JPH0518143U - 携帯無線電話機 - Google Patents

携帯無線電話機

Info

Publication number
JPH0518143U
JPH0518143U JP6524791U JP6524791U JPH0518143U JP H0518143 U JPH0518143 U JP H0518143U JP 6524791 U JP6524791 U JP 6524791U JP 6524791 U JP6524791 U JP 6524791U JP H0518143 U JPH0518143 U JP H0518143U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
telephone
mobile phone
accessory
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6524791U
Other languages
English (en)
Inventor
工 羽賀
伊藤  公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6524791U priority Critical patent/JPH0518143U/ja
Publication of JPH0518143U publication Critical patent/JPH0518143U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 公衆の中にあっても周囲を気にせずに通話を
行うことができ、しかも装置全体の小形化が容易な携帯
無線電話機を提供する。 【構成】 少なくとも受話器及び無線送受信回路を有す
る携帯電話機本体(101a)と、送話器(103a)
を有し、かつ通話者の口元を遮る遮音構造に形成された
携帯電話機付属具(104)と、前記携帯電話機付属具
(104)の送話器(106)でピックアップされた音
声信号を前記携帯電話機本体(101a)へとリモート
伝送する接続電線(105)とを具備して構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、送話遮音性に優れしかも装置全体の小形化に好適な携帯無線電話機 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の携帯無線電話機は、図6に示すように構成され、いつでもどこ でも通話が可能となされていた。
【0003】 同図に示されるように、携帯無線電話機の筐体101には受話器102と送話 器103とが一体に設けられており、通話にあたっては、筐体101を片手で持 ち、受話器102を耳に密着させるとともに、送話器103を口元に当て、その 状態で送話器103に向かって送話音声VTを発するようになっている。
【0004】 これは、有線電話機におけるハンドセットの使い方と同じで、通話者の口と送 話器103との距離αは、2、5センチメートルぐらいが最適とされている。す なわち、αが小さ過ぎると喋りにくく、αが大きくなると送話器の感度を上げな ければならず、感度を上げると、周囲雑音Nも大きくなり通話しずらくなる。
【0005】 ところで、近年この種の携帯無線電話機は、小形化が著しい。これは『いつで もどこでも使用可能』とすることと符合させるためであり、今後この傾向はます ます進行すると考えられている。
【0006】 しかし、このように筐体101に受話器102と送話器103とを一体に設け た構成の携帯無線電話機の場合、携帯性を向上させるべく装置全体の小形化を進 めていくと、必然的に通話者の口元と送話器103との距離αが大きくなってし まい、上述の理由から周囲雑音の影響を受け易くなると言う問題点が生ずる。
【0007】 また、このような従来の送受話機一体型の携帯無線電話機によると、通話者の 口元と送話器103との距離αが大きくなると、人込みの中で通話を行うような 場合、大声で通話を行わざるを得ない結果、周囲の人の迷惑になったり、喋って いる内容が周囲に漏れるので秘話ができない等の問題点もあった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
上述の如く、従来の携帯無線電話機は、筐体に対して送受話器を一体に設ける 構造のため、装置小形化を進めて行くと通話者の口と送話器との離間距離が大き くなって会話内容が漏れるため、公衆の前では、気遣いながら会話するか、混み 合わない場所へ移動しなければならないと言う問題点があった。
【0009】 この考案は、上述の問題点を除去し、公衆の中にあっても周囲を気にせずに通 話を行うことができ、しかも装置全体の小形化が容易な携帯無線電話機を提供す ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案の携帯無線電話機は、少なくとも受話器及び無線送受信回路を有する携 帯電話機本体と、送話器を有し、かつ通話者の口元を遮る遮音構造に形成された 携帯電話機付属具と、前記携帯電話機付属具の送話器でピックアップされた音声 信号を前記携帯電話機本体へと伝送するリモ−ト伝送手段とを具備して構成され る。
【0011】
【作用】
本考案では、携帯無線電話機に送信音声の漏れを抑えるものと、音声出力のマ イクまたアンプを入れて小さい声でも増幅して相手に聞こえるようにしているの で、周囲の人に迷惑を与えずに秘話もできると共に、携帯無線電話機本体を人間 の耳と口の距離よりも小さくすることにより、より「いつでもどこでも」使用で きる携帯無線電話機とすることができる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1乃至図5を参照しながら詳細に説明する。 本考案に係る携帯無線電話機は、少なくとも受話器及び無線送受信回路を有す る携帯電話機本体と、送話器を有しかつ通話者の口元を遮る遮音構造に形成され た携帯電話機付属具と、前記携帯電話機付属具の送話器でピックアップされた音 声信号を前記携帯電話機本体へと伝送するリモ−ト伝送手段とから構成されてお り、更に具体的には以下に示されるように、種々の態様を採ることができる。
【0013】 先ず、携帯無線電話機本体及び携帯電話機付属具の具体的な外観の一例を図1 及び図2を用いて説明する。 尚、図1は周囲の人もなく周囲雑音Nも小さいと きの使われ方を示し、図2は周囲の人がいる時や周囲雑音Nが大きいときの使わ れ方を示すものである。
【0014】 これらの図に示されるように、この実施例の携帯無線電話機は、受話器102 a及び送話器103aを一体に有すると共に送受信回路が内蔵された超小形携帯 無線電話機本体104と、送話器106を有するとともに通話者の口元を遮る構 造に形成された携帯無線電話機付属具104と、携帯無線電話機付属具104の 送話器106でピックアップされた音声信号を前記携帯電話機本体筐体101a へと伝送する接続電線105とから構成されている。
【0015】 そして、携帯無線電話機付属具104から延びる接続電線105の先端には図 示しないプラグが取り付けられており、このプラグを携帯無線電話機本体筐体1 01aに取り付けられたジャックに接続することにより、付属具104は本体筐 体101aに対して着脱自在となされている。
【0016】 上記携帯無線電話機本体及び携帯無線電話機付属具の電気的な構成の一例を図 3に示す。 同図に示されるように、この回路ブロック図は、送信系、受信系及 び制御系に大別される。尚、40は電源としてのバッテリである。
【0017】 送信系は、送話器11と音声符号器(SPCOD)12と、誤り訂正符号器 (CHCOD)13と、デジタル変調器(MOD)14と、加算器15と、電力 増幅器(PA)16と、高周波スイッチ回路(SW)17と、アンテナ18とか ら構成される。
【0018】 音声符号器12では、送話器103aから出力された送話信号の符号化が行わ れる。また誤り訂正符号器13では、上記音声符号器12から出力されたデジタ ル化送話信号及び後述する制御回路31から出力されるデジタル化制御信号の誤 り訂正符号化が行われる。 デジタル変調器14では、上記誤り訂正符号器13 から出力されたデジタルか送信信号に応じた変調信号が発生される。 加算器1 5では、この変調信号周波数シンセサイザ32から出力された搬送信号に加算さ れ、これにより周波数変換される。 電力増幅器16では、上記加算器15から 出力された無線送信信号が所定の送信電力に増幅される。 高周波スイッチ17 は、制御回路31から指定された送信タイムスロットの期間だけ導通状態となり 、この期間に上記電力増幅器16から出力された無線送信信号をアンテナ18に 供給してこのアンテナ18から図示しない基地局に向けて送出する。
【0019】 これに対し受信系は、受信機(RX)21と、デジタル復調器(DEM)22 と、誤り訂正復号器(CHDEC)23と、音声復号器(SPDEC)24と、 受話器25とから構成される。
【0020】 受信機21では、所定のタイムスロットにおいてアンテナ18および高周波ス イッチ17により受信された無線受信信号の周波数変換が行われる。 デジタル 復調器22では、上記受信機21から出力された受信信号に対するビット同期及 びフレーム同期がとられ、その同期信号は制御回路31に供給される。 誤り訂 正復号器23では、上記デジタル復調器22から出力されたデジタル復調信号が 誤り訂正復号化される。 そして、この誤り訂正復号化により得られたデジタル 化受話信号は音声復号器24へ出力され、またデジタル化制御信号は制御回路3 1に供給される。 音声復号器24では、上記デジタル化通話信号の復号化処理 が行われる。 そして、この復号化処理により元に戻されたアナログの受話信号 は、受話器102aから出力される。
【0021】 また、制御系は、制御回路(CONT)31と、周波数シンセサイザ(SYN )32と、受信電界強度検出回路(RSSI)33と、受信要求スイッチ34と を備えている。 制御回路31は、例えばマイクロコンピュ−タを主制御部とし て備えたもので、通話制御および第2の無線回線の接続制御を行う。 シンセサ イザ32は、制御回路31に従って、図示しない基地局との間の無線通信に必要 な局部発振周波数を発生する。 受信電界強度検出回路33では、固定局BSS 1〜BSSnから送信された電波の受信電界強度が検出され、その検出信号は制 御回路31に供給される。
【0022】 後述するように、携帯無線電話機付属具104を用いて通話する場合(図2に 示される)は、接続電線105の先端のプラグ108を携帯無線電話機本体筐体 101aに設けられたジャック109に挿入する。 ジャック109にはスイッ チ回路107が接続されており、プラグ108を挿入することにより、接点aと 接点cとが自動的に接続される。 これによって送話器103aは切り離される 一方、送話器106が新たに接続される。
【0023】 次に、携帯無線電話機付属具104の構造に付いて説明する。 付属具104 は、極力口を遮うように形成する方が良いが、完全に遮えなくとも外に漏れる音 は減らすことができ、息抜きの穴などを設けても良い。 そのようにしても、送 話器106は口のすぐ側に来ているので小さな声で喋っても良好な通話ができる 。遮蔽度を変えられるようにしても良い。 また、遮蔽物の構造や人間頭部への 固定方法も任意である。
【0024】 例えば付属具104の内部に吸音材を入れたり、サンドイッチ状に積層したり して遮蔽効果を上げることができるし、固定方法もマスクの用に紐で固定したり ヘッドセットのようにしても良いし、極端な場合手で支えても良い。
【0025】 また、送話器106を携帯無線電話機本体筐体101aに内蔵させ、接続電線 105の代わりに音声を任意に伝達するパイプを使用して付属具104内の音声 を本体筐体101a内の送話器106まで導いたり、その際、送話器106と送 話器103aとを1台の送話器で兼用したり工夫は任意にできる。 1台の送話 器で兼用する場合は、接続パイプを本体筐体101aに接続したとき、送話器1 03の入力用に設けられた本体101a側の穴を塞ぐようにする。
【0026】 次に、以上の構成よりなる携帯無線電話機の使用方法を図1及び図2を参照し て詳細に説明する。 周囲に人が居らずまた周囲雑音も比較的に小さい場合にお ける使用方法を図1に示す。 この場合には、携帯無線電話機付属具104を使 用せず、携帯無線電話機本体筐体101aのみにより通話を行う。 すなわち、 この場合、本体筐体101aは超小型(例えば、従来品の半分以下の大きさ)で あるため、通話者の口元と送話器103aとの距離d1はかなり大きなものとな るが、他人に送話音声VTを聞き取られる心配がなくまた周囲雑音が比較的小さ ければ、送話器103aとして比較的感度の高いものを使用することによりさほ ど問題とはならない。
【0027】 周囲に人が居てまた周囲雑音も比較的大きな場合における使用方法を図2に示 す。 この場合には、携帯無線電話機本体筐体101aに携帯無線電話機付属具 104を取り付けた状態で通話を行う。 すなわち、この場合、通話者の口元は 付属具104にて遮られるため、通話者の口元と付属具との間には適当な遮音空 間が形成され、送話器106はこの遮音空間内にて比較的小声で発せられた音声 のみをピックアップし、その音声信号が接続電線105を介して携帯無線電話機 本体筐体101aへと送られることとなる。 従って、公衆の中にあっても、大 声を出して周囲に迷惑を掛けたり、或いは秘話が他人に漏れたりすること無く、 適正な通話を行うことができる。
【0028】 次に、携帯無線電話機本体筐体101a及び携帯無線電話機付属具104の電 気的な構成の他の実施例を図4に示す。 尚、同図において、図3と同一の構成 部分については同符号を付して説明は省略する。 同図において、ジャック10 9には抵抗110を介して電源Vccが供給されており、プラグ108がジャッ ク109に接続されると、送話器106に電流が流れ、a点の直流電圧が低下す る。
【0029】 a点の直流電圧は制御回路31にて常時監視されており、その値が低下すると 制御回路31は増幅回路111の利得を所定の態様で制御する。 送話器106 から来る音声信号のレベルが送話器103aから来る音声信号のレベルよりも低 いようにしておけば、増幅回路111の利得をプラグ108が接続された時は上 げるようにする。 この様にすれば、小さな声で喋っても大丈夫である。 この 利得を手動で調整する手段を設けても良い。 そのようにすれば、特に小さい声 で喋りたい時に自分で調整すれば良い。
【0030】 携帯無線電話機本体筐体101a及び携帯無線電話機付属具104の電気的な 構成の更に他の実施例を図5に示す。 尚、同図において、図3と同一の構成部 分については同符号を付して説明は省略する。 同図において、送話器106の 出力は送信機112、アンテナ113、114、受信機115を介して携帯無線 電話器本体筐体101a側に入力される。 制御回路31は、この時スイッチ回 路116をaの側に接続するように制御する。
【0031】 この送信機112、受信機115は極めて近い距離で用いられるので、微弱電 波或いは赤外線等の光を用いれば十分であり、極めて簡単なもので良い。 当然 アンテナ113、114も筐体に内蔵された小形のもので十分であり、光を用い る場合はこれが光の送信および受光素子となる。
【0032】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、公衆の中にあっても周囲を気にせずに 通話を行うことができ、しかも装置全体の小形化が容易な携帯無線電話機を提供 することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る携帯無線電話機の周囲
に人が居ない状態における使用状態を示す外観図であ
る。
【図2】本考案の一実施例に係る携帯無線電話機の周囲
に人が居る状態における使用状態を示す外観図である。
【図3】本考案に係る携帯無線電話機本体及び付属具の
電気的な構成の一実施例を示すブロック図である。
【図4】本考案に係る携帯無線電話機本体及び付属具の
電気的な構成の他の一実施例を示すブロック図である。
【図5】本考案に係る携帯無線電話機本体及び付属具の
電気的な構成の他の一実施例を示すブロック図である。
【図6】従来の携帯無線電話機の使用状態の一例を示す
外観図である。
【符号の説明】
101a 携帯無線電話機本体筐体 102a 受話器 103a 送話器 104 携帯無線電話機付属具 105 接続電線 106 送話器 108 プラグ 109 ジャック 107、116 スイッチ回路 110 抵抗 111 増幅回路 112 送信機 115 受信機

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも受話器及び無線送受信回路を
    有する携帯電話機本体と、送話器を有し、かつ通話者の
    口元を遮る遮音構造に形成された携帯電話機付属具と、
    前記携帯電話機付属具の送話器でピックアップされた音
    声信号を前記携帯電話機本体へと伝送するリモ−ト伝送
    手段とを具備することを特徴とする携帯無線電話機。
  2. 【請求項2】 携帯電話機付属具に内蔵された送話器は
    マイクロフォンであって、かつ携帯電話機本体側には前
    記マイクロフォンからの音声信号を増幅する音声信号増
    幅手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載
    の携帯無線電話機。
  3. 【請求項3】 リモ−ト伝送手段は無線伝送手段である
    ことを特徴とする請求項1記載の携帯無線電話機。
JP6524791U 1991-08-19 1991-08-19 携帯無線電話機 Pending JPH0518143U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6524791U JPH0518143U (ja) 1991-08-19 1991-08-19 携帯無線電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6524791U JPH0518143U (ja) 1991-08-19 1991-08-19 携帯無線電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0518143U true JPH0518143U (ja) 1993-03-05

Family

ID=13281393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524791U Pending JPH0518143U (ja) 1991-08-19 1991-08-19 携帯無線電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518143U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101223306B1 (ko) * 2004-11-30 2013-01-16 에이저 시스템즈 엘엘시 통화 청취 방지 방법 및 통화 청취 방지 전화기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101223306B1 (ko) * 2004-11-30 2013-01-16 에이저 시스템즈 엘엘시 통화 청취 방지 방법 및 통화 청취 방지 전화기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100394901B1 (ko) 휴대용통신장치
US5113428A (en) Cordless telephone headset
KR100827798B1 (ko) 휴대전화기 및 음성처리방법
JPH09172479A (ja) 送受話器およびそれを用いた通話装置
JPH06216978A (ja) 送受信機
US6775205B1 (en) Wrist-borne radiotelephone set
KR100423705B1 (ko) 보청기 기능을 구비한 휴대폰
JPH0518143U (ja) 携帯無線電話機
JPH0951369A (ja) イヤホンマイクセット付き電話装置
JPH10174194A (ja) 移動電話用補聴器アダプタ
JPH03198436A (ja) 無線電話装置
JP3751895B2 (ja) 携帯電話機
JP2003152844A (ja) 携帯通信端末装置
JPH04335739A (ja) 携帯型無線電話機
KR100736569B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그 제어 방법
JP2560884B2 (ja) 携帯無線電話機
KR200193124Y1 (ko) 이동통신 단말기를 위한 적외선을 이용한 무선 이어마이크
JP3033700B2 (ja) 携帯電話機
JP3049594B2 (ja) 受信電波による自動スイッチ装置
KR19990040500A (ko) 핸드프리 겸용 카오디오
JP2003125496A (ja) 補聴装置及び音声再生装置
JPH04290345A (ja) コードレス拡声電話機
FI107426B (fi) Matkaviestimen yhteyteen järjestetty äänentoistomoduli
KR200218749Y1 (ko) 스피커 기능이 내장된 무선송수신장치를 이용한 소형전화기
JP2525481Y2 (ja) 電話機