JPH05182847A - 酸化物超伝導磁心 - Google Patents

酸化物超伝導磁心

Info

Publication number
JPH05182847A
JPH05182847A JP3357948A JP35794891A JPH05182847A JP H05182847 A JPH05182847 A JP H05182847A JP 3357948 A JP3357948 A JP 3357948A JP 35794891 A JP35794891 A JP 35794891A JP H05182847 A JPH05182847 A JP H05182847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconducting
magnetic core
substrate
film
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3357948A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kurosawa
秀行 黒澤
Kaneo Mori
佳年雄 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP3357948A priority Critical patent/JPH05182847A/ja
Publication of JPH05182847A publication Critical patent/JPH05182847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 小型でインダクタンスの変化率の大きい酸化
物超伝導磁心を提供する。 【構成】 基板1、5上に形成された酸化物超伝導膜2
と絶縁層3及び導電コイル4とからなる超伝導磁心であ
り、コイル4と酸化物超伝導膜2とが絶縁層3又は基板
1、5を介して設けられた構造を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化物超伝導体により
構成され、非線形インダクタンス特性を示す磁心に関す
る。
【0002】
【従来の技術と問題点】第2種超伝導体である酸化物超
伝導体の円柱形状の焼結体に、被覆銅線により密着巻コ
イルを施した磁心が、77Kでコイル電流や外部印加磁
界によってコイルのインダクタンスが零から空心コイル
のインダクタンスまで変化する非線形インダクタンス特
性を有することが見いだされている(日本応用磁気学会
誌VO1.14.NO2.1990.p509)。この非線
形インダクタンス特性を有する酸化物超伝導焼結体の磁
心を用いた磁気センサ、磁気変調器、磁気発振器やスイ
ッチング素子などの磁気応用素子も提案されている。こ
れらの磁気応用素子への応用では、従来の磁性体では得
られないマイスナー効果による零インダクタンスが利用
されている。酸化物超伝導磁心を用いると、従来のバル
ク磁性体では不可能な超高周波の非線形磁気素子が構成
される利点がある。
【0003】酸化物超伝導焼結体の磁心において磁心の
円周コイルのインダクタンスの変化率は、酸化物超伝導
体の保磁力に反比例する。また、保磁力は、成形時の圧
力や焼結温度、磁心の厚さに関係する。このことから酸
化物超伝導焼結体の磁心の円周上コイルの変化率を増大
させるためには焼結体の成形圧力や焼結温度の他磁心の
厚さを減少させ、反磁界効果によって保磁力を減少させ
る必要があった。
【0004】しかし、酸化物超伝導体は脆いセラミック
ス材料であり、成形圧力や焼結温度を低くすると、焼結
が十分に行われず、実用できる材料強度を得られなくな
ってしまう。また、磁心の厚さを薄くするには研削等の
加工が必要とされる。しかし、加工に十分に耐えるだけ
の強度を確保するには成形圧力や焼成温度を低くできな
いという問題があった。さらに焼結体による磁心では形
状が大きいため熱容量も大きくなり、77Kの温度での
動作では十分な量の液体窒素による冷却や冷却能力の大
きい冷凍機が必要とされ、冷却に要する部分が非常に大
型になってしまい、実用的でないなどの問題もあった。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した
従来技術の問題点に着目してなされたもので、小型でイ
ンダクタンスの変化率の大きい酸化物超伝導磁心を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するために少なくとも基板上に形成された酸化物
超伝導膜と絶縁層および偏平なコイルからなる超伝導磁
心を採用する。
【0007】より具体的な本発明の酸化物超伝導磁心
は、液体窒素温度(77K)以上の温度において超伝導
に転位するY系、Bi系、Tl系などの酸化物超伝導体の膜
を基板上に形成する。酸化物超伝導膜は、スパッタ法や
真空蒸着法などの物理蒸着法、化学気相析出法、ゾルー
ゲル法やスクリーン印刷等の固相法で作製され、その膜
厚は目的とするインダクタンスの変化率によって任意に
調整される。
【0008】酸化物超伝導膜を形成させる基板は、セラ
ミックスや金属などの単結晶や多結晶の基板であり、十
分な超伝導特性を得るために膜と基板との反応がないも
のかあるいは少ないものがよく、反応を防ぐ目的で中間
層を形成した基板でもよい。さらに多結晶基板のように
高いTcを有し臨界電流密度の低い酸化物超伝導膜が形成
されやすい基板が保磁力を減少させるために好ましい。
【0009】以上のような基板に形成した酸化物超伝導
膜上に絶縁層を形成し、さらに偏平なコイルを形成す
る。絶縁層は酸化物超伝導体とさらにその上に形成され
るコイルとの絶縁をはかるために設けるものでありセラ
ミックスなどでもよく、また、有機系の物質などでもよ
い。また、超伝導膜の微小な磁界の変化をコイルのイン
ダクタンスとして変化として検出するため絶縁特性が保
たれるものであればできるだけ薄い方がよい。
【0010】さらに絶縁層として基板を用い、酸化物超
伝導膜を形成した基板面と反対側の面に偏平なコイルを
形成してもよい。この場合においては、基板はできるだ
け薄いものが好ましい。
【0011】絶縁層上に形成するコイルは、酸化物超伝
導膜に侵入する磁束に対応したインダクタンスを検出す
るものであり、偏平で酸化物超伝導膜にできるだけ密着
した構造のものとする。銅線によりコイルを形成しても
よいが、より変化率の大きいインダクタンスを得るため
には、銅の膜をエッチングなどにより加工しコイル形状
としたものなどが好ましい。また、偏平コイルは酸化物
超伝導膜をパターンエッチングして形成させられること
も損失を減少させる面から有効である。
【0012】
【作用】以上のような構造によれば酸化物超伝導磁心
は、酸化物超伝導膜と絶縁層およびコイルによって構成
されるために小型化がはかれる。また、磁心の強度は基
板によって保たれ、十分に薄い酸化物超伝導体を形成で
き、保磁力が小さく、微小な磁束によってインダクタン
スの変化率の大きい酸化物超伝導磁心が提供される。
【0013】
【実施例】以下図1〜図4を参照して本発明の磁心を説
明する。図1において、基板1は、MgO (100)単結
晶基板である。この単結晶基板上にY系超伝導膜2が形
成される。基板上に形成される酸化物超伝導膜の超伝導
特性は、膜形成時の析出温度などの合成条件と基板の種
類に関係し、保磁力の小さい膜を形成するためには、多
結晶の酸化物超伝導膜が形成される合成条件や基板とす
る。形成される酸化物超伝導膜の形状は、基板面全体で
もよく、膜形成時に目的とする形状のマスクを用いて膜
を形成するかあるいは膜形成後にエッチング等により目
的とする形状に加工してもよい。
【0014】図2においては、酸化物超伝導膜2を形成
した基板1上に絶縁層3が形成される。絶縁層は、77
Kの温度において電気的な絶縁が保たれ、77Kの温度
において変質しないものであればよく、セラミックスや
樹脂等の無機物あるいは有機物などのいずれであっても
よい。本実施例では酸化物超伝導体との拡散反応の少な
いイットリア安定化ジルコニアを用いている。
【0015】図3においては、絶縁層上にCuによるコイ
ルが形成されている。Cuによるコイルは、絶縁層上にCu
の膜を形成してエッチングによって形成されている。
【0016】基板上に酸化物超伝導膜、絶縁層、コイル
を積層した構造の超伝導磁心の断面図を図4に示す。
【0017】図5は、酸化物超伝導膜を形成した基板5
を厚さ200μmのイットリア安定化ジルコニア多結晶
基板とし、酸化物超伝導膜2を形成した基板面と反対側
の面にコイル4を形成している。
【0018】基板上に酸化物超伝導層、絶縁層の順に積
層し、基板及び絶縁層のそれぞれの外側面にコイルを設
けた酸化物超伝導磁心の断面図を図6に示す。
【0019】以上のような磁心では、基板面上に酸化物
超伝導膜、絶縁層およびコイルが形成されるため、平面
構造の磁心とすることができ、磁心の小型化がはかれ
る。この磁心において磁心の円周コイルのインダクタン
スの変化は、酸化物超伝導膜成形時の合成条件や基板の
材質、さらに膜の厚さに関係し、これらの条件は、必要
とするインダクタンスの変化率によって任意に選択され
るものであり、本構造によって制約を受けるものではな
い。少なくとも酸化物超伝導磁心が膜からなることか
ら、磁心の厚さは焼結体による磁心の厚さに比べ1/1
00から1/1000程度まで薄くすることができ、反
磁界効果により微小な磁束の侵入によってインダクタン
スの変化率の大きい磁心とすることができる。
【0020】
【発明の効果】本発明による酸化物超伝導磁心は、小型
で熱容量が小さく、磁心としての特性にも優れているこ
とから、微小磁界を検出する磁気センサや高速で応答す
るスイッチング素子及び高速、高周波可変トランスなど
の磁気応用素子の実用化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる酸化物超伝導磁心構造の一実施
例を示す図である。
【図2】本発明に係わる酸化物超伝導磁心構造の一実施
例を示す図である。
【図3】本発明に係わる酸化物超伝導磁心構造の一実施
例を示す図である。
【図4】実施例による酸化物超伝導磁心構造の断面図で
ある。
【図5】基板として絶縁体を使用した実施例による酸化
物超伝導磁心構造の断面図である。
【図6】実施例による別の酸化物超伝導磁心構造の断面
図である。
【符号の説明】
1、5 基板 2 酸化物超伝導膜 3 絶縁層 4 コイル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化物超伝導膜から成り、酸化物超伝導
    膜上に絶縁層を介して導電コイルを設けたことを特徴と
    する酸化物超伝導磁心。
  2. 【請求項2】 絶縁層が膜から成ることを特徴とする請
    求項1記載の酸化物超伝導磁心。
  3. 【請求項3】 酸化超伝導膜が形成された絶縁性基板面
    と反対側の該基板面にコイルを設けたことを特徴とする
    酸化物超伝導磁心。
  4. 【請求項4】 コイルが膜から成ることを特徴とする請
    求項1又は2記載の酸化物超伝導磁心。
  5. 【請求項5】 コイルが酸化物超伝導体から成ることを
    特徴とする請求項1又は2記載の酸化物超伝導磁心。
  6. 【請求項6】 基板上に酸化物超伝導層、絶縁層の順に
    積層し、基板及び絶縁層のそれぞれの外側面にコイルを
    設けたことを特徴とする酸化物超伝導磁心。
JP3357948A 1991-12-27 1991-12-27 酸化物超伝導磁心 Pending JPH05182847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357948A JPH05182847A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 酸化物超伝導磁心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357948A JPH05182847A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 酸化物超伝導磁心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182847A true JPH05182847A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18456766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357948A Pending JPH05182847A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 酸化物超伝導磁心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182847A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921833A (en) Superconducting member
JPH07142245A (ja) 高温超電導マグネット、その設計方法および運転方法、並びに高温超電導テープ材の製造方法
JPH07142237A (ja) 超電導磁石装置
AU604119B2 (en) High current conductors and high field magnets using anisotropic superconductors
JPH02260674A (ja) トンネル型ジョセフソン素子とその作製方法
EP0514140B1 (en) Superconductor magnetic shield
JPH03153089A (ja) 複合酸化物超電導材料を用いたトンネル接合素子
US5168259A (en) Superconducting coil
JPH05182847A (ja) 酸化物超伝導磁心
JPH07235700A (ja) 超伝導超格子結晶デバイス
JPH01246801A (ja) 超伝導マグネット
US5795849A (en) Bulk ceramic superconductor structures
JP2001110256A (ja) 超電導複合体及び超電導複合体の製造方法
JPH0472777A (ja) 超電導デバイス用基板
JP2519773B2 (ja) 超電導材
JP2525855B2 (ja) 超電導材
JPH05145128A (ja) 超伝導限流器
JPS5958803A (ja) 超電導コイルの製造方法
Luo et al. Preparation of ferroelectric Pb (Zr0. 53Ti0. 47) O3 thin film on YBa2Cu3O7–δ film by magnetron sputtering
JPH0191407A (ja) 超電導変圧器巻線
JP2567447B2 (ja) 超電導材
JPH01161897A (ja) 磁気シールド用エレメント
JPH0415966A (ja) 超伝導トンネル接合素子及びその製法
JPH02111002A (ja) 可変インダクター装置
JPH01137609A (ja) チップインダクタ