JPH05181984A - Data processing system - Google Patents

Data processing system

Info

Publication number
JPH05181984A
JPH05181984A JP34631891A JP34631891A JPH05181984A JP H05181984 A JPH05181984 A JP H05181984A JP 34631891 A JP34631891 A JP 34631891A JP 34631891 A JP34631891 A JP 34631891A JP H05181984 A JPH05181984 A JP H05181984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computer
input
neumann
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34631891A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Matsumoto
敏 松本
Soichi Miyata
宗一 宮田
Yasuhiro Matsuura
康弘 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP34631891A priority Critical patent/JPH05181984A/en
Publication of JPH05181984A publication Critical patent/JPH05181984A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a data processing system wherein a data drive type information processor and a Neumann type type information processor are connected on a on-line basis to enable mutual data transfer. CONSTITUTION:The data processing system includes a Neumann type computer 200, a data drive type computer 300, a bus I/F 10, and transfer control parts 101 and 102 for making a mutual on-line connection between the computers. 200 and 300; and the transfer control part 101 controls data transfer from the Neumann type computer 200 to the data drive computer 300 through the bus I/F and the transfer control part 102 controls data transfer from the data drive type computer 300 to the Neumann type computer 200 through the bus I/F 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はデータ処理システムに
関し、特に、データ駆動型情報処理装置をノイマン型情
報処理装置を含んで構成される既存のシステムにオンラ
イン接続して、相互にデータ転送を行なうようなデータ
処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing system, and in particular, a data driven type information processing apparatus is online connected to an existing system including a Neumann type information processing apparatus to mutually transfer data. Such a data processing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のコンピュータは、プログラムとし
て種々の命令をプログラムメモリに記憶しておき、プロ
グラムカウンタによってプログラムメモリのアドレスを
逐次指定して順次命令を読出し、その命令を実行すると
いうノイマン型情報処理装置が大部分である。
2. Description of the Related Art In a conventional computer, various instructions are stored in a program memory as a program, addresses of the program memory are sequentially specified by a program counter, the instructions are sequentially read, and the Neumann type information is executed. Most are processing equipment.

【0003】一方、データ駆動型情報処理装置は、プロ
グラムカウンタによる逐次的な命令の実行という概念を
持たない非ノイマン型計算機の一種である。このような
データ駆動型情報処理装置は、命令の並列処理を基本に
したアーキテクチャを採用している。そして、演算の対
象になるデータがそろい次第、命令の実行が可能とな
り、データによって複数の命令を同時に実行するため、
データの自然な流れに従って並列的にプログラムが実行
される。その結果、演算の所要時間が大幅に短縮すると
みなされている。
On the other hand, the data driven type information processing apparatus is a kind of non-Neumann type computer which does not have the concept of sequential instruction execution by a program counter. Such a data driven type information processing apparatus employs an architecture based on parallel processing of instructions. Then, as soon as all the data to be operated are available, the instruction can be executed, and multiple instructions are executed simultaneously depending on the data.
Programs are executed in parallel according to the natural flow of data. As a result, it is considered that the time required for calculation is significantly shortened.

【0004】上述したデータ駆動型情報処理装置特有の
アーキテクチャはプログラム記憶部、発火検出部および
演算処理部を含み、データには、自分の行先、演算、そ
してデータ本体の3つの情報が含まれる。この3つを含
むデータの固りをパケットと呼ぶ。動作において、パケ
ットは、まず待合せ機構を持つ発火検出部に投入され
る。データ駆動方式では、上述したように、データが揃
った時点で演算を行なうために、そのデータを揃えるた
めの機構が発火検出部で行なわれる。発火検出部におい
てデータが揃うと、揃ったデータは1つのパケットにし
て次の演算処理部に送られる。演算処理部では、送られ
てきたパケットの演算情報とデータ本体を用いて演算を
行なう。演算結果はパケットのデータ本体に格納され、
このパケットは再びプログラム記憶部に送られる。プロ
グラム記憶部には予め所定の演算処理を行なうためのデ
ータフロープログラムがロードされている。プログラム
記憶部は与えられるパケットの行先情報に基づいてアド
レス指定されることにより新たな行先情報と演算情報を
読出し、これらを入力データパケットに格納して、再び
発火検出部に送る。このように、プログラム記憶部→発
火検出部→演算処理部→プログラム記憶部→…とデータ
パケットが流れることにより、プログラム記憶部に予め
ストアされたデータフロープログラムの実行が推進され
る。
The architecture peculiar to the data driven type information processing apparatus described above includes a program storage section, an ignition detection section and an arithmetic processing section, and the data includes three pieces of information of its own destination, arithmetic operation and data body. A set of data including these three is called a packet. In operation, a packet is first thrown into an ignition detection unit having a queuing mechanism. In the data driven method, as described above, since the calculation is performed when the data are gathered, a mechanism for aligning the data is performed in the ignition detection unit. When the data is gathered in the firing detection unit, the gathered data is made into one packet and sent to the next arithmetic processing unit. The arithmetic processing unit performs arithmetic using the arithmetic information of the transmitted packet and the data body. The calculation result is stored in the data body of the packet,
This packet is sent again to the program storage section. A data flow program for performing predetermined arithmetic processing is loaded in the program storage unit in advance. The program storage unit reads out new destination information and operation information by being addressed based on the destination information of the given packet, stores them in the input data packet, and sends them again to the ignition detection unit. As described above, the data packet flows in the order of the program storage unit → the ignition detection unit → the arithmetic processing unit → the program storage unit → ..., Thus, the execution of the data flow program stored in advance in the program storage unit is promoted.

【0005】上述したようなデータ駆動型情報処理装置
は、従来、専用の入出力装置を接続して、この入出力装
置が該データフロー型情報処理装置にデータフロープロ
グラムをロードするためのデータパケットおよびロード
されたプログラムを実行するための実行用のデータパケ
ットを供給するようにしていた。また、この専用の入出
力装置は、接続されるデータ駆動型情報処理装置におけ
る演算結果を格納したデータパケットを入力して、所定
のプログラム処理を行なうように動作していた。このよ
うな専用の入出力装置を、既存システムであるノイマン
型情報処理装置と接続する場合には、図6に示されるよ
うにオフラインによるシリアル転送の方法がとられてい
た。つまり、従来、データ駆動型情報処理装置とノイマ
ン型情報処理装置とをオンライン接続するための機構が
存在していなかった。
In the data driven type information processing apparatus as described above, conventionally, a dedicated input / output device is connected and a data packet for the input / output apparatus to load the dataflow program into the dataflow type information processing apparatus. And to provide a data packet for execution to execute the loaded program. Further, this dedicated input / output device operates so as to input a data packet storing the calculation result in the connected data driven type information processing device and perform a predetermined program process. When connecting such a dedicated input / output device to a Neumann type information processing device which is an existing system, an off-line serial transfer method has been used as shown in FIG. That is, conventionally, there has not been a mechanism for connecting the data driven information processing device and the Neumann information processing device online.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】データ駆動型情報処理
装置とノイマン型情報処理装置とはオンライン接続する
ことができなかったので、ノイマン型情報処理装置から
対話形式でデータ駆動型情報処理装置に命令を出して、
データ駆動型情報処理装置の動作状況をノイマン型情報
処理装置側でリアルタイムにモニタすることができない
という問題点があった。したがって、データ駆動型情報
処理装置の動作状況の健全性を確かめるためには、従来
のように専用の入出力装置に一旦入出力データパケット
をストアして、それをオフライン転送によりデータ駆動
型情報処理装置に転送して、データ駆動型情報処理装置
側で、後日データ解析することにより動作状況を把握す
るしかなかった。したがって、このような動作状況のモ
ニタ方法では、時間もかかり、リアルタイム性に欠ける
ので、不便であり実用性に劣るという問題があった。
Since the data driven type information processing apparatus and the Neumann type information processing apparatus cannot be connected online, the Neumann type information processing apparatus commands the data driven type information processing apparatus in an interactive manner. Issue
There is a problem that the operation status of the data driven type information processing apparatus cannot be monitored in real time on the Neumann type information processing apparatus side. Therefore, in order to confirm the soundness of the operating condition of the data-driven information processing device, the input / output data packet is temporarily stored in a dedicated input / output device as in the conventional case, and the data-driven information processing is performed by offline transfer. There was no choice but to grasp the operation status by transferring it to the device and analyzing the data later on the data driven type information processing device side. Therefore, such a method of monitoring the operating state is time-consuming and lacks real-time performance, which is inconvenient and inferior in practicality.

【0007】それゆえに、この発明の目的は、データ駆
動型情報処理装置とノイマン型情報処理装置とをオンラ
イン接続して相互にデータ転送が可能なデータ処理シス
テムを提供することである。
Therefore, an object of the present invention is to provide a data processing system in which a data driven type information processing apparatus and a Neumann type information processing apparatus are online connected and data can be transferred mutually.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明に係るデータ処
理システムはデータ駆動型情報処理装置と、ノイマン型
情報処理装置と、ノイマン型情報処理装置のバスの仕様
に従うデータとデータ駆動型情報処理装置に固有のタグ
部を有するパケットデータとのデータフォーマットを相
互に変換するためのフォーマット相互変換手段と、バス
のデータの転送速度とデータ駆動型情報処理装置のデー
タの入出力速度との差を緩衝するためのバッファ手段と
を備え、データ駆動型情報処理装置とノイマン型情報処
理装置とをオンライン接続して相互にデータ転送するよ
う構成される。
A data processing system according to the present invention is a data driven type information processing apparatus, a Neumann type information processing apparatus, and data and a data driven type information processing apparatus according to the specifications of a bus of the Neumann type information processing apparatus. Format mutual conversion means for mutually converting the data format with the packet data having a unique tag part, and buffering the difference between the data transfer speed of the bus and the data input / output speed of the data driven information processing device. The data-driven information processing device and the Neumann-type information processing device are connected online to transfer data to each other.

【0009】[0009]

【作用】この発明に係るデータ処理システムは上述のよ
うに構成されるので、データ駆動型情報処理装置とノイ
マン型情報処理装置とをオンライン接続するのを可能に
する。
Since the data processing system according to the present invention is configured as described above, it is possible to connect the data driven type information processing apparatus and the Neumann type information processing apparatus online.

【0010】[0010]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明の一実施例によるデータ処
理システムにおけるデータの転送制御部のブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram of a data transfer control unit in a data processing system according to an embodiment of the present invention.

【0012】図2は、本発明の一実施例によるデータ処
理システムの構成図である。図3(a)および(b)
は、図2に示されたデータ駆動型コンピュータにおける
送信信号、入力信号、送信許可信号および入力許可信号
を入出力するための回路構成の一例を示す図である。
FIG. 2 is a block diagram of a data processing system according to an embodiment of the present invention. 3 (a) and 3 (b)
FIG. 3 is a diagram showing an example of a circuit configuration for inputting / outputting a transmission signal, an input signal, a transmission permission signal, and an input permission signal in the data driven computer shown in FIG. 2.

【0013】図4(a)ないし(e)は、図3(a)お
よび(b)に示された送信信号、入力信号、送信許可信
号および入力許可信号の入出力タイミングチャート図で
ある。
FIGS. 4A to 4E are input / output timing charts of the transmission signal, the input signal, the transmission permission signal and the input permission signal shown in FIGS. 3A and 3B.

【0014】図5(a)ないし(c)は、本発明の一実
施例によるデータ処理システムにおいて転送されるデー
タのフォーマットの1例を説明する図である。
FIGS. 5A to 5C are views for explaining an example of the format of data transferred in the data processing system according to the embodiment of the present invention.

【0015】図2において本実施例によるデータ処理シ
ステムはノイマン型コンピュータ200、データ駆動型
コンピュータ300およびコンピュータ200および3
00を接続し、相互にデータ転送可能にしてオンライン
接続するためのバスI/F(インターフェイス)10、
転送制御部101および102を含む。ノイマン型コン
ピュータ200はCPU(中央処理装置)を含んで構成
され、プログラムカウンタを用いて逐次プログラムを実
行するものである。転送制御部101および102の詳
細構成については後述するが、転送制御部101はノイ
マン型コンピュータ200からの会話形式で与えられる
指示に基づいてデータ駆動型コンピュータ300にデー
タおよび命令を与えるよう構成される。また、転送制御
部102はノイマン型コンピュータ200からの会話形
式で与えられる指示に基づいてデータ駆動型コンピュー
タ300から導出されるデータをノイマン型コンピュー
タ200に送信するよう構成される。
In FIG. 2, the data processing system according to the present embodiment includes a Neumann type computer 200, a data driven type computer 300 and computers 200 and 3.
Bus I / F (interface) 10 for connecting 00 to enable mutual data transfer and online connection,
It includes transfer control units 101 and 102. The Neumann type computer 200 is configured to include a CPU (central processing unit) and sequentially executes programs using a program counter. The detailed configuration of the transfer control units 101 and 102 will be described later, but the transfer control unit 101 is configured to give data and instructions to the data driven computer 300 based on an instruction given in a conversational form from the Neumann computer 200. .. Further, the transfer control unit 102 is configured to transmit the data derived from the data driven computer 300 to the Neumann computer 200 based on an instruction given from the Neumann computer 200 in a conversational manner.

【0016】データ駆動型コンピュータ300は、SB
C(シングルボードコンピュータ)および、SBCに接
続されるEDS(外部データメモリ)を含んだ集積回路
で提供される。EDSはSBCにおいて処理されるべき
大量のデータを予めストアするためのメモリである。S
BCは複数のQJB(分岐/合流部)、CPS(プログ
ラム記憶部)、FC(対データ検出部)、FP(演算処
理部)およびPIF(拡張プログラム記憶部)を含んで
構成される。
The data driven computer 300 is an SB
It is provided as an integrated circuit including C (single board computer) and EDS (external data memory) connected to SBC. The EDS is a memory for storing a large amount of data to be processed in the SBC in advance. S
The BC includes a plurality of QJBs (branching / merging unit), CPSs (program storage unit), FCs (data pair detection unit), FPs (arithmetic processing unit), and PIFs (extended program storage unit).

【0017】QJBは与えられるパケットデータの行先
情報に基づいてその出力先を選択的に決定する。CPS
およびPIFはデータフロープログラムを予め記憶す
る。FCは与えられるパケットデータの待合わせを行な
う。すなわち行先情報が一致する異なる2つのパケット
データが検出されると、これを1つのパケットデータに
して出力する。FPは、与えられるパケットデータに格
納されたデータを、同様にしてそこに格納された命令に
基づいて演算処理し、その演算結果を再度入力パケット
データに格納する。FPから導出されたパケットデータ
はQJBを介してデータ駆動型コンピュータ300の外
部に出力されるか、再びCPSに与えられる。
The QJB selectively determines the output destination based on the destination information of the given packet data. CPS
The PIF stores the data flow program in advance. The FC waits for given packet data. That is, when two different packet data having the same destination information are detected, it is output as one packet data. The FP similarly performs arithmetic processing on the data stored in the supplied packet data based on the instruction stored therein, and stores the arithmetic result again in the input packet data. The packet data derived from the FP is output to the outside of the data driven computer 300 via QJB or is given to the CPS again.

【0018】上述したSBCを構成する各部は、バスI
/F10、転送制御部101および102を介してノイ
マン型コンピュータ200とデータの送受信を行なうた
めの一連の制御信号を、図3(a)および(b)に示さ
れる回路を内蔵して入出力する。図3(a)に示される
ようにSBCを構成する各部は、転送制御回路11およ
び回路11に接続されるデータ保持回路12を含む。転
送制御回路11は転送制御部101または102に接続
される。ノイマン型コンピュータ200からSBCの各
部へデータの送信が行なわれる場合には、SBCが送信
されるデータを受信できる状態ならば転送制御部101
は送信信号CIをSBCに出力する。逆に、データ駆動
型コンピュータ300のSBCからデータの送信を行な
う場合には、ノイマン型コンピュータ200から転送制
御部102を介して入力許可信号RIが与えられるの
で、SBCはノイマン型コンピュータ200へのデータ
の送信が可能な状態ならば、転送制御回路11を介して
入力信号COを出力する。入力信号COは同時にデータ
保持回路12にも与えられ、応じてデータ保持回路12
に入力されて保持されたデータDIがデータDOとして
導出され、転送制御部102に与えられる。転送制御回
路11の回路構成の一例が図3(b)に示される。
Each of the above-mentioned SBC components is a bus I.
/ F10 and a series of control signals for transmitting / receiving data to / from the Neumann computer 200 via the transfer control units 101 and 102, with the circuits shown in FIGS. 3A and 3B incorporated therein. .. As shown in FIG. 3A, each unit forming the SBC includes a transfer control circuit 11 and a data holding circuit 12 connected to the circuit 11. The transfer control circuit 11 is connected to the transfer control unit 101 or 102. When data is transmitted from the Neumann type computer 200 to each part of the SBC, the transfer control part 101 if the SBC can receive the data to be transmitted.
Outputs the transmission signal CI to the SBC. On the contrary, when data is transmitted from the SBC of the data driven computer 300, the input permission signal RI is given from the Neumann computer 200 via the transfer control unit 102, so that the SBC transmits the data to the Neumann computer 200. Is transmitted, the input signal CO is output via the transfer control circuit 11. The input signal CO is also given to the data holding circuit 12 at the same time, and accordingly, the data holding circuit 12
The data DI input to and held in is derived as data DO and given to the transfer control unit 102. An example of the circuit configuration of the transfer control circuit 11 is shown in FIG.

【0019】図4(a)ないし(e)に、図3(a)に
示された転送制御回路11における送信信号CI、送信
許可信号RO、入力信号CO、入力許可信号RIおよび
出力されるデータDOの入出力タイミングチャートが示
される。
4A to 4E, a transmission signal CI, a transmission permission signal RO, an input signal CO, an input permission signal RI and output data in the transfer control circuit 11 shown in FIG. 3A. A DO input / output timing chart is shown.

【0020】図4(a)ないし(d)の各信号の論理レ
ベル“H”は信号の出力状態または許可状態を示し、逆
に論理レベル“L”は信号の出力停止状態または禁止状
態を示す。転送制御回路11は、送信許可信号ROを許
可状態にして出力するので転送制御回路11およびデー
タ保持回路12は送信信号CIとともにデータDIが与
えられる。その後、転送制御回路11は送信信号CIの
立下がりに応じて送信許可信号ROを立下げて禁止状態
に移行し、次のデータDIが連続して入力されるのを禁
止する。入力データDIはデータ保持回路12で保持さ
れてデータDOにして出力されるデータである。このと
き、転送制御回路11は入力許可信号RIが与えられて
いるので、転送制御回路11およびデータ保持回路12
は入力信号COとともにデータDOを出力する。その
後、転送制御回路11は入力信号COの信号レベルを立
下げるので、これに応じて入力許可信号RIが立下が
り、次のデータDOが連続して出力されるのを禁止す
る。そして、次のデータDIの入力を許可するように、
送信許可信号ROが立上がり、送信信号CIとともに次
のデータDIが入力される。このように、データ駆動型
コンピュータ300においてノイマン型コンピュータ2
00からの入力データDIとノイマン型コンピュータ2
00への出力データDOとの入出力が制御される。
The logic level "H" of each signal in FIGS. 4A to 4D indicates the output state or permission state of the signal, while the logic level "L" indicates the output stop state or the inhibition state of the signal. .. Since the transfer control circuit 11 outputs the transmission permission signal RO in the permitted state, the transfer control circuit 11 and the data holding circuit 12 are supplied with the data DI together with the transmission signal CI. After that, the transfer control circuit 11 makes the transmission permission signal RO fall in response to the fall of the transmission signal CI to shift to the prohibited state, and prohibits the next input of the data DI. The input data DI is data that is held in the data holding circuit 12 and is output as data DO. At this time, since the transfer control circuit 11 is supplied with the input permission signal RI, the transfer control circuit 11 and the data holding circuit 12
Outputs the data DO together with the input signal CO. After that, the transfer control circuit 11 lowers the signal level of the input signal CO, and accordingly, the input permission signal RI falls and prohibits the continuous output of the next data DO. Then, to allow the input of the next data DI,
The transmission permission signal RO rises, and the next data DI is input together with the transmission signal CI. Thus, in the data driven computer 300, the Neumann computer 2
Input data DI from 00 and Neumann computer 2
The input / output with the output data DO to 00 is controlled.

【0021】図5(a)ないし(c)に、本実施例にお
けるデータ処理システムにおいて転送されるデータが示
される。ノイマン型コンピュータ200はデータ駆動型
コンピュータ300へワード単位(1語単位)ごとにデ
ータを転送する。ノイマン型コンピュータ200から送
信されるワード単位のデータは転送制御部101の内部
においてコンピュータ300でデータ処理可能な2ワー
ド構成のパケットデータに編集される。編集されたパケ
ットデータはその後データ駆動型コンピュータ300に
与えられる。逆に、データ駆動型コンピュータ300は
パケットデータ単位でノイマン型コンピュータ200へ
データを送信する。この送信されるパケットデータはノ
イマン型コンピュータ200へそのまま送信されて、コ
ンピュータ200内部の予め準備されるプログラム処理
によりワード単位のデータに分割される。図5(a)お
よび(b)は図5(c)に示されるパケットデータを構
成する第1ワードデータおよび第2ワードデータを示
す。本実施例ではパケットデータは2ワード構成として
いるが、構成するワード数はこれに限定されず、N(N
=1、2、3、…)ワード構成であってもよい。次に、
図1に示されるデータ処理システムにおけるデータの転
送制御部101および102のブロック構成について説
明する。
FIGS. 5A to 5C show data transferred in the data processing system according to this embodiment. The Neumann computer 200 transfers data to the data driven computer 300 in word units (one word unit). The word-unit data transmitted from the Neumann computer 200 is edited inside the transfer control unit 101 into packet data having a two-word structure that can be processed by the computer 300. The edited packet data is then provided to the data driven computer 300. Conversely, the data driven computer 300 transmits data to the Neumann computer 200 in packet data units. The transmitted packet data is directly transmitted to the Neumann computer 200, and is divided into data in word units by a program process prepared in the computer 200 in advance. 5A and 5B show the first word data and the second word data that form the packet data shown in FIG. 5C. In this embodiment, the packet data has a 2-word structure, but the number of words to be composed is not limited to this, and N (N
= 1, 2, 3, ...) Word structure may be used. next,
The block configuration of the data transfer control units 101 and 102 in the data processing system shown in FIG. 1 will be described.

【0022】図1において既存のノイマン型コンピュー
タ200とデータ駆動型コンピュータ300とを相互に
データ転送可能なように転送制御部101および102
が設けられる。
In FIG. 1, transfer control units 101 and 102 are provided so that the existing Neumann computer 200 and the data driven computer 300 can mutually transfer data.
Is provided.

【0023】転送制御部101は、アービタ(調停回
路)20、メモリアクセス制御部30、パケット出力数
/インターバル制御部40、パケット出力用メモリ5
0、出力制御部60およびデータバッファ70を含む。
転送制御部102はアービタ21、メモリアクセス制御
部31、トレース情報制御部41、パケット入力用メモ
リ51、入力制御部61、データバッファ71を含む。
The transfer control unit 101 includes an arbiter (arbitration circuit) 20, a memory access control unit 30, a packet output number / interval control unit 40, and a packet output memory 5.
0, output controller 60 and data buffer 70.
The transfer control unit 102 includes an arbiter 21, a memory access control unit 31, a trace information control unit 41, a packet input memory 51, an input control unit 61, and a data buffer 71.

【0024】バスI/F10は、ノイマン型コンピュー
タ200のCPUバスと転送制御部101および102
を接続する。バスI/F10は、ユーザが会話形式でノ
イマン型コンピュータ200を介して与えるアドレス信
号ADDR1、制御信号CNT1およびデータDATA
1を入力する。また、転送制御部101および102か
ら与えられるデータDATA2を入力し、データDAT
A1にしてノイマン型コンピュータ200に与える。バ
スI/F10は与えられる制御信号CNT1に基づい
て、制御信号PKT1、ARB1、MAC1、MAC2
およびTRC1を出力する。
The bus I / F 10 is a CPU bus of the Neumann type computer 200 and the transfer control units 101 and 102.
Connect. The bus I / F 10 is provided with an address signal ADDR1, a control signal CNT1 and data DATA, which the user gives in a conversational manner via the Neumann type computer 200.
Enter 1. In addition, the data DATA2 provided from the transfer control units 101 and 102 is input to the data DAT.
A1 is given to the Neumann computer 200. The bus I / F 10 controls the control signals PKT1, ARB1, MAC1, MAC2 based on the control signal CNT1 supplied thereto.
And TRC1 are output.

【0025】アービタ20および21は、制御信号AR
B1が与えられ、応じてその入出力動作が調停される。
言換えれば、アービタ20は制御信号ARB1に応じ
て、その入出力動作が許可状態にあるとき、逆にアービ
タ21はその入出力動作が禁止状態に設定される。した
がって、アービタ20および21のいずれか一方が、制
御信号ARB1によりその入出力動作が選択的に許可さ
れる。許可状態にあるアービタ20または21は、制御
信号ARB2またはARB3を出力する。
The arbiters 20 and 21 have control signals AR.
B1 is applied, and the input / output operation is arbitrated accordingly.
In other words, when the input / output operation of the arbiter 20 is in the enable state in response to the control signal ARB1, the arbiter 21 is set to the input / output operation prohibited state. Therefore, one of the arbiters 20 and 21 is selectively permitted to perform its input / output operation by the control signal ARB1. The arbiter 20 or 21 in the permitted state outputs the control signal ARB2 or ARB3.

【0026】メモリアクセス制御部30および31は、
パケット出力用メモリ50およびパケット入力用メモリ
51をそれぞれ制御する。メモリアクセス制御部30は
アービタ20が許可状態にあるときに出力する制御信号
ARB2に応答して能動化され、与えられる制御信号M
AC1に基づいて制御信号MAC3をパケット出力用メ
モリ50に導出する。制御信号MAC1はアドレス信号
ADDR1によって指定されるアドレスに相当する。パ
ケット出力用メモリ50は与えられるデータDATA2
を制御信号MAC3に基づくアドレス指定によりストア
するとともに、ストアされたデータを制御信号MAC3
に基づくアドレス指定によりデータDATA3にして読
出す。メモリアクセス制御部31はアービタ21が許可
状態にあることに応じて出力される制御信号ARB3を
入力し、応じて能動化される。メモリアクセス制御部3
1は、与えられる制御信号MAC2に基づいて制御信号
MAC4をパケット入力用メモリ51に与える。制御信
号MAC2はアドレス信号ADDR1に基づいて導出さ
れる信号である。メモリ51は制御信号MAC4に基づ
く指定アドレスに、与えられるDATA6を書込んでス
トアする。また、制御信号MAC4に基づく指定アドレ
スからデータを読出し、データDATA2を出力する。
The memory access control units 30 and 31 are
It controls the packet output memory 50 and the packet input memory 51, respectively. The memory access control unit 30 is activated in response to the control signal ARB2 output when the arbiter 20 is in the enable state, and is supplied with the control signal M.
The control signal MAC3 is derived to the packet output memory 50 based on AC1. The control signal MAC1 corresponds to the address designated by the address signal ADDR1. Packet output memory 50 receives data DATA2
Is stored by addressing based on the control signal MAC3, and the stored data is stored in the control signal MAC3.
Data DATA3 is read out by addressing based on. The memory access control unit 31 inputs the control signal ARB3 output when the arbiter 21 is in the enable state, and is activated accordingly. Memory access control unit 3
1 gives the control signal MAC4 to the packet input memory 51 based on the given control signal MAC2. The control signal MAC2 is a signal derived based on the address signal ADDR1. The memory 51 writes and stores the given DATA6 at a specified address based on the control signal MAC4. Further, the data is read from the designated address based on the control signal MAC4 and the data DATA2 is output.

【0027】パケット出力数/インターバル制御部40
は制御信号CNT1に基づいて導出される制御信号PK
T1に基づいて、出力制御部60に制御信号CNT2を
導出する。
Number of packet outputs / interval control section 40
Is a control signal PK derived based on the control signal CNT1.
The control signal CNT2 is derived to the output controller 60 based on T1.

【0028】トレース情報制御部41は、制御信号CN
T1に基づいて導出される制御信号TRC1に基づい
て、入力制御部61に制御信号CNT3を導出する。
The trace information controller 41 controls the control signal CN
The control signal CNT3 is derived to the input control unit 61 based on the control signal TRC1 derived based on T1.

【0029】データバッファ70はパケット出力用メモ
リ50から導出されるデータDATA3をバッファリン
グして、出力制御部60の制御の下にデータDATA4
にしてデータ駆動型コンピュータ300に出力する。デ
ータバッファ71はデータ駆動型コンピュータ300か
ら与えられるデータDATA5をバッファリングして入
力制御部61の制御の下にパケット入力用メモリ51に
データDATA6にして導出する。
The data buffer 70 buffers the data DATA3 derived from the packet output memory 50, and under the control of the output control unit 60, the data DATA4.
And output to the data driven computer 300. The data buffer 71 buffers the data DATA5 provided from the data driven computer 300 and derives it as the data DATA6 into the packet input memory 51 under the control of the input controller 61.

【0030】トレース情報制御部41は、入力制御部6
1を制御信号CNT3で制御しながら、データ駆動型コ
ンピュータ300から与えられるデータDATA5がデ
ータバッファ71を介してパケット入力用メモリ51に
書込まれて、メモリ51でデータあふれが発生するのを
防止する機能を有する。詳細には、トレース情報制御部
41は入力制御部61がデータ駆動型コンピュータ30
0から与えられる入力信号COの入力に応じて出力する
制御信号CNを入力し、これをカウントする。このカウ
ント値が所定の値に達すれば、入力制御部61に制御信
号CNT3を与えてデータ駆動型コンピュータ300か
らのデータDATA5の入力を禁止するような入力許可
信号RIを導出させるので、メモリ51におけるデータ
あふれは防止される。
The trace information control unit 41 includes the input control unit 6
While controlling 1 by the control signal CNT3, the data DATA5 given from the data driven computer 300 is prevented from being written into the packet input memory 51 via the data buffer 71 and causing data overflow in the memory 51. Have a function. More specifically, the trace information control unit 41 includes an input control unit 61 which is a data driven computer 30.
The control signal CN output according to the input of the input signal CO given from 0 is input and counted. When this count value reaches a predetermined value, the control signal CNT3 is given to the input control section 61 to derive the input permission signal RI for prohibiting the input of the data DATA5 from the data driven computer 300. Data overflow is prevented.

【0031】パケット出力用メモリ50はメモリアクセ
ス制御部30の制御の下に、与えられるデータDATA
2をアドレス指定により書込む。このとき、メモリ50
内部では図5(a)ないし(c)に示されたように、与
えられるワード単位のデータDATA2を連続して2ワ
ード書込んでストアすることにより、図5(c)のパケ
ットデータを編集する。このパケットデータはコンピュ
ータ200からの読出要求に応じて読出されてデータD
ATA3にして導出される。したがってメモリ50はノ
イマン型コンピュータ200のワード単位のデータをデ
ータ駆動型コンピュータ300で処理可能なパケットデ
ータに編集する機能を備える。
The packet output memory 50 receives data DATA under the control of the memory access controller 30.
Write 2 by addressing. At this time, the memory 50
Internally, as shown in FIGS. 5 (a) to 5 (c), the supplied data DATA2 in word units are continuously written and stored for two words to edit the packet data of FIG. 5 (c). .. This packet data is read out in response to a read request from the computer 200 and data D
It is derived as ATA3. Therefore, the memory 50 has a function of editing the word unit data of the Neumann computer 200 into packet data that can be processed by the data driven computer 300.

【0032】パケット入力用メモリ51は図5(c)の
パケットデータにして与えられるデータ駆動型コンピュ
ータ300からのデータDATA6をメモリアクセス制
御部31の制御の下に書込んだあと、コンピュータ20
0からの読出要求に応じて読出して、データDATA2
にしてバスI/F10に与える。バスI/F10は与え
られるDATA2をデータDATA1にしてノイマン型
コンピュータ200に与える。ノイマン型コンピュータ
200は与えられるパケットデータDATA1を処理可
能なワード単位のデータに編集する。
In the packet input memory 51, the data DATA6 from the data driven computer 300 given as the packet data of FIG. 5C is written under the control of the memory access control unit 31, and then the computer 20.
Data DATA2 is read in response to a read request from 0.
And give it to the bus I / F 10. The bus I / F 10 converts the supplied DATA2 into data DATA1 and supplies it to the Neumann computer 200. The Neumann computer 200 edits the supplied packet data DATA1 into processable word-unit data.

【0033】次に、図1に示された本実施例のデータ処
理システムにおける転送制御部の具体的な動作について
説明する。
Next, the specific operation of the transfer control unit in the data processing system of this embodiment shown in FIG. 1 will be described.

【0034】まず、ノイマン型コンピュータ200から
データ駆動型コンピュータ300へのデータ転送につい
て説明する。ノイマン型コンピュータ200のCPUバ
スからユーザの会話形式により与えられる制御信号CN
T1、アドレス信号ADDR1およびデータDATA1
がバスI/F10に入力される。バスI/F10は与え
られる制御信号CNT1に基づいて制御信号ARB1を
出力し、アービタ20を許可状態にし、アービタ21を
禁止状態にする。さらにバスI/F10はアービタ20
が出力する制御信号ARB2によって能動化されたメモ
リアクセス制御部30にアドレス信号ADDR1に基づ
いて導出される信号MAC1を、同様に与えられるデー
タDATA1に基づいて導出されるデータDATA2を
パケット出力用メモリ50にそれぞれ与える。さらに、
バスI/F10は与えられる制御信号CNT1に基づい
て導出される制御信号PKT1をパケット出力数/イン
ターバル制御部40に与える。パケット出力数/インタ
ーバル制御部40は、与えられる制御信号PKT1に基
づいて、ユーザが所望するデータパケットの出力数とそ
の出力間隔を制御するために、制御信号CNT2を出力
制御部60に与える。
First, data transfer from the Neumann computer 200 to the data driven computer 300 will be described. A control signal CN given from the CPU bus of the Neumann type computer 200 in a user's conversation form.
T1, address signal ADDR1 and data DATA1
Is input to the bus I / F 10. The bus I / F 10 outputs the control signal ARB1 based on the applied control signal CNT1, sets the arbiter 20 in the enable state, and sets the arbiter 21 in the disable state. Furthermore, the bus I / F 10 is an arbiter 20.
The signal MAC1 derived based on the address signal ADDR1 to the memory access control unit 30 activated by the control signal ARB2 output from the memory access control unit 30 and the data DATA2 derived based on the data DATA1 similarly supplied to the memory 50 for packet output. Give to each. further,
The bus I / F 10 supplies the control signal PKT1 derived based on the supplied control signal CNT1 to the packet output number / interval control unit 40. The packet output number / interval control unit 40 gives a control signal CNT2 to the output control unit 60 in order to control the output number of the data packet desired by the user and the output interval based on the given control signal PKT1.

【0035】パケット出力用メモリ50でワードデータ
からパケットデータに編集されてメモリ50にストアさ
れたデータは、ノイマン型コンピュータ200からの制
御信号CNT1による読出要求があるまでメモリ50に
ストアされる。ノイマン型コンピュータ200からの読
出要求があった場合は、バスI/F10は与えられる制
御信号CNT1に基づいて制御信号ARB1を導出し、
アービタ20を許可状態に設定するとともに、アービタ
21を禁止状態に設定する。バスI/F10は、さらに
与えられるアドレス信号ADDR1に基づいてメモリア
クセス制御部30に“制御信号MAC1を与える。メモ
リアクセス制御部30は許可状態に設定されたアービタ
20から出力される制御信号ARB2により能動化され
ているので、与えられる制御信号MAC1に基づいて制
御信号MAC3をメモリ50に与え、メモリ50にスト
アされたパケットデータが読出される。読出されたパケ
ットデータはデータDATA3にしてデータバッファ7
0に一旦ストアされる。
The data edited in the packet output memory 50 from word data to packet data and stored in the memory 50 is stored in the memory 50 until a read request from the Neumann computer 200 is issued by the control signal CNT1. When there is a read request from the Neumann computer 200, the bus I / F 10 derives the control signal ARB1 based on the applied control signal CNT1,
The arbiter 20 is set to the permitted state and the arbiter 21 is set to the prohibited state. The bus I / F 10 further provides a "control signal MAC1 to the memory access control unit 30 based on the address signal ADDR1 provided thereto. The memory access control unit 30 receives the control signal ARB2 output from the arbiter 20 set to the enable state. Since it has been activated, the control signal MAC3 is applied to the memory 50 based on the applied control signal MAC1 and the packet data stored in the memory 50 is read out.
Stored at 0 once.

【0036】出力制御部60は制御信号CNT2、与え
られる送信許可信号ROに基づいて、データバッファ7
0に格納されたパケットデータをデータDATA4にし
て送信信号CIとともに導出する。言換えれば、出力制
御部60は、データバッファ70に格納されたパケット
データを、送信許可信号ROが許可状態で入力される場
合は、送信信号CIとともにパケットデータDATA4
にして出力するよう動作する。
The output controller 60 controls the data buffer 7 based on the control signal CNT2 and the transmission permission signal RO provided thereto.
The packet data stored in 0 is converted into data DATA4 and is derived together with the transmission signal CI. In other words, the output control unit 60 sends the packet data stored in the data buffer 70 together with the transmission signal CI to the packet data DATA4 when the transmission permission signal RO is input in the permitted state.
And then output.

【0037】逆に、データ駆動型コンピュータ300が
ノイマン型コンピュータ200からのデータを受取るこ
とができない状態のときは、送信許可信号ROは禁止状
態にして出力制御部60に与えられるので、出力制御部
60はデータバッファ70からのデータの出力は行なわ
ない。したがって、データDATA3はデータバッファ
70にバッファリングされて、送信許可信号ROが許可
状態となるまで送信動作は待機される。このようにし
て、コンピュータ200のバス転送速度とコンピュータ
300のデータ入出力速度とが緩衝される。
On the contrary, when the data driven computer 300 cannot receive the data from the Neumann computer 200, the transmission permission signal RO is in the prohibited state and is given to the output control unit 60. 60 does not output data from the data buffer 70. Therefore, the data DATA3 is buffered in the data buffer 70, and the transmission operation is on standby until the transmission permission signal RO is in the permission state. In this way, the bus transfer speed of the computer 200 and the data input / output speed of the computer 300 are buffered.

【0038】次に、データ駆動型コンピュータ300か
らノイマン型コンピュータ200へのデータ転送につい
て説明する。ノイマン型コンピュータ200のCPUバ
スよりユーザの会話形式により制御信号CNT1、アド
レス信号ADDR1およびデータDATA1がバスI/
F10に入力される。
Next, data transfer from the data driven computer 300 to the Neumann computer 200 will be described. The control signal CNT1, the address signal ADDR1 and the data DATA1 are transferred from the CPU bus of the Neumann type computer 200 to the bus I / O according to the user's conversation style.
Input to F10.

【0039】バスI/F10は与えられる制御信号CN
T1に基づいて制御信号ARB1を出力してアービタ2
0を禁止状態にし、アービタ21を許可状態に設定す
る。また、バスI/F10は与えられるアドレス信号A
DDR1に基づいて制御信号MAC2をメモリアクセス
制御部31に導出する。
The bus I / F 10 is supplied with a control signal CN
The arbiter 2 outputs the control signal ARB1 based on T1.
0 is set to the prohibited state, and the arbiter 21 is set to the permitted state. Further, the bus I / F 10 is provided with an address signal A
The control signal MAC2 is derived to the memory access control unit 31 based on the DDR1.

【0040】メモリアクセス制御部31は許可状態に設
定されたアービタ21が出力する制御信号ARB3によ
り能動化されているので、メモリ51に制御信号MAC
4を導出して、メモリ51におけるデータの書き込みを
制御する。
Since the memory access control unit 31 is activated by the control signal ARB3 output from the arbiter 21 set to the enable state, the control signal MAC is stored in the memory 51.
4 is derived and the writing of data in the memory 51 is controlled.

【0041】さらにバスI/F10は与えられる制御信
号CNT1に基づいてトレース情報制御部41に対して
制御信号TRC1を出力する。トレース情報制御部41
は、与えられる信号TRC1に基づいて、制御信号CN
T3を入力制御部61に与え、データ駆動型コンピュー
タ300からのデータの入力を制御する。
Further, the bus I / F 10 outputs the control signal TRC1 to the trace information control section 41 based on the applied control signal CNT1. Trace information control unit 41
Is a control signal CN based on the applied signal TRC1.
The input control unit 61 is supplied with T3 to control the input of data from the data driven computer 300.

【0042】入力制御部61は制御信号CNT3に基づ
いて入力許可信号RIを導出する。入力許可信号RIが
許可状態であり、かつデータ駆動型コンピュータ300
からの出力データDATA5が存在する場合は、データ
DATA5がデータバッファ71に入力されるととも
に、入力信号COが入力制御部61に入力される。
The input control unit 61 derives the input permission signal RI based on the control signal CNT3. The input permission signal RI is in the permission state, and the data driven computer 300
When there is output data DATA5 from the data buffer 5, the data DATA5 is input to the data buffer 71 and the input signal CO is input to the input control unit 61.

【0043】データバッファ71にバッファリングされ
たパケットデータDATA5はデータDATA6にして
メモリ51に書込まれる。同時に、トレース情報制御部
41は入力制御部61から与えられる制御信号CNによ
り入力されるデータの数をカウントしており、このカウ
ント値に基づいて信号CNT3を導出しメモリ51にお
けるデータあふれを回避している。
The packet data DATA5 buffered in the data buffer 71 is written in the memory 51 as the data DATA6. At the same time, the trace information control unit 41 counts the number of data input by the control signal CN given from the input control unit 61, and derives the signal CNT3 based on this count value to avoid data overflow in the memory 51. ing.

【0044】パケット入力用メモリ51にデータDAT
A6にして格納されたパケットデータは、ノイマン型コ
ンピュータ200からの制御信号CNT1による読出要
求があるまでメモリ51にストアされて待機する。
Data DAT is stored in the packet input memory 51.
The packet data stored as A6 is stored in the memory 51 and waits until there is a read request by the control signal CNT1 from the Neumann computer 200.

【0045】ノイマン型コンピュータ200からの読出
要求があった場合は、バスI/F10は与えられる制御
信号CNT1に基づいて制御信号ARB1を導出し、ア
ービタ20を禁止状態に設定するとともに、アービタ2
1を許可状態に設定する。バスI/F10は、さらに与
えられるアドレス信号ADDR1に基づいてメモリアク
セス制御部31に制御信号MAC2を与える。メモリア
クセス制御部31は許可状態に設定されたアービタ21
から出力される制御信号ARB3により能動化されてい
るので、与えられる制御信号MAC2に基づいて制御信
号MAC4をメモリ51に与え、メモリ51にストアさ
れたパケットデータが読出される。読出されたパケット
データはデータDATA2にしてバスI/F10を介し
てノイマン型コンピュータ200に入力され、ノイマン
型コンピュータ200でデータの編集を含む一連の処理
が実行される。
When there is a read request from the Neumann type computer 200, the bus I / F 10 derives the control signal ARB1 based on the applied control signal CNT1 to set the arbiter 20 in the prohibited state, and the arbiter 2
Set 1 to the permitted state. The bus I / F 10 provides a control signal MAC2 to the memory access control unit 31 based on the address signal ADDR1 provided further. The memory access control unit 31 sets the arbiter 21 set to the enabled state.
Since it has been activated by the control signal ARB3 output from, the control signal MAC4 is applied to the memory 51 based on the applied control signal MAC2, and the packet data stored in the memory 51 is read. The read packet data is input to the Neumann type computer 200 via the bus I / F 10 as data DATA2, and the Neumann type computer 200 executes a series of processes including data editing.

【0046】以上のように、図1に示されるデータ処理
システムの転送制御部によれば、ノイマン型コンピュー
タ200のCPUバス仕様に従うワード単位のデータと
データ駆動型コンピュータ300に固有の図5(c)に
示されるような複数ワードデータからなるパケットデー
タとのフォーマット相互変換を行なうことができる。ま
た、データ転送時には、出力制御部60および入力制御
部61がそれぞれ制御されて、データバッファ70およ
びデータバッファ71を介したバッファ制御が行なわれ
るので、ノイマン型コンピュータ200のCPUバスの
転送時間とデータ駆動型コンピュータ300のパケット
データの入出力サイクル時間との差を吸収(緩衝)する
ことができる。
As described above, according to the transfer control unit of the data processing system shown in FIG. 1, the data in word units according to the CPU bus specification of the Neumann computer 200 and the data drive type computer 300 shown in FIG. ), It is possible to perform format mutual conversion with packet data composed of a plurality of word data. Further, at the time of data transfer, the output control unit 60 and the input control unit 61 are respectively controlled to perform buffer control via the data buffer 70 and the data buffer 71. Therefore, the transfer time and data of the CPU bus of the Neumann computer 200 The difference between the input / output cycle time of the packet data of the drive type computer 300 can be absorbed (buffered).

【0047】このように、ノイマン型コンピュータ20
0はデータ駆動型コンピュータ300にオンライン接続
され、リアルタイムにデータ駆動型コンピュータ300
の所望のデータを入力してデータ処理することもできる
ので、ノイマン型コンピュータ200がデータ駆動型コ
ンピュータ300の動作状況をリアルタイムにモニタリ
ングすることが可能となる。
Thus, the Neumann type computer 20
0 is connected to the data driven computer 300 online, and the data driven computer 300 is connected in real time.
Since it is possible to input desired data and process the data, it becomes possible for the Neumann computer 200 to monitor the operation status of the data driven computer 300 in real time.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、データ
駆動型情報処理装置と従来から存在するノイマン型情報
処理装置とをオンライン接続して相互にデータ転送が可
能になるという効果を有する。
As described above, according to the present invention, there is an effect that the data driven type information processing apparatus and the existing Neumann type information processing apparatus can be connected online to mutually transfer data.

【0049】上述した効果により、ノイマン型情報処理
装置からユーザは対話形式でデータ駆動型情報処理装置
の動作状況をモニタすることができるという効果があ
る。このモニタが可能となったことにより、データ駆動
型情報処理装置の動作の健全性をノイマン型コンピュー
タで監視し、異常があればその異常を速やかに解析して
回復させることができるので、データ駆動型情報処理装
置を含むシステムの稼働率を高めることも可能となる。
Due to the above-mentioned effects, there is an effect that the user can monitor the operation status of the data driven type information processing apparatus interactively from the Neumann type information processing apparatus. By enabling this monitoring, it is possible to monitor the soundness of the operation of the data-driven information processing device with a Neumann computer, and if there is an abnormality, quickly analyze and recover the abnormality. It is also possible to increase the operating rate of the system including the type information processing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるデータ処理システムに
おけるデータの転送制御部のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a data transfer control unit in a data processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例によるデータ処理システムの
構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a data processing system according to an embodiment of the present invention.

【図3】(a)および(b)は、図2に示されたデータ
駆動型コンピュータにおける送信信号、入力信号、送信
許可信号および入力許可信号を入出力するための回路構
成の一例を示す図である。
3A and 3B are diagrams showing an example of a circuit configuration for inputting and outputting a transmission signal, an input signal, a transmission permission signal, and an input permission signal in the data driven computer shown in FIG. 2; Is.

【図4】(a)ないし(e)は、図3(a)および
(b)に示された送信信号、入力信号、送信許可信号お
よび入力許可信号の入出力タイミングチャート図であ
る。
4 (a) to (e) are input / output timing charts of the transmission signal, the input signal, the transmission permission signal, and the input permission signal shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b).

【図5】(a)ないし(c)は、本発明の一実施例によ
るデータ処理システムにおいて転送されるデータのフォ
ーマットの一例を説明する図である。
5A to 5C are diagrams illustrating an example of a format of data transferred in the data processing system according to the embodiment of the present invention.

【図6】従来におけるノイマン型コンピュータとデータ
駆動型コンピュータのデータ転送方式を説明するための
図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a conventional data transfer system of a Neumann computer and a data driven computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 バスI/F 20および21 アービタ(調停回路) 30および31 メモリアクセス制御部 40 パケット出力数/インターバル制御部 41 トレース情報制御部 50 パケット出力用メモリ 51 パケット入力用メモリ 60 出力制御部 61 入力制御部 70および71 データバッファ 101および102 転送制御部 200 ノイマン型コンピュータ 300 データ駆動型コンピュータ CI 送信信号 RO 送信許可信号 RI 入力許可信号 CO 入力信号 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 10 bus I / F 20 and 21 arbiter (arbitration circuit) 30 and 31 memory access control unit 40 packet output number / interval control unit 41 trace information control unit 50 packet output memory 51 packet input memory 60 output control unit 61 input control Parts 70 and 71 Data buffers 101 and 102 Transfer control unit 200 Neumann type computer 300 Data driven type computer CI transmission signal RO transmission permission signal RI input permission signal CO input signal In each figure, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts. ..

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ駆動型情報処理装置と、 ノイマン型情報処理装置と、 前記ノイマン型情報処理装置のバスの仕様に従うデータ
と前記データ駆動型情報処理装置に固有のタグ部を有す
るパケットデータとのデータフォーマットを相互に変換
するためのフォーマット相互変換手段と、 前記バスのデータの転送速度と前記データ駆動型情報処
理装置のデータの入出力速度との差を緩衝するためのバ
ッファ手段とを備え、 前記データ駆動型情報処理装置と前記ノイマン型情報処
理装置とをオンライン接続して相互にデータ転送する、
データ処理システム。
1. A data driven type information processing apparatus, a Neumann type information processing apparatus, data conforming to bus specifications of the Neumann type information processing apparatus, and packet data having a tag section unique to the data driven type information processing apparatus. Format mutual conversion means for mutually converting the data formats of the above, and buffer means for buffering the difference between the data transfer speed of the bus and the data input / output speed of the data driven information processing device. , The data driven type information processing device and the Neumann type information processing device are connected online to mutually transfer data,
Data processing system.
JP34631891A 1991-12-27 1991-12-27 Data processing system Pending JPH05181984A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34631891A JPH05181984A (en) 1991-12-27 1991-12-27 Data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34631891A JPH05181984A (en) 1991-12-27 1991-12-27 Data processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05181984A true JPH05181984A (en) 1993-07-23

Family

ID=18382597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34631891A Pending JPH05181984A (en) 1991-12-27 1991-12-27 Data processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05181984A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511215A (en) * 1992-01-27 1996-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Debugging system for the loading and execution of data flow programs
US5696920A (en) * 1992-09-07 1997-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Stand-alone data driven type information processor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229359A (en) * 1985-08-08 1987-10-08 Nec Corp Information processor
JPS6421539A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Mitsubishi Electric Corp Input/output interface device and driving type computer
JPS6426236A (en) * 1987-04-22 1989-01-27 Mitsubishi Electric Corp Data driving type computer
JPH02310788A (en) * 1989-05-26 1990-12-26 Mitsubishi Electric Corp Control processor
JPH03224078A (en) * 1990-01-30 1991-10-03 Sanyo Electric Co Ltd Interface device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229359A (en) * 1985-08-08 1987-10-08 Nec Corp Information processor
JPS6426236A (en) * 1987-04-22 1989-01-27 Mitsubishi Electric Corp Data driving type computer
JPS6421539A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Mitsubishi Electric Corp Input/output interface device and driving type computer
JPH02310788A (en) * 1989-05-26 1990-12-26 Mitsubishi Electric Corp Control processor
JPH03224078A (en) * 1990-01-30 1991-10-03 Sanyo Electric Co Ltd Interface device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511215A (en) * 1992-01-27 1996-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Debugging system for the loading and execution of data flow programs
US5696920A (en) * 1992-09-07 1997-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Stand-alone data driven type information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9594720B2 (en) Interface between a bus and a inter-thread interconnect
US5878235A (en) Method and system for concurrent computer transaction processing
JP7247213B2 (en) debug controller circuit
US6145099A (en) Debugging system
JPH02287635A (en) Debugging peripheral equipment for microcomputer,microprocessor and core processor integrated circuit
JPH0743697B2 (en) Digital computer system
JPS62156752A (en) Multiplex processor calculation system
EP1069509B1 (en) Improvements in or relating to microprocessors
JPS58139255A (en) Data processing system
US20050050522A1 (en) Data processing system
KR950009691B1 (en) Test control circuit of data processing apparatus
JPH05181984A (en) Data processing system
US7916146B1 (en) Halt context switching method and system
JP2000148533A (en) Tracing method and device to be used for multiprocessor system
JP2001067298A (en) Use of writing request queue for preventing failure of low speed port in transfer controller having hub and port architecture
JPS6136845A (en) Single-chip microcomputer
Buehring et al. Application of the P8xC592 microcontroller with CAN-interface
KR910005379B1 (en) Memory board used for control function distribution in main storage system of data processing system
JPS6324508Y2 (en)
KR0145932B1 (en) Dma controller in high speed computer system
JPH02291039A (en) Memory control system
JPH0399337A (en) Diagnostic method for data processing unit, data processing unit and data processing system
JPS59186023A (en) Data processing device
JPH03202925A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS61213959A (en) Data transmission system between cpus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001212