な
お、図3の例では、6つの色相でブロック分けしてある
が、これは幾つのブロックにしても構わない。
【0036】具体的には、スキャナによりある分解条件
を設定し(例えば、マスキング、カラーコレクション、
グラデーションカーブ)、入力(R,G,B)データに
対する出力(Y,M,C,K)データを得る。そして、
この入力(R,G,B)と出力(Y,M,C,K)の各
データに基づいて、重回帰分析等の手法により変換パラ
メータを分解条件毎に、さらに各分解条件毎に複数の色
相、彩度、明度毎にパラメータを求める。
【0037】例えば、人物用(肌の再現用)パラメー
タ:墨少、カタログ等の物品用パラメータ:墨多、風景
用パラメータ:墨中というように求める。すなわち、
R,G,BデータをY,M,C,Kデータに変換する
際、人物(肌)は墨を少なくして濁りを少なくし、カタ
ログ用の物品等は墨を多くして力強さを出す等の工夫を
している。
【0038】そして、以上のようにして求められた色変
換パラメータは、記憶部2に記憶される。
【0039】なお、図2に示すパラメータ作成手順は、
ある一つの分解条件についてであるが、様々な分解条件
で分解し算出した色変換パラメータを、記憶部2に記憶
しておく。
【0040】次に、画像データの色変換は、図4に示す
ようなフロー図に従って行なわれる。すなわち、まず画
像入力部1により、カラー原稿を分解して画像データ
(R,G,Bデータ)が入力される。そして、この入力
画像データは、データ転送部4により、記憶部2および
演算処理部5に転送される。
【0041】次に、前述の方法で記憶部2にあらかじめ
算出、記憶してある複数の色変換パラメータの中から最
適な分解条件の色変換パラメータが、オペレータの操作
によってパラメータ指定部3により選択指定される。こ
れにより、記憶部2から該当する色変換パラメータが読
み出され、演算処理部5に与えられる。
【0042】この場合、入力画像データが、例えば人物
の時は、墨少な人物用(肌の再現用)パラメータが、物
品の時は、墨多な物品用パラメータ、風景の時は、墨中
な風景用パラメータが選択指定される。すなわち、対象
画像データの種類、使い方によって、変換パラメータを
変える必要がある。また、写真等の原稿データが、全体
的に暗すぎる(または明るすぎる)等で品質に問題があ
る場合には、これらの不良を修正できるパラメータを選
択して、色変換を行なう必要がある。
【0043】なお、色変換パラメータは、色相毎に算
出、記憶してあるので、ある色相だけ分解条件を変更し
たければ、その色相の色についてだけ、別の分解条件の
色変換パラメータを指定することもできる。すなわち、
色相毎に色変換パラメータを変更することにより、ある
画像の中で特定の色部分(成分)のみの変換条件を変え
ることで、カラーコレクション的な修整を行なうことが
できる。
【0044】また、各色相の変換パラメータについて
は、更に彩度、明度の各段階毎に独立したパラメータを
記憶しておくことにより、例えば特定濃度の色相のみを
修整すること等もできる。この場合、パラメータの指定
方法としては、前記カラーチャートに基づいて指示して
もよいし(ブロック番号等)、モニター画像をカーソル
等で指示することにより、その部分に含まれる色相を特
定し、その色相の変換パラメータを変更する(例えば、
明るいシアンのみを変更し、暗いシアンはそのままとす
る等)ようにしてもよい。
【0045】次に、演算処理部5では、パラメータ指定
部3により選択された色変換パラメータを用いて、画像
入力部1により入力された画像データ(R,G,Bデー
タ)が、Y,M,C,Kデータに自動的に色変換され
る。そして、この色変換された画像データ(Y,M,
C,Kデータ)は、画像出力部6により出力されること
になる。
【0046】上述したように、本実施例では、ある表色
系で表わされた画像データを、表色系と同一または異な
る表色系の画像データに変換する色変換装置を、カラー
ポジフィルム等の原稿から画像データを入力するための
画像入力部1と、色変換のための複数の色変換パラメー
タをあらかじめ記憶すると共に、色変換前後の画像デー
タ等を記憶するための記憶部2と、記憶部2に記憶され
ている色変換パラメータの中から所望の色変換パラメー
タを、オペレータが操作によって選択するためのパラメ
ータ指定部3と、画像入力部1により入力された画像デ
ータを、記憶部2および演算処理部5に転送するための
データ転送部4と、記憶部2に記憶している色変換パラ
メータを算出する演算機能、パラメータ指定部3により
選択された色変換パラメータを用いて、データ転送部4
により入力された画像データの色変換を行なう演算機
能、および各種周辺機器の制御機能を有する演算処理部
5と、演算処理部5により色変換された画像データを出
力するための画像出力部6とから構成したものである。
【0047】従って、次のような種々の効果が得られる
ものである。
【0048】(a)記憶部2にあらかじめ色相毎に算
出、記憶してある複数の色変換パラメータの中から、最
適な分解条件の色変換パラメータを選択して色変換を行
なうため、変換前データと変換後データとが必ずしも1
対1ではないフレキシブルな色変換を行なうことが可能
となる。
【0049】(b)色変換パラメータは、カラーチャー
トの分解データより自動的に算出したものをあらかじめ
記憶部2に記憶しておき、オペレータはその中から適当
なものを選択するだけでよいため、オペレータは特に経
験を必要とすることなく、色相毎のパラメータ設定を容
易に行なうことが可能となる。
【0050】(c)色相毎のパラメータ設定を容易に行
なうことが可能となる。さらに、ある色相の色の中で、
特定の彩度、明度の色についてパラメータの設定を行な
うことが可能となる。
【0051】(d)RGBからCMYKさらにこのCM
YKからRGBといったような変換を行なう場合に、記
憶部2にあらかじめ複数の色変換パラメータの逆変換パ
ラメータを記憶させておくことにより、可逆な変換を行
なうことが可能となる。
【0052】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、次のようにしても同様に実施できるものであ
る。
【0053】例えば、上記実施例では、記憶部2に記憶
する色変換パラメータとしては、色変換パラメータ作成
用のカラーチャート(カラー原稿)の分解データを用い
て作成する場合について説明したが、これに限らず他の
方法によって色変換パラメータをあらかじめ求め、これ
を記憶部2に記憶しておくようにしてもよいものであ
る。
【0054】また、上記実施例では、データ転送部4を
備える場合について説明したが、これは本発明に必要不
可欠な要素ではない。
【0055】さらに、上記実施例において、Y,M,
C,KデータからR,G,Bデータへの色変換のパラメ
ータは、前記カラーチャートを用いてR,G,Bデータ
からY,M,C,Kデータへの色変換のパラメータを求
めておき、この逆変換を行なうパラメータを求める。そ
して、このパラメータを修正することにより、複数の
Y,M,C,KデータからR,G,Bデータへの色変換
のパラメータを求めるようにすればよい。
【0056】一方、上記実施例では、記憶部2として磁
気ディスクを用いる場合について説明したが、これに限
らず他の記憶媒体を用いるようにしてもよいものであ
る。
【0057】また、上記実施例では、色相、彩度、明度
毎に独立した色成分のパラメータを求めるようにした
が、何んらこれに限定されるものではなく、XYZ三刺
激値やL、L等の色空間座標を用
いて、各座標毎に独立した色成分のパラメータを求める
ようにしてもよいものである。例えば、上記実施例で用
いたカラーチャートを、色相、彩度、明度の代わりにX
YZの各刺激値を変化させた場合のカラーチャートを作
成し、色の変換パラメータを求めるようにしてもよい。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像データを入力する画像入力手段と、色変換のための複
数の色変換パラメータを記憶する記憶手段と、記憶手段
に記憶されている色変換パラメータの中から所望の色変
換パラメータを選択する選択手段と、選択手段により選
択された色変換パラメータを用いて、画像入力手段によ
り入力された画像データの色変換を行なう色変換手段
と、色変換手段により色変換された画像データを出力す
る画像出力手段とを備えて構成したので、画像データの
色変換を極めて精度よくしかも簡単に行なうことが可能
な信頼性の高い色変換装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による色変換装置の一実施例を示すブロ
ック図。
【図2】同実施例における色変換パラメータの作成手順
の一例を示すフロー図。
【図3】同実施例におけるカラーチャートの一例を示す
図。
【図4】同実施例における色変換処理の手順の一例を示
すフロー図。
【符号の説明】
1…画像入力部、2…記憶部、3…パラメータ指定部、
4…データ転送部、5…演算処理部、6…画像出力部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ある表色系で表わされた画像データを、
    前記表色系と同一または異なる表色系の画像データに変
    換する色変換装置において、 画像データを入力する画像入力手段と、 色変換のための複数の色変換パラメータを記憶する記憶
    手段と、 前記記憶手段に記憶されている色変換パラメータの中か
    ら所望の色変換パラメータを選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された色変換パラメータを用い
    て、前記画像入力手段により入力された画像データの色
    変換を行なう色変換手段と、 前記色変換手段により色変換された画像データを出力す
    る画像出力手段と、 を備えて成ることを特徴とする色変換装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段に記憶する色変換パラメー
    タは、色変換パラメータ作成用のカラーチャート(カラ
    ー原稿)の分解データを用いて作成するようにしたこと
    を特徴とする請求項1に記載の色変換装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の色変換パラメータは、各々色
    相毎に独立したパラメータを有し、前記選択手段によ
    り、色相毎に色変換パラメータを選択するようにしたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の色変換装置。
  4. 【請求項4】 前記色相毎の色変換パラメータは、彩
    度、明度の各段階毎に独立したパラメータを有し、前記
    選択手段により彩度、明度の各段階毎に色変換パラメー
    タを選択するようにしたことを特徴とする請求項3に記
    載の色変換装置。
  5. 【請求項5】 前記記憶手段には、変換パラメータに対
    する可逆変換パラメータを記憶するようにしたことを特
    徴とする請求項1に記載の色変換装置。
JP3345494A 1991-12-26 1991-12-26 色変換装置 Pending JPH05183740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345494A JPH05183740A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 色変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3345494A JPH05183740A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 色変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05183740A true JPH05183740A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18376966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3345494A Pending JPH05183740A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 色変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05183740A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710871A (en) * 1994-03-15 1998-01-20 Seiko Epson Corporation Data correction subsystem and method for color image processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710871A (en) * 1994-03-15 1998-01-20 Seiko Epson Corporation Data correction subsystem and method for color image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5335097A (en) Color tone correcting apparatus
JP3488729B2 (ja) カラー画像処理方法および装置
KR100679052B1 (ko) 최적 선호색 편집 장치 및 방법
US5710872A (en) Color image recording device, system, and method
JPH0151828B2 (ja)
US6057931A (en) Method and apparatus for controlling color image reproduction
US20050219260A1 (en) Color conversion method and image processor
JPH08102865A (ja) 色変換係数決定方法及び装置
JPH08186727A (ja) 画像処理装置及び方法
US5200832A (en) Color image recording device with color edit and conversion processing
US7843599B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JPH05300375A (ja) シャープネス処理装置
JPH05508752A (ja) 色空間の間の実時間変換
US8264533B2 (en) Video conversion device, video conversion method, and program
JPS58220566A (ja) 色修正用演算装置
JP2003324620A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2740436B2 (ja) 色調修正装置
JPH05183740A (ja) 色変換装置
JPH08321957A (ja) カラー画像記録装置
JPH07203231A (ja) カラー画像処理装置
JPH10198793A (ja) 画像処理装置
JPH0223776A (ja) 色修正データ算出装置
JP2744437B2 (ja) 色変換装置
JP2000343761A (ja) 色補正方法
JPH01120965A (ja) 色調整方法