JPH05182141A - 磁気ヘッド装置 - Google Patents

磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JPH05182141A
JPH05182141A JP35994891A JP35994891A JPH05182141A JP H05182141 A JPH05182141 A JP H05182141A JP 35994891 A JP35994891 A JP 35994891A JP 35994891 A JP35994891 A JP 35994891A JP H05182141 A JPH05182141 A JP H05182141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head
magnetic head
slider
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35994891A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Oyama
信也 大山
Masaatsu Ishizuka
政温 石塚
Hiroshi Kanai
寛 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP35994891A priority Critical patent/JPH05182141A/ja
Publication of JPH05182141A publication Critical patent/JPH05182141A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】磁気変換素子に対するリード線の接合、及び、
磁気ヘッドとヘッド支持装置との組立作業が容易で、小
型化、低荷重化、低浮上量化及び低周速化にも対応でき
る磁気ヘッド装置を提供する。 【構成】リード線3は可撓性フィルム31によって導体
32、33を支持したテープ状部材であり、導体32、
33の先端部が磁気変換素子12の取出電極121、1
22に接続され、中間部が少なくとも2つに曲げられて
いる。第1曲げ部A1が先端部の接続位置と、スライダ
11の媒体対向面111との間において、スライダ11
の側面115の前方に向うように曲げられ、第2曲げ部
A2がヘッド支持装置2の自由端の前方においてヘッド
支持装置2の上方を通り固定端の方向に向うように曲げ
られている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッド装置に関
し、更に詳しくは、磁気変換素子の取出電極に接続され
るリード線の改良に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気ヘッド装置において、磁気変
換素子の取出電極に接続されるリード線はツイストペア
線で構成し、ツイストペア線によるループを作ったうえ
で、その先端部を磁気変換素子の取出電極に接続するの
が一般的であった。しかし、例えば特開昭64ー217
13号(米国特許第4928195号明細書)に見られ
る磁気ヘッドの小型化、ヘッド支持装置から磁気ヘッド
に加わる荷重の低荷重化、磁気ディスクの小径化に伴う
低周速化、低浮上量化、更には、多素子化に伴う取出電
極数の増大等に対して、ツイストペア線によるリード線
では対応が困難になっている。磁気ヘッドの小型化、低
荷重化、低浮上量化及び低周速化が進む程、ツイストペ
ア線によるループ部のバネ剛性の影響を受け易くなり、
磁気ヘッドの浮上量及び浮上特性に悪影響を与えるよう
になるからである。
【0003】ツイストペア線のループ部のバネ剛性の影
響を軽減するため、素線の線径を、例えば30μm程度
にする試みがなされたが、取出電極に対する接合強度が
低下すること、細い線径のために、磁気ヘッドの小型化
に伴う取出電極の小面積化とも相まって、取出電極に対
する接合作業が困難になること等の問題を生じる。
【0004】更に、多素子型の磁気ヘッドの場合は、小
さい空間に多数の素線が存在することになるため、接合
作業が著しく面倒になる。
【0005】特公昭59ー31128号公報、特公昭6
0ー12686号公報、特公昭60ー19045号公報
にはツイストペア線を用いたリード線に代えて、高分子
樹脂フィルムによって導体を支持したフレキシブルリー
ド線を用いる技術が開示されている。また、米国特許
4,761,699号明細書、米国特許第5,001,
583号明細書及び米国特許第5,006,946号明
細書には、ヘッド支持装置の少なくとも一部を、ポリイ
ミド等の高分子樹脂板によって構成し、高分子樹脂板に
埋設した導体を、リード線として用いる技術が開示され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フレキ
シブルリード線や、高分子樹脂板を用いた上記先行技術
においては、フレキシブルリード線をスライダの媒体対
向面とは反対側の面上に配置し、その先端部を曲げずに
他の接続導体を用い、または、先端部を曲げて、磁気変
換素子の位置するスライダ側面に直接に導き、取出電極
に接続してあった。従って、接続導体及びフレキシブル
リード線もしくは高分子樹脂板の導体を、スライダの支
持面と磁気変換素子の取付けられている側面との間の、
互いに隣接した領域で、磁気変換素子の取出電極に接続
しなければならない。これは、接続作業を困難にする。
【0007】また、スライダの支持面と側面との間が、
接続導体またはフレキシブルリード線もしくは高分子樹
脂板の導体によって占有されるために、スライダの支持
面に対するヘッド支持装置の取付けに当って、接着剤等
を付与する空間的余裕が少なく、取付け作業が困難にな
る。
【0008】そこで、本発明の課題は上述する従来の問
題点を解決し、磁気変換素子に対するリード線の接合、
及び、磁気ヘッドとヘッド支持装置との組立て作業が容
易で、小型化、低荷重化、低浮上量化及び低周速化にも
対応できる磁気ヘッド装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題解決のた
め、本発明は、磁気ヘッドと、ヘッド支持装置と、リー
ド線とを含む磁気ヘッド装置であって、前記磁気ヘッド
は、スライダと、磁気変換素子とを含み、前記スライダ
が一面側に媒体対向面を有すると共に、反対側に支持面
を有し、前記磁気変換素子が前記スライダの側面に配置
され外部に現われる取出電極を有しており、前記ヘッド
支持装置は、長手方向の一端側が固定端、他端側が自由
端となっていて、前記自由端側に可撓性支持部を有し、
前記可撓性支持部が前記スライダの前記支持面に取付け
られ、前記自由端が前記磁気ヘッドよりも前方に突出し
ており、前記リード線は、高分子樹脂フィルムによって
導体を支持したテープ状部材であって、前記導体の先端
部が前記取出電極に接続され、中間部が少なくとも2つ
に曲げられ、第1曲げ部が前記先端部の接続位置と前記
媒体対向面との間において前記側面の前方に向うように
曲げられ、第2曲げ部が前記ヘッド支持装置の前記自由
端の前方において前記ヘッド支持装置の上方を通り前記
固定端の方向に向うように曲げられていることを特徴と
する。
【0010】
【作用】リード線は、導体の先端部が磁気変換素子の取
出電極に接続され、第1曲げ部が導体の先端部の接続位
置と、スライダの媒体対向面との間において、磁気変換
素子が付着されているスライダ側面の前方に向う方向に
曲げられ、第2曲げ部がヘッド支持装置の自由端の前方
においてヘッド支持装置の上方を通りその固定端の方向
に向うように曲げられているから、例えば、磁気変換素
子の取出電極にリード線を接合した後、リード線をヘッ
ド支持装置の取付面となる支持面とは反対側の媒体対向
面側に導いた状態で、支持面にヘッド支持装置を取付け
ることができる。そして、この後、リード線を第1曲げ
部及び第2曲げ部で曲げて、ヘッド支持装置の上方を通
りその固定端の方向に導くことができる。このため、リ
ード線の接合作業及びヘッド支持装置と磁気ヘッドとの
間の組立作業が容易になる。
【0011】また、リード線は、高分子樹脂フィルムに
よって導体を支持したテープ状部材であるから、例えば
高分子樹脂フィルムを薄くする等の手段により、そのバ
ネ剛性を低下させ、リード線のバネ剛性を小さくするこ
とができる。このため、磁気ヘッドの小型化、低荷重
化、低浮上量化及び低周速化にも対応できる。
【0012】更に、リード線は、高分子樹脂フィルムに
よって導体を支持したテープ状部材であるから、導体の
先端部のパターンを大きくして、接合面積を大きくと
り、取出電極に対する接合強度を増大させることができ
る。また、半田接続に限らず、超音波接合技術等も使用
でき、接合作業が容易になる。
【0013】
【実施例】図1は本発明に係る磁気ヘッドを用いた磁気
ヘッド装置の斜視図、図2は図1に示した磁気ヘッド装
置の磁気ヘッド取付部分を拡大した斜視図、図3は図1
に示した磁気ヘッド装置の磁気ヘッド取付け部分の拡大
図である。1は磁気ヘッド、2はヘッド支持装置、3は
リードである。
【0014】磁気ヘッド1は、スライダ11及び磁気変
換素子12を有する。図4は磁気ヘッドの一例を示す図
で、スライダ11は、一面側が媒体対向面111で、反
対側が支持面112となっている。スライダ11の媒体
対向面111は1〜3本のレール部を有することがあ
り、レール部を持たない平面となることもある。媒体対
向面111の最も突出する表面は、表面性の高い空気ベ
アリング面を構成する。図示のスライダ111は、媒体
対向面111に2本のレール部113、114を有し、
レール部113、114の表面を空気ベアリング面とし
て利用する。
【0015】磁気変換素子12は、スライダ11の側面
115に配置され、外部に現われる取出電極121、1
22を有する(図4参照)。磁気変換素子122を配置
するスライダ11の側面115は矢印aで示す媒体走行
方向(空気流出方向)の端部に位置する。磁気変換素子
12はIC製造技術と同様のプロセスに従って製造され
た薄膜磁気変換素子、ウインチェスタ型磁気変換素子ま
たはコンポジット型磁気変換素子の何れであってもよ
い。また、面内記録用として準備された磁気変換素子に
限らず、垂直記録用磁気変換素子であってもよいし、誘
導型磁気変換素子に限らず、磁気抵抗効果を利用した磁
気変換素子であってもよい。更に、単素子型に限らず、
多素子型であってあってもよい。
【0016】ヘッド支持装置2は、長手方向の一端側が
固定端E、他端側が自由端Fとなっていて、自由端Fの
側に可撓性支持部21を有し、可撓性支持部21がスラ
イダ11の支持面112に取付けられている。ヘッド支
持装置2は、磁気ヘッド1が磁気ディスク(図示しな
い)の表面変動に対して追従できるように、磁気ヘッド
1を支持している。このようなヘッド支持装置は、従来
より種々のタイプのものが提案され、実用に供されてい
る。図示のヘッド支持装置2において、可撓性支持部2
1は、長手方向に取られた第1の軸線の周りのロール運
動と、第1軸線と直交する第2軸の周りのピッチ運動を
許容するジンバルとなっており、その下面に磁気ヘッド
1を構成するスライダ11の支持面112を、例えば接
着等の手段によって結合してある。
【0017】リード線3は、高分子樹脂フィルム31に
よって導体32、33を支持したテープ状部材であり、
高分子樹脂フィルム31の一面上に、導体32、33を
平行するように配置すると共に、導体32、33を覆う
保護層34を付着させてある。可撓性フィルム31は電
気絶縁性、耐熱性及び可撓性に優れた高分子樹脂、例え
ばポリイミドを用いる。高分子樹脂フィルム31はバネ
剛性を小さくするために、できるだけ薄くすることが望
ましい。導体32、33は例えば銅によって構成する。
導体32、33の本数及びパターンは任意に選定でき
る。保護層34はポリイミド等の高分子樹脂材料で構成
する。保護膜34は省略でき、省略した場合は曲げ易く
なると共に、コストが安価になる。
【0018】リード線3は、導体32、33の先端部
が、磁気変換素子12の取出電極121、122に接続
されている。接続手段としては、半田接合または超音波
接合が採用できる。接合作業性の面からは超音波接合が
望ましい。リード線3は、中間部が少なくとも2つに曲
げられ、第1曲げ部A1が先端部の接続位置と、スライ
ダ11の媒体対向面111との間において、磁気変換素
子12を付着させてあるスライダ側面115の前方に向
うように曲げられている。続いて、第2曲げ部A2がヘ
ッド支持装置2の自由端Fの前方においてヘッド支持装
置2の上方を通り固定端Eの方向に向うように曲げられ
ている。
【0019】上述のように、リード線3は、導体32、
33の先端部が磁気変換素子12の取出電極121、1
22に接続され、第1曲げ部A1が導体32、33の先
端部の接続位置と、スライダ11の媒体対向面111と
の間において、磁気変換素子12が付着されているスラ
イダ側面115の前方に向う方向に曲げられ、第2曲げ
部A2がヘッド支持装置2の自由端Fの前方においてヘ
ッド支持装置2の上方を通り固定端Eの方向に向うよう
に曲げられているから、例えば図5に図示するように、
磁気変換素子12の取出電極121、122にリード線
3を構成する導体32、33の先端部321、331を
接合した後、リード線3をヘッド支持装置2の取付面と
なる支持面112とは反対側の媒体対向面111の方向
に導いた状態で、支持面112にヘッド支持装置2を取
付けることができる。そして、この後、リード線3を第
1曲げ部A1及び第2曲げ部A2で曲げて(図1〜図4
参照)、矢印bで示す如く、ヘッド支持装置2の上方を
通りその固定端Eの方向に導くことができる。このた
め、取出電極121、122に対するリード線3の接合
作業及びヘッド支持装置2と磁気ヘッド1との組立作業
が容易になる。
【0020】しかも、リード線3は、高分子樹脂フィル
ム31によって導体32、33を支持したテープ状部材
であるから、例えば高分子樹脂フィルム31を薄くする
等の手段により、そのバネ剛性を低下させ、リード線3
の全体のバネ剛性を小さくすることができる。このた
め、磁気ヘッド1の小型化、低荷重化、低浮上量化及び
低周速化にも対応できる。
【0021】リード線3は、高分子樹脂フィルム31に
よって導体32、33を支持したテープ状部材であるか
ら、導体32、33の先端部のパターンを大きくして、
接合面積を大きくとり、取出電極121、122に対す
る接合強度を増大させることができる。また、半田接続
に限らず、超音波接合技術等も使用でき、接合作業が容
易になる。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、次
のような効果が得られる。 (a)リード線は、導体の先端部が磁気変換素子の取出
電極に接続され、第1曲げ部が導体の先端部の接続位置
と、スライダの媒体対向面との間において、磁気変換素
子が付着されているスライダ側面の前方に向う方向に曲
げられ、第2曲げ部がヘッド支持装置の自由端の前方に
おいてヘッド支持装置の上方を通りその固定端の方向に
向うように曲げられているから、リード線の接合作業及
びヘッド支持装置と磁気ヘッドとの間の組立作業の容易
な磁気ヘッド装置を提供できる。 (b)リード線は、高分子樹脂フィルムによって導体を
支持したテープ状部材であるから、例えば高分子樹脂フ
ィルムを薄くする等の手段により、そのバネ剛性を低下
させ、リード線全体のバネ剛性を小さくし、磁気ヘッド
の小型化、低荷重化、低浮上量化及び低周速化にも対応
し得る磁気ヘッド装置を提供できる。 (c)リード線は、高分子樹脂フィルムによって導体を
支持したテープ状部材であるから、取出電極に対するリ
ード線の接合強度を増大させることができ、しかも、半
田接続に限らず、超音波接合技術等も使用し得る接合作
業性に優れた磁気ヘッド装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気ヘッドを用いた磁気ヘッド装
置の斜視図である。
【図2】図1に示した本発明に係る磁気ヘッド装置の磁
気ヘッド取付部分を拡大した斜視図である。
【図3】図1に示した本発明に係る磁気ヘッド装置の磁
気ヘッド取付け部分の拡大図である。
【図4】磁気ヘッドの1例を示す斜視図である。
【図5】本発明に係る磁気ヘッド装置の組立工程の一例
を示す図である。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド 2 ヘッド支持装置 3 リード線 11 スライダ 12 磁気変換素子 121、122 取出電極 31 高分子樹脂フィルム 32、33 導体 A1 第1曲げ部 A2 第2曲げ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドと、ヘッド支持装置と、リー
    ド線とを含む磁気ヘッド装置であって、 前記磁気ヘッドは、スライダと、磁気変換素子とを含
    み、前記スライダが一面側に媒体対向面を有すると共
    に、反対側に支持面を有し、前記磁気変換素子が前記ス
    ライダの側面に配置され外部に現われる取出電極を有し
    ており、 前記ヘッド支持装置は、長手方向の一端側が固定端、他
    端側が自由端となっていて、前記自由端側に可撓性支持
    部を有し、前記可撓性支持部が前記スライダの前記支持
    面に取付けられており、 前記リード線は、高分子樹脂フィルムによって導体を支
    持したテープ状部材であって、前記導体の先端部が前記
    取出電極に接続され、中間部が少なくとも2つに曲げら
    れ、第1曲げ部が前記先端部の接続位置と前記媒体対向
    面との間において前記側面の前方に向うように曲げら
    れ、第2曲げ部が前記ヘッド支持装置の前記自由端の前
    方において前記ヘッド支持装置の上方を通り前記固定端
    の方向に向うように曲げられていることを特徴とする磁
    気ヘッド装置。
  2. 【請求項2】 前記磁気変換素子は、薄膜磁気変換素子
    であることを特徴とする請求項1に記載の磁気ヘッド。
JP35994891A 1991-12-26 1991-12-26 磁気ヘッド装置 Withdrawn JPH05182141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35994891A JPH05182141A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 磁気ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35994891A JPH05182141A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 磁気ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182141A true JPH05182141A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18467122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35994891A Withdrawn JPH05182141A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 磁気ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182141A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892637A (en) * 1996-05-10 1999-04-06 International Business Machines Corporation Multi-piece integrated suspension assembly for a magnetic storage system
US6282064B1 (en) * 1994-03-15 2001-08-28 International Business Machines Corporation Head gimbal assembly with integrated electrical conductors
US10381028B2 (en) 2017-10-06 2019-08-13 Nhk Spring Co., Ltd. Circuit member of disk drive suspension
US10388309B2 (en) 2017-05-17 2019-08-20 Nhk Spring Co., Ltd. Circuit member of disk drive suspension having a metal base and a side pad portion electrically insulated from the metal base

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282064B1 (en) * 1994-03-15 2001-08-28 International Business Machines Corporation Head gimbal assembly with integrated electrical conductors
US5892637A (en) * 1996-05-10 1999-04-06 International Business Machines Corporation Multi-piece integrated suspension assembly for a magnetic storage system
US10388309B2 (en) 2017-05-17 2019-08-20 Nhk Spring Co., Ltd. Circuit member of disk drive suspension having a metal base and a side pad portion electrically insulated from the metal base
US10381028B2 (en) 2017-10-06 2019-08-13 Nhk Spring Co., Ltd. Circuit member of disk drive suspension

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3494443B2 (ja) 磁気ヘッド用2層テープリード線
US6125014A (en) Via-less connection using interconnect traces between bond pads and a transducer coil of a magnetic head slider
US5896248A (en) Bond pads for metal welding of flexure to air bearing slider and grounding configuration thereof
US5914834A (en) Head suspension assembly with electrical interconnect by slider bond pads and gimbal bonding zones
GB2292826A (en) A grounded magnetic head support
US6459548B1 (en) Head suspension assembly with flexible air-floating lead
JPH103633A (ja) スライダ/サスペンションのスペーサ装置及びスペース制御方法
US6145188A (en) Fan and fold head lead termination method using flex cable with edge termination pads
US5835306A (en) Integrated gimbal suspension assembly with assymetric bond pad
JPS63106910A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2003061371A (ja) 圧電アクチュエータ
US6614624B2 (en) Suspension and head gimbal assembly with the suspension
US7009816B2 (en) Head support mechanism and magnetic disk device
JPH05182141A (ja) 磁気ヘッド装置
US7542242B2 (en) FPC with via holes with filler being welded to suspension and drive apparatus
JPH09251627A (ja) 磁気ディスク装置用サスペンション
US5771138A (en) Head gimbal assembly with transducer wires attached at two points to slider
JPH07502855A (ja) 導電性相互接続体、導電性相互接続体を作成する方法、および相互接続方法
JP2931466B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッド装置
JP4554116B2 (ja) 多重導体の相互接続
JP3241448B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JP2894262B2 (ja) サスペンション装置、スライダ−サスペンションアセンブリ及びアセンブリキャリッジ装置
JPH05182142A (ja) 磁気ヘッド
JP2947147B2 (ja) サスペンション装置及びその製造方法
JP2005312200A (ja) 圧電アクチュエータ及び圧電アクチュエータを用いたヘッドサスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311