JPH0518226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518226Y2
JPH0518226Y2 JP14844186U JP14844186U JPH0518226Y2 JP H0518226 Y2 JPH0518226 Y2 JP H0518226Y2 JP 14844186 U JP14844186 U JP 14844186U JP 14844186 U JP14844186 U JP 14844186U JP H0518226 Y2 JPH0518226 Y2 JP H0518226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
resin plate
boss
coating layer
spoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14844186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353870U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14844186U priority Critical patent/JPH0518226Y2/ja
Publication of JPS6353870U publication Critical patent/JPS6353870U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0518226Y2 publication Critical patent/JPH0518226Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、自動車に使用されるステアリング
ホイールに関する。
<従来の技術> 従来、ステアリングホイールにおけるボス部上
部に配設されるパツドは、その裏面にボス部に穿
設された係止孔に対応する係止脚を備え、その係
止脚を係止孔に係止させることによつて、ボス部
上部に配設されていた。
そして、デザイン上の要請からパツドが大きく
形成される場合、パツド周縁の浮き上がり防止の
観点からパツドの係止はパツド周縁付近で係止さ
せることが望ましい。
そのため、スポーク部の芯材を被覆する被覆層
を硬質合成樹脂製として、その被覆層をボス部の
芯材を被覆するようにボス部まで延ばし、ボス部
芯材の周囲に樹脂板部を形成して、この樹脂板部
に複数の係止孔を設けて、これらの係止孔によつ
てパツドを安定して係止することが考えられる。
なお、樹脂板部をスポーク部芯材の被覆層と同
様に硬質合成樹脂製とする理由は、樹脂板部を軟
質のもので形成すると、パツドの係止が不安定に
なつてしまうことと一回の射出成形で同時に形成
できることからである。
<考案が解決しようとする問題点> しかし、上記のように、スポーク部芯材の被覆
層から延ばした樹脂板部を備え、この樹脂板部に
穿設された係止孔を介してパツドが配設されるス
テアリングホイールでは、リング部に荷重が加わ
り、スポーク部が変形するような場合、樹脂板部
が硬質合成樹脂製であることから、その樹脂板部
もスポーク部に追従して変形してしまう。
そして、樹脂板部においては、スポーク部被覆
層側の方がボス部被覆層側に比べてその変形が大
きくなるとともに、樹脂板部に穿設されている係
止孔間のスパンが広くなり、係止孔から係止脚が
抜け、パツドが外れてしまう虞れが生じていた。
この考案は、上記の問題を解決するもので、こ
の種のステアリングホイールにおいて、リング部
に荷重が加わつてスポーク部が変形しても、パツ
ドの外れる虞れが生じないステアリングホイール
を提供することを目的としている。
<問題点を解決するための手段> この考案に係るステアリングホイールは、スポ
ーク部の芯材を覆う硬質合成樹脂製の被覆層が、
ボス部まで延びて、ボス部の芯材を被覆するボス
部被覆層を形成するとともに、ボス部芯材の周囲
に樹脂板部を形成して、樹脂板部に複数の係止孔
が穿設され、ボス部と樹脂板部との上部を覆うパ
ツドの裏面に係止孔に対応する係止脚が穿設さ
れ、係止脚の係止孔への係止によりパツドが配設
されているステアリングホイールにおいて、 樹脂板部におけるスポーク部被覆層側の係止孔
とスポーク部被覆層との間に、樹脂板部をスポー
ク部被覆層から分離可能とする脆弱部を形成する
ことにより、既述の問題を解決するものである。
<考案の作用・効果> この考案に係るステアリングホイールでは、リ
ング部に荷重が加わつてスポーク部が変形するよ
うな場合、そのスポーク部に追従して樹脂板部が
変形しようとしても、樹脂板部には、変形の大き
いスポーク部被覆層側とスポーク部被覆層側の係
止孔との間に、樹脂板部をスポーク部被覆層から
分離可能とする脆弱部が形成されていることか
ら、その脆弱部が破断され、樹脂板部はボス部芯
材に保持されて変形を防止される。そのため、樹
脂板部に穿設されている係止孔間のスパンが変化
せず、係止孔から係止脚が抜けるようなことが生
じない。
したがつて、パツドの外れる虞れが生じない。
<実施例> 以下、この考案の一実施例を図面に基いて説明
する。
実施例のステアリングホイールWは、第1〜4
図に示すように、それぞれ芯材としてのボス1a
と略逆ホームベース形のボスプレート1bとから
なるボス部1と、2本のスポーク部2と、リング
部3とを備えている。
そして、裏面周縁の所定位置に係止脚12を備
えてPP等の合成樹脂材料からなるパツド11は、
ボス部1上部を覆つてスポーク部2まで延びるよ
うに大きく形成されて配設されている。なお、こ
のステアリングホイールWのボス部1上部には、
パツド11のほか、ホーンを作動させるように操
作するホーンボタン5も配設されている。また、
6はロアカバーである。
このパツド11を配設させるために、このステ
アリングホイールWは、リング部芯材3a外周の
被覆層3bとともに形成されるスポーク部芯材2
aの被覆層2bが、樹脂板部21,21を介在さ
せ、各々ボス部1まで延設されて、ボス部被覆層
1cを形成している。
これらの樹脂板部21,21は、ボス部1の芯
材であるボスプレート1bの周囲に形成されて、
スポーク部2の被覆層2bの下部から前方(第3
図中右方)へ延び、その後、各々、ボスプレート
1bの方向の下方へ屈曲し、ボスプレート1bの
周縁付近を被覆するボス部被覆層1cに連結され
るように形成されている。
そして、各々の樹脂板部21の外周縁のスポー
ク部被覆層2b側とボス部被覆層1c側との2箇
所にパツド11の裏面の係止脚12を係止する係
止孔22が穿設されている。なお、これらの係止
孔22は、樹脂板部21に円筒状のボス21aが
形成されさて、そのボス21a内部に形成されて
おり、内周上端を係止脚12を挿入し易いように
上広がりのテーパ状としている。
さらに、これらの樹脂板部21,21には、ス
ポーク部被覆層2b側の係止孔22と、スポーク
部被覆層2b側と、の間に、第1,3,5図に示
すように、V字溝が形成されて薄肉となつている
脆弱部23がそれぞれ形成されている。この脆弱
部23の強度は、パツド11を係止させる際に支
障がないように形成されている。
つぎに、このステアリングホイールWの使用態
様について述べる(第5,6図参照)。
このステアリングホイールWのリング部3に荷
重が加わり、スポーク部2のリング部3側が下方
へ下がるような変形をした場合、その変形に追従
して樹脂板部21もそのスポーク部2側を下方へ
下げるように変形しようとするが、スポーク部2
の被覆層2bと樹脂板部21との間に、薄肉の脆
弱部23が配置されていることから、この脆弱部
23が破断される。また、樹脂板部21は、ボス
プレート1b周縁を被覆するボス部被覆層1cと
連結されていることから、ボス部1側に保持され
ることとなる。その際、係止孔22における右側
22Aと左側22BとのスパンHが脆弱部23破
断前後に変化しないことから、各々の係止孔22
A,22Bから係止脚12が抜けるようなことが
なく、パツド11が外れる虞れが生じない。
なお、実施例の脆弱部23では、樹脂板部21
に連続するV字溝を設けたものを示したが、パツ
ド11の係止には支障がなく、スポーク部2の変
形時に破断すればよいことから、脆弱部23を非
連続のV字溝や、ステツチ状に小孔を穿設したも
のから構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すステアリン
グホイールであつてパツド及びホーンボタンを外
した状態の平面図、第2図は同実施例のパツド及
びホーンボタンを配設させた状態の平面図、第3
図は第1図の−断面図、第4図は第1図の
−部位の断面図、第5図・第6図は第1図の
−部位の断面図、であり各々脆弱部破断前と破
断後の状態を示す断面図である。 1……ボス部、1b……(ボス部芯材)ボスプ
レート、1c……ボス部被覆層、2……スポーク
部、2b……スポーク部被覆層、11……パツ
ド、12……係止脚、21……樹脂板部、22…
…係止孔、23……脆弱部、W……ステアリング
ホイール。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 スポーク部の芯材を覆う硬質合成樹脂製の被覆
    層が、ボス部まで延びて、該ボス部の芯材を被覆
    するボス部被覆層を形成するとともに、該ボス部
    芯材の周囲に樹脂板部を形成して、該樹脂板部に
    複数の係止孔が穿設れさ、前記ボス部と前記樹脂
    板部との上部を覆うパツドの裏面に前記係止孔に
    対応する係止脚が突設され、前記係止脚の係止孔
    への係止により前記パツドが配設されているステ
    アリングホイールにおいて、 前記樹脂板部における前記スポーク部被覆層側
    の前記係止孔と前記スポーク部被覆層との間に、
    前記樹脂板部を前記スポーク部被覆層から分離可
    能とする脆弱部が形成されていることを特徴とす
    るステアリングホイール。
JP14844186U 1986-09-27 1986-09-27 Expired - Lifetime JPH0518226Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14844186U JPH0518226Y2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14844186U JPH0518226Y2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6353870U JPS6353870U (ja) 1988-04-11
JPH0518226Y2 true JPH0518226Y2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=31062713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14844186U Expired - Lifetime JPH0518226Y2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518226Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353870U (ja) 1988-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518226Y2 (ja)
JPH0441004Y2 (ja)
US6386064B1 (en) Leather-wound steering wheel
US5712004A (en) Container with ornamental outer swivels
JPS6030139Y2 (ja) ステアリングコラムカバ−
JPS6065011U (ja) 被服等用釦
JPS6089072U (ja) ステアリングホイ−ル
JPS62130936U (ja)
JP2534004Y2 (ja) ステアリングホイール
JPS58110573U (ja) ステアリングホイ−ル
JPS631872Y2 (ja)
JPH0139603Y2 (ja)
JPS6323183U (ja)
JPS59186166U (ja) ステアリング・ホイール
JPS6414628U (ja)
JPS59135201U (ja) 農用車輪
JPH0123905B2 (ja)
JPS60137672U (ja) ステアリングコラムカバ−
JPH0276575U (ja)
JPH01135518U (ja)
JPH0178521U (ja)
JPS594368U (ja) ステアリングホイ−ル
JPS62121165U (ja)
JPH0212788B2 (ja)
JPH0394464U (ja)